口コミ一覧 : 雲母漬老舗 穂野出

雲母漬老舗 穂野出

(キララヅケシニセ ホノデ)

口コミ検索

口コミに含まれるメニュー :

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

19 件を表示 9

表示件数:

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気3.5
  • CP2.7
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2018/11 更新)1回目

昔ながらの

...

 お店の入り口は接待所となっています。昔は旅の人も
いっぱいいたのでしょう。庭を見ながらようやく店内へ。

 雲母漬け、キュウリ、しば漬けの3種のみですね。

 雲母漬けは一袋800円超。小ナスの味噌漬けは
むかしよく食べた味です。辛子漬けもこんな茄子でした。
流通が良くなったので...

もっと見る
  • 雲母漬老舗 穂野出 - 接待所
  • 雲母漬老舗 穂野出 -
  • 雲母漬老舗 穂野出 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.3
  • CP2.8
  • 酒・ドリンク-
2018/09訪問1回目

老舗のお漬物!!(。・ω・。)ノ♡

...奥へ案内されそこで購入する断りにくい珍しいタイプ(;^ω^)

今回の購入…

雲母漬け 864円
・花胡瓜 640円

内容とお味…

雲母漬け…小茄子の味噌漬け!...

もっと見る
  • 雲母漬老舗 穂野出 - 老舗です!!(^O^)/
  • 雲母漬老舗 穂野出 - 雲母漬け!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
  • 雲母漬老舗 穂野出 - 花胡瓜!!(^^)v

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/11訪問1回目

京都一乗寺にある老舗の漬物屋さん 雲母漬け(きららづけ)

...6年5月
京都一乗寺にある雲母漬けの老舗、「穂野出」さんです。
以前購入した、「雲母漬け」がおいしかったので
実家へのお土産に購入しました。

実家で開封、さっそく焼酎のおつまみにいただきました。
やっぱりおししい!味噌の甘みと、ナスの食感が絶妙ですね。

前回の自分コメントを見たら、
しば漬けが未開封でした・・ので
酸っぱい!超酸っぱい
京都のしば漬けは、小さく刻んで食べるのがいいですね。
そう気づくと、京都で出てくる漬物は、刻んだ漬けののが多いな。
今風ではない、昔ながらの味かな。

2015年11月
京都一乗寺にある雲母漬けの老舗、「穂野出」さんです...

もっと見る
  • 雲母漬老舗 穂野出 - 焼酎のおつまみで
  • 雲母漬老舗 穂野出 - 小ナスと白みそ
  • 雲母漬老舗 穂野出 - パッケージ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2012/11訪問1回目

☆味見をしてからでないと買えないお漬物は、お土産にもおススメ!!☆雲母漬老舗 澤野出☆

...

雲母漬け(きらら漬け)とは、小茄子のお漬物です。

店内も、風情がありますね。

こちらで試食をさせて頂いて、気に入ったら購入することが出来ます...

もっと見る
  • 雲母漬老舗 穂野出 -
  • 雲母漬老舗 穂野出 -
  • 雲母漬老舗 穂野出 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2012/11訪問1回目

一乗寺 雲母漬老舗 穂野出|今日もごちそうさま!!

一乗寺雲母漬老舗穂野出2012-12-1508:30:00Theme:京都:和食こんな素敵な漬物屋さん知らなかった

雲母漬と書いてきららづけと読みます

入口の横にはこんな石碑も

そう小茄子の味噌漬けなんです

まずは試食をこちらでします

美味しいと思ったら購入可

次はもう一つ奥の部屋へ進みます
何だかテーマパークみたいだね

ひとつ買ってみましたぁ

一緒にいった母と叔母は大量配送

中身はこの位の量ですよ

味噌がよーくつかった小茄子

これはご飯が進むうまーし

お土産に貰っても嬉しいよね
ここでしか買えない希少性も魅力
近くに行ったら是非買ってみて

ごちそうさま

...

もっと見る
  • 雲母漬老舗 穂野出 -
  • 雲母漬老舗 穂野出 -
  • 雲母漬老舗 穂野出 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2010/11訪問1回目

雲母漬老舗穂野出 京都・一乗寺 古今変わらず、人々を癒す味です。

...我輩が一番オススメします、
京都のお漬物屋さんであります。
雲母漬老舗穂野出(きららづけしにせほので)さん

雲母漬けと書いて、きららづけと読みます。
昔、この一乗寺の里から、比叡山山王院へ修行僧達が向かいました。
道中には、急な坂道があり...

もっと見る
  • 雲母漬老舗 穂野出 -
  • 雲母漬老舗 穂野出 -
  • 雲母漬老舗 穂野出 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2010/02訪問1回目

雲母と書いてきららと読む(雲母漬本舗)

【関西】記事編集雲母と書いてきららと読む(雲母漬本舗)
京都の詩仙堂の麓にある漬け物屋さんは普通の住宅街に混じっての渋い建物にまずびっくりする。さすが京都

名物雲母漬はいわゆる小ナスの白味噌漬けなのだが、見た目的に奈良漬けのような酸っぱい味を想像して食べると予想外に甘いのでびっくりする。

材料みたら水飴入ってて納得。ご飯に載せて食べると絶品。甘くてあっさりだから、止まらないー。デパート出店などはせず、ほぼ店売りのみだそうだ。今時珍しい。

...

もっと見る
  • 雲母漬老舗 穂野出 -
  • 雲母漬老舗 穂野出 -
  • 雲母漬老舗 穂野出 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
2009/11訪問1回目

お漬け物?いや雲母漬!

一乗寺から詩仙堂の方に15分ほど歩くと、雲母坂の左手に立派な門構えの店が見えてきます。
入っていくと味見をさせてくれる場所があり、座りながら雲母漬やきゅうりのお漬け物が試食出来ます。
店員さんが商品の説明をしてくれ、味などを確かめてから買いたい人は奥の売場へ。
売場と行ってもカウンターもレジもない作業場みたいな所で商品が並んでいるだけです。
袋いりと箱入りがあるので、ちょっとした手土産にも使えると思います。

雲母漬は白味噌に漬けられた小なすのお漬け物?なのですが
まろやかな白味噌の甘さと小なすの塩加減が、ちょうどいいバランスでとってもおいしいです。
小なすに白味噌をたっぷりつ...

もっと見る
  • 雲母漬老舗 穂野出 -
  • 雲母漬老舗 穂野出 -
  • 雲母漬老舗 穂野出 - 小なす

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

-

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2011/10訪問1回目

雲母坂(きららさか)を登ったら そこにある 小茄子はあなたを待っていた

...以前より素敵な漬物屋さんがあるなあ・・・とは
思っていたのですが
この度 良い機会を得たので買ってみました

雲母漬けとは小茄子の白味噌漬けのこと・・・

私は京都出身者ではなくて
このお漬物の本当の味わい方を知りません
それで推測ですけれど こんなんして食べたら良いのでは?
なんて思うのですが

半分に切った雲母漬けをふた切れ
小皿に盛ってキリッと冷やして 
清水焼の茶碗にご飯をよそったのに添えて出す

何となくですが 1度に3個も4個も食べるものではない...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
雲母漬老舗 穂野出(キララヅケシニセ ホノデ)
ジャンル その他
予約・
お問い合わせ

075-781-5023

予約可否
住所

京都府京都市左京区上一乗寺谷田町43

交通手段

市バス「一乗寺下り松」バス停から徒歩5分
叡山電鉄「一乗寺」駅から徒歩10分

一乗寺駅から630m

営業時間
    • 08:30 - 16:30

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.kiraraduke.net/

オープン日

1689年

初投稿者

しょうちゃん3.4しょうちゃん3.4(360)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

一乗寺・修学院のレストラン情報を見る

関連リンク

条件の似たお店を探す (京都市)

周辺エリアのランキング

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     08:30 - 16:30
    [火]
     08:30 - 16:30
    [水]
     08:30 - 16:30
    [木]
     08:30 - 16:30
    [金]
     08:30 - 16:30
    [土]
     08:30 - 16:30
    [日]
     08:30 - 16:30

  • アクセス方法を教えてください

    市バス「一乗寺下り松」バス停から徒歩5分
    叡山電鉄「一乗寺」駅から徒歩10分

  • このお店の口コミを教えてください

    1689年創業の老舗「穂野出」です。
    一乗寺駅から徒歩で行けます。近くには「一乗寺中谷」、「狸谷山不動院」の入り口なんかもあります。
    京都は漬物の名店がたくさんあります。
    京都では「しば漬け」「千枚漬け」「すぐき漬け」は三大漬物と呼ばれ、京土産の定番です。
    夏のしば漬けは1901年創業の「土井志ば漬け本舗」、
    聖護院かぶらを薄く輪切りにした冬の浅漬けの千枚漬けは発祥の店1865年創業の「...

周辺のお店ランキング

一乗寺・修学院×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画