口コミ一覧 : 綿半 本店

予算:

-

-

定休日
火曜日

口コミ検索

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

112 件を表示 12

表示件数:

3.7

~¥9991人
2024/05訪問1回目

水羊羹がオススメ!

水羊羹@880円
よく冷やしていただきました。
あずきの香りが良くて、ざらっとした食感。
それでいて甘さは控えめで、一箱あっという間に完食。
日光らしくはないけれど、とっても美味しい銘菓。
...

もっと見る
  • 綿半 -
  • 綿半 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
2023/02訪問1回目

歴史に彩られた日光銘菓『日の輪』

1787年創業。1787年とは、徳川家斉が第11代将軍に就任した年だそうです。うん、ぶっちぎりの老舗ですw
こちらの『羊羹』は古くから日光東照宮始め、全国の大名や公家へ献上されたお墨付きの逸品。
...

もっと見る
  • 綿半 - 日の輪(180円税込)
  • 綿半 - 日の輪(180円税込)※中心部の焼き目が日の輪たる所以ですね
  • 綿半 -
  • 綿半 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/06訪問1回目

小豆の風味が味わえる水羊羹

老舗羊羹店が軒並ぶ日光東照宮前。
どこの羊羹が美味しいのか?
自分好みの羊羹を見つける為に、「週刊あんこ」を参考に3軒の水羊羹と練り羊羹を食べ比べ。

煉羊羹はひしやと綿半、水羊羹は綿半と鬼...

もっと見る
  • 綿半 - 左が綿半、右が鬼平の羊羹
  • 綿半 -
  • 綿半 - 手前が綿半の煉羊羹。奥はひしやの羊羹

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/06訪問1回目

絶品


栃木県日光市にある天明七年創業の老舗 元祖日光煉羊羹の
名店 綿半本店で「特製竹皮包煉羊羹」を購入しました
日光の清浄な冷水で煉あげた羊羹です

【特製竹皮包煉羊羹】

歯応えの良い食...

もっと見る
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

¥1,000~¥1,9991人
2021/01訪問1回目

上品なこしあんのお菓子

・訪問日時
1月の日曜日
14時頃

・混雑具合
待ち時間なし

・注文方法、提供スピード
口頭、5分くらい(テイクアウト)

・味
「日の輪」
上品なこしあんのお菓子
重た...

もっと見る
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問1回目

水羊羹

  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
2023/05訪問1回目

水ようかん(5本入)

  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/10訪問1回目
  • 綿半 -
  • 綿半 -
  • 綿半 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2014/03訪問1回目

久し振りに美味しい羊羹を食べました。

甚五郎煎餅の石田屋から宿泊先まで歩いていると(同じ通りにあるので)、ふと足を止めた同僚が。
甘党なので、このお店が何か気になる…と。
確かにその佇まいも、どことなく老舗の雰囲気を醸し出しています。...

もっと見る
  • 綿半 - 入り口上部
  • 綿半 - 一口塩羊羹

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2012/11訪問1回目

綿半 本店 日光

先日、両親が日光へ旅行に行った際にお土産に羊羹を買って来てくれました。
日光って東照宮や中禅寺湖やいろは坂などが有名ですが羊羹も有名なんですよね。
今回買って来てくれたのが典明年創業の老舗『綿半(わた...

もっと見る
  • 綿半 - こちら栗羊羹のパッケージ
  • 綿半 - 創業当時は竹皮だったんでしょうか?
  • 綿半 - こちらは小倉羊羹
  • 綿半 - 小豆の粒が入ってます

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク2.5
2018/05訪問1回目

本練羊羹マジ美味い!

江戸時代から続く日光の老舗菓子店。
日光山輪王寺御用達で、かつては皇室出身の歴代御門主からも愛されたそうです。
現在でも、本練羊羹は竹皮で包装され、輪王寺の紋章を堂々と戴いています。
肝心のお味...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2013/09訪問1回目
  • 綿半 - 美味しい羊羹のお店「綿半」さん。このお店のすぐ左には美味しい手打ち蕎麦と湯葉の店「新駒」さんもあり、お勧めです。
  • 綿半 - 甘過ぎることのない美味しい「一口塩羊羹」

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
綿半 本店
ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

0288-53-1511

予約可否
住所

栃木県日光市安川町7-9

交通手段

東武日光駅から2,138m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 08:30 - 17:30
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.nikko-watahan.jp/index.shtml

オープン日

1787年

初投稿者

チャッピーチャンスチャッピーチャンス(518)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

日光のレストラン情報を見る

関連リンク

条件の似たお店を探す (日光・鬼怒川)

周辺エリアのランキング

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     08:30 - 17:30
    [火]
     定休日
    [水]
     08:30 - 17:30
    [木]
     08:30 - 17:30
    [金]
     08:30 - 17:30
    [土]
     08:30 - 17:30
    [日]
     08:30 - 17:30

  • アクセス方法を教えてください

    東武日光駅から2,138m

  • このお店の口コミを教えてください

    水羊羹@880円
    よく冷やしていただきました。
    あずきの香りが良くて、ざらっとした食感。
    それでいて甘さは控えめで、一箱あっという間に完食。
    日光らしくはないけれど、とっても美味しい銘菓。
    ぜひ一度お試しください。

周辺のお店ランキング

日光×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画