FAQ

「食の都庄内」でいただく!魚出汁つゆと鶏肉出汁つゆを選べる山形ソールフードが美味しい!『そば処つむぎ』 : Sobadokoro Tsumugi

Sobadokoro Tsumugi

(そば処 つむぎ)
예산:
정기휴일
월요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2024/05방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

「食の都庄内」でいただく!魚出汁つゆと鶏肉出汁つゆを選べる山形ソールフードが美味しい!『そば処つむぎ』

優しい鶏だしに歯応えのある鶏肉が美味しいソールフード!
河北町発祥と言われる郷土食
山形県民が愛して止まない
庄内人(笑)には今一
知名度の低い
「つったいそば」= 冷たい肉そば
そして
秋田の隠れた名物「西馬音内そば」(にしもない)
を 美味しく提供する蕎麦屋さん
『そば処 つむぎ』 さんで「つったいそば」ランチです!

鶴岡市内から
県道R47号線(羽黒街道)を羽黒山方面に向けて車を走らせると
赤川を越え
羽黒町三ツ橋 前田エリアで右手に見えてくる
県道沿いの
「そば処 つむぎ」
 の看板がめじるし!
ダークグレー基調の近代的な建物
2024年5月に新しくOPENした
ホットペッパービューティー「unir」さん
のお隣(手前)
店内に流れる日本舞踊曲♪
築200年の蔵を改装した店内はそのままに
カウンター席 テーブル席 小上がり席 40席ぐらいはあります!
(エントランスには自動石臼の粉挽き機がそのまま残り懐かしく思います)
オープン時間とほぼ同時に訪問
すでにオープン待ちのお客様が数組
オーダーメニューが到着する頃には満席です!
(満席の際はウェイティングボードに名まえを書いて待つことになります)
スタッフさんの案内のもと
手指を消毒してテーブル席に着席です!
窓の外に広がる
月山を一望する景色は一見の価値あり!

~おしながき~
選べる三種のつゆ!
 ~煮干し鰹つゆ~
◇冷がけそば ...760円
◇揚げなすおろしそば ...880円
◇めかぶそば ...880円
 ~鶏肉だしつゆ~
◇はっこい肉そば ...880円
◇はっこいおろし肉そば ...930円
◇肉ラー油そば ...930円
 ~3種の節つゆ~
◇ざるそば ...780円
 ~変わり種~
◇魚辛つけそば ...880円
◇ごまだれつけそば ...880円
 ~トッピング各種~
「当店のそば粉は
国産の特級そば粉を使用しています。
そばの香りが非常に強いのが特徴です。
すべて冷たいそばですが温かいそばも出来ますので
ご希望の方は当店従業員にお声がけ下さい。」
と変わらず冷たい蕎麦押しですね!

◇はっこい肉そば ...880円
◇めかぶそば ...880円
トッピング 揚げなす ...120円
◇蕎麦ソフト(4月~10月) ...300円
を本日はチョイスオーダーです!

オーダーから10分ほどで
メニューの到着です!
◆「めかぶそば」
トッピング 「揚げなす」
妻のオーダーです!
秋田にそばづくりを習いに通ったと言う店主!
なるほど!
200余年の伝統を誇る名物「西馬音内そば」に
感化を受けたものですね!
◇つゆ・トッピング
煮干しと鰹がメインの「魚出汁つゆ」
甘みを感じる
魚出汁つゆとめかぶが愛称抜群!
おろし大根とわさびも麺にからみ
いい感じのアクセントとなり
魚ダシとめかぶの相性も抜群です!
めかぶのトロトロ食感が
絶妙にそばに絡み爽快なのど越しを楽しめます✨
いい感じに油を吸った「揚げナス」が
甘めのつゆに絶妙に合います!
◇蕎麦
そば粉は国産の特級そば粉を使用!
そばの香りが強いのが特徴で
毎日丹精込めて作られる自家製麺は
山形名物の田舎蕎麦とは違った 白み掛かった細切りの蕎麦です。
ホシは見られませんね!
国産の特級そば粉を使っているお陰で
蕎麦の風味はしっかりと感じ
細切りでコシが強く喉越しも抜群
コシと のど越しの爽快感を感じる
庄内人(笑)に好まれる上品な蕎麦です✨
◇つけもの
漬物が付属します。
パリパリ食感心地よい
大根漬けです!

真冬でもいただく 河北町発祥!
◆「はっこい肉そば」
冷たい汁そばです!= つったい肉そば
私のオーダーです!
◇つゆ
肉そば といっても
豚肉や牛肉ではなく
庄内では珍しい
鶏肉(親鳥)を使っています!
鶏だしの優しい味わい
本格的に河北町のソールフードの味です!
◇蕎麦
山形名物の田舎蕎麦とは違った 白み掛かった細切りの蕎麦です。
ホシは見られませんね!
国産の特級そば粉を使っているお陰で
蕎麦の風味はしっかりと感じ
コシと のど越しの爽快感を感じる
庄内人(笑)に好まれる上品な蕎麦です。
鶏肉からとったダシがあっさり正油と絶妙にマッチします!
河北町の蕎麦は
コクのあるダシに負けないような
 太切りでコシの強い田舎蕎麦が特徴ですが
ちょっと上品な蕎麦です!
◇トッピング
"きらきら"っつと光る透明な脂
そばの上には
噛み切れない
コリコリとした食感がくせになる「親鶏」の肉
河北で言うところの「ばんばどり」(笑)
と小口切りの「ねぎ」がのる
ルックスも味も
しっかりと河北のB級ぐるめの味わい
シンプルかつ奥深いそばです!
◇つけもの
漬物が付属します。
パリパリ食感心地よい
大根漬けです!

◆「蕎麦ソフトクリーム」
今まで食べた
「蕎麦ソフトクリーム」の中で一番そばの風味を感じられます!
国産特級そば粉をクリームに混ぜて
そばの実を細かく砕いたとパウダーを
上にパラパラっまぶしたソフトクリーム
そば粉の風味と滑らかクリームの甘味のバランスが絶妙です✨

山形県河北町発祥と言われる郷土食
「つったいそば」= 冷たい肉そば
秋田の隠れた名物「西馬音内そば」(にしもない)
美味しくいただきました✨

pay pay 使えます✨
営業時間: 11:00~15:00
日曜営業
定休日: 月曜日

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

    ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

    ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

    ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

    ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「はっこい肉そば」

    ◆「はっこい肉そば」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「はっこい肉そば」

    ◆「はっこい肉そば」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「はっこい肉そば」

    ◆「はっこい肉そば」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

    ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

    ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

    ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

    ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

    ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「はっこい肉そば」

    ◆「はっこい肉そば」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「はっこい肉そば」

    ◆「はっこい肉そば」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「はっこい肉そば」

    ◆「はっこい肉そば」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

    ◆「めかぶそば」 トッピング 「揚げなす」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◇漬物

    ◇漬物

  • Sobadokoro Tsumugi - ◇漬物

    ◇漬物

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「蕎麦ソフトクリーム」

    ◆「蕎麦ソフトクリーム」

  • Sobadokoro Tsumugi - 『そば処つむぎ』

    『そば処つむぎ』

  • Sobadokoro Tsumugi - 『そば処つむぎ』

    『そば処つむぎ』

  • Sobadokoro Tsumugi - 『そば処つむぎ』

    『そば処つむぎ』

  • Sobadokoro Tsumugi - 『そば処つむぎ』

    『そば処つむぎ』

  • Sobadokoro Tsumugi - 『そば処つむぎ』

    『そば処つむぎ』

  • Sobadokoro Tsumugi - 『そば処つむぎ』

    『そば処つむぎ』

2021/06방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

「食の都庄内」でいただく!優しい鶏だしに歯応えのある鶏肉が美味しいソールフード!『そば処 つむぎ』

河北町発祥と言われる郷土食
山形県民が愛して止まない
庄内人(笑)には今一
知名度の低い
「つったいそば」= 冷たい肉そば
を 美味しく提供する蕎麦屋さん
『そば処 つむぎ』 さんで「つったいそば」ランチです!

鶴岡市内から
県道R47号線(羽黒街道)を羽黒山方面に向けて車を走らせると
赤川を越え
羽黒町三ツ橋 前田エリアで右手に見えてくる
県道沿いの
「そば処 つむぎ」
 の看板がめじるし!
ダークグレー基調の近代的な建物
美容室「magnolia(マグノリア)」
イタリアンレストラン「ベッダ シチリア」
のお隣(手前)
2021年6月3日(木) 11時にオープン した
どっしりとした趣のある店構え
(旧 羽黒のそば蔵 金沢屋さん居ぬき)
築200年の蔵を改装した店内はそのままに
カウンター席 テーブル席 小上がり席 40席ぐらいはあります。
(自動石臼の粉挽き機がそのまま残り懐かしく思います)
オープン時間から30分ほど過ぎての訪問
満席だったので
ウェイティングボードに名まえを書いて
待つこと10分
スタッフさんの案内のもと
手指を消毒して
小上がり席に着席です!
窓の外に広がる
水田とその先にそびえる月山がまるで絵画のようです!

メニューは
~魚だしつゆ~
◇冷やがけそば
◇揚げなすおろしそば
◇ざるそば
~肉だしつゆ~
◇はっこい肉そば
◇はっこい肉おろしそば
真冬でもいただく 河北町発祥
「つったいそば」(冷たい肉そば)

「当店のそば粉は
国産の特級そば粉を使用しています。
そばの香りが非常に強いのが特徴です。
すべて冷たいそばですが温かいそばも出来ますので
ご希望の方は当店従業員にお声がけ下さい。」
と冷たい蕎麦押し!
◇はっこい肉そば
◇ざるそば
を本日はオーダーです!

◆「はっこい肉そば」
冷たい汁そばです!= つったい肉そば
◇つゆ
肉そば といっても
豚肉や牛肉ではなく
庄内では珍しい
鶏肉(親鳥)を使っています!
鶏だしの優しい味わい
本格的に河北町のソールフードの味です!
◇蕎麦
山形名物の田舎蕎麦とは違った 白み掛かった細切りの蕎麦です。
国産の特級そば粉を使っているお陰で
蕎麦の風味はしっかりと感じ
コシと のど越しの爽快感を感じる
庄内人(笑)に好まれる上品な蕎麦です。
河北町の蕎麦は
コクのあるダシに負けないような
 太切りでコシの強い田舎蕎麦が特徴ですが
ちょっと上品な蕎麦ですね!
◇トッピング
"きらきら"っつと光る透明な脂
そばの上には
噛み切れない
コリコリとした食感がくせになる「親鶏」の肉
河北で言うところの「ばんばどり」(笑)
と小口切りの「ねぎ」がのる
ルックスも味も
しっかりと河北のB級ぐるめの味わい
シンプルかつ奥深いそばです!
◇つけもの
漬物が付属します。
本日はメロン子漬け
摘果される小さいメロンをお漬け物にした
初夏の風物詩
美味しい郷土料理です。

◆「ざる蕎麦」
ざる蕎麦ですが
ざるには載って来ません!
◇つゆ
煮干し・鰹・昆布 をふんだんに使い
かえしは山形の甘口しょうゆを合わせた
だしの旨みに
独特の甘みと風味を加えている美味しいつゆです!
「つったい肉そば」と
蕎麦つゆ を使い分ける拘りがいいですね!
そば湯で割っても
旨み・甘みを失わないしっかりとした汁です。
好みのつゆです✨
◇蕎麦
蕎麦は共通で
刻み海苔を散りばめた
山形名物の田舎蕎麦とは違った 白み掛かった細切りの蕎麦です。
国産の特級そば粉を使っているお陰なんでしょうね
蕎麦の風味はしっかりと感じ
コシと のど越しの爽快感を感じる
庄内人(笑)に好まれる上品な蕎麦です。
おろし山葵・刻みねぎ で美味しくいただきます。
◇つけもの
漬物が付属します。
本日はメロン子漬け
摘果される小さいメロンをお漬け物にした
初夏の風物詩
美味しい郷土料理です。
◇そば湯
"さらさら"の そば湯ですが
しっかりと蕎麦の風味を感じる
そば湯です。

河北町で腕を磨かれたんだそうですね!
庄内で本格
「つったい肉そば」= 冷たい肉そば
が食べられる美味しいお店です✨
(以前の金沢屋さんとは直接の関係は無いそうですね)

営業時間: 11:00~15:00
日曜営業
定休日: 月曜日

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「はっこい肉そば」冷たい肉そば

    ◆「はっこい肉そば」冷たい肉そば

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「ざる蕎麦」

    ◆「ざる蕎麦」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「はっこい肉そば」冷たい肉そば

    ◆「はっこい肉そば」冷たい肉そば

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「ざる蕎麦」

    ◆「ざる蕎麦」

  • Sobadokoro Tsumugi - メロン子漬け

    メロン子漬け

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「はっこい肉そば」冷たい肉そば

    ◆「はっこい肉そば」冷たい肉そば

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「はっこい肉そば」冷たい肉そば

    ◆「はっこい肉そば」冷たい肉そば

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「はっこい肉そば」冷たい肉そば

    ◆「はっこい肉そば」冷たい肉そば

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「はっこい肉そば」冷たい肉そば

    ◆「はっこい肉そば」冷たい肉そば

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「ざる蕎麦」

    ◆「ざる蕎麦」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「ざる蕎麦」

    ◆「ざる蕎麦」

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「ざる蕎麦」

    ◆「ざる蕎麦」

  • Sobadokoro Tsumugi - メロン子漬け

    メロン子漬け

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「ざる蕎麦」蕎麦湯

    ◆「ざる蕎麦」蕎麦湯

  • Sobadokoro Tsumugi - ◆「ざる蕎麦」蕎麦湯

    ◆「ざる蕎麦」蕎麦湯

  • Sobadokoro Tsumugi - 『そば処 つむぎ』

    『そば処 つむぎ』

  • Sobadokoro Tsumugi - 『そば処 つむぎ』

    『そば処 つむぎ』

  • Sobadokoro Tsumugi - 『そば処 つむぎ』

    『そば処 つむぎ』

  • Sobadokoro Tsumugi - 『そば処 つむぎ』

    『そば処 つむぎ』

  • Sobadokoro Tsumugi - 『そば処 つむぎ』

    『そば処 つむぎ』

  • Sobadokoro Tsumugi - 『そば処 つむぎ』

    『そば処 つむぎ』

  • Sobadokoro Tsumugi - 『そば処 つむぎ』

    『そば処 つむぎ』

  • Sobadokoro Tsumugi - 『そば処 つむぎ』

    『そば処 つむぎ』

레스토랑 정보

세부

점포명
Sobadokoro Tsumugi
장르 소바

0235-62-3950

예약 가능 여부

예약 불가

주소

山形県鶴岡市羽黒町三ツ橋字前田163-1

교통수단

츠루오카 역에서 2,798 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

독채 레스토랑

오픈일

2021.6.3