口コミ一覧 : 村上重本店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

116 件を表示 16

表示件数:

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2022/12訪問1回目

村上重の千枚漬け

...
村上重の千枚漬けは、塩と昆布と聖護院かぶら、そして樽の風味のみの味付けです。
シンプルながら、そのシンプルさがとても美味しく毎年いただいています。
酒のあてにしてもよし...

もっと見る
  • 村上重本店 - 千枚漬+こぶ大根
  • 村上重本店 -
  • 村上重本店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2022/12訪問2回目

西木屋町「千枚漬」が名物の老舗漬物店(その2):千枚漬、ひね千本壬生菜漬、小茄子のからし漬

...
●千枚漬(1,000円)
極薄に切った聖護院かぶらを昆布と塩(漬け調味料)で漬けたもの。
発祥ではありません(※2)が、独自の工夫(塩かげん・重石かげん・気候かげん)により京都を代表する「千枚漬」となった逸品です。
特徴は(他店に比較すると)昆布の量が多いこと。
聖護院かぶらは透明感があ...)年創業の老舗漬物店です。
「千枚漬」の名店として知られる店。
聖護院かぶら」で作る「千枚漬」は11月~2月に販売...気に入りました。
要冷蔵、日持ちは6日間。
〈原材料〉
聖護院かぶら、漬け原材料[昆布、塩]/調味料(アミノ酸)

●ひね千本壬生菜漬(...

もっと見る
  • 村上重本店 - 外観
  • 村上重本店 - 千枚漬、ひね千本壬生菜漬
  • 村上重本店 - 千枚漬(包装)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2022/09訪問1回目

西木屋町「千枚漬」が名物の老舗漬物店:きのこの山椒煮、山科茄子の生しば漬、他

...832(天保3)年創業の老舗漬物店です。
「千枚漬」の名店として知られる店。
聖護院かぶら」で作る「千枚漬」は11月~2月のみの販売ですが、年間を通じて季節の野菜を使った「京漬物」や「奈良漬」を揃えています...

もっと見る
  • 村上重本店 - 外観
  • 村上重本店 - 小茄子のからし漬、山科茄子の生しば漬、きのこの山椒煮
  • 村上重本店 - 小茄子のからし漬(包装)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2022/01訪問2回目

天保年間創業の老舗漬物店。家内制手工業の生み出す逸品。特に千枚漬は格別♪

...回目。フランソア喫茶室で機嫌よく過ごした後、当店の存在を思い出し突撃。

■購入の品・味
・千枚漬(小袋)1,000円

■原材料名
聖護院かぶら
・塩、昆布
・調味料(アミノ酸)

ビニール袋で二重に包装。中に薄く切られた聖護院かぶらが折り畳まれ、昆布、根昆布が多量に添えられている。開けた瞬間に昆布と漬物の発酵臭が何とも言えぬ芳香を醸し出す。

塩分は控えめ。保存料...

もっと見る
  • 村上重本店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/03訪問1回目

京都四条木屋町|全国に知られる1832年創業の漬物店。聖護院だいこん絶妙です

【2016.3月】
漬物と言えば 身近な発酵食品として親しまれ
京都らしさを感じる食のひとつ。

量産タイプの大規模店〜町の小規模店まで
数多くの漬物店がある中、こちらは全国に知れ渡る1832年創業の人気店。

暖簾をくぐると、趣のある空間が広がり
定番の通年物から季節の漬物まで、種類豊富な品々が並んでいます。

京都一との評判もうなずける冬の「千枚漬け」他
通年いただける「しば漬け」や「京高瀬」が有名ですが
今回は以下をテイクアウト☆

■□ちりめんすぐき(醤油漬け)。12月下旬〜6月頃限定。
こちらの刻みすぐきは、酸味が強めで、風味はやや控えめかな。
ご飯と...

もっと見る
  • 村上重本店 - 河原町駅から南へ数メートル。左には昔ながら「カルド」
  • 村上重本店 - 聖護院だいこん。昆布の旨味と青じそ
  • 村上重本店 - 季節限定の聖護院だいこん620円、ちりめんすぐき440円

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2015/12訪問1回目

創業天保年間 冬は漬物でんな!

...

天保3年といえば、
シーボルト事件や、大塩平八郎の乱があり、
遠山の金さんや千葉周作先生などの全盛期であります。

冬の京野菜、聖護院かぶらを使った、
「千枚漬」は根昆布のコクが独特で美味です。
賞味期限が短く、旬の味を楽しむ趣がピッタリハマります。
量り売りが可能です...

もっと見る
  • 村上重本店 - 千枚漬 150g 1000円
  • 村上重本店 - 漬物いろいろ
  • 村上重本店 - 154g1000円

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2014/02訪問1回目

180年の歴史《村上重本店》甘すぎない“千枚漬け”が、人気です♪♪

...千枚漬 1,000円を買って帰りました。

こちらのお店が使用している聖護院かぶらは、大部分が亀岡をはじめとする丹波地方で栽培されているそうです。
こだわりの昆布は、北海道産の選び抜かれた平昆布で
コクを出すための根昆布をたくさん使って、かぶらと交互に樽に重ね入れ
本漬けされていて
袋のなかにも、たくさんの昆布が入っています♪♪♪
この昆布も、かなり美味しいんですよ~^^v

千枚漬は、聖護院かぶらが厚めにスライスされて漬け込んであります。
枚数にすると、7~8枚でしょうか!...
昆布はビックリするほどたくさん入っていて、贅沢☆☆☆

昆布のうまみと、聖護院かぶらの美味し...

もっと見る
  • 村上重本店 - 千枚漬
  • 村上重本店 - 昆布がイッパイ入っています♪
  • 村上重本店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2013/01訪問1回目

大好きな漬物店

...

食べてビックリ。今まで大好きだった酸っぱい千枚漬けは何だったんだろう?

厚めにスライスされた聖護院かぶらに塩の味がほんのり。

そしてなんといっても昆布の分厚さと糸引きねばねばが半端ない!

歯ごたえのあるもや昆布が好きな方にはおすすめです...

もっと見る
  • 村上重本店 - 赤かぶ
  • 村上重本店 - 聖護院だいこん
  • 村上重本店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.5

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2009/02訪問1回目

お漬物★

...

我が家は漬物が大好きなので、家族の食いつきの早いことww

「千枚漬」(11月~翌年2月頃)
丹波産の「聖護院かぶら」を北海道産の昆布と塩だけで漬ける家伝独自の手法。 (商品案内より)

袋に入っていたときは、一枚がすごい大きく直径15cmくらいはありました...

もっと見る
  • 村上重本店 -
  • 村上重本店 - 千枚漬け
  • 村上重本店 - 菜の花漬け

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2012/11訪問1回目

天保年間創業の老舗漬物店。千枚漬等季節に合わせて丁寧に作られた漬物は秀逸♪

...やはり本店に伺いたいと思い、昼食後に伺ったもの。

まず開けてびっくりです。ビニール袋で二重に包装されていて、中に薄く切られた聖護院かぶらが折りたたまれていて、そこに昆布、根昆布とが多量に添えられているのです。開けた瞬間に昆布というかの何ともやさしく、いい香りがしてきます...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
2024/02訪問1回目

千枚漬けの概念が変わった♡

...

こちらの千枚漬け大好きです。

昆布と塩で漬けられた聖護院かぶらは、食感も塩加減も絶妙で美味しい!

昆布が巻き付けてあって、ねっとり糸引くほどで、昆布の旨みもすごいです。
この昆布も刻んで食べるのも楽しみ...

もっと見る
  • 村上重本店 -
  • 村上重本店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
2023/12訪問1回目

四条河原町 1832年(天保三)創業の京漬物

...
1832(天保三)年の創業の老舗 京漬物屋さんです。

「千枚漬」の名店として知られる店。 「聖護院かぶら」で作る「千枚漬」は11月~2月に販売されこの時期人気があります。

▫️京高瀬 600円
▫️刻み京高瀬 54...

もっと見る
  • 村上重本店 - 老舗の店構え
  • 村上重本店 - 贈り物用は1つずつパッケージに入れ手渡し用の小さな手提げ紙袋をいただけます
  • 村上重本店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥3,000~¥3,9991人
2022/12訪問1回目

老舗の千枚漬け

...刻み壬生菜が添えられています。

△□ 千枚漬け1号         3400円
  ;千枚漬け370g、刻み壬生菜140g。
  ;極上の聖護院かぶらを昆布と塩で漬け込んだ家伝の逸品だそうです。
   賞味期限は製造から6日間なので・・・漬物の多くは保存食ですが...

もっと見る
  • 村上重本店 - 包装
  • 村上重本店 - 箱
  • 村上重本店 - 千枚漬け
  • 村上重本店 - 同封の刻み壬生菜

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
2021/02訪問1回目

これぞ本物の味!1832年創業の老舗漬物店

...
【すいかの奈良漬】を購入。
「銀座久兵衛」でいただいてから、すいかのお漬物はとても気になるのです。

【千枚漬】は、聖護院かぶらに昆布と塩、調味料アミノ酸のみ。ケミカルな香り、味一切なし。酢も使用せず。さすが老舗のお味です。
僧侶もお買い物されていましたよー...

もっと見る
  • 村上重本店 -
  • 村上重本店 -
  • 村上重本店 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2018/01訪問1回目

村上重本店@京都の千枚漬け | B級的・大阪グルメ!ブログ

...正月気分がまだ残っていて気が大きくなっていたので、つい購入してしまいました。
家に帰って封を空けてみると、薄く切った聖護院かぶらを包むように大量の肉厚な昆布が同封されていて、かぶらを引き出そうとするとヌルヌル滑ってどうにもならないぐらいです。良い昆布は本当に高いし...

もっと見る
  • 村上重本店 -
  • 村上重本店 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2016/06訪問1回目

本店行きました!~名物の千枚漬け(^^♪ ☆村上重本店☆

...
 薄くてシャッキリ、繊維がぎっしりな感じの
 歯ざわりの良い千枚漬でした♪

ホームページを拝見すると、使用されているのは聖護院かぶら
大部分が京都府亀岡をはじめとする丹波地方で栽培されているものとのことです。
霧が多く、寒暖の差がある亀岡の風土が...

もっと見る
  • 村上重本店 - (2016.6.19訪問)この筋の突き当りにお店があります。左手は高瀬川
  • 村上重本店 - (2016.6.19訪問)コチラ(^^♪
  • 村上重本店 - (2016.6.19訪問)帰宅後開封です。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
村上重本店
ジャンル その他
お問い合わせ

075-351-1737

予約可否

予約不可

住所

京都府京都市下京区西木屋町四条下る船頭町190

交通手段

四条河原町南東入る

京都河原町駅から157m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 09:00 - 19:00
  • 土・日・祝日

    • 09:00 - 19:30
  • ■ 定休日
    1月1日~1月3日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、QUICPay)

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.murakamijyuhonten.co.jp/

オープン日

1832年

備考

漬物屋:飲食スペースなし

初投稿者

yopiyopi(266)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

河原町・木屋町・先斗町のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺エリアのランキング

近くにある施設

京都府の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     09:00 - 19:00
    [火]
     09:00 - 19:00
    [水]
     09:00 - 19:00
    [木]
     09:00 - 19:00
    [金]
     09:00 - 19:00
    [土]
     09:00 - 19:30
    [日]
     09:00 - 19:30
    [祝日]
     09:00 - 19:30

    ■ 定休日
    1月1日~1月3日

  • アクセス方法を教えてください

    四条河原町南東入る

周辺のお店ランキング

河原町・木屋町・先斗町×その他のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 麩嘉 - 料理写真:

    麩嘉 錦店 (和菓子、その他)

    3.66

  • 2 アローツリー - 料理写真:

    アローツリー カラスマ (ケーキ、カフェ、その他)

    3.52

  • 3 三木半 - 料理写真:造り盛り合わせ

    三木半 (居酒屋、ふぐ、その他)

    3.37

  • 4 ぎぼし - 料理写真:吹き寄せ お徳用の袋入りを求めました。たっぷり入っていて缶入りよりも多いくらいかも?塩気が控えめで昆布の旨みがじんわり。飽きが来ないお味。またお寄りしたいです。

    ぎぼし (和菓子、その他)

    3.31

  • 5 京都ブライトンホテル - 料理写真:

    京都ブライトンホテル (ホテル)

    3.27

食べログ限定企画