谷中草庵2連チャン ■ 谷中草庵(富山市)■ ブタキーマ、サバグリーンカレー、秋野菜サンバルほか | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆ : Yanaka Souan

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Yanaka Souan

(谷中草庵)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.4

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/12방문4번째

4.4

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

谷中草庵2連チャン ■ 谷中草庵(富山市)■ ブタキーマ、サバグリーンカレー、秋野菜サンバルほか | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

谷中草庵2連チャン■谷中草庵(富山市)■ブタキーマ、サバグリーンカレー、秋野菜サンバルほか 
カレー探偵、やみちゃんです。
  
12月に入って朝晩急に冷え込んできましたね!
 
仕事もプライベートもバタバタな季節です。
 
そんななかで”癒し”をくれるのがカレー!
 
嗚呼、カレー活動ってすばらしい!
  
そんなわけで、良かったら1日に83回イイネを押してください。
(随筆更新モチベーションUPします)
          ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
----------------------------------------------------  
 
或る日の 谷中草庵①
  
やみ猫先生の衣替え前は、谷中草庵。
  
2020年9月19日のメニュー
  
美しい。
いま、君は美しい。
いま、僕も美しい。
  
すぐ更新しないからあの日あの時感じたあの思いは正直ちょっと忘れがち・・。ぶわ。
  
ただ、美しい思い出だけが僕の心の中で輝いている。
 
いつまでも、いつまでも・・・。
  
--------------------------------------------------------- 

或る日の 谷中草庵②
 
やみ猫先生の衣替え後も、谷中草庵。
 
2020年12月5日メニュー
  
って、昨日じゃん!
ぐいーーん!
 
探偵の食卓!
 
キクイモ入り鯖のグリーンカレー
 
これが1番美味しかった!
 
新湊産のサバが素晴らしい!
  

グリーンピース入り豚キーマカレー
 
月に1回の”辛いカレーの日”だったので、
しっかり辛めになってました。
 
普段は老若男女に食べやすい感じですが、
辛いカレーの日はカレー愛好家向けですね。
  

秋野菜たっぷりサンバル
  
身体がよろこびを隠せないやつ。
サツマイモが甘うま。
 

ガスエビキーマコルマ

これは北陸ならでは!
  
底曳き網漁でしか獲れない、深海産のガスエビ(ガメ海老)を焼いてから殻ごとフードプロセッサーで粉末にしてミキシングしたという、ガスエビ丸ごといただきますカレー。
 
ガスエビは痛みやすく、漁獲量も少ないので地元消費で終わってしまう海老です。
食べたきゃここに来るしかない!
 
 
ユズのソースで味変。
  

手喰い証明図。

どれを食べても美味しかったなあ!
サッサさんありがとうございました!


おまけ(ヤミチキンチェティナード)
  
(注)お店はCOVID-19の関係で、しばらく完全予約制になっています。
  
***

谷中草庵2連チャン ■ 谷中草庵(富山市)■ ブタキーマ、サバグリーンカレー、秋野菜サンバルほか
https://ameblo.jp/yamikomon/entry-12642337354.html

全日本ロティ普及促進委員会(Roti Circle)
https://www.facebook.com/groups/1634191376809747

2020/07방문3번째

4.4

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

■ カレー・谷中草庵(やなかそうあん) ■ 富山市 ■ 営業再開!現在は完全予約制で持ち込みも可 | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

■カレー・谷中草庵(やなかそうあん)■富山市■営業再開!現在は完全予約制で持ち込みも可 
カレー探偵、やみちゃんです。

 
雨の谷中草庵にて定点観測です。

 
或る日の谷中草庵(2020年7月)
 
約1年ぶりの谷中草庵さんです。
今回が3回目の入店となりました。
 
えっ?
少ないですって?
 
そうですちゃねえ。
本当ならもっと回数が多くないとおかしいし、この随筆でももっと取り上げないといけないぐらいに好きなお店なのですが・・・。
 
あっというまに超人気店になってしまい、「行列に並ばないと入店できない&すぐにカレーが売り切れてしまう」という状態になってしまったため、行きたくても行けない日日が続いていたのですよ、ええ。。ぶわ。
 
カレー探偵事務所(射水本部)から20km離れていて約30分かかるのも一因ですちゃ。

 
さて、そんな中でCOVID-19が富山市内でも猛威を振るい、谷中草庵さんも今年の4/1から自粛営業を続けてこられました。
(※注文を受けての配達など)
 
そしてようやく7/2から、「完全予約制での店舗営業」が再開!
 
営業日は木金土日のみ。
昼のみ40分ずつの5回転で、1回あたりの最大人数は6名まで。
 
苦肉の策だとは思いますが、客としては再開してくれるだけでもありがたいことです。

 
今回は友だちが予約をしてくれたので冒頭でも書きましたが約1年ぶり、3回目の入店となりました。パチパチパチ~。
 
それなのに店主のサッサさんは私のことをちゃんと覚えていてくださいました!ありがたや。。
 
私たち、カレー(Curry)とニャンコ(Cat)好きな”C系”同士ですからー。

「C系人間に悪い人はいないんです!」

 
探偵の食卓!
 
もちろん、「4種盛りのトッピング全盛り」です!
 
美しい・・
今、キミは美しい。
今、僕も美しい。


※持ち込み品
友人持ち込みのダニヤ(自家栽培)が嬉しい!
(※現在、試験的に”店内持ち込み可”になっています)

 
「アジのハリーム」
 
なにが嬉しいって、私は大のハリーム好き、通称ハリーマー©
或いはアジアの虎ハリマオと呼ばれているぐらいのハリーム好きなんです。
「ハリームは飲みものです」という、カレー界に語り継がれる名言まで飛び出したぐらい。
 
それでいて新湊の漁師なので魚、とくに光り物は大好物ですからね。
ダメ押しに『お豆チャン好き好き同盟』の発起人でもあることから、お豆も大好きです。

つまりは、「アジのハリーム」は、私の大好きなものが全部ミキシングされた、やみちゃんのための料理といっても過言ではない一品なわけ。
サッサさん、ありがとうございます!
勝手に感動してました!
 
獣肉のハリームはあるのに魚肉のハリームがないのが不思議なぐらい、美味でしたよ。
サッサさんと、「豆の含有率をUPさせればさらにトロミが出てハリーム感が増しそうですね」と意見が一致しましたので、今後さらにブラッシュアップされそうです。

 
「トリブタキーマーボードーフカレー」
 
ネーミングがお茶目!

「麻婆豆腐」はカレーである

という今世紀最大の命題の真偽がはっきりとしました!

真です!
 
ターメリックライスにぶっかければマーボー丼、いや豆腐入りキーマカレーライスの出来上がり!
 
卓上には山椒もあるのでちょっとかけるのも面白い!
これが花椒(ホアジャオ)だったら四川風になりますちゃね。
ティムル(ネパール山椒)を持ち込んでネワール風のタルカリにして食べても良いかも。

 
「サバと新しょうがのカレー」
 
きたよ漁師メシ!
プレートに2品も魚系のカレーが出る店ってどんだけ漁師ホイホイながけ!!
漁師として、こんなにうれしいことはないちゃ!!
 
サバは圧力鍋で骨ごと食べられるように柔らかく仕上げられています。
サバの出汁が新しょうがに合いまくり!

 
「ズッキーニ・コーン・ピーマン・しめじのサンバル」
 
夏野菜の美味しいエキスを補給しまくり。
サンバルが美味いと全体が美味い。

 
手喰い証明図。
 
トッピングの数数も充実していて楽しい、美味しい。
 

※持ち込み品
ところで、持ち込みOKということで、「ゴーヤとズッキーニのアチャール」と、、

※持ち込み品
「砂肝のアチャール」を自作して持ってきてくださった方もいました。

Tさんありがとうございました。
私の自作熱が高まりまくりです。


※持ち込み品
友だち作「ヨーグルトクルフィ(イチゴ味)」で〆!
 
ぐいーーーん!!

 
そんなわけで、3回目の「谷中草庵」活動も大変おいしい、そして楽しいものとなりました。
多くの刺激も受けました。
 
サッサさん、そして同伴の皆さんに感謝です!
 
早く本来の営業に戻る日が待ち遠しいですね。
(行列ができて私はまたなかなか入店できなくなるかもしれないけど・・)
 
-------------------------------------------------------
  
或る日の谷中草庵(2019年5月)
  
これは随筆にUPしていなかった2回目の訪問時のものです。
 1年前ですね。遠い目。
  
このように、未だUPできていない記事が1300以上あるのですが、タイミングを見計らってUPしていきたいと考えています。
 
 
「カブとエノキのサンバル」
「イワシカレー」
「ブタキーマ」
 
ただし、1年もブランクがあると、細かい部分は忘れてしまっているのが無念ですちゃ。。
 
・・もう細かいことは忘れたよ。
ただ、美味しかったことだけは覚えているのさ。

 
手喰い証明図。
 
まあ、こうして第2回め訪問時の写真をUPできてよかったです。
 
***

■ カレー・谷中草庵(やなかそうあん) ■ 富山市 ■ 営業再開!現在は完全予約制で持ち込みも可
https://ameblo.jp/yamikomon/entry-12608929479.html

全日本ロティ普及促進委員会(Roti Circle)
https://www.facebook.com/groups/1634191376809747/

2019/05방문2번째

4.1

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

日曜に引き続き2回目の調査になります。

或る日のカレー活動は、谷中草庵。

日曜に引き続き2回目の調査になります。

店主のサッサさん(ニックネーム。由来は旧姓の佐々(さっさ)から)が、

「先日はどうもです。随筆よみました」

と先制の猫パンチ!?(笑)

カレーは帝都のニルヴァナムで食べたワダに衝撃を受けたことがきっかけでハマり、その後は自作にハマり、香取薫さんの料理教室(ペイズリー)で学ばれたそうですよ。

そんなこんなで、カレー談義にニャンコ談義をさせていただきながら、まったりとした午後を過ごしたのでした。

(イワシカレー、ブタカレー、カブとエノキのサンバル 3種盛り ライス300g)

2019/05방문1번째

4.1

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

■ カレー・猫にかまけて、猫ばかになる ■ 谷中草庵(富山市)■ 猫のおもちゃとカレーのお店!! | ☆やみちゃんの富山食べ歩き☆

■カレー・猫にかまけて、猫ばかになる■谷中草庵(富山市)■猫のおもちゃとカレーのお店!!2019年05月21日(火)NEW!
テーマ:谷中草庵 
カレー探偵、やみちゃんです。
  
 
「やみちゃんって、猫ですか?
 それともオコジョですか?」
  
って、いきなり失礼なやっちゃなー、キミ!
 
 
やみちゃんは、どちらでもないんだよ。
 
妖精さんですよ、妖精さん。
 エルフとかドワーフとか、コロポックルとかね、そっち系なんだ。
 
まあ、猫族ではあるんだけれどもね。にゃはは。
  
 
或る日の谷中草庵 
 
谷中草庵(やなかそうあん)
 
(富山市高園町11-12)
  
 
カレー友だち3人から別別に、
 
「やみちゃん、まだ行ってないの? 谷中草庵。
やみちゃんの感想が聞きたいよ、はやく行ってきてよ」
 
と調査リクエストをもらったので、ちょうどオープンから1ヶ月がたった或る日曜日に調査に訪れましたー。
  
10年前に帝都の谷中(やなか)で手作りの猫のおもちゃを販売するweb-shopからスタートされたそうです。
 
創業10年目にして富山市に移住され、猫のおもちゃ販売だけでなく、店主が大好きな「カレー(南インド料理)」も提供する店として業態を変更されました。
  
やっぱり「猫(Cats)好きはカレー(Curry)好きであり、カレー好きは猫好きである」という、私の『我らC系仮説』は正しいのかもしれませんね。
 
 
カレーは日替わりで、店舗内外の黒板に提示してあります。
  
女店主(サッサさん)のワンオペであり、座席は6席。
駐車場は敷地内1台+離れて2台。
  
こぢんまりした店舗に付き、カレー3種の売り切れごめんスタイルは大変合理的だといえるでしょう。
 
 
無料トッピングがいろいろあってうれしいな。
 愛とトッピングに餓えた私は欲しがり屋さんらしくトッピング全部乗せをリクエストです。
 (欲しがるよなあ、、自分)
 
 
解説図。
 
どうやら何らかの具材を使ったサンバルは毎回あるようです。
 この店では3種盛り以外ありえない!
 
 
3種盛り(ライス大盛り300g)+トッピング全部 

ゴゴゴゴゴ・・・
  
そんなわけで、欲しがり屋さんによる谷中草庵フルバーストセット(仮称)がこちらです。
 
順に見ていきましょう。
  
まず、ターメリックライスが”バスマティとコシヒカリ”のミキシング。
 
このひと手間がうれしいです。
それぞれの長所の良いとこ取りですよね。
 
いうまでもなく、バスマティのパラパラ食感。
コシヒカリの粘りと旨みです。
  
さりげない中にも、サッサさんのこだわりを感じます。
  

「サバカレー」
 
さらっさらのスープカレーで、私のような中年カレーレビュアーにもうれしい優しさ。漁師ホイホイですちゃ。

サッサさんいはく、新鮮なサバを圧力鍋で処理しているそう。
だから骨まで食べられるんですね。
サバ缶とは違うのだよ、サバ缶とは!

ちなみにサバの水煮缶、うちに大量にストックしてまーす。
だって私はサバスキー。
  

「トリブタキーマ」
 
こちらはブラックペッパーも効いたパンチ力ある一品。
 まぜまぜして全体が引き締まる系。
 
 
「カブのサンバル」
 
サンバルのみ、1回お代わりできます。
 もちろんお代わりしました。
 豆汁感は弱め、サンバルパウダーがガツンとくるビシバシ系でもないのですが、暮らしのサンバルにはこれぐらいが心地よいです。
  
辛いものが好きな人用に卓上にはチリパウダーも準備されていますが、、
 入れると味のバランスがおかしくなり、素材の持つ滋味が台無しになってしまうので、使わないほうが好みでした。
  
各種トッピングはほんとのオマケですね。
 パクチーと玉ねぎアチャールは不可欠かと。
  
オマケ。
 
 
以上、
 
彗星のように現れた実力派のカレー店。
 小麦粉を使わない、スパイスだけでつくる手作りカレーは、それこそ幼児でも食べられるぐらいに優しい表情をしていました。
 
富山県はパキスタン系の名店が多く、(それが成功してきた経緯もあるので)多量の油とスパイスを使用したスパルタンでパッキパキなカレーを提供する店が多いのですが、「谷中草庵」さんは、その対極に位置しているお店といえるでしょう。
 
つまりは、帝都に多い、「季節の食材を利用した、日本人の感性によるインド料理の普段づかい系カレー店」です。
 
これはまさに富山のような地方都市にはまだまだ少ない、足りなかったスタイルであり、実に貴重な存在であると感じました。
 これまでは、こういう料理を食べたい場合は自作するしかなかったからです。
  
富山県のカレーシーンに、いろいろな選択肢が増えて益益充実していく。
 
こんなに愉しいことがあるでしょうか。いや、ない。
  
***

完全版はブログで!

■ カレー・猫にかまけて、猫ばかになる ■ 谷中草庵(富山市)■ 猫のおもちゃとカレーのお店!!
https://ameblo.jp/yamikomon/entry-12462880848.html

레스토랑 정보

세부

점포명
Yanaka Souan
장르 카레
예약・문의하기

예약 가능 여부

완전 예약제

2020年7月2日より、新型コロナウイルス感染拡大防止に完全予約制での営業に切り替えました。
予約は、インスタグラムのDMのみで受け付けています。
詳しくは、@yanakasoan.curryandhousewares をご確認下さい。

주소

富山県富山市高園町11-12

교통수단

ライトレール城川原駅から徒歩10分程

조가와라 역에서 658 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    不定休
    インスタはほぼ毎日更新しているので、そちらをご参照下さい。
    インスタで谷中草庵で検索してみて下さい。

    ■ 定休日
    不定休
예산

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

6 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

路上駐車厳禁。近所の蓮照寺さんの境内の駐車場なら、ご迷惑のないようにどこに停めてもOK。

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.y-soan.com

오픈일

2019.4.11

비고

2020年7月2日より、コロナウイルス感染拡大防止対策のため、
完全予約制の営業を始めました。予約はインスタグラムのDMのみで受け付けています。
詳細や今後の情報は、インスタグラム@yanakasoan.curryandhousewares をご確認下さい。

谷中草庵と書かれた黄色の提灯が吊ってある時は、まだカレーがある印です。
吊ってない時は売り切れを示しています。