FAQ

大人気 : Jikasei Tennen Kobo Pan To Yaki Gashi Gurapan

Jikasei Tennen Kobo Pan To Yaki Gashi Gurapan

(自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2019/06방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

大人気

大人気のパン屋さんです。

たぶん、ご自宅で、できる範囲で・・という営業スタイルなのでしょう、
週のうち、OPENされる曜日はかなり限定的。

のうえあっという間に売り切れるようなので、念のため、事前予約をしてからお伺いしました。

●予約システムについて●

予約は、ブログ(だったかな?)で予約開始が「宣言」されますので、
そのあとにメールを送ります(買いたい商品などを記載します)。

そうすると、夕方くらいまでに、予約受付されたか、
もう売り切れてしまって予約はダメだったかの
結果通知のメールが送られてくるシステムです。

なお、予約開始~予約締切、までは、5分~10分くらい、となることが多いようなので
真摯に購入を希望される場合には、綿密なプラン立てが必要になると思います。

●予約がとれなくても・・●
とはいえ、店頭でも、予約品以外の商品、それなりに置いてありましたから、
予約がダメでも、直接でむいて、というのもありかもです。

当日は・・
お店は12時OPENですが、予約の方は13時以降16時位まで(だったかな?)に
お店にいらしてください、ということです。

●注意事項●
ただ、注意事項が一つ。
山のすそ野のようなところに位置するお店ですから、自転車で行かれるかたは
どうぞお覚悟を。私は、すっごいエクササイズになりました(>_<)


お店の方もすっごく感じが良い方で、はるばる買いに来たかいがあったな~と
そんな気分にさせられるパン屋さんです。

****本日のお買い上げ******

◆まるぱん(あんバター)
  絶品~!! すっきりしたタイプのパンですが、そこにしっとり目&甘さ控えめの
  粒餡がタップリ。そして、贅沢なバターのピース(5㌢角くらいで、厚みもある)がON.
  甘味と塩味のと脂のハーモニーがたまりません。
  珈琲にぴったりです。

◆マフィン  これもさっくりしたかんじ
◆山食    こちらも、さっくりしたかんじ
◆キャロットケーキ これはしっとりしていて、アイシングも美味。
          ナッツとレーズンと人参のピースが、食感的にもアクセントに。
          かなりおいしかった。

레스토랑 정보

세부

점포명
Jikasei Tennen Kobo Pan To Yaki Gashi Gurapan
장르 빵、스위츠
예약・문의하기

예약 가능 여부

예약 가능

주소

山形県山形市小立4-16-59-2

교통수단

県道53号線、小立付近

야마가타 역에서 3,098 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    [火・金]
    12:00~

    ■ 定休日
    月曜、水曜、木曜、土曜、日曜

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

좌석 / 설비

금연・흡연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://grturedure.exblog.jp/

오픈일

2011.11.25