Tabelog에 대해서FAQ

白くて平打ちのランダム縮れ自家製麺が個性的!ラーメン人生ここに極まれり...『塩苅食堂』 : Shiokari Shokudou

Shiokari Shokudou

(塩苅食堂)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

5.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
2016/09방문1번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

白くて平打ちのランダム縮れ自家製麺が個性的!ラーメン人生ここに極まれり...『塩苅食堂』

2016年9月22日(木・祝)、この日も私は連休の初日~(^ω^)
でも今回はにんにくにんにく言いませんw
「塩苅塩苅」言ってました(・v・)ノ

塩苅食堂さんは、日曜日定休!
連れと来れるチャンスがなかなかないのです~。

そしてなんと!!今回は丸1年ぶり♪
きっかり1年です!去年も9月22日に来てるのヽ(^O^)ノ

そして…到着した11時すぎにはもうのれんがかかっていました♪
のれん、新しくなったのね~♪かっこいい!(^v^)

食べたいものは前日から決まっていました!!
私が「ラーメン人生ここに極まれり。」と思った
あの1杯をふたたび!!です(^ω^)ノ

この日のこの時間、先客2組さまだったかな?
後客さんも何組かいらっしゃいましたが、
みなさん注文するものがかぶってる(^ω^)
やっぱり人気なのは中華そば、チャーシューメン、
焼豚入りおにぎり、とろろこんぶおにぎりですねヽ(・v・)ノ

■チャーシューメン(850円)
私がいただきたかったのは「チャーシューメン」です♪
チャーシューがたっぷり入った、至高の逸杯!!(>∀<)ノ

もちろんいつも通りスープからいただきましたが…
これですよ~♪私が味わいたかったのは(・∀・)ゞ

チャーシューがこれまたとってもおいしいので、
たくさんのチャーシューから出た味わいも加わり
スープが通常の中華そばよりもコク深く感じられます!!
やっぱりチャーシューメンにして良かった♪ヽ(^O^)ノ

麺はいつも通り、ランダムに縮れた白き麺!!
自家製麺のこの麺も、私とってもすきです(*^ω^*)

チャーシューは数え切れないくらい入っていたので、
中華そばを注文した連れに、1枚おすそ分け♪
それでも食べ応えがあるうまうまチャーシュー!!
大満足ですッ!!(・v・)

■焼豚入りおにぎり(200円)
遠近感でちょっと小さく見えちゃってますが、
けっこう大きくてしっかりしたおにぎりですよ~(^ω^)

連れからは焼豚入りおにぎりを少しおすそ分けしてもらったので、
いつも通り、レンゲに乗せて…
チャーシューメンのスープにひたして
しゅるしゅるっとおじやスタイル♪

他にもメニューはいっぱいあるけど、
塩苅食堂さんに伺ってメニューに迷ったことはないです!(・∀・)
この日も最高の逸杯を堪能できて…
もう悔いはありません~!!
この先早死にしてもぜんぜん構わないww

本当にいつも素敵な中華そば、チャーシューメン、
焼豚入りおにぎりをありがとうございます♪

ごちそうさまでしたm(_ _)m


---------------------------------------------------------------------


2015年9月22日(火・祝)、だいすきな「塩苅食堂」さんに久々の再訪!
たぶん5~6回目だと思いますが…なんと1年半ぶり!!

シルバーウィーク中、2連休されていたようですが
この日と翌日はお昼のみの営業とのことで…
伺うことができてラッキーでした♪(^ω^)

ちょいと外待ち、中待ちしましたし
混んでるのでもちろん相席でしたよ(^ω^)

この日見られた、チャーハンや鍋焼きうどん、
丼物やお蕎麦もおいしそうだったなぁ♪(^ω^)

壁にはしっかり「自家製麺」と書いてあるので
すべてのメニューが自家製麺なんだと思われます!

■中華そば(600円)
透き通った素敵な色合いのスープに、
チャーシュー、メンマ、ネギ。
見えている自家製麺がこれまたそそる~♪
とっても素敵な中華そばです(^ω^)

スープはいつも通りの滋味深い、絶妙なスープ!!
お醤油の香りがふんわり香るし、
鶏ガラと昆布の存在がコクを深くしてくれています(^O^)ノ
美しい味わいです♪

そしてランダムな縮れがたまらない自家製麺♪
ふんわりした軽さで、この個性的な感触がたまらな~い(゜∀゜)

チャーシューもおいしいから、1枚では足りなかったです(>ω<)
やっぱりチャーシューメンにしておけば良かった~!!

■焼豚入りおにぎり(200円)
このおにぎりがまたとってもおいしいの(^ω^)
けっこう焼豚が入ってて、食べ応えもあります!

ほろほろとほぐれちゃったので、
レンゲに盛って中華そばのスープにちょいと浸して
しゅるりといただくと、もうたまりません!!
これが私のツボにガッチリ入る食べ方です(・∀・)

この日のお客さんはけっこう年齢層高めで、
お年を召した方にも人気があるということがわかりました♪
常連さんも多かったみたい!(^ω^)

また次に伺える日が楽しみです!!
ごちそうさまでしたm(_ _)m


---------------------------------------------------------------


2014年3月29日(土)、富山駅から45分くらい歩きました。
ちょっと遠回りして到着しました。
ちなみにデジカメを家に忘れて来ました。
1年半ぶりに携帯で写真撮ってます(´ω`)

『塩苅食堂』
去年初めて来てから、けっこう定期的に訪れている感じです。
とってもお気に入りのお店です♪
たぶん今回で5回目の訪問!

いろんなメニューありますが、4月1日から価格改定されるそうです。
原料の価格高騰と消費税が8%になるための改定だそうです。
でもどのくらい価格が上がるのかは書かれていませんでした(・ω・)

■中華そば(大)
スープと麺をたっぷり楽しみたくて、大盛りで注文♪

やっぱり美味しいのです(´∀`)
詳しいことは知りませんが、動物系は鶏風味がわかる感じで…
昆布出汁がまたいい感じ♪
とっても落ちつく、ほっとしながらもじゅわ~っと広がる旨味…。
醤油の香りとコク、化調がまたよい具合、って思います(´v`)

チャーシューがこれまた本当に美味しくて。
自家製麺はこれまでの印象よりちゅるり度増してた気が♪
大盛りにしたけど、どんどんするする入っていくのです(´v`)

ああ終わってしまうのね、って思ったときにはもう
丼からっぽでした(´~`)
胡椒入れることもなく完食完飲。

黒電話が鳴るのを3~4回聞き、出前に出るのを2回くらい見ました。
お客さんは前客3組、後客3組くらい。
初めて目撃したチャーハンも美味しそうでしたよ!

ありがとうとごちそうさまを言ってお店を後に。
また近いうちにお伺いしたいと思います♪


----------------------------------------------------------------------------


2013年9月11日(水)、地元で遅めの朝ラーをいただいた後、
富山県へラーメンを食べに向かいました。

最近、私の心は『南京千両』さんと『塩苅食堂』さんに釘付けです。
しかしどちらのお店にも出会ったばかり、まだ1度しか訪問した事がありません。
再訪を心待ちにし、『南京千両』さんでいただいた「ワンタンメン」、
『塩苅食堂』さんでいただいた「塩ラーメン」の味わいから、
当初はまず『南京千両』さんに伺うつもりでした。
ところが先日、食べログレビュアーの方が8月に『塩苅食堂』さんで
「チャーシューメン(750円)」をいただいた時の様子をアップされ、
その写真に心奪われてしまいました。
というわけで『塩苅食堂』さんに再訪♪

午後1時をまわっていたからか、入店時のお客さんは私を含めて4組7名。
しかし後にほぼ満卓状態になり、相席も発生していました。


■チャーシューメン(750円)
見事な「チャーシューメン(750円)」が登場。

食べログレビュアーの方の写真では、チャーシューが
ロール状に形成されていなかったのですが、
この日のチャーシューはとても綺麗なロールチャーシューです。
凄くいい色をしています。

スープは醤油感しっかり。
風味が爽やかな、とても芳醇でコクのある良い醤油ダレ。
これが動物系のスープ(塩ラーメンと同じスープでしょうね)と合わさって、
スッキリしつつ味わい深く、香りも良いのです。
たまりません!
自分の理想の醤油ラーメンの味です。
出会ってしまいました!

麺は白く、ランダムに縮れた自家製麺。
ふわっとした軽さがありながらも、むにっとした優しいコシがあり
つるつる感(?)もある不思議な麺です。
感じはインスタントラーメンの麺の感覚に似ていますが、
そう例えたくないくらい極上で個性溢れるものです。
普通盛りでも十分に量があり、この麺を思いっきり楽しむ事が出来ました。

チャーシューは肉感ふっくらで旨味がしっかり閉じ込められていて、
非常に美味しいです!
周囲はほんのり香ばしさも感じる風味、肉質は弾力があり
むちむち・もちもちの食感。
思いっきり頬張るとよく噛まなければいけませんので、
このチャーシューの旨味や味わいをしっかり感じ取る事が出来ました。
脂身からは豚の脂身のいい甘さが♪
脂っこさやしつこさはなく、豚肉の美味しさが完璧に封じ込められた仕上がり。
私はこういうチャーシューが大好きなのです。
たまりません、最高です!!

「チャーシューメン」にして良かったと心底思える素晴らしいチャーシュー…。
普段ラーメンを食べる時はあまりチャーシューを重要視しておらず、
これほどたっぷりのチャーシューをいただく事もそうありませんが、
しっかりした大きさと適度に厚いロールチャーシューを
5枚も食べておきながら、持ち帰りたかったと思ったほどでした。

写真では隠れていてほとんど見えていませんが、
メンマもネギも意外と多めに(?)入っています。
メンマは歯ざわりが軽く、サクサクしていて過剰な味付けはなく、
スープにも合っていてとても好み。
ネギの風味も爽やかで、醤油スープとの相性も絶妙です。


昭和の町の食堂的な懐かしさを感じる店内で、シンプルでありながらも
質が良く旨さが心に沁みる一杯。
1度食べただけで言い切るのはどうかと思いますが、
私の今後の人生でこれ以上の醤油味チャーシューメンには
巡り会えないと思います。
ラーメン人生ここに極まれり。
私的には究極!!
明日地球の最後が来るとしたら『塩苅食堂』さんで
「チャーシューメン」をいただきたい…。
もうラーメンについて探求しなくてもいいくらいです。
思い残す事は何もありません。終着駅に到着です。

再食した時にもこんな気持ちになれるように願っています。
何度もいただきに行きたいと思います。

お店の方もハキハキ対応して下さってとても気持ち良いですし、
今回出前の注文が来る時間帯ではなかったため
店内にいらっしゃったご主人も、腰が低く物腰柔らかな感じです。

こんな素敵なお店を人に教えてしまうのはなかなか辛いものがあります。
これ以上混んで欲しくありませんから。


すっかり忘れていたのが「焼豚入りおにぎり(150円)」。
次回は「中華そば(500円)」と「焼豚入りおにぎり(150円)」にしようかな♪


----------------------------------------------------------


2013年7月26日(金)、ラーメンを食べに富山方面へ…第2弾。
『麺家 一鶴』さんでいただいた後にこちらへ向かいました。

先月末「南京千両 本店」さんに伺った後、こちらの下見に訪れていたので
(定休日じゃなかったら伺ってました!)知らない方の大通りから
路地に入りましたが、ぴったり「塩苅食堂」さんに出てビックリしました(喜)


店内はテーブル席のみで、お客さん同士(1人・1人・2人の3組)で
確認して相席しました。

大衆的な店内はほぼ満席で、いい雰囲気です♪

店内の黒電話が、懐かしい音を立てて何度も鳴っていました。

お店のお父さんと思われる方がバイク(確かカブです)で出前を運ぶ
姿がとても印象に残っています。


■塩ラーメン(650円)
『中華そば(500円)』にしようと思っていましたが、
なぜか『塩ラーメン(650円)』を注文。

厨房が見える位置でしたので、厨房の様子を興味深く拝見していました。

そしてお向かいの方の『中華そば(大)650円+焼豚入りおにぎり(150円)』、
自分の『塩ラーメン(650円)』の迫力にビックリ。結構なボリューム感です。

『塩ラーメン』のスープは淡い色合い。
野菜から出た風味や甘味の奥に、動物系の出汁を感じます。
塩味は僅かに強めで、バランスの良い野菜塩ラーメンスープといった感じです。

自家製麺が非常に個性的!
白くてかなり縮れた平打ちの超縮れ麺。
中には縮れのない部分が全くない程に縮れたチリチリ麺もあり、とても面白いです。
茹で加減も程よい感じで、麺の触感・食感がとても軽く、つるつるしています。

ボリューム感はありますが軽い感じの麺ですので、
昼食2軒目での連食でしたが、スルスルいけてしまいました。

野菜等は普通の感じでしたが、チャーシューはとても美味しいチャーシュー。
肉感も風味も、感動モノです。


同時に入店したお向かいの男性お2人組は、「塩苅食堂」好きの方が、
訪れた事のない同僚を連れて来たといったような様子でした。
『中華そば(大)+焼豚入りおにぎり』が鉄板の組み合わせのようで、
お2人とも同メニュー。
『中華そば(大)』にはチャーシューが2枚(羨ましい)、
『焼豚入りおにぎり』はかなり大きめで濃い色をしています(美味しそう…)。


次回は『中華そば(500円)』と比べると250円増しの『チャーシューメン(750円)』をいただき、
『焼豚入りおにぎり(150円)』の持ち帰りをお願いしてみようと心に近い、
意気揚々とお店を後にしました♪

  • Shiokari Shokudou - 2016年9月22日(木・祝) 焼豚入りおにぎり(200円)

    2016年9月22日(木・祝) 焼豚入りおにぎり(200円)

  • Shiokari Shokudou - 2016年9月22日(木・祝) チャーシューメン(850円) 自家製麺

    2016年9月22日(木・祝) チャーシューメン(850円) 自家製麺

  • Shiokari Shokudou - 2016年9月22日(木・祝) チャーシューメン(850円) 自家製麺リフト

    2016年9月22日(木・祝) チャーシューメン(850円) 自家製麺リフト

  • Shiokari Shokudou - 2016年9月22日(木・祝) チャーシューメン(850円)

    2016年9月22日(木・祝) チャーシューメン(850円)

  • Shiokari Shokudou - 2016年9月22日(木・祝) チャーシューメン(850円)

    2016年9月22日(木・祝) チャーシューメン(850円)

  • Shiokari Shokudou - 2016年9月22日(木・祝) チャーシューメン(850円)

    2016年9月22日(木・祝) チャーシューメン(850円)

  • Shiokari Shokudou - 2016年9月22日(木・祝) テーブル席卓上

    2016年9月22日(木・祝) テーブル席卓上

  • Shiokari Shokudou - 2016年9月22日(木・祝) 店内

    2016年9月22日(木・祝) 店内

  • Shiokari Shokudou - 2016年9月22日(木・祝) メニュー

    2016年9月22日(木・祝) メニュー

  • Shiokari Shokudou - 2016年9月22日(木・祝) メニュー

    2016年9月22日(木・祝) メニュー

  • Shiokari Shokudou - 2016年9月22日(木・祝) メニュー

    2016年9月22日(木・祝) メニュー

  • Shiokari Shokudou - 2016年9月22日(木・祝) 店舗入口 のれんが新しくなっていました♪

    2016年9月22日(木・祝) 店舗入口 のれんが新しくなっていました♪

  • Shiokari Shokudou - 2016年9月22日(木・祝) 店舗外観

    2016年9月22日(木・祝) 店舗外観

  • Shiokari Shokudou - 2013年7月26日(金) 店舗外観

    2013年7月26日(金) 店舗外観

  • Shiokari Shokudou - 2013年7月26日(金) 店舗外観

    2013年7月26日(金) 店舗外観

  • Shiokari Shokudou - 2013年7月26日(金) 店内 メニュー掲示(一部)

    2013年7月26日(金) 店内 メニュー掲示(一部)

  • Shiokari Shokudou - 2013年7月26日(金) 店内 「塩苅の自家製麺」

    2013年7月26日(金) 店内 「塩苅の自家製麺」

  • Shiokari Shokudou - 2013年7月26日(金) 塩ラーメン(650円)

    2013年7月26日(金) 塩ラーメン(650円)

  • Shiokari Shokudou - 2013年7月26日(金) 塩ラーメン(650円) スープ、具材

    2013年7月26日(金) 塩ラーメン(650円) スープ、具材

  • Shiokari Shokudou - 2013年7月26日(金) 塩ラーメン(650円) 自家製麺

    2013年7月26日(金) 塩ラーメン(650円) 自家製麺

  • Shiokari Shokudou - 2013年7月26日(金) 塩ラーメン(650円) スープ、自家製麺、具材

    2013年7月26日(金) 塩ラーメン(650円) スープ、自家製麺、具材

  • Shiokari Shokudou - 2013年9月11日(水) 店舗外観

    2013年9月11日(水) 店舗外観

  • Shiokari Shokudou - 2013年9月11日(水) 店内 相席が当たり前です

    2013年9月11日(水) 店内 相席が当たり前です

  • Shiokari Shokudou - 2013年9月11日(水) 店内 壁にメニュー

    2013年9月11日(水) 店内 壁にメニュー

  • Shiokari Shokudou - 2013年9月11日(水) 店内 壁にメニュー

    2013年9月11日(水) 店内 壁にメニュー

  • Shiokari Shokudou - 2013年9月11日(水) チャーシューメン(750円)

    2013年9月11日(水) チャーシューメン(750円)

  • Shiokari Shokudou - 2013年9月11日(水) チャーシューメン(750円)

    2013年9月11日(水) チャーシューメン(750円)

  • Shiokari Shokudou - 2013年9月11日(水) チャーシューメン(750円) スープ

    2013年9月11日(水) チャーシューメン(750円) スープ

  • Shiokari Shokudou - 2013年9月11日(水) チャーシューメン(750円) チャーシュー

    2013年9月11日(水) チャーシューメン(750円) チャーシュー

  • Shiokari Shokudou - 2013年9月11日(水) チャーシューメン(750円) 自家製麺

    2013年9月11日(水) チャーシューメン(750円) 自家製麺

  • Shiokari Shokudou - 2013年9月11日(水) チャーシューメン(750円) 自家製麺

    2013年9月11日(水) チャーシューメン(750円) 自家製麺

  • Shiokari Shokudou - 2014年3月29日(土) 店舗外観

    2014年3月29日(土) 店舗外観

  • Shiokari Shokudou - 2014年3月29日(土) 店舗外観

    2014年3月29日(土) 店舗外観

  • Shiokari Shokudou - 2014年3月29日(土) 店内

    2014年3月29日(土) 店内

  • Shiokari Shokudou - 2014年3月29日(土) 中華そば(大)650円

    2014年3月29日(土) 中華そば(大)650円

  • Shiokari Shokudou - 2014年3月29日(土) 中華そば(大)650円

    2014年3月29日(土) 中華そば(大)650円

  • Shiokari Shokudou - 2014年3月29日(土) 中華そば(大)650円

    2014年3月29日(土) 中華そば(大)650円

  • Shiokari Shokudou - 2014年3月29日(土) 中華そば(大)650円 自家製麺リフト

    2014年3月29日(土) 中華そば(大)650円 自家製麺リフト

  • Shiokari Shokudou - 2015年9月22日(火・祝) 店舗外観

    2015年9月22日(火・祝) 店舗外観

  • Shiokari Shokudou - 2015年9月22日(火・祝) 店内の掲示

    2015年9月22日(火・祝) 店内の掲示

  • Shiokari Shokudou - 2015年9月22日(火・祝) メニューの一部

    2015年9月22日(火・祝) メニューの一部

  • Shiokari Shokudou - 2015年9月22日(火・祝) メニューの一部

    2015年9月22日(火・祝) メニューの一部

  • Shiokari Shokudou - 2015年9月22日(火・祝) 店内 テーブル席卓上

    2015年9月22日(火・祝) 店内 テーブル席卓上

  • Shiokari Shokudou - 2015年9月22日(火・祝) 中華そば(600円)

    2015年9月22日(火・祝) 中華そば(600円)

  • Shiokari Shokudou - 2015年9月22日(火・祝) 中華そば(600円)

    2015年9月22日(火・祝) 中華そば(600円)

  • Shiokari Shokudou - 2015年9月22日(火・祝) 中華そば(600円) 自家製麺リフト

    2015年9月22日(火・祝) 中華そば(600円) 自家製麺リフト

  • Shiokari Shokudou - 2015年9月22日(火・祝) 焼豚入りおにぎり(200円)

    2015年9月22日(火・祝) 焼豚入りおにぎり(200円)

  • Shiokari Shokudou - 2015年9月22日(火・祝) 焼豚入りおにぎり(200円)

    2015年9月22日(火・祝) 焼豚入りおにぎり(200円)

레스토랑 정보

세부

점포명
Shiokari Shokudou
장르 라멘、우동、소바
예약・문의하기

076-421-6520

예약 가능 여부

예약 가능

주소

富山県富山市梅沢町1-5-15

교통수단

コミュニティバス「まいどはや」清水町ルート 中央小学校前バス停から徒歩1分
富山地方鉄道 富山市内線 上本町電停及び広貫堂前電停から徒歩5分

고칸도마에 역에서 322 미터

영업시간
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
    • 정기휴일
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

24 Seats

( テーブルのみ(4席x6))

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

お店から北側約30mに4台(看板有)

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

비고

・出前有り。