FAQ

しっとり美味しい一夜の春~☆o(^▽^)o : Usagiya

Usagiya

(うさぎ屋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥6,000~¥7,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2012/03방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
JPY 6,000~JPY 7,9991명

しっとり美味しい一夜の春~☆o(^▽^)o

【2012.3 再々々…訪問】

うさぎ屋…人目を気にせずお話できるところです。
年度末、仕事のことで4人の会食。込み入った話も…。

中庸のコースでお願いしました。
今宵もまだ寒かったのですが
お料理は春を感じさせるものばかりです。
とくに焼き物の鰆が美味しかったですね。
あと桜海老とセリの炊き込みご飯、
それまでのお料理で満腹~と思っていたのに
ご飯をペロッていただいちゃいました。
やはり自分は稲作民の日本人だと実感しました!!!
大満足~!!

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:*・゜*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:*・゜*・゜゜・* .。*゚+.*.。

【2011.1】 再訪問

お庭を見ながらゆったり懐石ランチ *:..。o○☆*゚

卯年にちなんだお店、国立にある うさぎ屋
1年振りにランチで訪問しました。
このところパソコンの修復で相方が係りっきりになっていたので
その労をねぎらわねば…とちょっとフンパツ(^。^)y-.。でかけました。

長く広い1枚板のカウンター席に。こちらでいただくのははじめてです。
昼の懐石料理コースは3800円の花うさぎ、4500円の雪うさぎ、5500円の月うさぎとなっています。
お願いしたのは「花うさぎ」。

先付けからはじまって、いつもあしらいが素敵です。八寸の入った箱の上には南天の木が添えられていました。
でも写真を撮るより早く下ろされてしまい、残念。
今回のお料理の中で感動したのは焼き物の「鰆のけんちん焼き」でした。
野菜を卵で固めたまわりに鰆が巻かれてあり、オムレツのようでもあり見た目もきれいでした。
焼かれた鰆は照りが香ばしく、中に入ったにんじん、たけのこ、きくらげと一緒に美味しくいただきました。
そして本日のご飯が「鯛めし」でした。焼かれた鯛をほぐしてごはんに混ぜられその上に四万十ノリが
緑あざやかにかけられていました。お櫃の蓋を開けたとたんに香りがふわぁ~ときました。
鯛はおいしくごはんがすすみましたね。
最後に甘味のわらびもちがでました。黒糖入りの甘さが程よく、口に入れると一瞬にしてとろける美味しさ
でした。ほうじ茶も美味しくいただきました。
席からは中庭を見ることができなかなかいい雰囲気でゆっくりとお食事がいただけました。

うさぎ屋ですので、うさぎ物が以前より置かれていましたが、卯年ということもあって、さらにいろいろと
ディスプレイされていたように思われます。
画像もあらたにアップしました。

。*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:*・゜*・゜*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:*・゜*・゜。*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:*・゜*・゜*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:*・゜*・゜

【2010.2】離れのお部屋でゆっくり、心おきなくお料理をいただけます

上司のひと足早い送別会で伺いました。
今までも何回か、お忍び(あやしい関係ではないですよ)で
仲間うちと利用していました。
とにかく落ち着けるお店なのです。

お料理は金額によって色々ですが、季節によって工夫されています。
離れを使用の時は人数と、お料理のランクでのとりきめがあるようです。
今回は8人でしたが、ゆったりとした、掘り炬燵様の席で足を下ろせたのは
楽でした。また足元は床暖房になっていて暖かでした。
窓は、額縁のようになっていて、ライトアップされたお庭の景色が絵のようにみえます。

懐石料理のコース
前菜  ほっき貝のカラシ味噌和え
八寸  ほたてとウルイの寿司
     琥珀よせ
     タラの芽の胡麻和え
     そら豆の…?
お吸物 かぶら寿司の薄口仕立て
お造り ハタと金目鯛
蒸し物 百合根まんじゅう
焼物  寒鰆
箸休め 根三つ葉と油揚げ
     鯛とかぶらの炊き合わせ

     手作りおぼろ豆腐
食事  あさりご飯
     赤だし
     香の物
甘味  わらびもち

各地の日本酒の銘柄が10種ほどありました。わたしはいつも通りジンジャーエールです。
接客は感じよく、ひとつひとつお料理の説明をしていただきました。

お料理の定番で気に入っていっるのは「琥珀よせ」です。
卵の黄味がだしで味付けられ、ゼリー状に固められています。
卵黄がこんなにもしっとりといい味になるとは…
卵のバリエーションなのです。
あと今回美味しいと思ったのはハタと金目鯛のお造りです。
ハタってどんなお魚かイメージできませんでしたが、淡白ななかに
じわーっと旨みがありました。金目鯛はあぶらがのっていて、なお且つ
甘みが口の中で広がり満足でした。
焼き魚のさわらも春を予感させる一品でした。焼きたての熱さもありました。

これら素材の味のものは申し分ありませんでしたが、
今回、個人的には和え物や炊き合わせなど、ここの味わい!
といったところで残念ながら、今ひとつ前に出てくるものが感じられませんでした。
途中で、んっ?、となってしまうと懐石料理を最後までいただいて、
あ~美味しかった!!と感じられることにはならないように思いました。

今回の目的は送別会ということでしたので、和やかな語らいと、お店のよい雰囲気のなかで
過ごせたのはよかったのかな? 


  • Usagiya - 八寸

    八寸

  • Usagiya - 焼き物 鰆

    焼き物 鰆

  • Usagiya - 桜海老とせりのご飯

    桜海老とせりのご飯

  • Usagiya - お造り

    お造り

  • Usagiya - つくりたて豆腐

    つくりたて豆腐

  • Usagiya -
  • Usagiya -
  • Usagiya -
  • Usagiya - 鰆 とりわけ

    鰆 とりわけ

  • Usagiya -
  • Usagiya -
  • Usagiya - しおと醤油タレで

    しおと醤油タレで

  • Usagiya - 赤出汁と香の物

    赤出汁と香の物

  • Usagiya - 春の香りが

    春の香りが

  • Usagiya - わらびもち

    わらびもち

  • Usagiya - 草もち

    草もち

  • Usagiya - ほうじ茶

    ほうじ茶

  • Usagiya - うさぎです

    うさぎです

  • Usagiya - こんなうさぎ柄も

    こんなうさぎ柄も

  • Usagiya - 外から見ると

    外から見ると

  • Usagiya - 大集合

    大集合

  • Usagiya - あちこちにいます

    あちこちにいます

  • Usagiya - 【2011.1】 かっこ入り口に「ふぐ」ののぼりが

    【2011.1】 かっこ入り口に「ふぐ」ののぼりが

  • Usagiya - 【2011.1】先付 白子と雲丹のよせあわせ

    【2011.1】先付 白子と雲丹のよせあわせ

  • Usagiya - 【2011.1】 八寸 琥珀よせ・たたきごぼう・氷頭なます・松風・京揚げいなり

    【2011.1】 八寸 琥珀よせ・たたきごぼう・氷頭なます・松風・京揚げいなり

  • Usagiya - 【2011.1】 銘々に取り分け

    【2011.1】 銘々に取り分け

  • Usagiya - 【2011.1】 蒸し物 海老芋だんご

    【2011.1】 蒸し物 海老芋だんご

  • Usagiya - 【2011.1】 昼のメニュー」です

    【2011.1】 昼のメニュー」です

  • Usagiya - 【2011.1】 カウンター席からのぞむ中庭

    【2011.1】 カウンター席からのぞむ中庭

  • Usagiya - 【2011.1】 焼き物 鰆のけんちん焼き

    【2011.1】 焼き物 鰆のけんちん焼き

  • Usagiya - 【2011.1】 アップ

    【2011.1】 アップ

  • Usagiya - 【2011.1】 箸休め 三つ葉と焼き椎茸のおひたし

    【2011.1】 箸休め 三つ葉と焼き椎茸のおひたし

  • Usagiya - 【2011.1】 ほうじ茶

    【2011.1】 ほうじ茶

  • Usagiya - 【2011.1】 手作り ひろうす

    【2011.1】 手作り ひろうす

  • Usagiya - 【2011.1】 造りたて豆腐

    【2011.1】 造りたて豆腐

  • Usagiya - 【2011.1】 鯛めし

    【2011.1】 鯛めし

  • Usagiya - 【2011.1】 鯛めしセット

    【2011.1】 鯛めしセット

  • Usagiya - 【2011.1】 次の急須

    【2011.1】 次の急須

  • Usagiya - 【2011.1】 わらびもち

    【2011.1】 わらびもち

  • Usagiya - 【2011.1】 アップ

    【2011.1】 アップ

  • Usagiya - 【2011.1】 おめでたい日本酒

    【2011.1】 おめでたい日本酒

  • Usagiya - 【2011.1】 うさぎがかわいい

    【2011.1】 うさぎがかわいい

  • Usagiya - 【2011.1】 カウンター席

    【2011.1】 カウンター席

  • Usagiya - 【2011.1】 うさぎの小物がたくさん

    【2011.1】 うさぎの小物がたくさん

  • Usagiya - 【2011.1】

    【2011.1】

  • Usagiya - 【2011.1】 洗面所にもうさぎが

    【2011.1】 洗面所にもうさぎが

  • Usagiya - 【2011.1】 ここです

    【2011.1】 ここです

  • Usagiya - お店の目印

    お店の目印

  • Usagiya - 八寸

    八寸

  • Usagiya - お造り

    お造り

  • Usagiya - 寒鰆

    寒鰆

  • Usagiya - 鯛とかぶらの炊き合わせ

    鯛とかぶらの炊き合わせ

  • Usagiya -
  • Usagiya - 選べるお猪口

    選べるお猪口

  • Usagiya - あさりご飯、赤だし

    あさりご飯、赤だし

  • Usagiya - 窓からの風景

    窓からの風景

  • Usagiya - 寛ぎ場所

    寛ぎ場所

레스토랑 정보

세부

점포명
Usagiya(Usagiya)
장르 일본 요리、두부 요리
예약・문의하기

042-580-3622

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都国立市富士見台1-26-5

교통수단

JR南武線谷保駅から徒歩8分。

야호 역에서 342 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 19:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 19:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 19:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 19:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 19:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 19:00)

  • ■ 定休日
    第3火曜日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999¥5,000~¥5,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

( 椅子席の数(店のHPより))

개별룸

가능

4인 가능、6인 가능、8인 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |데이트 |접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://usagi-ya.com/