FAQ

相変わらず旨し♪あとは···(·Θ·;) : Kutsurogi Tei Hikobee

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2022/08방문9번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

相変わらず旨し♪あとは···(·Θ·;)



今日は久々にひこべえです♪(·Θ·)

といっても土曜なんて日替りはナッシング

なのでホタテフライ定食頂きました


揚げ物と言えばここはエビフライが人気ですが

ホタテフライも旨いんです♪v(·Θ·)v

海鮮丼→ラーメン→刺身定食→ホタテフライ

多分この四種類

ローテーションで食べてるかも(·Θ·)


今日の小鉢は野菜と鶏肉の煮物

人参は???でしたが

鶏肉は味がしみててご飯に良く合います

ホタテフライもボリューム満点

タルタルソースもたっぷり

今日も大満足のランチでした♪


気になったのはコロナ対策ですかね?

ちなみに今日(R4.8/20)は

またまた鳥取県は

過去最多の感染者を発表されてました

連日コロナの報道で

いつの間にかコロナ慣れしていたり

緊張感が無くなる事も
致し方ない部分はあるかもしれませんが

以前のひこべえは

コロナ対策が万全だったのを知っているからこそ

今日は一体どうしちゃったのかな?というのが

正直な気持ちです

2022/01방문8번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

日替わり定食頂きました(·Θ·)

今日は平日なんで久々の日替わり定食です♪(·Θ·)

山陰道が出来てから

この辺りは昼間利用するお客さんが結構少なくなった気がします

料理は美味しいのにもったいないなと感じます

隠れた名店・・・とはオーバーな言い方ですが

地元に愛されているお店なのは間違いないです♪

ごちそうさまでした!

2021/10방문7번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

週末は海鮮丼だなぁ~♪(·Θ·)

週末です

週末と言えば

「ひこべえ」でのお昼ご飯です♪

昨日は「アムール」で洋食ランチだったので

今日はやっぱ和食でしょう

和食となれば「海鮮丼」

ひこべえの海鮮丼は

ネタが豊富でご飯のボリュームも満点♪

それが税込1,320円!

ボリュームと内容、価格を考えて判断すれば

琴浦町で海鮮系は「ひこべえ」がダントツでしょう♪

なんと今日は小生の大好きな

紅ずわい蟹まで入ってました♪(·Θ·)


蟹を食べると毎回思う事

生きててよかった・・・♥

命ある限り蟹を食べ続けたいと切に思います


ごちそうさまでした♪

2021/09방문6번째

3.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

琴浦町で和食と言えば♪(·Θ·)

琴浦町には和食のお店がいくつかありますが

間違いなくここはオススメしたい店

世間では牛骨ラーメンで知られていますが

地元の人からすれば

ラーメンよりエビフライが有名かも?

とにかくエビフライが特大!

エビフライの大きさをお見せしたいところですが

今日は刺身が食べたくてすんません···(·Θ·)

刺身は厚め♪( ´∀` )

小鉢はイカと大根の煮物も味がしみてます

ご飯も炊きたてで艶がありふっくらしてます

米は好きなんで白米が美味しいと

嬉しくなります♪

ごちそうさまでした!


*************************************************
○刺身定食 1,760円
○エビフライ定食(2本)1,210円
エビフライは本数によって値段が変わります


2021/07방문5번째

3.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

週末はラーメン、ではなく「ホタテフライ」ですがん♪(·Θ·)

今日は週末です(·Θ·)


ちなみに昨日は

鳥取県過去最多の感染者数が出るという(ノД`)


もう

緊張感が走ってます


お昼になると

モスバーガーのドライブスルーは長蛇の列

そんなの待ってられないんで

そのまま通過してひこべえへ

車は一台のみ!

珍しく空いてます♪

中に入ると先客お一人のみ

検温&消毒を済ませカウンター席へ

週末は日替わりがないので

今日はホタテフライ定食にします♪

席に座って気付いたのですが

箸袋が新たに出来ていました

ホコリなどがつかないような配慮かな?

黙食の貼り紙もあります

お邪魔する度にコロナ対策が

パワーアップしてる気がします

嬉しいです♪

ホタテフライに食らいついてると

お客さん数人

小生が帰る頃にまたお客さん

良い感じにお客さんが入って来られ

ソーシャルディスタンスもバッチリでした


ご馳走さまでした!


**********************************************

○ホタテフライ定食 税込1,340円

2021/05방문4번째

3.3

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ひこべえで2ヶ月ぶりの再会です♪(·Θ·)

今日のお昼はどこで食べよう?

特に行く店も決まらないまま車でブラブラ

そうこうしているうちに「ひこべえ」到着w


無意識に和食を求めて

車がここに来ていました···(·Θ·)


ひこべえの日替わり定食はハズレナッシング♪

だけど今日は週末なんで

日替わり定食はナッシング(ノД`)ワスレテタ


ならば刺身定食にするか♪


そう思ってカウンターの一番端に座ると

ふと目の前に

美味しそうな海鮮丼の写真付きメニューが(·Θ·)


これは小生に

“今日は海鮮丼を食べなさい” と言う

天のお告げですかね?(·Θ·)


素直にお告げに従い今日は海鮮丼注文


しかし

大事な事を大将に言い忘れてました

「青魚を抜いて♪」とお願いするのを···(-Θ-;)


ハッと気付いたけれど時すでに遅し

登場した海鮮丼

大好きな甘エビとイカより

でっかいアジとサバが存在感を放ってました(ノД`)


刺身は変わらず新鮮

ここの名物はラーメンかもしれないけど

和食も美味しいんです


ちなみに今日はbankaraさんもご来店♪♪♪

2ヶ月ぶりですかね?

きっとこれは偶然ではなく

運命の赤い糸???(*´∀`)♪


久しぶりの再会にはしゃいでる横で

どこ吹く風のbankaraさん

それはそれは旨そうにトンカツ食べてました(·Θ·)


ご馳走さまでした


****************************************************

○海鮮丼 1,320円(税込)


  • Kutsurogi Tei Hikobee -
  • Kutsurogi Tei Hikobee -
  • Kutsurogi Tei Hikobee -
  • Kutsurogi Tei Hikobee - 旨そうにトンカツ食べてるこの人は誰でしょうw

    旨そうにトンカツ食べてるこの人は誰でしょうw

2021/03방문3번째

3.8

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

週末はラーメンだなぁ~♪(・Θ・)

週末です♪

なんででしょうね

週末になると妙にテンションが上がります


まだ朝だというのに

「昼は何食べよっかな~♪(´Θ`)」


仕事中なのに

「飯と麺どっちしよっかな~♪(´Θ`)」


既に頭の中は

ランチタイム突入です(・Θ・)


良く考えてみたら

最近ラーメン食べてない


大好きな倉吉の牛骨ラーメン

「幸雅」にも行けてない


それならば

「ひこべえ」で食べるしかないな♪と


お昼はひこべえにお邪魔しました!


幸雅の大将は

昔ひこべえで働いておられたんで

ラーメンはほぼ同じ味なんです♪
(同じだけどひこべえの方が若干塩分強め)

久々の牛骨ラーメン!

まずはスープをズズズ・・・

あ~懐かしい!この味♪

でも塩分が

以前に比べると控えめになったような?(・Θ・)

これはこれで

健康的で良いと思うんですけどね


ダイナミックな唐揚げ

かぶりつくと肉汁がジュワ~!

旨~い♪(´Θ`)

ご飯が進む濃い味付けです♪

野菜たっぷりのサラダも付いて

栄養バランスもバッチリです(·Θ·)


ごちそうさまでした!

*******************************************

○牛骨ラーメンセット 880円(税込)

2020/12방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

久々の我が家!・・・ではありません(・Θ・)

久々に利用しました♪

ひこべえと言えば、

"牛骨ラーメン"

と思っていた小生

しかしマイレビのご隠居様(bankaraさん)の

投稿レビューをカウントしているうちに


いつの間にか

ひこべえ="ご隠居様"

キーワードが

すり変わってしまいましたがん(-Θ-;)アレ?


今年の定食食べ納めは

ひこべえさんということで

早速暖簾をくぐります♪


今日の日替わり(880円)はチキンカツ(・Θ・)

まるで共食いのようなメニューですが

気にしない気にしない♪

チキンカツ注文

他のお客さんも日替わりが多いですね

揚げたてアツアツを頂きます

チキンカツ・・・

柔らか~い♥️(´Θ`)

味噌汁は麩の汁かと思いきや

鮭のあら汁です♪

ご飯は炊きたてです

ふっくら柔らかい♪

チキンカツ→味噌汁→ご飯

そして付け合わせのサラダ・・・
ときたところで

ドレッシングが無いことに気付いた小生

偶然にも、同じカウンターにいたお客さんが

スタッフさんに
「ドレッシングください」と


そうですそうです

すっかり忘れとりました(・Θ・)

日替わり頼むと

かなりの確率で
ドレッシングが出てこんのでした(・Θ・)


頼めばもちろん出してくれます(笑)


忙しいですけね、仕方ないです

食べてる最中も、どんどんお客さん入ってきます

カウンターは既に満席

後ろにある待機用の椅子に

座っておられます

待機されてるお客さんは

三人とも寄り添うように座ってて

三密です(・Θ・)

待っとられる方の為に

急ピッチで食べてるカウンターの皆さん

普段はゆっくり食べる小生ですが

周りに負けじと頑張って食べ進めます

まるで運動会の早食い競争です

悲しいことに

小生より後に座ったサラリーマンが

先に食べ終わり退出(;つД`)ソンナバカナ


慌てて最後のチキンカツ一個

口に入れたまま席をたち

喋れないんでジェスチャーで

"会計お願い"

ササッと退出

どうもごちそうさまでした

***************************

訪問日 2020年12月28日月曜日

店舗のコロナ対策
●消毒液・・・・入り口に有り
●マスク・・・・着用無し
●その他対策・・・・カウンター席 一席間隔にて利用

  • Kutsurogi Tei Hikobee - 日替わり 今日はチキンカツ880円

    日替わり 今日はチキンカツ880円

2016/12방문1번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

初のオフ会参加♪(・θ・)♪ピヨ

この度初のオフ会参加をさせて頂きました!(≧▽≦)

場所は馴染みの深い「ひこべえ」と言うことで

この日が来るのが楽しみで楽しみで下半身がウズウズヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

一番乗りで待っていようと思い

予定の時間より15分ほど早くお店に入りました

まずは小上がりの座敷に腰掛けて靴を脱ぎ脱ぎ♪

ん?(・∀・)

元を見るとそばに真っ白い大きな靴が

従業員さんの靴が置いてあるのかなと思いながら

座敷を振り返ると

お一人既に席に座っておられるではないですか!!

なんとそのお方はhajimeはん♪


まずはご挨拶を・・・と思い、
「ピヨピヨ♪」と渾身の一発芸を♪(・θ・)♪


hajimeはん


ポカーン(゚Д゚)


感動の


初対面を果たしました・・・(・θ・;)


その後、オフ会メンバーの皆さん全員お集まり下さり


二度目の一発芸を♪(・θ・)♪ピヨ


皆さん、hajimeはんの時同様に


ポカーン(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)


今思えば


芸をかました後

皆さんが見せたフリーズ顔を

カメラに収めておけばよかったなと(笑)


さてお料理ですが

ゼンマイと筍の煮物のつきだしから始まり

○フライ盛り合わせ
○牛のたたき
○唐揚げ
○ヒラメ、カンパチ、サバ、三種盛り
○串カツ
○だし巻き玉子
○アサリの酒蒸し
○ハタハタの焼いたの


そして〆は牛骨ラーメン!


揚げ物の海老フライ、ここのは旨いんです!

食べようと思ったら海老ちゃん、既に姿を消してました・・・

だし巻きは箸でつまむと出汁がジュワッと♪甘くて旨かったです!

アサリの酒蒸し、旨味がギュッと濃縮されてます♬

刺身はカンパチとヒラメを頂きました!

ここの刺身は厚みも大きさも大満足です!


〆の牛骨ラーメンは安定の味

前日に惜しい牛骨ラーメンを食べていたので

更に旨さを感じました(^^;


オフ会の際hajimeはんからお土産をみんなで頂きました!!

大阪土産かと思いきやトリピーTシャツ(・θ・)♪

完全にネタですがん(笑)

司屋さん、シャツが小さい・・・と言ってましたが

最後は司屋さん着てくれてみんなで記念撮影しました(≧∇≦)


あっ、オフ会で皆さんの引きの強さを確かめたくて

皆さんにお土産で渡す地元のワインに1本だけ安いワインを忍ばせました


お一人ずつワインを選んでもらい

ワインの底を確認してもらうことに


他のより安いワインにだけ、底にペンで「ハズレ」と書いてあるのですが


hajimeはん、ワインの底を見て

「ハジメって書いてある???」と


hajimeはん・・・( ̄▽ ̄)


「ハジメ」ではなく


「ハズレ」です(笑)


私の二番目に引きが強いのはhajimeはんでした・・・(・θ・)♪ピヨ


オフ会メンバーの皆さん、とっても気さくで明るい方ばかりで

とっても楽しい時間でした♪

えろさんがあんなに面白い方だったとはびっくりです

とっても可愛らしい方でした♪

司屋さん、みんなのお酒作りでゆっくり呑めなかったんじゃないかと心配しています

司屋さんとhajimeはんの前で辛い麻婆豆腐食べる予定だったんですけど

まだ死にたくないんで止めときました・・・(・θ・;;)

ご隠居様、とっても味のあるお方でした♪

想像していたよりお若い!あまり話ができませんでしたが

同じ地元なんでこれからもご隠居様に会える機会もあると思います♬

そして、ロックでガンガンに呑んでいたuruさん・・・

せっかく渡したワインを店に忘れたまま駅へ・・・

その後帰る道中で謎の負傷

血を流してご帰宅・・・( ̄▽ ̄;)


怪我をしたものの、大事に至らず何よりです・・・


皆様、思い出深い一日をありがとうございました!

ご隠居様のご子息も参加いただき、楽しい宴でした(^^♪


感謝!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


月に三回は、利用させてもらってます

いつも行くのは茶碗蒸しがサービスで付く水曜か木曜

基本は日替わりですが、
イマイチピンとこない時は刺身定食か他の定食にします

刺身のネタは新鮮で美味しいし、ここのエビフライはとにかくビッグ!!
昔、駅前にお店があった頃はもっと大きかったのに、最近は衣が厚くなってちょっと残念です…

日替わりは中華や洋食、運が良ければ刺身定食だったりもするので毎日行っても飽きないです

레스토랑 정보

세부

점포명
Kutsurogi Tei Hikobee
장르 이자카야、식당、라멘
예약・문의하기

0858-52-1028

예약 가능 여부

예약 가능

주소

鳥取県東伯郡琴浦町八橋171-8

교통수단

八橋駅より車で5分

야바세 역에서 764 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 17:00 - 23:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

( カウンター 10席  6~8名の座敷が3席(繋げれば20名くらいは入れます))

연회 최대 접수 인원

30명 (착석)
개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능

6人席が3ヶ所 仕切を外せばひとつになり20人程度OK

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

15台

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능,어린이 메뉴 있음

ボリュームたっぷりお子様ランチがあります。

오픈일

2013.11.18