口コミ一覧 : 文銭堂本舗 新橋店

文銭堂本舗 新橋店

(ぶんせんどうほんぽ)

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 39

表示件数:

3.7

~¥9991人
2021/05訪問1回目

豆大福は生物

...小ぶりで上品な大きさ

表面にはエンドウ豆が散りばむ

こし餡は水菓子の中にも入ってそうな餡

柔らかい杵つき餅に豆の塩味

とてもバランスがいい...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2015/06訪問1回目

火、木、金は豆大福の日

...たいていは火曜日か木曜日か金曜日。
その日は販売日限定の豆大福が売っているからです。
火曜日がつぶし餡、木曜日、金曜日がこし餡
初めて訪問した日は金曜日だったので、こし餡の豆大福を買ってきました。
「お餅が固くなるので本日中に食べてくださいね」とのことです。

家に持ち帰り、晩御飯の後にお茶を淹れていただきます。
餅は柔らか、ほんのり塩気があります。
餅に入った小豆に塩気があるようですね。
餡はさっぱりした甘さで、こし餡なのでサラリとしています。
2つぐらい食べても、甘さが口にはしつこく残りません。
この大福を食べながら...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 - 豆大福こし餡
  • 文銭堂本舗 - 豆大福つぶし餡
  • 文銭堂本舗 - あずま饅頭と栗の子

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2016/10訪問1回目

四季折々を五感で味わえる、新橋の和菓子店。【再訪】

...
小さくて1個234円は、チョットお高めではありますが、
このほのぼのした愛らしい表情を見ていると、
和んでしまいます~(*^^*)。
こし餡入りの、しっとり皮の薯蕷饅頭。
娘の健やかな成長と
美しい日本の四季が変わりなく続くことを願いつつ…(^_^)...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 - 「栗しぼり」。
  • 文銭堂本舗 - 「栗しぼり」断面。
  • 文銭堂本舗 - 上生菓子「唐錦」。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気3.4
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2018/03訪問2回目

創業70年、変わらぬ味の豆大福

...
うかがったのは、2時過ぎでしたので、落ち着いて購入することが出来ました。
大好きな豆大福は、曜日限定で火曜と木・金曜日で家族の好きなこし餡ではなく
火曜日はつぶし餡だったのが、ちと残念
後は、ホワイトデーのお返し、実家、そして自分用に
あずま饅頭、栗の子、栗どら焼き...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2015/02訪問1回目

新橋で和菓子が食べたくなったら♪

...木曜日と金曜日はこし餡の豆大福

個人的には、粒餡派なので、つぶし餡はかなり嬉しいですw
サイズもやや小ぶりなので...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 - 外観
  • 文銭堂本舗 - 豆大福(つぶし餡)
  • 文銭堂本舗 - 文銭最中(大) 白隠元
  • 文銭堂本舗 - 文銭最中(栗&小豆)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
2021/05訪問1回目

火曜日はつぶし餡

...
ツーマーイーツで宅配です。

毎週火曜日はつぶし餡、木金はこし餡
私はつぶし餡(つぶ餡)が好きなので、火曜日狙い!
一つ170円はお値打ち。

思った以上に皮が繊細というか柔らかすぎて、溶けてしまいそう...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2011/11訪問1回目

火曜、木曜、金曜日限定販売の豆大福

...なんと1年ぶりの訪問になる。
なお、火曜日にも限定発売されるようになったようだ。

火曜日はつぶし餡、木曜日、金曜日はこし餡の豆大福。

豆大福は割と小さく、1個つづ包まれている。

エンドウ豆はこりこり、塩味も非常に抑えめ、こし餡のあっさり
したとよく合っておいしい。杵つきの餅は非常になめらかである。

豆大福はあらかじめ、パックに入れられたものもあるが...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 - 文銭堂本舗 新橋店:豆大々福
  • 文銭堂本舗 - 文銭堂本舗 新橋店:豆大々福
  • 文銭堂本舗 - 文銭堂本舗:豆大福

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
2022/03訪問1回目

いちご道明寺 ~ 文銭堂本舗

...これは何個でも食べたくなっちゃいます。

★桜餅・草餅   194円
 伝統的なお菓子をちゃんと作っています。桜の葉に包まれた桜餅は滑らかなこし餡がとろけます。よもぎたっぷりの草餅は食べ応えのある力強いつぶし餡。餡の種類で豆も変えてあるんですね。美味しかった...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問1回目

1948年から愛される和菓子店

...
 サクッとした後に小豆の甘さが心地よいです。
 舌触りは滑らかなので、こし餡とつぶ餡の間の様な印象です。
○あずき栗
 羊羹の中に栗と求肥が入っています。
 とても上品な味わいでした。
○新虎焼
 名前の通り虎模様になっています。
 こちらの餡もこし餡とつぶ餡の間の様です...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.6
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2020/05訪問1回目

通貨のお店

...大きいお店で主力の最中をはじめ餅菓子や上生菓子等商品幅は広い。
定休日は日・祝だが豆大福は火(つぶ餡)と木・金(こし餡)のみで行く機会が無かったお店...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 - 文銭最中 小倉(大)1
  • 文銭堂本舗 - 文銭最中 小倉(大)2
  • 文銭堂本舗 - 文銭最中 白隠元(大)2

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2020/04訪問2回目

新虎焼きをがんがん購入してみる

...抹茶、つぶあん、フランボワーズ
などいろんな種類の○んこが挟まってます。

今回はさくらを食べましたが優しい甘さの
こし餡で、苦いコーヒーにぴたっちでしたw
ごちそうさまでした。
老舗菓子処ながら鉄道発祥の新橋だからか
交通系電子マネーで支払いができて便利...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 - 店内に入ると自動で緑茶と試食の和菓子がサービスで出てきます
  • 文銭堂本舗 - だんだん曜日感覚がなくなってきた!
  • 文銭堂本舗 - 石灯籠

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問1回目

上品な豆大福がおすすめ

...

美味しいと聞いているこちらのお店で、人気の豆大福を購入しました。
赤ちゃんのほっぺぐらいやわやわ~~なお餅はほんのり甘く、塩豆、上等の小豆こし餡と、素晴らしいコンビネーション。
あんこの上品な甘さに潜んだ塩の使い方が絶妙です。
これ、本当に美味しい...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
2022/01訪問1回目

新春のうぐいす饅頭と看板の文銭最中

...花びら餅ほど格式張らずに手軽に楽しめるところがいいです。

文銭最中(大) 162円。最中は大小のサイズがあります。小さい方はこし餡。粒餡が好みなので大きい方を選びました。デザインは寛永通宝の波形。粒餡の甘味は中くらい。自分の好みでした。

お菓子の種類が多いうえ...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 - うぐいす饅頭
  • 文銭堂本舗 - うぐいす餡
  • 文銭堂本舗 - 文銭最中(大)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.3
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.4
2015/03訪問1回目

新橋の老舗和菓子

...解説の用紙付きです

◆大粒餅
道明寺を使用した白胡麻餡
もちもちの食感は良かったけど
ちょっと甘めかな?

◆甘酒饅頭
上品なこし餡に...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
2021/08訪問2回目

火曜日はつぶし餡

...
毎週火曜日はつぶ餡の豆大福を販売され、木曜・金曜はこし餡の豆大福を販売されています。
一つ1...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2016/08訪問1回目

滑らかな餡子が美味しい、曜日限定の豆大福

...とても美味しい豆大福でした。

くず桜
滑らかなこしあんをうっすらと包む葛生地。
季節と透明感ある涼やかな一品でした。こし餡好きにはお勧めです!

夏木立
本葛に小豆、小麦や餅、砂糖を使ったくず羊羹です。
冷たく冷やしていただきました。ほのかな小豆の風味に...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 - 曜日限定の豆大福
  • 文銭堂本舗 - 購入品
  • 文銭堂本舗 - 綺麗な包装

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/09訪問1回目

...文明開化の発祥の地、新橋店では汽笛一声最中が名物。今回は栗羊羮と本練羊羮を購入。栗羊羮は栗がごろごろ入り、つなぎに羊羮が入っている感覚。こし餡を練り上げたという羊羮の色は薄く、あっさりしています。新橋界隈では新生堂の切腹最中、景気回復最中と並び...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2015/05訪問1回目

御菓子司文銭堂本舗★豆大福

...木曜日、金曜日の販売

木曜日、金曜日は豆大福(こし餡)が販売

火曜日は豆大福(つぶし餡)が販売しています。

行った日は金曜日だったので豆大福(こし餡

少し小さめの豆大福は 1個 170円

すごく柔らかい杵つき餅にほどよい塩味の赤えんどう豆がいっぱい

中のこし餡は甘さ控えめですごくあっさりしています

小さめなので食べやすい大きさですね

...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥2,000~¥2,9991人
2024/05訪問1回目

柏餅に皮剥き餡

...電話での感じはとても良いですね。
もちろんお店の接客も良きでした。

◯柏餅 こし餡 250円
 「甘さをおさえた上品な皮剥き餡を蒸したて、
 つきたての上新粉の皮で包みました」
◯柏餅 みそ餡 250円
 「風味の良いみそ餡には、西京味噌と、すり鉢であてた
 白胡麻を合わせてあります」

 餅の歯触りといい、素晴らしく美しくさらりとした
 こし餡といい、柏の葉の塩気がほんのりうつって
 好みにぴったり。これは良い...週3日しか出ない、火曜日がつぶし餡で
木金がこし餡の豆大福。同じ皮剥き餡でしょう、きっと。いやーそれも楽しみです...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 - こし餡の柏餅、皮剥き餡ですよ
  • 文銭堂本舗 - 柏餅(こし餡)
  • 文銭堂本舗 - みそ餡の柏餅

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/01訪問1回目

...

しかも店のドアに「本日、豆大福あります」の文字が。

豆大福(おそらく金曜なのでこし餡ですね)
2点購入

【感想】
色が薄くて、塩が効いてる。食べてる時は、そんなに新しい感動ないけど飲み込む時に一気に旨さを感じる...

もっと見る
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -
  • 文銭堂本舗 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
文銭堂本舗 新橋店(ぶんせんどうほんぽ)
ジャンル 和菓子、大福
予約・
お問い合わせ

03-3591-4441

予約可否

予約可

FAX:03-3591-4443

住所

東京都港区新橋3-6-14

交通手段

JR山手線・京浜東北線【新橋駅】烏森口 徒歩4分
東京メトロ銀座線【新橋駅】徒歩5分
都営地下鉄三田線【内幸町駅】徒歩4分

新橋駅から267m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 08:30 - 18:30
    • 09:00 - 16:00
  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 定休日
    節句などにより臨時営業あり

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

QRコード決済不可

席・設備

席数

(テイクアウトのみ。イートイン不可。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣にパーキングメーターあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://bunsendohompo.com/

公式アカウント
オープン日

1948年

初投稿者

kakasi06kakasi06(3)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

新橋・汐留のレストラン情報を見る

関連リンク

条件の似たお店を探す (銀座・新橋・有楽町)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

東京都の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     08:30 - 18:30
    [火]
     08:30 - 18:30
    [水]
     08:30 - 18:30
    [木]
     08:30 - 18:30
    [金]
     08:30 - 18:30
    [土]
     09:00 - 16:00
    [日]
     定休日
    [祝日]
     定休日

    ■ 定休日
    節句などにより臨時営業あり

  • アクセス方法を教えてください

    JR山手線・京浜東北線【新橋駅】烏森口 徒歩4分
    東京メトロ銀座線【新橋駅】徒歩5分
    都営地下鉄三田線【内幸町駅】徒歩4分

  • このお店の口コミを教えてください

    毎年6月末日が来るたびに、今年も水無月を食べられなかった…!と後悔。
    ついに、ついに、水無月というものを食べてみた!

    会社帰りに水無月を販売してそうな文銭堂本舗さんへ。

    伺ったのは平日の18時30分前。閉店間際。間に合った!
    水無月は3個入1パックが残っていました。

    ◆水無月 230円(8%税込)
    ウィキペディアによると
    「白いういろうの上面に甘く煮た小豆をのせ、三角形に...

周辺のお店ランキング

新橋×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 たちばな - 料理写真:

    たちばな (和菓子)

    3.78

  • 2 巴裡 小川軒 - 料理写真:

    巴裡 小川軒 新橋店 (洋菓子、ケーキ)

    3.74

  • 3 カフェーパウリスタ - 料理写真:【キッシュ+ケーキ+コーヒー@税込2,350円】いちごのレアチーズケーキ

    カフェーパウリスタ (カフェ、ケーキ)

    3.72

  • 4 田村町 木村屋 - 料理写真:

    田村町 木村屋 本店 (ケーキ、カフェ、パン)

    3.65

  • 5 新正堂 - 料理写真:

    新正堂 (和菓子、どら焼き、大福)

    3.64

食べログ限定企画