谷中と南インドと富山、出会いと優しさが凝縮したカレー : Yanaka Souan

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Yanaka Souan

(谷中草庵)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/11방문1번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

谷中と南インドと富山、出会いと優しさが凝縮したカレー

 「谷中草庵」は、女性店主「サッサ」さんが、1人で切り盛りするカレー兼雑貨店。静かな住宅街に、自宅兼店舗を構える。草庵という名の通り、全6席のささやかなお店だ。
 谷中草庵の創業は、2009年4月。東京の風情ある下町の谷中で、ネコのための玩具のウェブショップとして始めた。その10年後、”飼っていたネコのコテツに導かれて”、夫の実家がある富山に移住し、2019年4月、20年住んで愛着のある谷中の屋号はそのままに、カレー中心の店を開業した。カレー作りは、東京にいた頃、初めて食べたサンバルのおいしさに感動し、南インド料理の虜になり、以来ずっと研究を続けてきた。温めていた夢をかなえて出店すると、たちまち人気になり、2021年5月には、ミシュランプレートに選ばれるまでになった。

 店の営業は、週4日(水木土日)、11時~14時30分の1日3時間30分。コロナ対策のため完全予約制で、1組40分、4~5人ずつ5回転させる。入店のハードルが高く、交通の便も決してよくないが、熱心なリピーターが足繁くやってきて、連日満席だ。
 週4日で昼だけの営業と言っても、店主のサッサさんは、店を開けない日も、カレーの仕込みや予約メールの対応などで多忙な毎日だ。兼業するネコのためのおもちゃ制作の仕事もある。家事は、ご主人が担当しているらしい。それだけ、一品一品、手間をかけ、心をこめて丁寧に作っている。ふと、週3日・昼3時間ほどの営業で仕込みに4日を費やす、岐阜県多治見にあるラーメン・うどんの「信濃屋」を思い出した。

 カレーは、定番のサンバル(季節の野菜・根菜やキノコなどが6,7種類入る野菜のカレー)と日替わりカレー(魚介、肉を中心にしたカレー2種類)の組み合わせが基本。前日の残りがあると、もう1種類増えるようだ。値段は、1種類700円、2種類1,000円、3種類1,200円、4種類1,300円(税込み)
 スパイスの辛味や酸味と、肉や魚介やキノコの旨味、野菜の甘みなどが織りなすカレーは、滋味深い味わいで、驚くほど具沢山だ。その具材がまた、並みではない。富山湾で獲れる新鮮な魚は、日により季節により変わり、サバ、アジ、イワシ、タチウオ、カマス、カワハギ、フクラギ、アンコウ、白エビ、ホタルイカなど実に多彩だ。魚や野菜は、店の近所にある「黒崎鮮魚店」から仕入れる。黒崎鮮魚店と言えば、レヴォなどの名店も頼りにするプロの店だ。鮮魚だけでなく、野菜のおいしさにも、店主のサッサさんは惚れ込んでいる。スパイス以外は、かなり地産地消になっているようだ。
 ご飯は、富山のコシヒカリとバスマティライス(長粒種)を混ぜたターメリックライスで、これもクオリティーが高い。

 開店当初は採算度外視でやっていたと言うぐらい商売っ気が薄く、コロナ対策を厳重にしている現状では、年商は同年代の公務員の年収と大差なさそうだ。自宅ですべて1人でやるから経営が成り立っているが、材料などの原価と休みなく仕事している労力を考えると、経済的にも身体的にもかなり大変だ。純粋にカレーが好きで、それを客と共有することに生きがいと幸せをもっぱら見出す、素朴な姿勢を貫いているからできるのだろう。
 普段出しているカレーは、幅広い客層に受け入れられるように辛さを抑えている。とはいえ、どれもスパイスは、しっかりきいていて、3種類の中には、結構発汗するカレーもある。店主自身は、実は辛いのが好みで、毎月、第1土曜と第3木曜を「辛いカレー」の日としている。また、11/7以降当面、毎週日曜は、「スパイスごはんの日」としてビリャニやプラオを出すことにした。

 谷中と南インドと富山が出会って生まれたカレーは、店主のサッサさんの人生や人柄をワンプレートに凝縮したかのようだ。料理のおいしさや品質とコストパフォーマンスの高さもさることながら、ほんわかしてどこか不思議な雰囲気のサッサさんのやさしさと奥ゆかしさに心をひかれて、また行ってみたくなるお店だ。

 本日選択したメニューは、カレー4種(1300円)
1.サバカレー
2.ソヤカマスボッチ
 ソヤ(大豆)とカマスツミレのカレー
3.トリチョイカラスッパー
 (鶏肉を使った、辛めで酸味のあるカレー。リンゴで甘みも加えている。)
4. 秋サンバル
 具材は、ヤーコン・カブ・サツマイモ・しめじ・エノキ・マイタケ。
 

  • Yanaka Souan - 4種盛り

    4種盛り

레스토랑 정보

세부

점포명
Yanaka Souan
장르 카레
예약・문의하기

예약 가능 여부

완전 예약제

2020年7月2日より、新型コロナウイルス感染拡大防止に完全予約制での営業に切り替えました。
予約は、インスタグラムのDMのみで受け付けています。
詳しくは、@yanakasoan.curryandhousewares をご確認下さい。

주소

富山県富山市高園町11-12

교통수단

ライトレール城川原駅から徒歩10分程

조가와라 역에서 658 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    不定休
    インスタはほぼ毎日更新しているので、そちらをご参照下さい。
    インスタで谷中草庵で検索してみて下さい。

    ■ 定休日
    不定休
예산

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

6 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

路上駐車厳禁。近所の蓮照寺さんの境内の駐車場なら、ご迷惑のないようにどこに停めてもOK。

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.y-soan.com

오픈일

2019.4.11

비고

2020年7月2日より、コロナウイルス感染拡大防止対策のため、
完全予約制の営業を始めました。予約はインスタグラムのDMのみで受け付けています。
詳細や今後の情報は、インスタグラム@yanakasoan.curryandhousewares をご確認下さい。

谷中草庵と書かれた黄色の提灯が吊ってある時は、まだカレーがある印です。
吊ってない時は売り切れを示しています。