FAQ

立川駅南口にある活いかの姿造りが名物の漁師町風の鮮魚居酒屋(#いか天国) : Ika Tengoku

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

매일 16시부터 건강하게 영업중!

Ika Tengoku

(いか天国)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥5,000~¥5,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2024/05방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 5,000~JPY 5,9991명

立川駅南口にある活いかの姿造りが名物の漁師町風の鮮魚居酒屋(#いか天国)

いか天国(活いか直売所)
(東京都立川市/最寄駅:立川)

JR立川駅南口から徒歩1分、多摩モノレールの立川南駅の目の前にある7階建ての飲食ビル(中普ビル)の4階にある「立川いか天国」。

吉祥寺や国分寺、府中、立川、河辺、小作など西東京エリアで複数の居酒屋業態を展開する有限会社 麦企画が運営する店舗で、こちらの「いか天国」は活いかの姿造りが名物の鮮魚居酒屋。

漁師町をイメージしたカジュアルな雰囲気のお店で、入口は簡素なアルミサッシの引き戸で「いか天国」と書かれた暖簾が下がっている。ガラス戸には「活イカ直売所」と書かれている。店内もイカ釣り漁船の集魚灯が照明に使われていたりと漁師風の活気のある雰囲気。

テーブル席中心で70席以上ある大箱。玄関で靴を脱いで、素足で上がるのでリラックスできる。テーブル席は掘りごたつ式なので長い時間飲み食いしても足が疲れないのが嬉しい。

お店の中央には大きな生け簀があり活きたまま仕入れたイカが泳いでいる。不漁のときは活いかの入荷がないときもあるが、お店の公式Instagramで毎日活いかの入荷状況を更新しているので、来店前に要チェック。
https://www.instagram.com/ikatengoku11/

活けいか姿造りの値段は時価で時期やイカの大きさによって変わる。1パイ丸ごとでの提供になるため半分でのオーダーはできない。

この日は神奈川県松輪漁港から仕入れたアオリイカ。かなり大きなサイズで1パイ7500円。ゲソから頭の先まで入れたら40cmぐらいあるサイズ。

ついさっきまで泳いでたイカの身は綺麗に透き通っていて、イカゲソはまだうねうねと動いている。アオリイカは「イカの王様」とも呼ばれ、イカの中でも特に高級で、味が良いと言われている。厚く切られた刺身は柔らかく、噛めば噛むほど上品な甘みが口の中に広がる。

活け造りの透明な刺身とスーパーに置いてある真っ白な刺身は全く別物だ。イカの刺身以上に活け造りとそうでない刺身で味の違いがある食べ物は他にないのではと思うぐらい。

ただ、さすがに2人で食べるには量が多すぎて後半は顎が疲れてしまうほどだった。このサイズのイカだったら4~5人ぐらいでシェアするのが妥当だろう。

ゲソやヒレはいったん回収して塩焼きにしてもらえるが、刺身だけでお腹いっぱいになってしまったので、天ぷらにしてお持ち帰りにしてもらえるか聞いたところ、時間はかかるがOKとのこと。翌日にオーブンでカリッと温めなおして、天つゆをかけてイカゲソ天丼にしたがこれも絶品だった。

・お通し 440円
・とうもろこしかきあげ 500円
・活けいか姿造り(あおりいか) 7500円
・いか西京漬け 炙り 1200円
・日本酒 五橋 1合(180ml) 1000円
・シャリキンレモンサワー 550円
・沖縄んブルー 青いレモンサワー 700円

  • Ika Tengoku - 活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

    活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku - とうもろこしかきあげ 500円

    とうもろこしかきあげ 500円

  • Ika Tengoku - とうもろこしかきあげ 500円

    とうもろこしかきあげ 500円

  • Ika Tengoku - とうもろこしかきあげ 500円

    とうもろこしかきあげ 500円

  • Ika Tengoku - 活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

    活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

  • Ika Tengoku - 活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

    活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

  • Ika Tengoku - 活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

    活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

  • Ika Tengoku - 活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

    活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

  • Ika Tengoku - 活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

    活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

  • Ika Tengoku - 活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

    活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku - いか西京漬け 炙り 1200円

    いか西京漬け 炙り 1200円

  • Ika Tengoku - いか西京漬け 炙り 1200円

    いか西京漬け 炙り 1200円

  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku - 沖縄んブルー 青いレモンサワー 700円

    沖縄んブルー 青いレモンサワー 700円

  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
2024/04방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 5,000~JPY 5,9991명

立川駅南口にある活いかの姿造りが名物の漁師町風の鮮魚居酒屋(#いか天国)

いか天国(活いか直売所)
(東京都立川市/最寄駅:立川)

JR立川駅南口から徒歩1分、多摩モノレールの立川南駅の目の前にある7階建ての飲食ビル(中普ビル)の4階にある「立川いか天国」。

吉祥寺や国分寺、府中、立川、河辺、小作など西東京エリアで複数の居酒屋業態を展開する有限会社 麦企画が運営する店舗で、こちらの「いか天国」は活いかの姿造りが名物の鮮魚居酒屋。

お店の中央には大きな生け簀があり活きたまま仕入れたイカが泳いでいる。この日は大きなコウイカとアオリイカがたくさん泳いでいた。

この日は土曜日18時30分ごろに予約なしで訪問。お店はほぼ満席ぐらいの賑わいぶり。メニューは「浜の男の豪快料理」をテーマに名物の活いか姿造りの他、鮮魚のお刺身や天ぷら、焼き物、炒め物、サラダ、ご飯ものなど各種取り揃えている。

お酒は日本酒の種類が豊富で全国各地から厳選した地酒を10種類以上取り揃えている。本格焼酎もたくさんの種類があり、その他、ビールやハイボール、サワー、梅酒、シャリキンシリーズ各種など。


●お通し 440円
この日のお通しは自家製のよせ豆腐。醤油ではなく卓上の岩塩をかけていただくのがオススメとのこと。豆腐本来の甘みや風味がギュッと濃縮されていて美味しい。


●日本酒 常山(じょうざん) 辛口純米 超(福井) 1合 1000円
福井県福井市で八代続く1804年(文化元年)創業の老舗酒蔵・常山酒造の銘酒。常山シリーズで一番人気なのがこちらの「辛口純米 超」で、落ち着いた穏やかな香りに、キレのある味わいの辛口酒。肌寒い日だったのでお燗にしてもらったが、燗酒にしても綺麗な旨味とシャープでクリアな味わいが崩れない。


●活いか姿造り スミイカ(大サイズ) 6000円
活いかは姿造りで一杯(一匹)単位での注文となる。この日は神奈川県松輪漁港から仕入れたスミイカ(コウイカ)とアオリイカでそれぞれ大サイズ、特大サイズが入荷しており、どちらも大サイズで一杯6000円、特大サイズで一杯10000円とのこと。
コウイカの大サイズをオーダー。30cmぐらいある大型。神経を締めずに生きたままでゲソがうねうねと動いている。店員さんがイカのゲソと頭に醤油を垂らすとさらに激しく動き回る。

活き造りならではの透明感のある刺身で甘みが濃厚。函館や呼子、須佐など日本各地でイカの活き造りを食べたけど、コウイカを活け造りで食べたのは初めてだ。
活け造りでもコウイカ独特のサクサクした歯触りがあって、旨みも濃い。刺身は身(胴体)の部分だけ食べて、頭やゲソ、ヒレは後ほど回収して塩焼きにしてもらえる。


●明鏡止水 辛口本醸造(長野) 1合 1000円
長野県佐久市にある1689年(元禄2年)創業の老舗酒蔵・大澤酒造の銘酒。飲み口冴えわたる辛口酒の決定版。後味も爽快でキレのある口当たりと滑らかさが特徴な辛口本醸造。こちらも熱燗でオーダー。温めて本領発揮するタイプのお酒で高めの温度でもブレずにクセのないシャープな質感をキープしながら柔らかい甘酸がスッと現れる味わい。


●あおりいか塩辛 700円
日本酒に合わせてイカの塩辛をオーダー。「イカの王様」とも呼ばれる肉厚で上品な甘みのあるアオリイカの身を濃厚なイカの肝を合わせた一品。市販のイカの塩辛と比べてレア感があり、イカの刺身の肝和えのような食感。お酒にぴったりの味わい。


●あさりとたけのこ炊き込み土鍋ごはん 1500円
締めに土鍋で炊いた炊き込みご飯をオーダー。シャキシャキでみずみずしいタケノコは香りも良くほのかな甘みがあって春の味覚。アサリの出汁がしみ込んだ茶飯と相性抜群。お米も炊き立てのふっくらツヤツヤで美味しい。

  • Ika Tengoku - 活いか姿造り スミイカ(大サイズ) 6000円

    活いか姿造り スミイカ(大サイズ) 6000円

  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku - お通し 440円

    お通し 440円

  • Ika Tengoku - 活いか姿造り スミイカ(大サイズ) 6000円

    活いか姿造り スミイカ(大サイズ) 6000円

  • Ika Tengoku - 活いか姿造り スミイカ(大サイズ) 6000円

    活いか姿造り スミイカ(大サイズ) 6000円

  • Ika Tengoku - あおりいか塩辛 700円

    あおりいか塩辛 700円

  • Ika Tengoku - あおりいか塩辛 700円

    あおりいか塩辛 700円

  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku - あさりとたけのこ炊き込み土鍋ごはん 1500円

    あさりとたけのこ炊き込み土鍋ごはん 1500円

  • Ika Tengoku - あさりとたけのこ炊き込み土鍋ごはん 1500円

    あさりとたけのこ炊き込み土鍋ごはん 1500円

  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -
  • Ika Tengoku -

레스토랑 정보

세부

점포명
Ika Tengoku(Ika Tengoku)
장르 이자카야、해물、일본 요리
예약・문의하기

050-5593-7289

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都立川市柴崎町3-6-30 中晋ビル4階

교통수단

JR 다치카와 역 남쪽 출입구 도보 1 분 다마 모노레일 다치카와 미나미 역 도보 1 분

다치카와미나미 역에서 61 미터

영업시간
    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • ■ 定休日
    年末年始休業あり(年末30日まで営業、年始5日から営業)
예산

¥4,000~¥4,999

예산(리뷰 집계)
¥8,000~¥9,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(Diners、VISA、Master、JCB、AMEX)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

좌석 수

78 Seats

( 연회 최대 인원 36명(착석 시))

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

코스

음료 무제한

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능

홈페이지

http://www.mugikikaku.co.jp

전화번호

042-513-7444

비고

차지료:440엔(부가세 포함) 점포 블로그 http://mugiblo.blog101.fc2.com/blog-category-11.html