口コミ一覧 : 綿半 大通り店

予算:
定休日
火曜日

口コミ検索

口コミに含まれるメニュー :

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

115 件を表示 15

表示件数:

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2021/11訪問1回目

世界遺産社寺へ続く日光街道沿いのお店。ずっしりと重みのある1本物の小倉羊羹を土産に購入。小豆の香り高く、甘さは控えめ。

平日の午後に家の者と伺いました。場所は、東武日光駅ロータリーを右に出て、神橋に向かう日光街道の中間辺り右手。今日は、世界遺産日光の社寺にお詣りした後、神橋から東武日光駅へ日光街道を徒歩で歩いて戻りまし...

もっと見る
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2021/10訪問1回目

老舗の羊羹。水飴不使用の竹皮煉羊羹が上品で絶品。

令和3年10月、金曜日入店。

■経緯
 日光旅行で、神橋に近づくにつれて羊羹屋が多く建っていた
 ので、気になって検索。中でも一番古いお店だったので入店。

■総評
 また買いたい。特...

もっと見る
  • 綿半 - 一口塩羊羹_包装_表
  • 綿半 - 一口塩羊羹_包装_裏
  • 綿半 - 一口塩羊羹_開封_1

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

5.0

~¥9991人
2021/08訪問1回目

綿半大通り店@日光 水羊羹 - くろふねが出かけたらアゲるスレ

雨のなか日光に行ってきました。
雨だから色んな所へは行くことできない。
というわけで目をつけたのは羊羹屋。日光はなんか羊羹屋がたくさんあるんですよね。
そのたくさんあるうち、一番古く、諸大名公家...

もっと見る
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

1人
2021/01訪問1回目

大正天皇が愛した菓子「日の輪」!!

日光東照宮の程近い、国道119線沿いにある老舗の和菓子屋です。大正天皇が日の輪が大好きで、日光にお越しの際、白馬で立ちより、日の輪を購入し、その代金を後追ってお供が支払うエピソードが残る銘菓です。皮は...

もっと見る
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/11訪問1回目
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

1人
2021/08訪問1回目
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2018/07訪問1回目

綿半の和菓子

 日光市にある和菓子屋。
 独立した店舗で、それなりの広さがあり、商品数も多い。
 日光名物となっている羊羹も提供する。
 水羊羹もある。

 水羊羹は、当店を提供する水菓子。
 黒文字(...

もっと見る
  • 綿半 -
  • 綿半 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2017/11訪問1回目

お土産に丁度良い一口羊羹

日光は美味しい羊羹の店が多いと聞いたので、職場のお土産に羊羹探し。
日光駅から東照宮に向かう大通り沿いにいくつか店がありましたが、その中でも格式高そうな雰囲気のこちらの店で購入することにしました。江...

もっと見る
  • 綿半 - 一口塩羊羹 12個入り(1700円)
  • 綿半 - 一口塩羊羹 12個入り(1700円)
  • 綿半 - 一口塩羊羹

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2017/07訪問1回目

日光名物 塩羊羹 これは絶品食べてみて!!

今日は日光ウルトラマラソンでした
朝早くから 今市~日光を走り 無事に完走
途中の日光エイドで食べた羊羹がおいしかった
エイドの方に聞いたら 綿半さんの塩羊羹らしい
塩分とあんこの味が絶妙でし...

もっと見る
  • 綿半 - 塩羊羹
  • 綿半 - 塩羊羹
  • 綿半 - メニュー

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

2.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス1.5
  • 雰囲気3.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/04訪問1回目

水羊羹と一口羊羹

本日自転車日和

4月のある日
桜さく街から
雪のこる街

日光中禅寺湖自転車日和のお土産として
やっぱり外せないのが、羊羹

日光は羊羹やさんがたくさんあります

今回は過去に...

もっと見る
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/01訪問1回目

老舗の羊羹屋さん 綿半 水ようかんもいいけど 練羊羹もよろしく

1787年創業の老舗のお菓子屋さん!
国道沿いにあって
佇まいは、ごく普通なんだけど
ここの羊羹、うまいんです。

こんかい頂いたのは水ようかんじゃなくて
ふつーの羊羹。

練羊羹には...

もっと見る
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/09訪問1回目

日光土産の定番(塩羊羹)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

9月のSWに日光に出かけた際、帰り際に立ち寄ったお店です。日光土産に何が

良いか、ネットなどでさがしていたところ塩...

もっと見る
  • 綿半 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2013/01訪問1回目

綿半  日光

羊羹で有名な、日光大道りの 綿半に寄りました

栃木県日光市下鉢石町799

0288-53-3888


老舗の店構えですね

創業天明七年? すごい1787年です


京...

もっと見る
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2012/12訪問1回目

日光の水ようかん

日光で羊羹を購入している人を見かけますが、私は<水ようかん>の方が好きなので冬でも水羊羹を買って帰ります。温かい部屋で食べる水羊羹は本当に美味しいです! ここの羊羹はネットでお取り寄せが出来ますが水羊...

もっと見る
  • 綿半 - 水ようかん
  • 綿半 - 5本入り

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP2.0
  • 酒・ドリンク-
2011/10訪問1回目

創業 天明七年(1787年) 【綿半】 名菓「日の輪」

日光市を代表する銘菓のひとつに「日光羊羹」がある。

「日光の羊羹は江戸にまされり」
と称えられるほどの名声を受けたそのルーツは、
  
現在でも日光市内の3つの店舗でその製法と味を...

もっと見る
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
綿半 大通り店
ジャンル 和菓子
お問い合わせ

0288-53-3888

予約可否

予約不可

住所

栃木県日光市下鉢石町799

交通手段

東武日光駅から950m、徒歩13分

■東武日光駅から日光東照宮・神橋方面
 東武バス「日光郷土センター前」から110m、徒歩2分
 関東バス「日光郷土センター前」から110m、徒歩2分
■日光東照宮・神橋から東武日光駅方面
 関東バス「下鉢石町」から50m、徒歩1分

東武日光駅から914m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 08:30 - 17:30
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB)

電子マネー不可

席・設備

席数

(腰掛けあり:1脚2人分)

個室

貸切

不可

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.nikko-watahan.jp/index.shtml

オープン日

1787年4月3日

備考

日光宮輪王寺 山印使用許可。
日光東照宮・日光山輪王寺・日光二荒山神社の御用。
旧宮内省、日光田母沢御用邸、宮家の御用達。
嘉永2年(1849年)4月11日、嵯峨御所の御令旨で下野大椽に任じられる。
明治23年(1890年)第三回内国勧業博覧会、褒状。
創業当時より二百有余年の現在まで、厳選された原料と日光の清浄冷水を使用し、添加物は一切使用せずに製造。

初投稿者

(ジャックと豆の木の)Jack(ジャックと豆の木の)Jack(340)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

日光のレストラン情報を見る

関連リンク

周辺のお店ランキング

日光×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画