口コミ一覧 : 仙道

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

119 件を表示 19

表示件数:

4.0

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2024/05訪問1回目

フライうまい

埼玉県のグルメ「フライ」は、地域独特のソウルフードです。特に行田市と熊谷市で愛されています。この「フライ」は、一見お好み焼きに似ていますが、使用される材料や調理法が異なります。生地は小麦粉と水を混ぜて作り、そこにネギや肉、野菜などの具材を加え、鉄板で焼き上げます。

行田市の「フライ」は、シンプルな塩味やソース味が一般的で、生地がふわっとしているのが特徴です。一方、熊谷市の「フライ」は、お好み焼きのように具材が豊富で、ボリューム感があります。どちらも家庭的な味わいで、地元の人々に親しまれています。

フライは、祭りやイベントの屋台でもよく見かけられるほか、専門店も存在します。家庭でも手...

もっと見る
  • 仙道 -
  • 仙道 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味3.0
  • サービス2.5
  • 雰囲気2.8
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問2回目

焼きそば中¥450+フライ中¥450

平日のランチタイム 11時半少し前に再訪店
店内満席率50% 全員おひとり様でした。

注文から着座ら迄は約5分
頼んだメニューは 焼きそばの中盛り¥450と
フライの中¥450
最初にフライが着皿し、その2分後に焼きそば着皿

焼きそばはモチモチもっちりとした中太麺に
具はシンプルにキャベツのみ!
たぶん肉は入っていないと思われる?
肉のカス揚げは入っていたかもしれないが?

ラードを使用しているのか 麺の仕上がりはかなり脂っぽいが、これがこの辺りの焼きそばなんだよね

一度、二度、三度と食べるうちに
この脂っぽさがクセになるんですね

フライは 具の無い...

もっと見る
  • 仙道 -
  • 仙道 -
  • 仙道 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2022/10訪問1回目

吹上のフライw

2022/10

北埼玉のフライ好きなんですw
特に、行田のフライが美味しいですw
調べてみると、行田のお隣の吹上にもフライのお店があるようなので来てみましたw
場所は、難しい場所で口で説明できる場所ではありませんw
埼玉県道365号線とR17が交差する鎌塚交差点から少し吹上駅の方に移動した位置ですw
吹上駅から歩いて15分かからないくらいですが、
お店にはそれなりの数のPが用意されていますw
レトロな外観・内観で、やきそばとかフライのような郷土料理のお店の王道の雰囲気ですw
すごく好きですw
店内には、テーブル席少々、小上テーブル数卓程度で、こじんまりと他感じですw
...

もっと見る
  • 仙道 - フライ小350円税込w
  • 仙道 - 外観ですw

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス-
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2022/05訪問1回目

行田名物フライ!

コストパフォーマンスとは原価/売価ではないと思う。

秀吉の城攻めに耐えたことで有名な忍城に見学に行った帰り、行田名物を食べようと思った。

行田名物といえばおからのゼリーフライが有名。だが、地元の方はゼリーフライよりもフライなんだとか。そのフライで一番口コミがよかったのがこちら。

⬛︎フライ大 500円
⬛︎焼きそば大 500円をテイクアウト。

フライとは何か。
一言で言えば、「具のないお好み焼き」だ。
お好み焼きの粉の部分だけで作った、お好み焼き一枚分の巨大な小麦粉の塊。
具がないならもんじゃでは? とも思うが、もんじゃよりも生地は硬く、やはりこれはお好み焼きの...

もっと見る
  • 仙道 -
  • 仙道 -
  • 仙道 -
  • 仙道 - これがフライだっ!

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク2.5
2021/09訪問1回目

フライ・焼きそばといったらここです!

県北地域で郷土に根付くローカルグルメである、フライ・焼きそば。
有名店と言えば、山下フライ店ですがそちらから暖簾分けされた、鴻巣市の仙道さん。
このエリアで数多くある焼きそば・フライのお店の中で個人的に一番好きな味です。
是非食べてみてくださいね。...

もっと見る
  • 仙道 - フライ小と焼きそば小

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2021/05訪問1回目

埼玉県旧吹上町(現鴻巣市)から行田市、加須、羽生地区の郷土料理の焼そばとフライ・その1

令和3年5月15日(土)・県央505件目

県央でも旧吹上町に入ると鴻巣市や北本市とは微妙に食文化が
違って来ます。もっとも平成の大合併で吹上町は鴻巣市に併合
されたのたで鴻巣市はだいぶ広くを呼ぶようになりました。

南は北本市に隣接した上谷や常光、北は下忍や鎌塚辺りまでで
その南北縦幅は15キロ位あります。

埼玉県は香川県もびっくりなうどん王国で小麦粉の栽培農家が
たくさん有って、色々な場所に武蔵野うどん含むスタイル店が
有りますが小麦粉が良いとすれば「焼そば」も専門店が多くて
それらはお好み焼きに似た「フライ」と呼ばれている粉物類を
同時に売っている店が多いです...

もっと見る
  • 仙道 - 店のテントは魅力的で旧中山道を走っていると目立ちます。
  • 仙道 - 赤い焼きそばの暖簾が魅力的。
  • 仙道 - メニューは焼きそば、フライの大、中、小のみです。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2020/03訪問1回目

フライ!下調べ無しで 来てしまった!

自転車で荒川を北上していて 
鴻巣過ぎて ほぼ群馬圏に入ったところで

そういえば ここいらにフライなるもの 有ったな

B級っぽいヤツだった 微かな記憶

Googleマップで調べて 一番 近くて行きやすい場所へ

「仙道」 ほうほう 魚住 仙道の仙道やな

到着して 外から中を店内の様子を見ると 

結構 人が一杯

あれ? 見えるのは 焼きそば ん?! 焼きそばか ココは??

で 席が空いたので入ってみると 着席前に 注文だ!(汗 いや 焦、

ヤベ 悩む時間が 慌てて 壁のメニュー見て

「焼きそば 中!」 

で 座って おい 待てよ ...

もっと見る
  • 仙道 -
  • 仙道 -
  • 仙道 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2022/08訪問1回目

焼そばとフライ

空腹と値段の安さにつられて、うっかり焼そば大盛とフライの中。かなりのボリュームにグロッキー寸前。焼そばの味は濃いめ、フライは何故かまろやかさを感じました。美味しかったです。...

  • 仙道 -
  • 仙道 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2016/11 更新)1回目

仙道、山下に敵うフライやきそば屋を知らない といっても好みもありますから 旨いですか?と聞

仙道、山下に敵うフライやきそば屋を知らない

といっても好みもありますから
旨いですか?と聞かれたら好みによるとしか答えません
フライの定義に則っているかというと少しちがうでしょうし
やきそばも普通のやきそばではなく
あくまで「フライやきそば」屋のやきそば
として世界最強なのです
これを説明するのは難しい
プロレス観戦の楽しみ方を教えるのと同じくらい難しい
とりあえず食べてみてくださいとしか...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/09訪問1回目

粉の風味とフルーティーなソースの組み合わせが最高『仙道フライ』

2018年9月に伺いました。


群馬のお隣さんの埼玉北部の郷土料理「フライ」。その存在は知ってはいたのですが、実際食べたことがありませんでした。この日は鴻巣グルメを満喫すべく、まずは仙道フライさんへ訪れました。
12時半くらいでしたが、満席でした。少し待ってからの入店です。

メニューは「フライ」と「焼きそば」のみです。大きさやボリュームによってそれぞれ大・中・小があります。

ちなみのこの「フライ」は揚げ物ではありません。行田市周辺の郷土料理であります。油を引いた鉄板で水溶き小麦粉を焼いた料理です。戦前、農家で手軽に作られていました。腹持ちもよいこともあり、昭和初期の行田で...

もっと見る
  • 仙道 -
  • 仙道 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2017/10訪問1回目

埼玉の誇るB級グルメ、ソース味のご馳走はフライ&焼きそばの最強ペア♪

鴻巣の吹上と言えば、荒川のコスモス畑。
毎年必ず見に来ます。
そしてもうひとつの名物が、フライ♪

フライと言っても揚げ物ではありません。
小麦粉を水で溶いて薄く焼いた、クレープもしくはチジミ的な郷土料理です。

このフライ、同じく埼玉の行田市が有名で、フライマップを作り商標登録をするなど市をあげて盛り上げます。

でも実は熊谷市など広範囲のエリアで受け継がれてきたソウルフードであり、特に鴻巣市に名店がいくつか存在します。

仙道フライも、地元の人気店。
メニューにはフライの大・中・小と、焼きそばの大・中・小しかないものの、ランチタイムともなればひっきりなしに客が訪れま...

もっと見る
  • 仙道 -
  • 仙道 -
  • 仙道 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2014/10訪問1回目

フライ

友人のお勧めのフライなる物を食べにきましたよ(´・Д・)」

場所は鴻巣吹上の17号沿いのディーステションの裏にありますね!

仙道フライ有名みたいです!

フライというのはお好み焼きの具なしな感じらしいです!

とりあえず焼きそばの小とフライの小を頼みました!

待つこと三分程度で焼きそばとフライがきました!

フライは不思議な食べものですね!

具が全然はいってないのにモチモチで美味しいです!
てか、ほぼソースの味ですね!

焼きそばはラードかなにかで焼いた感じでギトギト系ですが、うまいです!
こちらもキャベツが少しで具はほとんどなしですね!

二つ...

もっと見る
  • 仙道 -
  • 仙道 -
  • 仙道 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2014/03訪問1回目

フライトは!?≪仙道≫

最寄駅はJR高崎線の吹上駅で徒歩だと15分くらいです。
昔は夜も営業をしていたような気がしましたが、
今は昼のみの営業です。
店内はテーブル席と子上がりで簡易的なつくり。
お茶、水はセルフサービスです。
お客さんの出入りはすごく多く人気上がります。
メニューは
◎やきそば(小・中・大)
◎フライ(小・中・大)

フライ小、焼きそば小を注文です。
フライは行田市発祥ののソウルフードです。
お好み焼きの生地にネギ、肉が入ったもの。
といったらわかりやすいかもしれません。
もちっとした生地にエビ天かすが乗っていて
サクッとした食感ともちっとした食感がマッチして、
美味...

もっと見る
  • 仙道 - やきそば小 300円
  • 仙道 - 水セルフサービス&メニュー表

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2010/09訪問1回目

甘めの生地が唯一無二です。吹上フライの名店

文末に記載していたリンクを消したら、食べログのシステム変更のため上に来てしまいました。
「投稿日を更新する」なんてボタンいつからできたん?? 目新しいことはありません。

------- 2010年9月 第二稿 -------

具材は少ないけど、とても旨い

 他店に比べて具材は少ないですね。でも、やっぱりほんのりと甘みのついた生地は他店ではお目にかかれません。同行者は「山下よりも旨い」と申しておりました。一番と言われると躊躇してしまいますが…。

 先に「コヤマ」で食べてきたので、お腹はそれほどすいていませんでしたが、それでもクイクイと胃袋に収まっていきます。表面に振りか...

もっと見る
  • 仙道 - 左側が駐車場でお店の裏手に続いています。2010年9月撮影。
  • 仙道 - 手前が(中)で奥が(小)。2010年9月撮影。
  • 仙道 - フライ大になると、このように端っこをちょっとだけ折りたたんで出てきます。2010年6月撮影。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2009/08訪問1回目

フライ美味し

とても小さなお店で見た目は悪いです。
一見さんが飛び込みで入る気は起きないであろう外観となってます。

自分は「フライ」の文字につられて一見で入ってしまいました。
「フライって何だろう?」

好奇心だけでフライが何かも知らずに入りカルチャーショックを受けました。
「こ、これがフライ!?」

イメージしていたものとは大違い。
フライ=揚げ物と思っていたら、ぜんぜん違いました。
店に入ったときにみんなが食べているものを見て「もしや...」とは思ってたけど...。

見た目はお好み焼きをペッタンコにしたような形。

食感はモチモチでメチャ美味い。
駄菓子のような感じの...

もっと見る
  • 仙道 - フライ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

1.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味1.5
  • サービス1.5
  • 雰囲気1.5
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2014/05訪問1回目

★フライのソースがしょっぱい やきそば普通 レベルは低い

行きたいプライベートやさんが混んでいたのでこちらのお店に行きました

地元では人気があるらしいということで期待して行ってみました

焼きそばとフライを注文

焼きそばとフライが別々な時間ににでてきて

焼きそばは大を二人で食べ
フライは一人ずつ小をたのんでおり
焼きそばが先にきたので
取り皿もないし
こぼしてしまいそうになるし不便で
フライが来るまで待つことに

焼きそばは麺が太い
きゃべつなどの具は少ない

北関東は焼きそばフライが有名なので
今まで色々な焼きそばフライを食べてきました

なので、あまり知らない人はおいしいと思うかもしれないけれど、私...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

~¥9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2014/01訪問1回目

ヤミツキ!

...とにかく一度行って食べてみたください!
あなたも翌日から仙道のフライ&焼きそばのファンになることでしょう
ちなみに、初めて行く方は、「小・小」(焼きそばの小とフライの小)がよろしいかと(^^)
 
昔は...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス2.0
  • 雰囲気1.5
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2012/12訪問1回目

久々に食べたくなってしまうフライ。 行田といったらフライ。 でも、なぜか吹上にある仙道フライ。

久々に食べたくなってしまうフライ。
行田といったらフライ。
でも、なぜか吹上にある仙道フライ。

行田の山下に行こうか悩んでしまいますがいつも仙道に車は走ってしまいます。

昼過ぎに着きましたが店内はほぼ満席でしたがなんとか座ることができました。

さっそく注文。

決まって頼むのがやきそばの小とフライの小。(通称小小)

待つこと5分で出てきました。

湯気から出てくるソースの香りが食欲をそそりますねぇ~。

お味は想像道理のお味で文句の言いようがありませんでした。

また、いかせてもらいます。

...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

2.0

¥1,000~¥1,9991人
2022/04訪問1回目

行田市の郷土料理 フライと焼きそば

平日のランチタイム 11:45頃に初訪店
店内満席率100% 満席だったのでテイクアウトを選択

前金制、口頭で注文するスタイル。

頼んだメニューは 大ダブル
大とは大盛り、中盛り、小盛りを差し
ダブルとは 焼きそばの大盛り¥500と フライの大盛り¥500の事を指します。

因みに 焼きそばとフライの小はいずれも¥300、中で¥400、大で¥500のシンプルメニューでした。

代金を支払うと番号札を渡されてました。

店内で待つ事10〜15分で完成。
テイクアウトはタッパーでは無く 裁断したビニール袋を利用するんですね。

焼きそば: 中太のちぢれ麺はモチ...

もっと見る
  • 仙道 -
  • 仙道 -
  • 仙道 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
仙道
ジャンル 郷土料理、焼きそば、お好み焼き
予約・
お問い合わせ

048-549-0571

予約可否

予約可

住所

埼玉県鴻巣市鎌塚1775-11

交通手段

JR高崎線「吹上駅」北口下車 徒歩約12分。

吹上駅から1,038m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 10:30 - 15:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

30席

(三和土(テーブル4卓×4人)、座敷(テーブル6卓×2人~4人) 詰めればもっと座れます。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

10台程度

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

サボテンサボテン(62)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

上尾・鴻巣周辺のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (上尾・久喜・行田)

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     10:30 - 15:00
    [火]
     10:30 - 15:00
    [水]
     定休日
    [木]
     10:30 - 15:00
    [金]
     10:30 - 15:00
    [土]
     10:30 - 15:00
    [日]
     10:30 - 15:00

  • アクセス方法を教えてください

    JR高崎線「吹上駅」北口下車 徒歩約12分。

周辺のお店ランキング

上尾・鴻巣周辺×和食のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画