FAQ

【(山梨グルメ)甲府市 中央にある「博多白湯おでん」と「おばんざい」のお店・・・「 博多白湯おでん 湯ろや」】 : takezo@純米狂の会 山梨グルメと日本酒の 酔ゐどれ日記 : Hakata Paitan Oden Yuroya

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Hakata Paitan Oden Yuroya

(博多白湯おでん 湯ろや)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥4,000~¥4,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0
2018/09방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0
JPY 4,000~JPY 4,9991명

【(山梨グルメ)甲府市 中央にある「博多白湯おでん」と「おばんざい」のお店・・・「 博多白湯おでん 湯ろや」】 : takezo@純米狂の会 山梨グルメと日本酒の 酔ゐどれ日記

今回は先日甲府市中央にオープンしたばかりの「博多白湯おでん」と「おばんざい」のお店「博多白湯おでん湯ろや」さんを紹介!!今回珍しくかなりタイムリーにupである!!

少し前のこと「酒肴ひろ」さんに出没したこ時のこと店主H井氏より「今度中央におでん屋ができるみたいだよ!!」と教えてくれた!!「ほほぅ!!どれどれ」とまだオープン前のお店を偵察に行ったところ店内ではスタッフさんたちが開店の準備に追われていた!!

でその中の一人をよくよく見てみると北口の人気店である元「木の風」の店長で7月に開催した「武田さんの会」や先日開催した「青煌の会」の時にも参加してくれたH瀬君が働いているではないか!!

「えっ!!?どうしてここにいるの?」と聞いてみるとこのお店(湯ろやさん)はH瀬君の先輩が経営していて後輩が店長さんだということでこの日は手伝いに来ていたそうである!!

「じゃぁーオープンしたら来るよ!!」と言ったのだが「オープンしたばかりの時にはゴタゴタしていると思うので1週間くらい経って少し落ち着いてからの方が良いです!!」とのことであったので昨日出没してみたのである!!

関連記事

甲府市中央に8/30にオープンしたばかりの【博多白湯おでん湯ろや】さん!!(甲府市中央1丁目6-8)

店名に付けられている通り「博多白湯おでん」とそして「おばんざい」をメインとしたお店でお店の外には立ち飲みスペースも確保されていてすでに誰か立ち飲みスペースで飲んでいる・・・というかH瀬君である(爆)!!実はこの日H瀬君と一緒に出没したのである!!

それにしても最近甲府では「おでん」ブームなのであろうか?「谷櫻」さん「古板弐太鼓」など「おでん」をメインとしたお店が次々とオープンしている!!

シックな店内はカウンター9席と壁側に2人掛けのテーブル席2つ奥には6人掛けのテーブル席が1つなのだがこのカウンター1枚板で出来ている素晴らしい代物である!!そして最近オープンするお店は店内もオサレーで東京っぽい雰囲気なお店が多く女性ウケしそうな造りでもある!!

【お通し:自家製ドレッシングサラダ】

「今日はよろしくお願いします!!」と店主さんたちに挨拶して予約してあったカウンター席に座りいつも通り先ずは「ルービー(生)」!!「お通し」は自家製ドレッシングが掛かった「サラダ」!!どうも最近「お通し」に「ダーサラ(サラダ)」が登場するお店が多いような気がするが・・・気の所為であろうか(笑)!!?

「本日のおススメメニュー」と「定番メニュー」!!「おでん」の具は種類も豊富で中には「創作おでん」まで用意されていて面白い!!

そして日本酒は8種類ほど!!この銘柄はY酒店さんからの仕入れであろう!!「生」を飲み終わったらさっそく日本酒へと移行である!!

カウンターの目の前には「白湯おでん」が用意されている!!

どうも「白湯」と聞くと個人的には「ラーメン」を想像してしまうがちゃんと「ラーメン」も用意されているので嬉しい!!

【おでん8点盛り】

サービスで2品おまけしてくれたので正確には「10点盛り」である!!ありがとうございます。

「白湯おでん」は上品で優しい味わい!!とても美味しい!!

「おでん」にはこちらの「辛味噌」も付けて食すとまた辛みのアクセントが加わる!!

こちらの「辛味噌」は結構ピリリとした辛さがあるのだがその辛さが後をひく美味しさでついつい舐めてしまう!!この「辛味噌」創業明治27年の老舗甲府市若松町にある「おかめ麹」さんの商品だということであるがこの「辛味噌」を舐めながら日本酒を呑む方もいらっしゃるそうだがその気持ちは十分すぎるほど理解できる(笑)!!

【おばんざい4種盛り】

本当は「3種盛り」なのだが「4種盛り」にしてくれた!!奥から「貝ひもの和え物」「牛肉とゴボウ煮物」「子持ちヤリイカ煮」「燻製鴨のハニーマスタード掛け」!!

「牛肉とゴボウの煮物」はどうやらH瀬君が作ったようである!!

「おばんざい」にはやはり(?)日本酒を合わせなければ!!日本酒を発注するとお猪口をチョイスさせてくれる!!

呑んだ日本酒は「流輝(るか)」(群馬)→「青煌(せいこう)」(山梨)→「庭のうぐいす」(福岡)→燗にて「春鶯囀(しゅんのうてん)」(山梨)を何本か!!

【レア白レバー】

【とびっこ半熟玉子】

「創作おでん」より「とびっこ半熟玉子」!!

【餃子包み】

【春菊とろろ】

H瀬君が「春菊ととろろが合うとは思っていませんでしたよ~!!」と云っていたが確かにこの2つの組み合わせ意外と合うのだ!!

【肉豆腐】

今回は定例会ではないのでチェイサー的にちと変わりダネなど飲んでみる(笑)!!
【こぼれスパークリング】

フレッシュで爽快な味!!こういう系はグビグビいってしまう(笑)!!

【白湯おでんのスープ(梅入り)】

会計をお願いすると「白湯おでんのスープ(梅入り)」が登場する辺りも嬉しいポイントである!!

今のところ定休日が月曜なので数少ない日曜営業のお店が増えて(滅多に行かないが)それも嬉しいところである!!まだ他にも食したいメニューがあったのでまた機会をみてパトロールしてみるつもりである!!

飲みに付きあってくれたH瀬君ありがとう!!

ごちそーさまですた。。

博多白湯おでん湯ろや

関連ランキング:おでん|甲府駅、金手駅

◎いつもありがとうございます◎

次回の定例会は!!
10月6日(第1土曜)19時~
「第161回純米狂の集い定例会祝!!17周年記念大会」開催予定!!

来月は純米狂誕生月といたしまして年に1度の記念大会!!早いもので純米狂もまるっとスリっとゴリっと17年です!!ですのでいつもより高価なお酒&入手困難なお酒を登場させますよ!!参加者募集中!!日本酒初心者・初参加者など大歓迎です!!

併せて純米狂で囲む会を開催してみたいと思われる蔵元さまや定例会を開催させてくれるお店も大大大募集中です!!

参加希望&お問い合わせは公式HPからメールにて申し込みしてください!!SNS(FB・ツイッター・インスタ)からでもご応募可能です!!(9/28〆切)

グダグダとタイムリーな呑みネタ&ブログに掲載していない呑みネタをupしてます!!
takezoのFBページはこちら↓↓↓(友達オンリーの公開です!!)

*1度もお会いしたことのない方からのメッセージなし友達申請は基本的にスルーしますでご了承ください!!(←こう書いても未だにメッセージなしで申請してくる人がいますけど(笑))

純米狂FBページ「いいね」してくれると嬉しいです!!↓↓↓

레스토랑 정보

세부

점포명
Hakata Paitan Oden Yuroya
장르 오뎅、이자카야
예약・문의하기

055-249-8180

예약 가능 여부

예약 가능

주소

山梨県甲府市中央1-6-8

교통수단

고후역에서 도보 10분

고후 역에서 720 미터

영업시간
    • 17:00 - 01:00
    • 17:00 - 01:00
    • 17:00 - 01:00
    • 17:00 - 01:00
    • 17:00 - 01:00
    • 17:00 - 01:00
    • 17:00 - 01:00
예산

¥3,000~¥3,999

예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

25 Seats

( 카운터 9석 2인용 테이블석 2개 6인용 테이블석 1개 테이블에 선술집 공간 있음)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,카운터석 있음,타치노미(스탠딩 바)가능

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

독채 레스토랑

오픈일

2018.8.30

가게 홍보

【전화 예약 가능】닭의 맛이 가득한 하카타 시로유 오뎅을 종류 풍부한 술과 함께 즐겨 주세요.