口コミ一覧 : 清月堂 本店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

清月堂 本店

(せいげつどう)

口コミ検索

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4160 件を表示 107

表示件数:

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2017/12訪問1回目

和菓子屋さんの2階にある清楚な喫茶コーナーで、贅沢ランチです!

一見すると和菓子屋さん何ですが、2階に喫茶コーナーがあります。
そこで、美味しいランチが頂けます。
知らなかったなぁ〜
和菓子屋さんだけに、店内はイイ感じですね〜
頼んだのは
・オムライス
...

もっと見る
  • 清月堂 -
  • 清月堂 -
  • 清月堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.4
  • 酒・ドリンク-
2017/08訪問2回目

抹茶受けに最高の落とし文

明治40年(西暦1907年)創業の老舗和菓子屋だそうです。
今回はミキモトのK部長から手土産に私の好きな「落とし文」を頂きました。

学生の頃から、抹茶のお茶受けとして一番愛用して居るのがこの「...

もっと見る
  • 清月堂 - 落とし文(箱入り)
  • 清月堂 - 落とし文
  • 清月堂 - 落とし文(断面)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2016/07訪問1回目

銀座/清月堂の季節のおとし文 「麗」 銀座の清月堂という和菓子屋さんに「おとし文」 という

銀座/清月堂の季節のおとし文 「麗」


銀座の清月堂という和菓子屋さんに「おとし文」 という和菓子があるのは知っていましたが、食べ たことはありませんでした そうしたら会社の先輩に驚かれてしま...

もっと見る
  • 清月堂 -
  • 清月堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/05訪問1回目

ふっくら どら焼き

松屋銀座のデパ地下を久しぶりにふらふら
最近リニューアルされたようですね

こちら、前からあったでしょうか?

こちらのお店のメインは
「おとし文」と言うお菓子のようです

今回目にと...

もっと見る
  • 清月堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2016/02訪問1回目

老舗の二階で抹茶パフェ

築地にある老舗和菓子屋さんの二階にある甘味処。

私がお邪魔した時は貸切状態でした。

オーダーしたのは抹茶パフェ。

パフェと一緒にお替りの入った急須も出してくれます。

早速パフェ...

もっと見る
  • 清月堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/01訪問1回目

名前も味も、上品です

清月堂の定番の和菓子、おとし文をいただきました。
おとし文っていう名前が素敵だなあといつも思っています。
黄身あんを、こしあんでつつんだお菓子なのですが、独特の製法のせいか、とても上品な甘さでさら...

もっと見る
  • 清月堂 - おとし文。

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.4
  • 酒・ドリンク-
2015/12訪問1回目

「落とし文」は抹茶受けに最高!

平成28年1月更新

例によって真珠のNo.1ブランドMの部長の手土産で頂戴しました。
Mからの手土産の場合、季節の変わり種が混じっている事が多いですが、今回は私の好きなベーシックな物だけの20...

もっと見る
  • 清月堂 - 落とし文
  • 清月堂 - 落とし文(断面)
  • 清月堂 - 3種4本セット

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2015/12訪問1回目

園遊会のおみやげに菊の御紋の最中をいただきました

菊の御紋の小倉最中をいただきました

「もち米を焼いた香ばしく食感のある皮と
 小豆をふっくら丹念に炊き上げた小倉餡でお作りした、
 一口サイズの可愛らしい最中です。」

園遊会のおみやげ...

もっと見る
  • 清月堂 - 清月堂本店 園遊会のおみやげに菊の御紋の最中をいただきました

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2015/10訪問1回目

明治40年創業の老舗でした

この日は、2件の美術展を観る為東京に。
1件めは汐留の鶴太郎展で、ランチはサヴールへ予約していました。
早めに着いてしまった為、近所をブラブラし、こちらを見つけ訪問。

和菓子が好きなのですが...

もっと見る
  • 清月堂 -
  • 清月堂 - 栗茶巾
  • 清月堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2015/09訪問1回目

明治40年創業の老舗和菓子屋さんの茶房でお食事!

銀座7丁目の明治40年創業の老舗和菓子屋さん。
あまり知られていませんが、その2階の茶房で軽食が取れます。
事前予約も可能。ただしビーフシチューは仕込みの関係で前日夕方までに予約する必要があります...

もっと見る
  • 清月堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2015/03訪問1回目

食べきりサイズのどら焼き

栗が入ったどら焼きをいただきました。

栗が丸々1個入っていて、どら焼きのサイズも食べきりサイズで、1個ペロッと食べられちゃいます。

どら焼きの生地はしっとりしていて、生地の味も甘さ控えめで...

もっと見る
  • 清月堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.1

1人
  • 料理・味3.1
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2015/02訪問1回目

軽いので手土産に「おとし文」

贈答用に購入しました。
そして、あげたにも関わらず私も一個味わわせてもらいました。
小さい一口サイズで個包装。軽くて持ち運びも楽なのでもらうほうも贈るほうもお互い楽!・・・なはず。
(まぁ、相手...

もっと見る
  • 清月堂 - おとし文
  • 清月堂 - おとし文

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
2014/11訪問1回目

私はこちらのぜんざいが好きです


お客様に行く前のちょっとした時間でぜんざい たべました

ぜんざい とても美味しかったですね

甘さもほどよくて、お茶ととてもあいます。 とても美味しいぜんざいでした。

ほかの和菓子...

もっと見る
  • 清月堂 -
  • 清月堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2014/10訪問1回目

おとし文

 銀座の老舗の和菓子店です。昔は水羊羹が評判だったようですが、今は清月堂といえばおとし文が有名ですね。
「おとし文」と名のつく和菓子は他のお店でも見かけますが葉っぱを巻いた形をした煉り切りが多いので...

もっと見る
  • 清月堂 - 旬のおとし文 稔
  • 清月堂 -
  • 清月堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2014/06訪問1回目

銀座七丁目の老舗和菓子店「清月堂本店」

投稿ナビゲーション←前へ銀座七丁目の老舗和菓子店「清月堂本店」投稿日:2014年6月7日投稿者:Guro銀座七丁目の清月堂本店に行きました。
築地駅が最寄り駅です。

右側はくず桜。
...

もっと見る
  • 清月堂 -
  • 清月堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2013/12訪問1回目

花びら餅

今年の我家の花びら餅は清月堂さんで
購入しました。
新年に食される花びら餅♪
平安時代の新年行事「歯固めの儀式」を
簡略化されたもので宮中のおせち料理の
1つとされてきたものだとか。
裏千...

もっと見る
  • 清月堂 - 花びら餅の説明書です☆
  • 清月堂 - 店頭に並んでいます。1個378円~☆
  • 清月堂 - うっすらと映るピンクが綺麗です。ここのは外郎生地です☆

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.1

~¥9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2013/01訪問1回目

●上品な甘さ、黄身餡のおとし文●

お土産にいただきました。

和菓子の老舗です。

「おとし文」という和菓子の詰め合わせをいただきました。


●おとし文●
ゆでた黄身を裏ごしして、ふるいにかけ、じっくり丁寧に餡とまぜ...

もっと見る
  • 清月堂 - ●おとし文(2013.01)●
  • 清月堂 - ●おとし文:一口サイズの和菓子(2013.01)●
  • 清月堂 - ●おとし文:中は黄身餡(2013.01)●

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2012/09訪問1回目

「おとし文」が大好きな清月堂から,Cuteなうさぎ大福❤

清月堂本店は明治40年(1907年)に現在本店のある地に創業した老舗和菓子屋さんです.
当時,お店の周辺には日本橋,新橋,京橋等,橋が多くあり,この橋から水面に映った綺麗な月が眺められたことから,
...

もっと見る
  • 清月堂 - 落とし文❤
  • 清月堂 - うさぎ大福❤
  • 清月堂 - 落とし文「萌ゆ」❤
  • 清月堂 - 「萌ゆ」をCutすると❤

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2012/07訪問1回目

上品な水羊羹が美味でしたっ!

築地に程近い和菓子のお店、


清月堂


さんへ行ってきました。店内は広くお菓子が色々と置かれており、どれにしようか迷います。その中で、おとし文 清か、銀座だより、銀座涼菓 かえで、百年...

もっと見る
  • 清月堂 - 水羊羹はこしあんと粒あん
  • 清月堂 - 水ようかん
  • 清月堂 - 羊羹

写真をもっと見る

お店からの返信

清月堂 本店

2012/10/11

saiworldさま

コメントありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ございません。

銀座本店にご来店いただき、ありがとうございます。
おとし文は春夏秋冬で旬の味が楽しめる「旬のおとし文」を展開しております。
現在は「清」に変わりまして「稔」という栗のおとし文を販売しております。
こちらも栗の香りがふわっとひろがるやさしいお味に仕上がっておりますので、ぜひ一度ご賞味ください。

当店は餡が自慢でございます。
さっぱりとしていながらも小豆の香りある上品なお味になるよう、毎日職人が作り上げております。

今後とも清月堂本店をご愛顧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2012/07訪問1回目

ほろほろと品のいいあんこの御菓子

東銀座近くで食事にきました。で、ついでにおやつを買って帰ろうと清月堂に立ち寄ります。

まわりはオフィスビルばかりなので、ここに立ち寄る方は社用で使うことが多いのかな?

店内にはいるととても...

もっと見る
  • 清月堂 - おとし文
  • 清月堂 - おとし文
  • 清月堂 - あずま銀座

写真をもっと見る

お店からの返信

清月堂 本店

2012/10/11

zentouさま

コメントをいただき、ありがとうございます。

また、銀座本店にご来店いただき、ありがとうございます。
当店代表銘菓「おとし文」をはじめ、ごまもち、あずま銀座、小倉最中、銀座だよりと人気の商品を取りそろえております。

現在では旬のおとし文といたしまして、栗を用いた「稔」を販売しております。
こちらも秋を感じさせるような栗の香りが広がる逸品となっております。
ぜひ一度ご賞味くださいませ。

お菓子の入数につきましては、貴重なご意見をいただきありがとうございます。
ご希望に添えますよう、検討させていただきます。

今後とも清月堂本店をよろしくお願い致します。

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
清月堂 本店(せいげつどう)
ジャンル 和菓子
お問い合わせ

03-3541-5588

予約可否

予約不可

住所

東京都中央区銀座7-16-15

交通手段

東銀座駅より徒歩5分
新橋駅より徒歩13分

築地市場駅から262m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 09:30 - 19:00
  • 土・祝日

    • 10:00 - 17:00
    • 定休日
  • ※2F喫茶・清月茶房は2018年6月29日(金)をもちまして閉店いたしました。
予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、Diners)

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.seigetsudo-honten.co.jp/

お店のPR

東京銀座で創業100余年の老舗菓子司【清月堂本店】

清月堂本店は明治40年の創業以来、銀座にて百年以上の歴史を重ねてまいりました。 「先代に甘えることなく、代々自分のお菓子を持つこと」 「四季折々の季節の和菓子を楽しんでいただくこと」 を初代よりの心得とし、現在の四代目康晴へと 変わることなく受け継がれております。 季節の彩りを大切に、丹念につくりあげる 老舗の和菓子の味をどうぞお楽しみください。

関連店舗情報 清月堂本店の店舗一覧を見る
初投稿者

あそうたまきあそうたまき(12)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

銀座のレストラン情報を見る

関連リンク

条件の似たお店を探す (銀座・新橋・有楽町)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

東京都の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     09:30 - 19:00
    [火]
     09:30 - 19:00
    [水]
     09:30 - 19:00
    [木]
     09:30 - 19:00
    [金]
     09:30 - 19:00
    [土]
     10:00 - 17:00
    [日]
     定休日
    [祝日]
     10:00 - 17:00

    ※2F喫茶・清月茶房は2018年6月29日(金)をもちまして閉店いたしました。

  • アクセス方法を教えてください

    東銀座駅より徒歩5分
    新橋駅より徒歩13分

  • このお店の口コミを教えてください

    銀座で100年以上続いている和菓子の老舗。
    銀座の外れにあるので閑静な場所にある和菓子屋さんって感じでした。
    店内も高級感は程々に、落ち着きのある雰囲気はさすがは銀座といったところか。

    ちょうど自分が訪問したタイミングから季節限定のかしわもちが販売されていたので今回ゲットした。

    ・かしわもち こしあん(378円)
    ・かしわもち 味噌餡(378円)

    1個あたりの価格はちょっと...

周辺のお店ランキング

銀座×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ