口コミ一覧 : 道の駅 長野市大岡特産センター

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

口コミをフォロー中レビュアーで絞り込むには、ログインが必要です。

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
道の駅 長野市大岡特産センター
ジャンル 道の駅
お問い合わせ

026-266-2888

予約可否

予約不可

住所

長野県長野市大岡甲5275-1

交通手段

国道19号線沿いに立地

【自動車利用】
・長野自動車道「安曇野IC」から 国道19号を長野方面へ 40分
・長野市中心部 から 国道19号を松本方面へ 40分

営業時間
    • 09:30 - 16:30
  • ■ 営業時間
    <食堂>
    [4月~ 9月]
    9:30~16:30(L.O)
    [10月~3月]
    9:30~16:00(L.O)

    <売店>
    [4月~ 9月]
    9:00~18:30
    [10月~3月]
    9:00~17:30

    ■ 定休日
    12月31日、1月1日、その他臨時休館日あり

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

大型:10台 普通車:76(身障者用1)台

空間・設備

席が広い、無料Wi-Fiあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可(小学生可)

ホームページ

https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kanko-nagano/12733.html

オープン日

1990年4月11日

備考

=犀川のほとりでリフレッシュ。きれいな水が育んだイワナも美味。新鮮な野菜と地元そば粉をふんだんに使った手打ちそば、地粉で作った昔ながらのおやきがお待ちしております。=
『道の駅 長野市大岡特産センター』は、松本と長野を結ぷ国遵19号沿いにあり、白壁に黒木でアクセントを付けた大きな三角屋根の建物が目印。中も民芸調の造りで、太い木の梁や柱が吹き抜けの高い天井を支えています。
地元産そば粉を使用した手打ちそばやボリュームたっぷりのおやきを味わえる食堂も完備。
また、青果物や、加工品などの直売所では、新鮮、安心をモットーに四季折々の野菜や果物、山菜などの販売をしていてパンやジュースといった加工品も人気。

○食堂
・地元産そば粉を100%使用した手打ちそば
・昔ながらの手作りおやき
・冬期限定(11月~2月)きじそば
地元で生産したそば粉を使用し手打ちした、ざるそばがおすすめです。
手打ちそばに「特産のきじ」だしときじ肉をいれたきじそばが好評です。
湧き水で育ったイワナの塩焼きが食べられます。(焼き時間15分程度必要。)
大人気のおやきがあります。
<メニュー>
ざるそば・うどん 
天ざるそば・うどん
山菜おろしそば・うどん
岩魚の塩焼き定食         
おやき (野沢菜・切干大根・あんこ・野菜ミックス、ナス) など

○直売所
地元で収穫された季節の新鮮な野菜や山菜を中心に販売。ハチミツ、パンなど隠れた一品も多数ご用意。
地元資源の木と竹を炭焼き職人さんが焼いた炭(木炭、竹炭、木酢液、竹酢液、風呂用炭、炊飯用炭、栗姿焼等)や手作り野菜とセリを昔ながらのみそ漬けにし「彩漬け」として販売しています。
<春>ふきのとう、行者ニンニク、こごみ、コシアブラ、タラの芽、アスパラガス、わらび、ふき
<夏>キャベツ、レタス、ニンニク、トマト、桃、ブルーベリー、ゴーヤ
<秋>ぶどう、キノコ、野沢菜、新米、小豆、大豆、きび、りんご、白菜、ヤーコン
<冬>そば粉、小麦粉、干し柿
<通年>米、しいたけ、豆類、小麦粉、野菜
<加工品>手づくり味噌・豆腐、漬け物各種、パン、ハチミツ、ジャム、ドレッシング、うす焼き、杜仲茶


●国土交通省 関東地方整備局
ホーム > 道路 > 地域づくり > 道の駅 > 関東「道の駅」 > 都県から探す > 長野県 > 長野市大岡特産センター
『道の駅 「長野市大岡特産センター』
https://www.ktr.mlit.go.jp/road/chiiki/road_chiiki00000272.html

●全国「道の駅」連絡会
トップページ > 道の駅を探す > 長野県 > 長野市大岡特産センター
『道の駅 「長野市大岡特産センター」』
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19172

●関東「道の駅」連絡会 関東「道の駅」ホームページ
『道の駅 「長野市大岡特産センター」(ながのしおおおか とくさんせんたー)』
http://www.kanto-michinoeki.jp/


=長野市大岡地区観光情報=
●「長野市役所」
トップページ > 組織でさがす > 大岡支所 > 観光施設のご案内
大岡地区観光施設のご案内
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/oooka/481721.html

●「大岡地区住民自治協議会」
大岡の見どころ・宿泊・観光
https://oooka-alps.com/
『道の駅 長野市大岡特産センター』
https://oooka-alps.com/about-oooka/sightseeing-spot/tokusan-center/


=長野市観光情報(市広域)=
●「長野市役所」HP
トップページ > 分類でさがす > 観光客の皆さんへ > 観光スポット・観光施設 > 観光施設 > ようこそ長野へ
https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kanko-nagano/

●長野市総合観光情報「ながの観光net」 (公益財団法人 ながの観光コンベンションビューロー)
<HP>
https://www.nagano-cvb.or.jp/
<Facebook>
https://www.facebook.com/nagano.cvb/
<Twitter>
https://twitter.com/nagano_cvb/
<Instagram>
https://www.instagram.com/nagano_cvb/

初投稿者

nyanyapnyanyap(289)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

長野・中条のレストラン情報を見る

関連リンク

こだわり・目的からお店を探す

条件の似たお店を探す (長野・志賀高原・北信濃)

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     09:30 - 16:30
    [火]
     09:30 - 16:30
    [水]
     09:30 - 16:30
    [木]
     09:30 - 16:30
    [金]
     09:30 - 16:30
    [土]
     09:30 - 16:30
    [日]
     09:30 - 16:30

    ■ 営業時間
    <食堂>
    [4月~ 9月]
    9:30~16:30(L.O)
    [10月~3月]
    9:30~16:00(L.O)

    <売店>
    [4月~ 9月]
    9:00~18:30
    [10月~3月]
    9:00~17:30

    ■ 定休日
    12月31日、1月1日、その他臨時休館日あり

  • アクセス方法を教えてください

    国道19号線沿いに立地

    【自動車利用】
    ・長野自動車道「安曇野IC」から 国道19号を長野方面へ 40分
    ・長野市中心部 から 国道19号を松本方面へ 40分

  • このお店の口コミを教えてください

    長野から松本へ車で向かう途中、腹が減ったのでこちらへ立ち寄り。この道ってジンギスカン街道って言ってジンギスカンの店がやたら多いんだけど、信州なのに蕎麦屋は少ない。

    とろろ蕎麦とおやき2個の食券買って、蕎麦をまつ間におやき食べようと取りに行くと、おやきは4種類から選べるシステム。当然一つ目は野沢菜を所望したら、なんと野沢菜のは売り切れて作るのに時間がかかると。仕方なく、ナスと野菜ミックス。うー...

周辺のお店ランキング

長野・中条×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画