FAQ

宮崎地鶏、美味しかったという事で♪ : Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

토종닭을 사용한 【본격파】규슈 요리 이자카야 (선술집)

Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou

(宮崎県日南市 塚田農場)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.4

¥4,000~¥4,9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.2
2019/03방문1번째

3.4

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.2
JPY 4,000~JPY 4,9991명

宮崎地鶏、美味しかったという事で♪

タイムトラベルの会で町田で打ち上げ=3=3=3
今日は塚田農場へ。
まだまだ晩ご飯には早い時間なので、流石にお客さんも入ってないかも〜なんて思ってたらぼちぼち入ってた!まだまだ人気は落ちてないね☆彡

お店に入るとカウンターやテーブル席があり、窓側はオープンで明るい感じ。
テーブル席に案内されて早速注文する。

先ずは生ビールや生搾り日向夏サワー(530円)、日向夏サングリア(480円)で乾杯〜( ^ ^ )/□
生搾り日向夏サワーは日向夏の生搾りで爽やかな甘みと程よい酸味でサッパリ美味しい!
お通し(390円)はキャベツとキュウリの野菜盛りに塚田農場特製のもろみ味噌☆彡
先にみやざき地頭鶏 骨付き塚田焼の薬味5種盛りも出てくる。大根おろしポン酢・生七味・ねぎ生姜・にんにく味噌・バジルが入ってて、味の変化を楽しめる♪

鶏水晶(380円)はとびっこの入った梅水晶に若鶏の軟骨と地鶏のささみを和えていて、サッパリこりこり食感が良くお酒が進む☆彡
蛸入りさつま揚げ(480円)は中の蛸の食感も楽しい炭火で炙ったさつま揚げ。鹿児島の郷土料理だそうで旨〜!

そして待ってました今日のメイン、みやざき地頭鶏 骨付き塚田焼(薬味5種盛り1セット付き/1980円)♪
みやざき地頭鶏のもも肉を骨付きのまま炭火で焼き上げ、目の前で切り分けてくれる\(*^▽^*)/
希少部分のソリレスは早い者勝ちと言われたけれど、一口大に切れないかな〜?と4人分に切ってもらう(^^ゞ
ジューシィ!美味しい〜!!

新玉葱と塚だまのオニオンスライス(430円)は枕崎産 極薄かつお節たっぷり掛かってて薄くスライスした新玉葱が瑞々しく、卵の塚だまとかつお節をざっくり混ぜて食べるとコクもあって美味しい♪
しっとりむね肉 おろしポン酢(650円)はさっぱり日向夏風味のおろしポン酢で、低温調理されたむね肉はしっとりと柔らかで旨〜☆彡

赤ワインはペノティエ・ロランジュレ(グラス480円/デキャンタ/1900円)や都農ワインのキャンベル・アーリーロゼ スイート(グラス580円)♪ 風味よく美味しい!

馬刺し(680円)はほんわり甘みがあってあっさりして、唐辛子味噌と特製醤油で食べても旨〜☆彡
ゆず白菜(350円)は柑橘の香り良いさっぱりしたおつまみで口直しにも良いね!
月見つくね<タレ>(1本/290円)はやわらか若鶏とやげん軟骨の食感もよく、甘めの特製ダレと塚だまをつけて食べると旨味も濃厚だぁ♪

2人ほど塚田農場の課長昇格祝いがあって、鶏明太春巻き(1本分)と枝豆がサービスされる☆彡
鶏明太春巻きはあっさり地鶏むね肉と明太子、大葉を包んだ揚げ春巻きで、こちらも美味しそう!
定番の枝豆も塩加減良くお酒がすすむ♪

〆に焼き辛麺(650円)と海老香る塩焼きそば(680円)♪
宮崎発祥の辛麺をアレンジした焼き辛麺は春雨と野菜炒めで鶏油で作った特製ラー油と唐辛子が掛かってる☆彡 ちょい辛で美味しい!
海老香る塩焼きそばは魚介の旨みに海老のコクと海鮮塩ダレも掛かって、もっちり太麺がズルズルイケる♪
話も弾んで楽しい夜だった(*^.^*) 4700円/人位かな☆彡

*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

美味しい宮崎地鶏のお店へ=3=3=3 2015.3月
朝から用事で町田に出たのでお昼は何処で食べようかな〜って思ってたのに、用が済んだのはもう夕方☆ 晩ご飯には早いけど朝ご飯&昼ご飯&晩ご飯にしちゃおっかと土日祝日は16時から営業のこちらへ♪
流石にまだお客さんいないだろうと思って行ったら既にちらほらお客さん入ってるw(°o°)w カウンター席とテーブル席、奥にはお座敷があり、そちらへ。

とりあえず生ビール(530円)で乾杯〜!お通し(360円)はキャベツときゅうり☆彡 特製のもろみ味噌が美味しい♪
じとっこたたきネギまみれ(740円)は日向夏ポン酢でサッパリ☆彡
じとっこ炭火焼き(中/1220円)はしっかりした食感でジューシィ♪ 後から持ってきてくれた赤い柚子胡椒もナカナカ☆彡
じとっこ燻製ささみのシーザーサラダ(680円)や卵焼き(480円)、ればテキ(680円)も美味しいね〜♪ 盛り付けも可愛い♡

肉巻き生姜焼き(680円)やごぼうチップス(400円)もおつまみにピッタリ!
日向夏モヒート(550円)や芋焼酎のかね京かんろ(420円)、黒糖焼酎のまんこい(530円)もイケる♪ 黒糖焼酎に合うと黒糖豆が付いてきた!黒糖まぶしたそら豆で意外と合うw(°o°)w

お会計の間に頂いたココア味のサービスデザートも嬉しい♪ 4500円/人位だったかな☆彡

*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

今夜はじとっこ(地頭鶏=宮崎地鶏)の店!塚田農場へ=3=3=3 2013.2月
相方が前に会社の人達と食べにきた時、ナカナカ良く、お値段も手頃だったとか。
私も地鶏焼きは好きなので楽しみ〜♪

早い時間に来たのでまだお店は空いてましたが、一時間しない内にお客さんでいっぱいに(^^ゞ
初めてのお客さんにはメニューの説明もあるようです。

最初のお通し(380円)はキャベツと胡瓜♪
テーブルに置いてる手作り味噌でお食べ下さいとの事。もろみ味噌ですごく味があるw(°o°)w おジャコかなんか色々入ってるみたいで美味しい☆彡
とりあえずは冷汁サラダ(580円)♪ 冷汁をかけて頂きます。冷汁だけど汁気少なく豆腐入味噌ドレッシングみたいになっててナカナカのお味☆彡
マキシマム・長なす(500円)は揚げナスにマキシマムを振ったもの。マキシマムは宮崎県民御用達の特製スパイスとか。柔らかい味で塩もキツくなく、確かになんにでも合っちゃいそう(^^ゞ
玉子焼(500円)は少し甘めでしっかりしたカンジ♪ ハート型なのは2月だからかしらん? 可愛い〜♡(*´艸`)

じとっこ炭火焼き 中(1280円)♪ これがお目当ての地鶏焼き。炭火で網焼きしてるのが見えます。豪快で見てるだけで美味しそう☆彡 実際美味しいお肉でした!
馬刺し 盛合せ(780円)もナカナカ♪
地頭鶏ソーセージの焼チーズフォンデュ(780円)は、ソーセージが熱く焼け鉄板にのってきて、目の前でチーズをかけてくれます!バケットも付いてくるのでチーズは全部食べちゃう♪
もうだいぶお腹いっぱいなんだけどマキシマム・なんこつ(580円)も♪ なんこつだけど、結構お肉付いてます☆彡
チキン南蛮(680円)はタルタルソースが美味しい♪

ドリンクも色々☆彡 黒糖焼酎 まんこいには、黒糖そら豆が合うとかで、見た目より甘くなく良いおつまみ♪

失敗だったのはお店のカウンター席に座ってしまった事。カウンター席は、なんか椅子が低くてちょっと食べ辛かった☆ なんでこの椅子選んだ〜!?ってツッコミたくなりましたf9_9;
コンロを使う鍋料理はテーブル席をお勧めします☆彡

帰りにはお土産に塚田農場自家製味噌を頂きました=3=3=3 あの美味しいもろみ味噌☆彡 次回来店した時に入れ物持ってけば、頂けるとか♪
また、食べに行こ〜っと(*^.^*) 今度はお鍋食べたいな♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 焼酎メニュー☆彡

    焼酎メニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - ドリンクメニュー☆彡

    ドリンクメニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - モヒート&サワーメニュー☆彡

    モヒート&サワーメニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - おすすめメニュー☆彡

    おすすめメニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - マキシマムメニュー☆彡

    マキシマムメニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 一品メニュー☆彡

    一品メニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - サラダメニュー☆彡

    サラダメニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - ればメニュー☆彡

    ればメニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - じとっこメニュー☆彡

    じとっこメニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - じとっこメニュー☆彡

    じとっこメニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 朝から用事で町田に出たのでお昼は何処で食べようかな〜って思ってたのに、用が済んだのはもう夕方☆ 晩ご飯には早いけど朝ご飯&昼ご飯&晩ご飯にしちゃおっかと土日祝日は16時から営業のこちらへ=3=3=3

    朝から用事で町田に出たのでお昼は何処で食べようかな〜って思ってたのに、用が済んだのはもう夕方☆ 晩ご飯には早いけど朝ご飯&昼ご飯&晩ご飯にしちゃおっかと土日祝日は16時から営業のこちらへ=3=3=3

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 流石にまだお客さんいないだろうと思って行ったら既にちらほらお客さん入ってるw(°o°)w カウンター席とテーブル席、奥にはお座敷があり、そちらへ=3=3=3

    流石にまだお客さんいないだろうと思って行ったら既にちらほらお客さん入ってるw(°o°)w カウンター席とテーブル席、奥にはお座敷があり、そちらへ=3=3=3

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - お会計の間に頂いたココア味のサービスデザートも嬉しい♪ 4500円/人位だったかな☆彡

    お会計の間に頂いたココア味のサービスデザートも嬉しい♪ 4500円/人位だったかな☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 肉巻き生姜焼き(680円)もおつまみにピッタリ!

    肉巻き生姜焼き(680円)もおつまみにピッタリ!

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - ごぼうチップス(400円)もおつまみにピッタリ!

    ごぼうチップス(400円)もおつまみにピッタリ!

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 芋焼酎のかね京かんろ(420円)、黒糖焼酎のまんこい(530円)もイケる♪ 黒糖焼酎に合うと黒糖豆が付いてきた!黒糖まぶしたそら豆で意外と合うw(°o°)w

    芋焼酎のかね京かんろ(420円)、黒糖焼酎のまんこい(530円)もイケる♪ 黒糖焼酎に合うと黒糖豆が付いてきた!黒糖まぶしたそら豆で意外と合うw(°o°)w

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - ればテキ(680円)も美味しいね〜♪

    ればテキ(680円)も美味しいね〜♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 卵焼き(480円)も美味しいね〜♪ 盛り付けも可愛い♡

    卵焼き(480円)も美味しいね〜♪ 盛り付けも可愛い♡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - じとっこ燻製ささみのシーザーサラダ(680円)も美味しいね〜♪

    じとっこ燻製ささみのシーザーサラダ(680円)も美味しいね〜♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 日向夏モヒート(550円)もイケる♪

    日向夏モヒート(550円)もイケる♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - じとっこ炭火焼き(中/1220円)はしっかりした食感でジューシィ♪ 後から持ってきてくれた赤い柚子胡椒もナカナカ☆彡 盛り付けも可愛い♡

    じとっこ炭火焼き(中/1220円)はしっかりした食感でジューシィ♪ 後から持ってきてくれた赤い柚子胡椒もナカナカ☆彡 盛り付けも可愛い♡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - じとっこ炭火焼き(中/1220円)はしっかりした食感でジューシィ♪ 後から持ってきてくれた赤い柚子胡椒もナカナカ☆彡

    じとっこ炭火焼き(中/1220円)はしっかりした食感でジューシィ♪ 後から持ってきてくれた赤い柚子胡椒もナカナカ☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - じとっこたたきネギまみれ(740円)は日向夏ポン酢でサッパリ☆彡

    じとっこたたきネギまみれ(740円)は日向夏ポン酢でサッパリ☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - お通し(360円)はキャベツときゅうり☆彡 特製のもろみ味噌が美味しい♪

    お通し(360円)はキャベツときゅうり☆彡 特製のもろみ味噌が美味しい♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - とりあえず生ビール(530円)で乾杯〜!

    とりあえず生ビール(530円)で乾杯〜!

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - お通し(380円)はもろみ味噌を付けて♪

    お通し(380円)はもろみ味噌を付けて♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 冷汁サラダ(580円)♪

    冷汁サラダ(580円)♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 冷汁ドレッシングかけて頂きます♪

    冷汁ドレッシングかけて頂きます♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - マキシマム・長なす(500円)♪

    マキシマム・長なす(500円)♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 玉子焼(500円)♪

    玉子焼(500円)♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - じとっこ炭火焼き 中(1280円)♪

    じとっこ炭火焼き 中(1280円)♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 馬刺し 盛合せ(780円)♪

    馬刺し 盛合せ(780円)♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 地頭鶏ソーセージの焼チーズフォンデュ(780円)♪

    地頭鶏ソーセージの焼チーズフォンデュ(780円)♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 黒糖焼酎 まんこい&黒糖そら豆♪

    黒糖焼酎 まんこい&黒糖そら豆♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - マキシマム・なんこつ(580円)♪

    マキシマム・なんこつ(580円)♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - チキン南蛮(680円)♪

    チキン南蛮(680円)♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - お通しで頂いた自家製味噌♪

    お通しで頂いた自家製味噌♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 町田で打ち上げ♪
                先ずは生ビールや生搾り日向夏サワー(530円)、日向夏サングリア(480円)で乾杯( ^ ^ )/□
                生搾り日向夏サワーは日向夏の生搾りで爽やかな甘みと程よい酸味でサッパリ美味しい!

    町田で打ち上げ♪ 先ずは生ビールや生搾り日向夏サワー(530円)、日向夏サングリア(480円)で乾杯( ^ ^ )/□ 生搾り日向夏サワーは日向夏の生搾りで爽やかな甘みと程よい酸味でサッパリ美味しい!

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - そして待ってました今日のメイン、みやざき地頭鶏 骨付き塚田焼(薬味5種盛り1セット付き/1980円)♪
                みやざき地頭鶏のもも肉を骨付きのまま炭火で焼き上げ、目の前で切り分けてくれる\(*^▽^*)/

    そして待ってました今日のメイン、みやざき地頭鶏 骨付き塚田焼(薬味5種盛り1セット付き/1980円)♪ みやざき地頭鶏のもも肉を骨付きのまま炭火で焼き上げ、目の前で切り分けてくれる\(*^▽^*)/

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - しっとりむね肉 おろしポン酢(650円)はさっぱり日向夏風味のおろしポン酢で、低温調理されたむね肉はしっとりと柔らかで旨〜☆彡

    しっとりむね肉 おろしポン酢(650円)はさっぱり日向夏風味のおろしポン酢で、低温調理されたむね肉はしっとりと柔らかで旨〜☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 先ずは生ビールや生搾り日向夏サワー(530円)、日向夏サングリア(480円)で乾杯〜( ^ ^ )/□
                お通し(390円)はキャベツとキュウリの野菜盛りに塚田農場特製のもろみ味噌☆彡

    先ずは生ビールや生搾り日向夏サワー(530円)、日向夏サングリア(480円)で乾杯〜( ^ ^ )/□ お通し(390円)はキャベツとキュウリの野菜盛りに塚田農場特製のもろみ味噌☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 先ずは生ビールや生搾り日向夏サワー(530円)、日向夏サングリア(480円)で乾杯〜( ^ ^ )/□
                お通し(390円)はキャベツとキュウリの野菜盛りに塚田農場特製のもろみ味噌☆彡

    先ずは生ビールや生搾り日向夏サワー(530円)、日向夏サングリア(480円)で乾杯〜( ^ ^ )/□ お通し(390円)はキャベツとキュウリの野菜盛りに塚田農場特製のもろみ味噌☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 先ずは生ビールや生搾り日向夏サワー(530円)、日向夏サングリア(480円)で乾杯〜( ^ ^ )/□
                お通し(390円)はキャベツとキュウリの野菜盛りに塚田農場特製のもろみ味噌☆彡

    先ずは生ビールや生搾り日向夏サワー(530円)、日向夏サングリア(480円)で乾杯〜( ^ ^ )/□ お通し(390円)はキャベツとキュウリの野菜盛りに塚田農場特製のもろみ味噌☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 先ずは生ビールや生搾り日向夏サワー(530円)、日向夏サングリア(480円)で乾杯〜( ^ ^ )/□
                生搾り日向夏サワーは日向夏の生搾りで爽やかな甘みと程よい酸味でサッパリ美味しい!

    先ずは生ビールや生搾り日向夏サワー(530円)、日向夏サングリア(480円)で乾杯〜( ^ ^ )/□ 生搾り日向夏サワーは日向夏の生搾りで爽やかな甘みと程よい酸味でサッパリ美味しい!

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 鶏水晶(380円)はとびっこの入った梅水晶に若鶏の軟骨と地鶏のささみを和えていて、サッパリこりこり食感が良くお酒が進む☆彡

    鶏水晶(380円)はとびっこの入った梅水晶に若鶏の軟骨と地鶏のささみを和えていて、サッパリこりこり食感が良くお酒が進む☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - みやざき地頭鶏 骨付き塚田焼(薬味5種盛り1セット付/1980円)☆彡
                先に骨付き塚田焼の薬味5種盛りも出てくる。大根おろしポン酢・生七味・ねぎ生姜・にんにく味噌・バジルが入ってて味の変化を楽しめる♪

    みやざき地頭鶏 骨付き塚田焼(薬味5種盛り1セット付/1980円)☆彡 先に骨付き塚田焼の薬味5種盛りも出てくる。大根おろしポン酢・生七味・ねぎ生姜・にんにく味噌・バジルが入ってて味の変化を楽しめる♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 蛸入りさつま揚げ(480円)は中の蛸の食感も楽しい炭火で炙ったさつま揚げ。鹿児島の郷土料理だそうで旨〜!

    蛸入りさつま揚げ(480円)は中の蛸の食感も楽しい炭火で炙ったさつま揚げ。鹿児島の郷土料理だそうで旨〜!

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - みやざき地頭鶏 骨付き塚田焼(薬味5種盛り1セット付き/1980円)♪
                希少部分のソリレスは早い者勝ちと言われたけれど一口大に切れないかな〜?と4人分に切ってもらう(^^ゞ
                ジューシィ!美味しい〜!!

    みやざき地頭鶏 骨付き塚田焼(薬味5種盛り1セット付き/1980円)♪ 希少部分のソリレスは早い者勝ちと言われたけれど一口大に切れないかな〜?と4人分に切ってもらう(^^ゞ ジューシィ!美味しい〜!!

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 新玉葱と塚だまのオニオンスライス(430円)は枕崎産 極薄かつお節たっぷり掛かってて薄くスライスした新玉葱が瑞々しく、卵の塚だまとかつお節をざっくり混ぜて食べるとコクもあって美味しい♪

    新玉葱と塚だまのオニオンスライス(430円)は枕崎産 極薄かつお節たっぷり掛かってて薄くスライスした新玉葱が瑞々しく、卵の塚だまとかつお節をざっくり混ぜて食べるとコクもあって美味しい♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 赤ワインはペノティエ・ロランジュレ(グラス480円/デキャンタ/1900円)や都農ワインのキャンベル・アーリーロゼ スイート(グラス580円)♪ 風味よく美味しい!

    赤ワインはペノティエ・ロランジュレ(グラス480円/デキャンタ/1900円)や都農ワインのキャンベル・アーリーロゼ スイート(グラス580円)♪ 風味よく美味しい!

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 赤ワインはペノティエ・ロランジュレ(グラス480円/デキャンタ/1900円)や都農ワインのキャンベル・アーリーロゼ スイート(グラス580円)♪ 風味よく美味しい!

    赤ワインはペノティエ・ロランジュレ(グラス480円/デキャンタ/1900円)や都農ワインのキャンベル・アーリーロゼ スイート(グラス580円)♪ 風味よく美味しい!

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 馬刺し(680円)はほんわり甘みがあってあっさりして、唐辛子味噌と特製醤油で食べても旨〜☆彡

    馬刺し(680円)はほんわり甘みがあってあっさりして、唐辛子味噌と特製醤油で食べても旨〜☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - ゆず白菜(350円)は柑橘の香り良いさっぱりしたおつまみで口直しにも良いね!

    ゆず白菜(350円)は柑橘の香り良いさっぱりしたおつまみで口直しにも良いね!

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 月見つくね<タレ>(1本/290円)はやわらか若鶏とやげん軟骨の食感もよく、甘めの特製ダレと塚だまをつけて食べると旨味も濃厚だぁ♪

    月見つくね<タレ>(1本/290円)はやわらか若鶏とやげん軟骨の食感もよく、甘めの特製ダレと塚だまをつけて食べると旨味も濃厚だぁ♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 塚田農場の課長昇格祝いがあって鶏明太春巻き(1本分)と枝豆がサービス☆彡
                鶏明太春巻きはあっさり地鶏むね肉と明太子、大葉を包んだ揚げ春巻きで、こちらも美味しそう!
                定番の枝豆も塩加減良くお酒がすすむ♪

    塚田農場の課長昇格祝いがあって鶏明太春巻き(1本分)と枝豆がサービス☆彡 鶏明太春巻きはあっさり地鶏むね肉と明太子、大葉を包んだ揚げ春巻きで、こちらも美味しそう! 定番の枝豆も塩加減良くお酒がすすむ♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 2人ほど塚田農場の課長昇格祝いがあって鶏明太春巻き(1本分)と枝豆がサービスされる☆彡
                鶏明太春巻きはあっさり地鶏むね肉と明太子、大葉を包んだ揚げ春巻きでこちらも美味しそう!
                枝豆も塩加減良く旨〜♪

    2人ほど塚田農場の課長昇格祝いがあって鶏明太春巻き(1本分)と枝豆がサービスされる☆彡 鶏明太春巻きはあっさり地鶏むね肉と明太子、大葉を包んだ揚げ春巻きでこちらも美味しそう! 枝豆も塩加減良く旨〜♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 2人ほど塚田農場の課長昇格祝いがあって、鶏明太春巻き(1本分)と枝豆がサービスされる☆彡
                鶏明太春巻きはあっさり地鶏むね肉と明太子、大葉を包んだ揚げ春巻き。
                定番の枝豆も塩加減良くお酒がすすむ♪

    2人ほど塚田農場の課長昇格祝いがあって、鶏明太春巻き(1本分)と枝豆がサービスされる☆彡 鶏明太春巻きはあっさり地鶏むね肉と明太子、大葉を包んだ揚げ春巻き。 定番の枝豆も塩加減良くお酒がすすむ♪

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 〆に焼き辛麺(650円)♪
                宮崎発祥の辛麺をアレンジした焼き辛麺は春雨と野菜炒めで鶏油で作った特製ラー油と唐辛子が掛かってる☆彡 ちょい辛で美味しい!
                話も弾んで楽しい夜だった♪ 4700円/人位☆彡

    〆に焼き辛麺(650円)♪ 宮崎発祥の辛麺をアレンジした焼き辛麺は春雨と野菜炒めで鶏油で作った特製ラー油と唐辛子が掛かってる☆彡 ちょい辛で美味しい! 話も弾んで楽しい夜だった♪ 4700円/人位☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - 〆に海老香る塩焼きそば(680円)♪
                海老香る塩焼きそばは魚介の旨みに海老のコクと海鮮塩ダレも掛かって、もっちり太麺がズルズルイケる!
                話も弾んで楽しい夜だった(*^.^*) 4700円/人位かな☆彡

    〆に海老香る塩焼きそば(680円)♪ 海老香る塩焼きそばは魚介の旨みに海老のコクと海鮮塩ダレも掛かって、もっちり太麺がズルズルイケる! 話も弾んで楽しい夜だった(*^.^*) 4700円/人位かな☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - メニュー☆彡

    メニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - メニュー☆彡

    メニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - メニュー☆彡

    メニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - メニュー☆彡

    メニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - メニュー☆彡

    メニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - まだ晩ご飯には早い時間なので、流石にお客さんも入ってないかも〜なんて思ってたらぼちぼち入ってた!まだまだ人気は落ちてないね☆彡
                お店に入るとカウンターやテーブル席があり、窓側はオープンで明るい感じ。

    まだ晩ご飯には早い時間なので、流石にお客さんも入ってないかも〜なんて思ってたらぼちぼち入ってた!まだまだ人気は落ちてないね☆彡 お店に入るとカウンターやテーブル席があり、窓側はオープンで明るい感じ。

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - まだ晩ご飯には早い時間なので、流石にお客さんも入ってないかも〜なんて思ってたらぼちぼち入ってた!まだまだ人気は落ちてないね☆彡
                お店に入るとカウンターやテーブル席があり、窓側はオープンで明るい感じ。

    まだ晩ご飯には早い時間なので、流石にお客さんも入ってないかも〜なんて思ってたらぼちぼち入ってた!まだまだ人気は落ちてないね☆彡 お店に入るとカウンターやテーブル席があり、窓側はオープンで明るい感じ。

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - タイムトラベルの会で町田で打ち上げ♪
                まだまだ晩ご飯には早い時間なので、流石にお客さんもお店に入るとカウンターやテーブル席があり、窓側はオープンで明るい感じ。
                テーブル席に案内されて早速注文する。

    タイムトラベルの会で町田で打ち上げ♪ まだまだ晩ご飯には早い時間なので、流石にお客さんもお店に入るとカウンターやテーブル席があり、窓側はオープンで明るい感じ。 テーブル席に案内されて早速注文する。

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - まだ晩ご飯には早い時間なので、流石にお客さんも入ってないかも〜なんて思ってたらぼちぼち入ってた!まだまだ人気は落ちてないね☆彡
                お店に入るとカウンターやテーブル席があり、窓側はオープンで明るい感じ。

    まだ晩ご飯には早い時間なので、流石にお客さんも入ってないかも〜なんて思ってたらぼちぼち入ってた!まだまだ人気は落ちてないね☆彡 お店に入るとカウンターやテーブル席があり、窓側はオープンで明るい感じ。

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - まだまだ晩ご飯には早い時間なので流石にお客さんも入ってないかも〜なんて思ってたらぼちぼち入ってた!まだまだ人気は落ちてないね☆彡
                お店に入るとカウンターやテーブル席があり、窓側はオープンで明るい感じ。

    まだまだ晩ご飯には早い時間なので流石にお客さんも入ってないかも〜なんて思ってたらぼちぼち入ってた!まだまだ人気は落ちてないね☆彡 お店に入るとカウンターやテーブル席があり、窓側はオープンで明るい感じ。

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - タイムトラベルの会で町田で打ち上げ=3=3=3
                今日は塚田農場へ。
                まだまだ晩ご飯には早い時間なので、流石にお客さんも入ってないかも〜なんて思ってたらぼちぼち入ってた!まだまだ人気は落ちてないね☆彡

    タイムトラベルの会で町田で打ち上げ=3=3=3 今日は塚田農場へ。 まだまだ晩ご飯には早い時間なので、流石にお客さんも入ってないかも〜なんて思ってたらぼちぼち入ってた!まだまだ人気は落ちてないね☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - メニュー☆彡

    メニュー☆彡

  • Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou - タイムトラベルの会で町田で打ち上げ=3=3=3
                今日は塚田農場へ。
                まだまだ晩ご飯には早い時間なので、流石にお客さんも入ってないかも〜なんて思ってたらぼちぼち入ってた!まだまだ人気は落ちてないね☆彡

    タイムトラベルの会で町田で打ち上げ=3=3=3 今日は塚田農場へ。 まだまだ晩ご飯には早い時間なので、流石にお客さんも入ってないかも〜なんて思ってたらぼちぼち入ってた!まだまだ人気は落ちてないね☆彡

레스토랑 정보

세부

점포명
Miyazakiken Nichinanshi Tsukadanoujou
장르 이자카야、닭 요리、육류 요리
예약・문의하기

050-5600-2423

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都町田市原町田6-9-18 TNスクエア 7F

교통수단

①JR 동일본 마치다역 북쪽 출입구 도보1분 ②오다와라선 마치다역 남쪽 출입구 도보3분

마치다 역에서 175 미터

영업시간
    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

  • ■ 営業時間
    予告なく営業時間の短縮させて頂くことがございます。予めご了承くださいませ。

    ■ 定休日
    諸般の事情により、予告なく休業させて頂くことがございます。予めご了承くださいませ。営業日については直接店舗へお問い合わせください。
예산

¥3,000~¥3,999

예산(리뷰 집계)
¥4,000~¥4,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、라쿠텐Edy、nanaco、WAON、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(PayPay、d바라이、라쿠텐 페이、au PAY)

영수증 적격 청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T8010401152646

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 음식점에 문의해 주시기 바랍니다.

서비스료 / 차치

お通し代:480円(税込)

좌석 / 설비

좌석 수

152 Seats

개별룸

가능

4인 가능、6인 가능、8인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

흡연실 있음

주차장

불가

공간 및 설비

좌식 있음

메뉴

코스

음료 무제한

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

연회 혹은 회식 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

https://www.tsukadanojo.jp/shop_detail/0043

오픈일

2010.9.15

전화번호

042-739-6771

비고

츠카다 농장 공식 TikTok https://www.tiktok.com/@tsukadaofficial