Tabelog에 대해서FAQ

気ままに、楽しく、穏やかに: ほっ、 : CAVE DE KIKI

CAVE DE KIKI

(カーブ・ド・キキ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

¥4,000~¥4,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
2020/10방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
JPY 4,000~JPY 4,9991명

気ままに、楽しく、穏やかに: ほっ、

落ち着く空間街の喧騒が感じられるビルの入口。
お店の入口は1階。
真っ直ぐ、ちょっと長めの階段を登る。
ほぼ正面なんだけど、まだ入口が見えない。
登りきって、首を左に傾けると入口が見える。

扉を開けて入ると、そこは、静かな空間。
落ち着く。
暗めの照明。
雰囲気のいいカウンター。
ちょっと明るめのテーブル席も。

ワインだけでなく、日本酒もラインナップ。
これは、フランスの日本酒と言っていたような…

とにかく、すごい!
スッキリとして、さわやか。
ワインのようで、ワインじゃない。
こんなの初めて!
まじうま。

エチケットがかわいい。

こちらはオーストラリアのオレンジワイン?

見たことのないものが出てくる。
この驚きと、喜び。
感動的ですらある。

つまみもうまい!

このバゲットに塗られたペースト。
コショウのピリッと感がはじけるとパラダイス!
ワインとの相性も抜群!
サラミにチーズにチーズケーキ!
なんだか豪華じゃあ〜りませんか。

以前食べたもので忘れられないものがある。
バゲットについていたチーズ味のペースト。
ほんのりの甘さに優しさが感じられる味。
ワインとの相性もバッチリ!
おかわりしたかった♪

そうそう、このビール。

ビューティフル!
YoichiStyleIPA
インディアンペールエールとも書いてあった。
麦芽の香りと程よい苦味。
全量、北海道、余市のホップで仕込んだ特別醸造だそう。
ほんのり、邪魔しない程度に…
メロン、ベリー、ハーブなど優しく気持ちのいい香りが好印象。
これって、生ホップだからと書いてありました。

気持ちのいい時間を過ごせますよ^^

레스토랑 정보

세부

점포명
CAVE DE KIKI(CAVE DE KIKI)
장르 와인 바、일본술
예약・문의하기

076-471-6333

예약 가능 여부

예약 가능

주소

富山県富山市桜町2-1-10 山本ビル 2F

교통수단

덴테쓰토야마역・에스타마에 역에서 152 미터

영업시간
    • 20:00 - 02:00
    • 20:00 - 02:00
    • 20:00 - 02:00
    • 20:00 - 02:00
    • 20:00 - 02:00
    • 20:00 - 02:00
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥4,000~¥4,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

( カウンター席6、2人掛テーブル1、6人掛テーブル1、14席ゆったり広々だが20席まで着席可)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 와인

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

소믈리에가 있음

오픈일

2010.11.22

비고

店舗窓は少路に面しているが、店舗入口は大通り(41号線)に面している。
北隣陽光堂ビルに接する角の階段を2階にあがると、右手に無垢材にオイル塗装を施した店舗扉が見える。