FAQ

カツそば 970→540円 : Taikou an

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Taikou an

(太光庵)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
2017/04방문4번째

4.0

  • 요리・맛3.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

カツそば 970→540円

(5回目の投稿)

その後もほぼ毎月行ってますが、
安定です。

(2017.4.19)

***

(4回目の投稿)

今日もワンコインで、かつそばですが、
いつもの店員さんがいなくて、
蕎麦湯とコーヒーが出ませんでした。
たまたまなのか。。。

(2016.11.15)

***

(3回目の投稿)

食べログワンコインです。
(定価なら、CP3.5で、総合3.5)

毎月のように訪問してます。
くせになってます。
安定のうまさ。

点数の項目に、「中毒性」とか「リピート度」とか
あってもいいと思いました。

(2016.8.12, 2016.9.9, 2016.10.25)

***

(2回目の投稿)

食べログワンコインです。
(定価なら、CP3.5で、総合3.5)

なんだか無性に食べたくなって再訪しました。

カツ煮の割り下が甘いのか、そばのツユが甘いのか
よく分からないし、
揚げたてのカツの熱々さと、その下のそばの冷たさが
微妙な温度感を口の中で醸しだしているな
と改めて感じたのですが、
やっぱり、今後も通ってしまいそうです。

カツもうまくて、そばもうまければ
合わせても、まずくならない
ということなんでしょうね。

そして今回もそば湯まで飲んだら、
お腹パンパンです。

(2016.7.8)

***

(初回の投稿)

食べログワンコインです。
(定価なら、CP3.5で、総合3.5)

カツそばって、どうよ?
ということで、訪問です。

12時半頃の入店で、先客3名。
後客は0でしたが、出前6人分を受注していました。

メニューの中では、埋もれるような位置取りに
記載されているカツそばですが、
先客のうち二人がカツそばのようで、
看板メニューなのでしょうか。

すぐに、おしぼりと
グラスに入った冷えた蕎麦茶が出され、
10分程度で提供です。

カツはかなり大きい丼を埋め尽くすぐらい巨大で、
いわゆる、わらじ大です

「カツ2切れぐらいご飯に載せてカツ丼としてもいいです」
とのことです。

コメスキーなので、もちろんそうしますし、
先にカツ丼から。

カツはちょうどいい甘さで仕上げられています。
肉は十分な厚さがあって、やわらかい。
よそうまです。
良好な割り下で、さすが蕎麦屋といった感じです。

それで、カツそばなのですが、カツが大きくて、
なかなか、そばとカツを同時に口に放り込む
というのは出来ませんでしたが、
そば食べてカツ、カツ食べてそば
と行き来した範囲では、悪くない組み合わせです。

そばは細めでやわらかめに茹でてあり、
カツには合うと思います。

ソバつゆは量が少ないのと、
カツの割り下と混ざっているのとで
本来の味はよく分かりませんが、
いい感じです。

むしろカツ丼のご飯の重さがちょっとという人にも
カツそばならいけるのではないでしょうか。

後半は少し味が単調になってきましたので、
本当は漬け物ぐらいあるといいのですが、
わさびをつけたり、七味をかけたりして
最後までおいしくいただきました。

食べ終えた頃に、蕎麦湯とコーヒーが出されました。

残った汁を蕎麦湯で割ってみましたが、
ツユは良好だなと改めて感じました。

コーヒーはカフェ・オ・レで、
まずまずです。

そば湯までしっかり飲むと
かなりお腹パンパンになります。
小食の方は注意です。

お店の場所が駅の近くなら、
ちょっとした名物になっていたのかも。

(2016.6.4)

  • Taikou an - 2016.7.8。カツそば970→540円

    2016.7.8。カツそば970→540円

  • Taikou an - 2016.6.4。カツそば970→540円

    2016.6.4。カツそば970→540円

  • Taikou an - 2016.6.4。カツそばのアップ。

    2016.6.4。カツそばのアップ。

  • Taikou an - 2016.6.4。そば湯。

    2016.6.4。そば湯。

  • Taikou an - 2016.6.4。食後のコーヒー。

    2016.6.4。食後のコーヒー。

  • Taikou an - 2016.6.4。

    2016.6.4。

  • Taikou an - 2016.6.4。

    2016.6.4。

  • Taikou an - 2016.6.4。

    2016.6.4。

  • Taikou an - 2016.6.4。

    2016.6.4。

  • Taikou an - 2016.6.4。

    2016.6.4。

  • Taikou an - 2016.6.4。

    2016.6.4。

  • Taikou an - 2016.6.4。

    2016.6.4。

2017/03방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ラーメン 540円

【奇跡の2,3日】

12時頃の訪問で、先客2後客2。

以前から、気になっていた
蕎麦屋のラーメンです。

今まで、周りのお客さんが
ラーメンを食べているところを
見たことがありません。。。

「ラーメンお願いします!」
と発注したら
「えっ、普通のラーメンですか?」
と聞き返されましたが
特に問題なくオーダーが通りました。

5分強で提供です。
「ワカメ、大丈夫ですか?」
と聞かれ、「ええ」と答えたら、
「生ワカメ、サービスで入れておきました」
とのこと。

ありがたや。

早速、スープから。
澄んだ色合いですが、
豚の風味がガツンときます。

臭みを十分処理していないという
むきもあるかもしれませんが、
私的には好きです。

カエシの方は、そばつゆの鉄板のうまさを
そのまま引き継いでいます。

麺は細麺でややかために。
業務用かもしれませんが、
のど越しがいいです。

チャーシューも自家製
と思われる作りで、立派。

メンマはやわらかく、
なるとの他に、カマボコが入っているところが
いかにも蕎麦屋さん。

これだけでも、このクオリティで540円は
普通のラーメン屋より圧倒的に上
と思いましたが、
話はこれでは終わりません。

サービスの、生ワカメ。
これがうまいのなんの。

しゃっきりした弾力に加えて
海苔のような磯の風味が。

いやあ、今まで食べていたワカメって
一体何だったんでしょう
という話です。

そして、食べ終える頃に
蕎麦湯が提供されました。

ラーメンに蕎麦湯、
初めての経験です。

ラーメンのスープは少し残っているので
蕎麦湯で割ってみるか
と丼に注いで一口。

おおっ。

豚の臭みが和らいで、
ほんのり磯の香りが立つ気がしました。

いやあ、ラーメンスープの
蕎麦湯割り、これいけますよ。

帰りに、レジで
「生ワカメ、おいしいですね。
次はきちんと生ワカメそばをオーダーします」
といったら、
「生ワカメは期間限定で、
本日入荷して、2,3日で売り切れる予定です」
とのこと。

なんとなんと。
週一しか訪問しない八王子で
なんたる奇跡。

いやあ、食べれてよかった。

(2017.3.17)

  • Taikou an - ラーメン 540円

    ラーメン 540円

  • Taikou an - ラーメンのアップ

    ラーメンのアップ

  • Taikou an - ラーメンスープの蕎麦湯割り

    ラーメンスープの蕎麦湯割り

  • Taikou an -
2017/02방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

金曜日限定ランチ 肉天丼定食 910円

曜日限定ランチ、今度は金曜のにしてみました。
肉天丼とありますが、想像がつきません。

11時半過ぎの訪問で、先客3後客4,5。

限定ランチは「ランチ」というと注文が通ります。
そばかうどんか、温かいのか冷たいのか。

今日は20℃を超えるかという陽気でしたが、
前回冷たい蕎麦だったので、今回は
温かいそばでお願いしました。

15分弱で提供です。
構成は前回の火曜日のもの同様です。

0.7~0.8人前の丼と麺で、
合わせて1.5人前という感じで。

さて、肉天丼ですが、
鶏肉で、いわゆる鶏天です。
しっとりやわらかい鶏肉です。
甘め濃いめのタレです。

鶏天の他に、海苔天があり、
もう一つなんだこりゃ?というのがあり、
なんとブロッコリーでした!

で、意外にも、やわらかく
ブロッコリー天もいいもんだなと発見が。

温かい蕎麦は、ちょっとやわめになってます。
うーん、これだと、冷の方が食感がいいですね。
ツユは基本的にいつものカエシが強めのタイプで。

こうなると、全曜日制覇したくなります。

(2017.2.17)

  • Taikou an - 金曜日限定ランチ 肉天丼定食 910円

    金曜日限定ランチ 肉天丼定食 910円

  • Taikou an - 肉天丼のアップ。

    肉天丼のアップ。

  • Taikou an - 温かいそばのアップ。

    温かいそばのアップ。

  • Taikou an -
2016/11방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

火曜日限定ランチ まぐろ山かけ丼定食 910円

食べログワンコインではさんざんお世話になってますが、
通常メニューは初めて。

以前から気になっていた
火曜日限定ランチ まぐろ山かけ丼
いきました。

ランチは表に張り紙があるだけで、
店内には記載がないので、
よく見てから入店しましょう。

発注すると、そばかうどんかは聞かれませんでしたが、
後で、冷たいのか温かいのか確認があり、
結構寒い日でしたが、冷たいのにしました。

10分強で提供です。

カツそばのときの器が巨大なのですが
(それよりは)小さめの丼に
まぐろ山かけ丼。

さらに小さい丼に、そばが。
冷たいとはいえ、もりではなく、
ぶっかけです。

早速、まぐろ山かけ丼から。
すでにタレがかかっているとのことで
ざっくり混ぜて食べました。

おおっ。
結構甘みがきいているタレで
これはこれで、意外な方向に
きちんとまとまっています。
しかも、鰹節がいい風味を出していて。

うーん、カツそばといい、
この甘めのまぐろのタレといい、
こちらは面白いですなぁ。

多分、駅近くにあったら、人気店ですよ。

ぶっかけそばは、カツそば同様
細めののど越しのいいそばです。
そばつゆは、カツそばと一緒で、
少し甘みがあるタイプかな。

こちらの天かすって食感がいいです。
あられみたいな、表面積の大きいタイプなので
サクサクしているわりに、軽くて。

味噌汁はちょいと濃いめ。
冷奴は普通、漬物は既製品でした。

ダイコンの煮物をサービスしてもらいましたが、
甘くてやわらかくておいしい。

蕎麦湯と、食後のコーヒーもついてます。

うーん、こうなると、いろいろ食べてみたいなぁ。
次は、ラーメンあたりを。

  • Taikou an - 2016.11.29。火曜日限定ランチ まぐろ山かけ丼定食 910円

    2016.11.29。火曜日限定ランチ まぐろ山かけ丼定食 910円

  • Taikou an - 2016.11.29。まぐろ山かけ丼のアップ。

    2016.11.29。まぐろ山かけ丼のアップ。

  • Taikou an - 2016.11.29。冷やしぶっかけそばのアップ。

    2016.11.29。冷やしぶっかけそばのアップ。

  • Taikou an - 2016.11.29。サービスのダイコンの煮物。

    2016.11.29。サービスのダイコンの煮物。

  • Taikou an -

레스토랑 정보

세부

점포명
Taikou an
장르 소바、우동
예약・문의하기

042-644-1688

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都八王子市大和田町6-5-15

교통수단

게이오하치오지 역에서 876 미터

영업시간
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

    • 정기휴일
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등))

좌석 / 설비

좌석 수

26 Seats

( テーブル18席、小上がり8席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

近隣にコインパーキングあり

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

배달

오픈일

1982.10.22