Tabelog에 대해서FAQ

そとくんが選ぶ名店の押しメニュー! : Men senmon ten araki

Men senmon ten araki

(麺専門店アラキ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2024/03방문14번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
~JPY 9991명

そとくんが選ぶ名店の押しメニュー!

*「そとくんの1押しメニュー!」
・みそホルモン中華!(税込900円)
 このお店の代表的なメニューとしてホルモン中華があります。スープ
 は濁った醤油ベースでホルモンがチャーシューの代わりに入ってます。
 ここのホルモンは豚肉のあらゆる部位をざくざくと切って煮込んだ物
 で言うわゆる内臓系の肉ではありません。ホルモンがより全体にコク
 を与えます。私は醤油ベースよりみそをお薦めします。手打ちの大量
 の麺に良く絡みホルモンにも滲みてより美味しいと思います。

*「そとくんの甘辛コメント!」
・このお店は中華・そば・うどんと有りそこから派生して多くのメニュー
 があります。色々食べて見るのですが、やはり温かい麺はみそホルモン
 中華に戻ってきます。やはりプレーンに勝るもの無しですね。ちなみに
 「そと君の選ぶ名店の押しメニュー」は新コーナーです。

2023/11방문13번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
~JPY 9991명

寒くなると味噌が恋しくなるね!

*「このお店について!&お店基本情報」
・富山市住友町にある超有名超繁盛してる麺処のお店えです。種類は
 蕎麦・うどん・中華・そうめん(夏季のみ)で温冷あり具やスープ
 を変えて多くのメニューがあります。駐車場はあちこちに膨大です。
 店内は仕切りを取って無いので以前よりは少ないのです。
*「対策!など…。」
・対策は継続してきっちり実施されていますね。支払いは券売機で現金。

*「本日のメニュー!」
・味噌ホルモン中華(税込950円?)
 価格は忘れてしまいましたが<(_ _)>このくらいかと。7月に行った時
 の券売機の写真では900円でしたが、少し上がったと思ったので恐らく。
 色々ブレンドした赤味噌が主張してるスープに大量の麺が入っています。
 もちろんストレートの麺は手打ちで小麦の香りがして美味しい麵ですね。
 具はシンプルでネギ・メンマにホルモンです。と言っても豚肉のあらゆる
 部分をざくざく切って煮込んだもので、硬いとか脂っこくはありません。
 醤油味も有りますが、寒くなった今は味噌がお薦めです。

*「そとくんの甘辛コメント!」
・ここ数年で随分メニューが増えた気がします。でも常連さんが多いこの店
 では昔から有った基本のメニューが多く注文されています。電光掲示板で
 番号表示され料理を取りに行くのも、食事後に返すのもセルフになっても
 常連はその変わらない味に足を運んでいます。

2023/07방문12번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
~JPY 9991명

涼を感じて!「冷たいメニューの紹介ウイーク!」

*「この企画とお店について!」
・本当に今年の夏は日本列島が沸騰してる?と思う程暑い!暑すぎる!と言う
 事で今週はレビュー読んで頂いてる皆さんが、少しでも涼しくなって食欲が
 わくメニューをできるだけ紹介したいと思います。まず本日は富山で有名な
 麺処の「アラキ」さんです。とても量が多いことで有名!大人気!です。
*「対策!など…。」
・今でもガッチリ対策を実行中です。支払いは事前に券売機で清算なので現金。

*「本日のメニュー!」
・冷やし中華(税込980円)
 このお店で単品では最高峰の価格です。手打ちの特製中華の麵はこしが有って
 喉越しも良く美味しいです。もちろん量もたっぷりです。具はホルモン中華に
 使う豚肉の乱切り煮込み肉・海老・いか・白玉・ワカメ・もやし・キュウリ・
 キャベツ・コーン・メロン・スイカです。味付けは王道の醤油の甘酸っぱい味
 でかなり濃い味付けになっています。酸っぱいのが余り得意でないそとくんは
 途中でメロンやスイカで味変しながら食べ切りました。美味しいけどね。

*「そとくんの甘辛コメント!」
・器の中に夏のものが詰まっる1杯ですね。かなり酸味が有りますが麺が美味しい
 ので食べ切れますね。酢年前からセルフでも提供になってのですが、電光掲示板
 が新設されてました。冷やし中華と生そうめんはお盆までの提供です。

2023/01방문11번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

速攻!限定食レポ!「濃厚でピリ辛のカレー!」

*「このお店について!&お店基本情報!」
・富山の麵好きな人の中では知らない人はいない超人気店です。現在はお昼
 しか営業していませんし、日曜日が休みなので連日混み合います。駐車場
 は敷地内や周辺に沢山ありますよ。店内はカウンター風の席が多いですね。
 支払いは方法は事前清算の券売機なので支払いは現金のみです。

*「本日の食レポ!」
・チーズカレーうどん(税込1030円?)
・チーズカレー中華(税込1030円?) 私の注文!
 価格はうろ覚えでちょっと曖昧です。<(_ _)>上記のメニューは寒い季節の
 今だけだと思います。私が食べたカレー中華の方のベースはこの店の名物の
 ホルモン中華です。それにカレーを加えてとろけるチーズとクリームチーズ
 ものっています。カレーはどちらかと言うと?とろみがあり辛さも程々です。
 でも全体的に良く掻き混ぜると?ドロドロのまぜそばの様になります。これ
 はこれで美味しいのですが、相変らず麵の量が多いので満腹です。

*「そとくんの甘辛コメント!」
・久しぶりに訪問したのですが、セルフの業態になっていました。券売機で食券
 を購入後指示に従って席に着きます。暫くして番号が呼ばれますので、自分で
 取りに行くシステムに変わりました。食後は自分で返却するのは同じです。

2021/10방문10번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

新蕎麦ともつ煮のコラボ!

*「このお店について!&お店基本情報!」
・もう10月の中旬だと言うのにまだ暑い今日この頃です。でも季節は
 確実に進んでいて、楽しみな新そばの季節になりました。と言う事
 でたっぷり食べたいそとくんは、麺の量の多いことで有名なこちら
 にやって来ました。駐車場も座席もたっぷりと有りますよ。
*「対策!&GoToEat情報!」
・入口に消毒液完備・スタッフのマスク装着・使用後の消毒・清掃も
 念入りにされていました。座席間の仕切りも仕切りだらけですね。

*「本日のメニュー!」
・ざる蕎麦(税込810円)
 硬めに茹でられた蕎麦は、喉越し良く香りも良く美味しいです。量
 は他の店に比べたら?特盛状態ですが、新蕎麦はなぜかツルツルと
 食べれてしまいます。つゆは出汁感が薄めですがまずまず許容範囲。
・もつ煮(税込600円)
 ここのはモツと言うより豚に色んな部位をざく切にして煮込んだ物
 です。なので脂っこくなく肉々しいので私は好きです。あっさりの
 ざる蕎麦なので、濃い味のもつ煮と合いますね。汁に蕎麦を浸けて
 食べて見ましたが、蕎麦は水分は吸い難いので失敗!うどんなら!

*「そとくんの甘辛コメント!」
・現在の新蕎麦は富山県産と北海道産とのことです。他の麵と比べて
 量が少し控えめな感じなのは、蕎麦粉の単価が小麦粉より高いから
 でしょうか。それでもお腹一杯蕎麦を食べれる店は有りません。

2020/06방문9번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

超人気の麺処の味は変わらず対策はOK!

*「このお店について!」
・知る人ぞ知る麵処の超人気店です。1年中季節に関係なく混雑しているのですが
 これからの季節は例年なら?冷たい麵を食べたい人達で満員になります。しかし
 今年は例年とは違いソーシャルディスタンスが必要!そこで麺も食べたいし店内
 の様子を確認しに行って来ました。だっていつもは隣の人とは殆ど距離がない程
 満員なのですから。ピーク時は避けて午後2時頃に連れと入店です。

*「お店基本情報!」
・駐車場は台数も広さも十分です。実は価格が数十円値上がりしていました。それと
 各メニューの多くに小盛りが出来ていました。それと1番重要なことですが座席と
 座席の間に仕切りをして隔離、各席に消毒液を備え万全の態勢になっていました。

*「本日のメニュー!」
・ざる蕎麦(税込810円)私の注文。
 唯一大盛りが出来ないメニューです。国産の場合は蕎麦としては今は端境期で味が
 落る時期です。でもシャキッと打たれていて歯切れの良い美味しい蕎麦ですが香り
 少しないのが残ですね。蕎麦湯が最初から付いて来ますが冷めますね。
・胡麻味噌つけ麺(税込780円)連れの注文。
 新メニューとして数年前から登場してから毎年今の時期に出て来ます。麺は中華麵
 をそのまま使っています。それに大量のもやし・キャベツ・トマト・チャーシュー
 魚粉がかかって来ます。タレは胡麻味噌と言うことですが余り胡麻感はありません。
 別添えの調味料も正体不明?の感じ。なぜか麺はお湯に浸かりつゆは冷たい??
 不味くは無いけどお湯の中にトマトはいけません。失敗作だと私は思ってます。

*「そとくんの甘辛コメント!」
・あれだけ席をちゃんと1人分ずつ区切って対策していると席数は以前の半分以下に
 なっています。それだけお客さん安心なのですが、逆にお店の心中お察しします。

2020/02방문8번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

まだ食べてないメニューを!

*「このお店のポイント!&入店までの様子!」
・全国的に最強寒波襲来!でついに?とうとう!富山に積雪がありました。と言って
 も全然例年に比べれば、少ないです。気温は昼1度くらいで寒い!こんな日は熱々
 の麺類を食べて温まりたくなりますよね。と言う訳で今日やって来たのは超有名店
 のここです。中華・蕎麦・うどん・そうめんと麺類はなんでも揃っています。私は
 4~5種類の同じメニューを食べる事が多いので、今日は券売機のいつも押さない
 ボタンをポチリ!価格は税込の表示です。しかしメニュー多いなあ。

*「本日のメニュー!」
・ホルモンそば(税込750円)
 ザル蕎麦は良く食べますが温かいそばは食べてませんでした。理由はホルモン中華等
 のメニューのスープ部分が、まずまずでは有りますが普通で温かい麵は期待してない
 からです。でも今回試食して見ると?まず蕎麦は安定の美味しいさで、香りもこしも
 あり伸びてません。豚肉の色んな部分をざく切りにして煮込んだホルモンはさすがの
 美味しさながらもっと入れて欲しい!さてスープはん?意外にいける!醤油っぽさは
 関東風ですが鰹節の旨味と甘味も効いていて合格レベルでした。これならいける!

*「そとくんの甘辛コメント!」
・今は冬の1押しメニューのカレーうどん・中華お店側は食べて欲しそう。チーズ入りも
 あり女性にも人気です。何かまだ食べてないのありそうだぞ!次回もそれにチャレンジ!

2019/09방문7번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

今年のシーズン最後の冷やし麵かも。

*「このお店のポイント!」
・言うわずと知れた富山では超有名な総合麵食堂です。らーめん・蕎麦・うどん・ソーメン
 と温冷の麵なら何でもありのお店です。このお店を有名にしたのはその麵の多さ!並みで
 も普通の店の大盛り以上あり、その日によってはさらに!量が増える事も。この日は季節
 外れの暑い日だったので、冷たい麵の食べ納めでうどんを食べることに。

*「本日のメニュー!」
・ざるうどん(税込780円?)
 価格は多分これくらいだったかと…。もし違ってたらごめんなさい。でも値段どうこうで
 なく透き通るような白い艶々の麵がとても美味しいです。硬過ぎず軟らか過ぎず喉越しも
 良いです。つゆはまあいつもの味と言う事で、可も無く不可もなくでアラキらしいですね。
 今回の量はいつもよりやや多くて、当り日だったみたいです。

*「そとくんの甘辛コメント!」
・今年は暑い夏だったにも関わらず、それ程冷たい麵を食べる機会がなかったので最後の食べ
 られて良かったです。1年中ざるうどんは有りますがヒンヤリした食感は暑い日ならでは。

2019/06방문6번째

3.8

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

常連の私も食べた事がないメニューが!

*「このお店のポイント!」
・言うわずと知れた富山では超有名な麺どころです。麵類はラーメン・うどん・蕎麦に
 そうめんと大体揃っています。温冷はもちろんありその麵の量の多さで麺好きの心を
 がっちり掴んで放しません。もちろん麺好きのそとくんは常連ですが時々新メニュー
 も出すので目を離せません。今日は食べたことないメニューを試すことにします。
*「こんな方!&こんなシーンにお薦め!」
・もちろん麺好き集まれ!ですかね。大食いの男性が多いですが、家族連れや年配の方
 の姿も良く見られます。最近週末は県外からのお客さんで行列になってます。

*「入店の様子!」
・入口で食券を買い事前清算で税込です。メニューを決めて置かないと後ろに行列が出来
 て焦ります。女性が立っているので、その人に食券を渡しチェックしてもらいましょう。
 その女性に座席の指示を受けて着席。お冷と返却はセルフですので自分でね!
*「本日のメニュー!」
・ごまだれつけ麺(税込760円)
 券売機では「つけ麺」のボタンを押しましょう。今は季節の商品なのかお薦めの様です。
 まず麵の丼の方ですが麺は普通の中細の中華麺が大量で上にもやし・キャベツ・人参に
 トマト・少しのモツ煮がのっています。これらがお湯の中に浸かっています。ごまタレ
 は胡麻の風味も感じますが酸味が強いです。最初そのまま食べて少しずつラー油を足し
 ます。辛さはそれ程ないので入れた方が美味しいです。でも何か?違う様な??

*「そとくんの甘辛コメント!」
・今回全体の評価は変えず料理・味でつけ麺の評価しました。手打ち麵が美味しいこの店
 です。私はつけ麺は麺の美味しさを楽しむ料理だと思います。だからつけ麺用の太麺を
 開発して他店の様な形態で出したらどうでしょう!今の形ならタンタン麵の方が良いと
 思います。このつけ麺は私的には改善の必要を感じます。

2019/02방문5번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
~JPY 9991명

雪が舞う寒い日の温ったか麺!

*「訪問経緯!」
・このお店は冨山の人なら多分知らない人がいないと思われる大人気の麵のお店です。
 レビューも何回も書いてますが、訪問は久しぶりです。ラーメン・饂飩・蕎麦や夏
 はそうめんも出しています。最近は新メニューにも積極的でその中で私が美味しい
 と思ったチーズ好きの為のインパクトあるメニューを連れに食べさせに来ました。

*「メニューのご紹介!」
・チーズカレーうどん・小盛り(税込930円)普通サイズは980円。連れが食べた!
 小盛りでも普通のお店の大盛り分有ります。麺はもちろん手打ちで小麦の香りする
 つるつるしこしこ麵です。カレールーは出汁感も有るものの意外にスパイシーです。
 野菜など具は溶けてますが、ホルモン中華に入っている乱切り豚肉はタップリです。
 チーズはピザ用のモッツアレラとクリームチーズの2種で溶かすとまろやかに!
・味噌ホルモン中華(税込780円)私が食べた!
 このお店の1番人気の乱切り豚肉を煮込んだ(これをホルモンと称す)ホルモンが
 入った味噌ラーメンです。それにメンマ・ネギの具です。麺は中太の手打ち縮れ麵
 です。味噌は合わせ味噌と思われますが一味をかけると尚美味しい!です。

*「お店基本情報!&総評!」
・専用の駐車場はお店の前や廻り、道を挟んだ部分など50台くらいは軽く有ります。
・入口の券売機で食券購入後、案内に従って着席になります。お冷やお茶と食後の
 食器等との片づけはセルフです。厨房横の返却台までもって行きましょう。
*ここに来れば?色んな種類の麵がお腹いっぱい食べられるいつでもお薦めのお店です。

  • Men senmon ten araki - チーズカレーうどん。

    チーズカレーうどん。

  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki - 味噌ホルモン中華。

    味噌ホルモン中華。

  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki -
2018/11방문4번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
~JPY 9991명

今度の新メニューはヒット!の予感。

*「訪問経緯!」
・まだまだお腹を壊してからリハリビ中のそとくん。今日のランチもお腹に優しい物を
 考えます。やはりここはうどんでしょうか?消化にも良いし脂っこくもないしと言う
 ことでやって来ました超有名店のここ。でも量が多くないか?大丈夫か?などと考え
 ながら入店しようとすると?入口に新メニューの張り紙が!

*「メニューのご紹介!」
・チーズカレー中華(普通・税込980円/小盛930円)
*チーズカレーうどん(普通・税込980円/小盛930円)私の注文!
 なるほど!そう来たか!カレー中華は食べた事ありますがチーズね!でもカレーにチーズ
 はお腹に大丈夫か?いやでもお腹が痛くなっても皆さんに新メニューをお知らせしないと!
 と言うことで強制注文です。それ程待たずうどん到着!相変わらずの強力ボリュームです。
 麵は手打ちの美味しいツルシコ麵、具はシンプルでホルモン(豚肉や内臓の乱切り煮込み)
 とネギのみ。和風の出汁に合わせたカレールーは意外にスパイシーで辛いです。でも上に
 のったピザ用?のとろけるチーズとクリームチーズをだんだん溶かしながら食べるとルーは
 クリーミーに変身!して行きます。全部溶かすとカレーの辛みとチーズのこくと旨味が増し
 後をひく美味しいさです。これなら女性も大好き!と思いますが量がと言う方に小盛りも。

*「お店基本情報!」
・食べ終わった後の食器の片づけのみセルフになりましたのでお間違えなく。

*「総評!」
・ここにしては強気の価格設定と思いましたがチーズの分がのってますね。正直新メニューは
 今一つのこのお店ですが今回の新メニューは美味しいと思います。お試しあれ!

2018/06방문3번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
~JPY 9991명

猛暑だ!もう直ぐ夏だ!冷たい麺だ!

*「訪問経緯!」
 各地早々と梅雨明けしてる地域はある物の北陸はまだまだ梅雨。でも連日うだる様な
 暑さが連日続いてうんざりしています。こんな時はスッキリ冷たい麺が食べたくなり
 ますね。こんな時はここに来るしか有りませんね。言うずと知れた!超有名店の麵処
 で中華麺・うどん・蕎麦・素麺と全て美味しい自家製麵です。

*「メニューのご紹介!」
・ざる中華(税込720円)
 ざる系はうどん・蕎麦・そしてこの中華が有りますが私はこれを食べることが多いの
 です。実はその日その日で麺の量が微妙に違いますが今日は当り!日でいつもより量
 がかないり多いですね。麵は小麦の味と香りがしっかり感じられる美味しい麵ですね。
 つゆはかつお節の味と香りが強い醤油系です。薄くなったら卓上に追加タレも。

*「総評!」
・相変わらずの混雑具合でしたが、いつもと変わらぬ美味しさと麵の爆量でした。最近は
 新メニューの開発にも熱心に取り組んでおられます。これからも頑張って欲しいですね。
 
 

2017/12방문2번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
~JPY 9991명

「そとくんの常連めし !」殿堂入り!

*「訪問経緯」
北陸はいよいよ冬
本番で寒く雪がちらつく日も多くなりました。こんな寒い時には?
熱い汁物が食べたくなりますね!ラーメン・そば・うどんなどがそれに当たりますが
そんな気持ちを満たしてくれるのが、北陸の麵の名店のこのお店です。営業はランチ
タイムのみで、この季節は開店の午前11時から午後3時までひっきりなしにお客さん
が押し寄せます。県外の方もちらほら見られます。今日も開店待ちで駐車場は満杯で
開店と同時にお店は直ぐ満員に!私もぎりぎり最初の波に乗れて無事着席!

*「今日の常連めし!」
・味噌五目らーめん(税込780円)
 以前と比べてメニューが増えました。この五目らーめんも醤油・塩・味噌にライン
 ナップに!五目と言ってもエビやホタテなど海鮮は入りません。キャベツ・人参や
 もやし・竹の子にチャーシューで五目?手打ちのストレート麺は量が多く小麦の味
 と香りが立って相変わらずの美味しさです。出汁は相変わらずですがこれはこれで
 こだわりでしょうか(笑)まあそれを凌駕する不思議なお店なのです。

*「お店情報!&総評!」
・お店のシステムが変わり、食べ終わりのみセルフで丼等を返却になりました。
*このお店は「殿堂入り!」とし、今後は新メニューなどをお知らせしたい時のみの
 レビューにさせて頂きます。麺好きの人は必ず行って欲しいお店です。

2015/03방문1번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
~JPY 9991명

久々ヒット!の予感。カレー中華・カレーうどん。

(2016.11.29 リピート)*(そとくんの前置き!)
麺食いの聖地?「アラキ」ですが私の意見としては麺はバツグン!出汁はうーん?
なのですが、いつも通り繁盛しています。私は冷たい麺を食べに行くことが多いの
ですが、何と!新メニューのカレー麺を出したと噂を聴きこれは食べて見ないとね!
と言う訳で行って来ました。ここは時々新メニュー出しますがもう1つと言うこと
が多く、結局レギュラーメニューに戻ることになってました。

*(新メニュー)
・カレー中華(税込830円)
 カレーうどんと迷いましたが大体こうかな?と想像出来たのとここの麺を2つも
 食べる巨大な胃ではないので中華に決定です。到着まで色々想像して待っている
 と到着しました。あれっ?想像と違うぞ!見た目は、汁の少ないホルモン中華に
 カレールーをかけた様な?もっとスレスレまでカレーと出汁が入ってきると想像
 してました。さて箸を入れると硬い!ルーがドロドロで汁気がなく麺に絡みます。
 まるでカレー混ぜそばの様です。でもカレーが意外に!スパイシーで辛みもあり
 これはこれで美味しいです。豚肉の大きな塊もゴロッとあってなる程!なる程!
 こう来たか!と嬉しい裏切りでした。和風出汁も効いてるので飽きずに食べられ
 ました。お腹に余裕ある人は、白飯も頼んで残ったカレーに入れて食べよう。
 ちなみにカレー麺は、年内は12月24日迄で再開は来年1月10日予定だそうです。

*(そとくんのもう1言!)
 これは久々にヒットの予感です。こうなるとカレーうどんも気になります。同じ
 様にどろどろなのか?もっと汁っぽいのか?直ぐ食べてお知らせしますね。


(2015.11.14リピート)

朝になって連れが急に騒ぎだした「今年まだ新蕎麦を食べてなあい!行かなくちゃ!」と
言う訳で「アラキ」さんに行く事が相談無しに決定。連れはうどん、蕎麦があまり得意で
ないくせに、アラキさんのざる蕎麦は美味しいらしい。しかも新蕎麦のみである。時刻は
午後1時過ぎですが、駐車場も店内も満員御礼!でも回転が速いのでそれ程待たずに着席
出来ました。カウンター席に横並びですが相席当たり前のお店ですから。

*(料理)
 ・ざるうどん(税込720円)
  ここのうどんは、中太でつるつるで、もちもちで、長~いです。もちろん手打ちなの
  で幅はまちまちです。そして普通でもその量は3人前くらいです。薬味は生姜とネギ
  わかめです。量はその日その日で微妙に違い今日は多い日!あー辛い辛い美味しい!

 ・ざる蕎麦(税込760円)
  連れは待望の新蕎麦で今日は県内砺波産と張り紙が有りました。やはり新蕎麦を食べる
  人が多い様です。こちらも手打ちで、うどんとは違い歯ごたえシャッキリでキレが有る
  こちらも長~い蕎麦です。量も普通で2.5人分程です。蕎麦は大盛りは有りません。

*(総括)今日で今年はアラキ納めです。また来年お世話になります。
     そとくんリピー度   A
     そとくん教えたい度  A


(2015.9.28リピート)
今日はもう秋ながら久しぶりに蒸し暑い日。そうだ!夏麺の食べ納めしてないなあと思い
麺を食うなら「アラキ」さんに向かいます。丁度お昼時に行ってしまいやはり満員御礼で
長い列が券売機に出来てます。何食べようか!ざる中華?ざるうどん?ざる蕎麦?と考え
て列に並んでると、ラーメンスープの香りがプーンと鼻をくすぐりいつの間にかホルモン
中華のボタンを押してました。

*(料理)
 ・ホルモン中華(税込680円)
  当然麺は、3玉くらいの量が並みでも入ってます。具はメンマ、ねぎ、ホルモンです。
  ホルモンと言っても内臓だけでなく、豚肉をところかまわずザクザク切って煮込んだ
  ものです。スープはブラックで無いもののかなりの塩気です。なので私はいつも飲まず
  にそっと置いて帰ります。スープは改善して欲しいなあ。


(2015.4.30 リピ)
どうしても麺が食べたくなり、久しぶりに訪問。今日も暑いので最初はザル中華などを
考えていたのですが、張り紙の新メニューの和風中華についつい券売機のボタンをそちら
に。何でも昆布ダシの効いた風味らしい。直ぐ和風中華到着。なるほど!澄んだスープに
シンプルな具材。麺は細めに打って有ります。さてさてどんなものかな?細麺はやっぱり
美味しい。スープは?うん???昆布ダシは解りますが逆に昆布臭い。他にカツオや動物
系のダシかを合わせているのかもしれませんが、全く感じられません。

厳しい様ですが、相変わらず新メニューは???です。特にスープが残念です。私はこの
店が好きなので評価は変更しませんが、ここは冷たい麺につきますね(笑)


少し前まで雪が積もってたり、コートを着て
たりしてたのに。暑い‼気温20℃もう5月か
と思う程です。こんな日の昼は?冷たい麺だ
と言う事で、超有名店のアラキさんへGO!

混雑を予想して1時過ぎに訪問。まだまだ店
は混雑中。皆さんズルズルやっておられます。
私はお目当てのザル蕎麦です。この店は色々
な麺を出してますが、麺は全種類手打ちで、
とても美味しいです。蕎麦は北海道産や能登
産など時期によって使い分けています。

程なくザル蕎麦到着。ここは麺の量が多い事
で有名なのは言うまでも有りませんね。その
蕎麦はしゃっきり茹でられていて、蕎麦の香
もちゃんとします。歯応えも調度良い感じで
蕎麦好き、麺好きな私はあっと言う間に完食
しました。締めは蕎麦湯で!あー満足、満足

蕎麦粉はこだわれば高いし、完成までとても
手がかかります。でもだからと言って僅かな
量で1200円~1800円で出すお店は私は好き
で有りません。蕎麦は大衆な食べ物であって
欲しいです。我々麺食いはアラキさんに行く
しかありませんね。ただ1言苦言を呈すると
温かい汁(出汁)は改良の余地ありです。

  • Men senmon ten araki - カレー中華。

    カレー中華。

  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki - ザルうどん。

    ザルうどん。

  • Men senmon ten araki - ザル蕎麦

    ザル蕎麦

  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki - アップ

    アップ

  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki - 厨房

    厨房

  • Men senmon ten araki - ホルモン中華

    ホルモン中華

  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki -
  • Men senmon ten araki - ザル蕎麦(蕎麦湯付き)

    ザル蕎麦(蕎麦湯付き)

  • Men senmon ten araki - 相変わらず量が(笑)

    相変わらず量が(笑)

  • Men senmon ten araki - 和風ラーメン

    和風ラーメン

  • Men senmon ten araki - 和風ラーメンアップ

    和風ラーメンアップ

레스토랑 정보

세부

점포명
Men senmon ten araki
장르 라멘、우동、소바

076-438-0012

예약 가능 여부

예약 불가

주소

富山県富山市住友町19-8

교통수단

JR東富山駅から徒歩10~15分

히가시도야마 역에서 778 미터

영업시간
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

55 Seats

( カウンター テーブル 小上がり有り)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

50台

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www5b.biglobe.ne.jp/~araki/

오픈일

1966.11.11