FAQ

細かい手の込んだ仕事ぶりです : A.Y.C cafe

A.Y.C cafe

(A.Y.C cafe)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.9
  • 분위기3.2
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2017/12방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.9
  • 분위기3.2
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

細かい手の込んだ仕事ぶりです

青い空に冠雪した白い立山が驚くほど綺麗な日です。富山市におせちの予約に行った帰りに、国道359線沿い(地元のものは山の中を通過するこのルートを「サンゴク線」と呼んでおります)のA.Y.Cカフェさんに向かいます。長沢(西)交差点から砺波方向へ500m、、、見落とさないように右折して、って見落としてしまいました。戻って左折。その後も駐車場がわからずまたサンゴク線をループ。

こうして苦労してたどり着いたA.Y.C.カフェさんです。黒板のメニューに料理の説明がいっぱい書き込まれています。奥に小上がりスペースがあり、お子様連れもウェルカムです。私は、ひがわりご飯ランチ、妻は、キッシュ&パンランチ(共に1250円、でデザートドリンク付き、さらに私は+100円で「はるちゃんブレンド」にしてもらいました)
(最終的にはこれらに消費税が加わり、2,808円となります)

お客さんが来て、急に奥の厨房がドコドコ慌ただしい音になって来ました。一生懸命作っておられるのがよくわかります。出て来たのは、地元音川産の古代米入り玄米飯に人参やレンコンの明太しりしり、(秋政豆と鞍掛豆)二種の豆の煮豆、寒咲菜花の塩麹おひたし、甘〜い紫芋の茶巾包、そしてメインは里芋と秋鮭の揚げ春巻き。と大根やしめじ油揚げがたっぷり入ったお吸い物。
キッシュの方は、今日はミートパイと古代米米粉ベーグル、しりしり、茶巾包み、そしてたっぷりのサラダに柚子ドレッシング。「スープ」はどうやら私の方のお吸い物と同じもののようです。このサラダには鶏チャーシューも付いていますが野菜が多くて、もしゃもしゃ食べていると草食動物になった気分。

一方、私の方が玄米飯をオーダーしたことに気がつかれた「さちこ」さん、「ご飯の盛りを多くして来ます」と大サービス。さらに我々が質問する料理の内容について、豆を別々に灰汁抜きして茹でて合わせたり、明太シリシリの作り方としらたきを加えて食感をよくする隠し味、煮豆の材料にいたるまで説明してくださいました。一つ質問したら五つぐらい帰ってくるコミュニケーションの小気味よさ。

ただ、少し二階がうるさかった。我々のあと急にお客さんが次々と来られて忙しくなり、放っぽっておかれたお子さんでしょう。最後頃には静かになってました。
デザートのブルーベリー入りシフォンケーキはココナツ入りクリームが添えられた しっとりとした手作りらしい食感。はるちゃんブレンドはガラスの器で出て来て一瞬紅茶かと思う濃さ、妻の今日ほうじ茶の方がコーヒーっぽい色でしたが、ちゃんとメニューにある通りキレの良いコーヒーでした。

레스토랑 정보

세부

점포명
A.Y.C cafe(A.Y.C cafe)
장르 카페、자연식
예약・문의하기

050-3433-5527

예약 가능 여부

예약 가능

주소

富山県富山市婦中町外輪野12324

교통수단

치사토 역에서 2,243 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    [木・金・土]
    12:00~15:00(L.O.)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

홈페이지

http://www.kami-nei.ne.jp/~a.y.c/index.html