FAQ

【★3.5】生粋の庄川鮎(6月半ば~9月は天然鮎も楽しめます)【2568】 : Ayu Ya

Ayu Ya

(鮎や)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2023/10방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 4,000~JPY 4,9991명

【★3.5】生粋の庄川鮎(6月半ば~9月は天然鮎も楽しめます)【2568】

1,689文字★

東京から富山県に来ております。

株式会社山田商事(砺波市)という川魚卸問屋が運営する同店(3.32)。
10月1日から禁漁期に入っているので天然鮎(あゆ)は既に注文不可ですが、
2023年は6月半ば~9月まで安定して天然鮎の入荷があったそう。
(川の状態次第なので漁期だからといって確約はされません。)

名産地だからなのか、砺波市の庄川沿いには、いくつもの鮎料理専門店が点在。
ブランド養殖鮎「生粋の庄川鮎」を育てているのが同社の強みとなるでしょうか。
10月は禁漁期なので天然は楽しめませんが、ブランド養殖の子持ち鮎を楽しめました。

足の早い食材と知られる鮎。
流通の発達した現代では天然を活きたまま東京に運ぶことも可能ですが鮎自体は弱ります。
そんな鮎を最もコンディションの良い状態で食べる手段は自身が産地に赴くこと。
庄川の現地で食べているからか、子持ち鮎の塩焼きに関しては満足度4.0に近かったです。

炭火の大きな焼き台を囲むカウンター席、テーブル席、小上がりの座敷(椅子とテーブル)。
エントランスには庄川からの伏流水が流れており鮎も泳いでいる模様。
この庄川の伏流水で育てているのが同社ブランド養殖鮎の特長。

・鮎料理(7品 4,730円)

1.鮎うるか
2.お造り(鮎の洗い&昆布〆 or 背ごし)
3.鮎茶碗蒸し(鮎から出汁を取った茶碗蒸し)
4.鮎唐揚げ(甘酢餡掛け or 南蛮漬け)
5.鮎の香梅煮 or 鮎の昆布巻
6.季節の炊き合わせ
7.子持ち鮎塩焼き(2~3尾)

11:51 注文
11:56 塩焼き以外の6点セット
12:00 塩焼き

食べた料理の寸評は以下の通り、【】内は個別の採点、表示価格は内税です

・鮎料理(7品 4,730円)
【3.5】鮎うるか【3.1】お造り【3.0】鮎茶碗蒸し【2.9】鮎唐揚げ(南蛮漬け)
【2.8】鮎の昆布巻【3.2】季節の炊き合わせ【3.9】子持ち鮎塩焼き

5分というスピーディーな提供でしたが、それは作り置きであることを意味するでしょう。
作り置いても問題ない鮎うるか(白子に真子を和えた白うるか)は、
少し塩が強いですが十分に美味しい、しかし他の料理に関しては残念な部分が多かったです。

お造りは洗いと昆布〆で薬味は混ぜわさび。
作り置きだからか福井県や群馬県で食べた養殖鮎のお造りよりも旨味が抜けています。
すぐ近くの福井県(九頭竜川沿い)はともかく、
関東(群馬県)の鮎に北陸の鮎が素材力で負けることはないと思うので、
これは調理法や提供方法に問題があったということでしょう。

焼いた鮎の切り身が入った茶碗蒸しには梅肉を添えて。
しかし鮎出汁という玉地の旨味が弱くて調理センスを感じられません。
鮎は骨周りが美味しい魚なので、切り身だけ食べるというスタイルにも賛同できず。

カリッカリに揚げた南蛮漬けは火入れがウェウダンに過ぎます。
昆布巻(甘露煮)も味付けがあまりに強くて素材を殺していました。
この調理であれば鮎ではなくて、もっと安いニジマスで十分でしょう。

炊き合わせは、ズッキーニ、長芋、ミニトマト、ナス、かぼちゃといった夏野菜。
10月といってもまだ暑かったので季節感ありました。
野菜嫌いの筆者が鮎よりも野菜を評価しているのは同店の鮎料理が残念だった証左。

ここまで鮎うるかを除き総じてイマイチに思った同店の鮎料理ですが、
鮎自体の素材力は問題ないのでシンプルな塩焼きで名誉挽回してくれました。
ホクホクの真子(卵)を軽やかに楽しめフレッシュ感に溢れています。

ちなみに「庄川天然鮎」塩焼きは2~3尾(大きさにより)で2,750円。
前述の通り禁漁期なので注文不可でした。
生粋の庄川鮎 子持ち鮎塩焼きは1尾で748円(1人前3尾より)。

この日は鮎の里(3.39)というミシュランガイド掲載店とハシゴしたのですが、
シットリ焼き上げていた鮎の里よりもカリッと焼き上げるような火入れ。
両者それぞれに良さがあるのでハシゴが楽しかったです。
なおご飯物は別注対応となります。

  • Ayu Ya - 2023.10 子持ち鮎塩焼き

    2023.10 子持ち鮎塩焼き

  • Ayu Ya - 2023.10 子持ち鮎塩焼き

    2023.10 子持ち鮎塩焼き

  • Ayu Ya - 2023.10 鮎唐揚げ

    2023.10 鮎唐揚げ

  • Ayu Ya - 2023.10 季節の炊き合わせ

    2023.10 季節の炊き合わせ

  • Ayu Ya - 2023.10 鮎の昆布巻

    2023.10 鮎の昆布巻

  • Ayu Ya - 2023.10 鮎料理(7品 4,730円)

    2023.10 鮎料理(7品 4,730円)

  • Ayu Ya - 2023.10 炭火の焼き台

    2023.10 炭火の焼き台

  • Ayu Ya - 2023.10 店舗外観

    2023.10 店舗外観

레스토랑 정보

세부

점포명
Ayu Ya
장르 해물
예약・문의하기

0763-82-6661

예약 가능 여부

예약 가능

주소

富山県砺波市庄川町庄1218

영업시간
    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • ■ 定休日
    3月上旬~12月上旬まで休まず営業

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥4,000~¥4,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX、JCB)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

正面 5~10台、道向かいに第2駐車場あり

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

경치가 아름답다

홈페이지

http://www.ayuya.com/