口コミ一覧 : 竹むら

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 132

表示件数:

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.0
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.5
2023/12訪問1回目

淡路町でいただく歴史を感じる百名店の粟ぜんざい‼️絶えぬ行列は人気の証‼️

淡路町【竹むら】
お店の魅力を紹介します!

淡路町から4分ほど、大都市の真ん中とは思えない歴史を感じる古風な外観のお店です。

この日は、お茶の水から歩いていきました。

10分くらいかかったかな。

お店に着くと何名か待ちの方で並びが外にできてました。

テイクアウトの揚げまんじゅうもあるみたいですが、目当ては皆さんあわぜんざいなんですね。

10分ほど待って、入店。

お座敷にご案内させていただきました。

中も風情がある甘味処です。

あわぜんざいを注文。

まず、桜湯という塩漬けした桜の花にお湯をかけたもので体を温めます。

初めて飲みま...

もっと見る
  • 竹むら - 食感おもしろい!
  • 竹むら - あわぜんざい850円
  • 竹むら - さくらの花が入ってます

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.6

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/01訪問1回目

価値ある建物で頂ける幸せ

...小上がり4人用4卓とテーブル席が7卓程の店内は、8割程の埋まり具合でした。

頂いたのは以下のものです。
・あわぜんざい 800円

粟ぜんざいは、余りないので、メニューにあると頂きたくなります。

最初に、桜湯が出されます。
2輪も入っており、少し塩辛かったです。

程なく運ばれてきた粟ぜんざいは、熱々の粟に滑らかなこしあんがたっぷり掛けられ、粒あんがトッピングされています。

面白いですね...

もっと見る
  • 竹むら - 2016.1  粟は写っていませんが、ツヤツヤの餡
  • 竹むら - 2016.1  この文字に引き込まれてしまいました
  • 竹むら - 2012.5
  • 竹むら - 2012.5

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.5
  • 雰囲気5.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク3.5
2022/02訪問1回目

穂乃果の実家で、池波正太郎が愛した「あわぜんざい」をいただく。

...

創業1930年(昭和5年)の老舗甘味処「竹むら」です。
名物は「粟ぜんざい」と「揚げまんじゅう」です。

池波正太郎先生が『散歩のとき何か食べたくなって』の中で書いておられます。
 「酒後に粟ぜんざいを口にするのは、なかなかよい。
  酒後の甘味は躰に毒だというが、酒のみには...
シルキーなこしあんに、もちもちした粟がとても美味しいです。

池波正太郎先生は、粟ぜんざいを食べた後、揚げまんじゅうをお土産に買って帰ったそう。
せっかくなので...

もっと見る
  • 竹むら - 揚げまんじゅう:500円
  • 竹むら - 粟ぜんざい
  • 竹むら - 塩桜のお茶

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.9
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2022/08訪問1回目

江戸一の甘味処

...

日祝月がお休みなので、なかなかタイミングが合いませんが、こちらの粟ぜんざいが大好きで何十年も通っています。コロナ禍になってからは伺っていなかったので、3年ぶりくらいになるのかな。
妻が一緒の時は妻が粟ぜんざいで、私はいそべまきや揚げまんじゅうを頼んでいます。
塩っぱい紫蘇の実が最高なんですよね。
塩昆布も好きです♪

本日の注文
・クリーム冷やししるこ 930円

夏場は粟ぜんざいがないんですね。
久しぶりでそんなことも忘れていました。

高いなぁというか、高くなってきたなぁ…という思いもありますが...

もっと見る
  • 竹むら -
  • 竹むら -
  • 竹むら -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.1
  • 雰囲気4.3
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
2020/12訪問1回目

孤独のグルメ 淡路町 竹むら

...

お代は、税込1320円。(揚げまんは8%、
粟ぜんざいは10%の消費税でした)

「ごちそうさまでした^ ^」

⭐️初めに桜茶が振舞われます。甘酸っぱい桜色
の花びらが綺麗キレイ...

もっと見る
  • 竹むら - 店頭
  • 竹むら - きをつけ
  • 竹むら - 粟ぜんざい  特注の粒あん

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2019/02訪問2回目

淡路町;老舗の甘味処 ぜんざい、あげ饅頭が有名

2019-02-09-14:40

「神楽坂 翔山亭 神田淡路町店さんで歓談後、江戸風を感じられる「竹むら」さんへ。
時分時は外れているが店頭に5~6名程並んでらっしゃるが、初めての3名様は「入りましょう!」

店内に入って「席はどこでも良い」と伝えると、二階座敷を開放してくれました♪
空いていたら上がり框の小座敷が良い空気なんですが・・・・」

二階も良いですね~
大正、昭和を髣髴するスリガラスが良い雰囲気を作ってますね。
小さくて低めの座卓もうれしい限り。

何と、桜茶の後に、緑茶を出してくれる歓待♪
うれしいですね~。

和三盆を使っているのだろう何と優しい...

もっと見る
  • 竹むら -
  • 竹むら -
  • 竹むら -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2022/12訪問2回目

「粟ぜんざい」の変わらぬ味に心和む

...普段に頂いても心和むものである。

 今回の注文は、端から決めていたこの時期に相応しい「粟ぜんざい」。
 こちらの名物は「揚げまんじゅう」が一番に上がって来るが、「粟ぜんざい」も創業当時の味を伝えて根強い人気が有る。
 30年ほど前に一度試したことが有るが...
 落ち着いた風情の中に身を置き、心穏やかなひと時を過ごせた。

 「粟ぜんざい」は850円で、少し高いような気もするが食べ応えは十分...

もっと見る
  • 竹むら - 「粟ぜんざい」一式
  • 竹むら - 独特のモッちりした食感
  • 竹むら - 最初に出される「桜湯」

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス3.4
  • 雰囲気4.1
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.5
2023/01訪問3回目

新年初『松竹参り』で杏あんみつ、粟ぜんざい、揚げ饅頭を頂く。やはり美味いです。

...竹むらはお酒の提供が無いので回転は速いです。20分位で入れました。
注文は杏あんみつ×2、粟ぜんざい、揚げ饅頭2個。連れとシェアしながら頂きました。
最初に桜茶、後で緑茶が供されます。揚げ饅頭には塩昆布が付くのが良いですね。
どれも美味しかったです。粟ぜんざい絶品なのですが如何せん量が少ないのが残念ですね~
揚げ饅頭は揚げたて熱々ではなくほんのり温かい位でした。熱々をフーフーしながら頂きたかったです...

もっと見る
  • 竹むら -
  • 竹むら -
  • 竹むら -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2024/05訪問1回目

揚げまんじゅう、ぜんざいが名物の甘味処。趣きのある和風建築は雰囲気抜群

揚げまんじゅう、ぜんざいが名物の甘味処。趣きのある和風建築は雰囲気抜群。店内で食べると何ともええ感じ。価格は拝観料込みとの印象。尚、自分が注文した品は撮影可だが、店内の撮影は不可

NHKの朝の連続テレビ小説で、松山ケンイチの女性の社会進出を否定する言葉に対し、石田ゆり子が啖呵を切り、結果、寅ちゃんが法曹界に進むキッカケを作った甘味処のモデル

■主要メニュー
・揚げまんじゅう520円
・あわぜんざい850円
・もちぜんざい850円
・御ぜんしるこ(こし)820円
・田舎しるこ(つぶ)820円
・黒あんしるこ(黒糖)820円
・杏みつ豆770円
・あんみつ770円
・...

もっと見る
  • 竹むら - あわぜんざい
  • 竹むら - あわぜんざい、紫蘇、煎茶
  • 竹むら - 桜湯

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2023/06訪問1回目

文化財で味わう甘旨ぜんざい

・料金:あわぜんざい850円
・内容:
 ・秋葉原駅から徒歩約5分にあります竹むらで、スイーツタイムです。千代田区の文化財指定された趣のある和な建造物で和菓子を頂きました。
 ・外気温が30℃を超える中ですが、温かいあわぜんざいを注文。あわもちに濃厚でとろとろのつぶあんがかけられ、甘くて旨くて一日中歩いた疲れが吹っ飛ぶ美味しさでした。ごちそうさまでした。...

もっと見る
  • 竹むら - あわぜんざい
  • 竹むら -
  • 竹むら -
  • 竹むら -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.5
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2017/09訪問1回目

風情ある木造建物で昔と変わらぬ甘味を頂く@神田/東京

...

店内も情緒溢れる趣きです。
我々はテーブル席に座り「揚げまんじゅう2個 」490円と「粟ぜんざい」820円を注文しました。

まず煎茶と「桜の塩漬け湯」が提供されます。
粟ぜんざいが出来上がるまでこのお湯を飲みながら待ちますが、塩味とほんのり良い香りがします。

ほどなく「揚げまんじゅう2個 」が運ばれて来て、その後しばらくして「粟ぜんざい」も運ばれて来ました。

「揚げまんじゅう」
注文を受けてから揚げられます...まんじゅうに衣を付けて揚げて作られます。
そのため、サクッとした食感があります。

粟ぜんざい
蒸しあげた粟の上にこし餡がかけられて煮小豆が載せて...

もっと見る
  • 竹むら - 「揚げまんじゅう 」
  • 竹むら - 「揚げまんじゅう 」
  • 竹むら - 「粟ぜんざい」

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.9
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/01訪問1回目

【粟ぜんざいと揚げまんじゅうはずっと鉄板です】

...逢いびきの場になんてとんでもないと思うのだが…。

10人程度並んでいる後ろにつく。15分ほど待って店内に案内される。名物の「粟ぜんざい(税込 820円)」…めちゃくちゃ久しぶりに食べた。昔より量が減っている気がしたが、やはり美味い。
友人は「あんずみつ豆(税込 740円)」...

もっと見る
  • 竹むら -
  • 竹むら -
  • 竹むら -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.1

~¥9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス-
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.1

~¥9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス-
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2010/08訪問1回目

夏はカキ氷、冬はぜんざい。

こちらもみはしと同じく「昔ながら」のかき氷ですね。
以前宇治抹茶かき氷は美味しくいただきましたが
今回の氷イチゴクリームは氷がガリガリゴリゴリすぎてイマイチ。
素直に揚げ饅頭でも味わっておけばよかったかも。
(2010/08/06)

マフユに味わうあわぜんざい(760円)がおいしいことおいしいこと。
添えられているのは昆布ではなくシソの実。これがまたしっくり。
桜湯も寒い時期にぴったりですね。
(2008/01/15)

「ぜんざいぜんざい」と思いながらお店に行ったら、夏場はカキ氷のメニューが中心のよう。
そういえば夏真っ盛りの間にカキ氷を食べていなかったということを...

もっと見る
  • 竹むら - 氷イチゴクリーム(620円)
  • 竹むら - あわぜんざい(760円)
  • 竹むら - 氷宇治金時(780円)
  • 竹むら - 揚げまんじゅう(430円)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.0
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.7
2023/04訪問1回目

【池波正太郎ゆかりのお店を訪ねる旅 神田甘味編】コロナも一段落。久しぶりに訪れましたが外観も内容も変わらぬ佇まいに一安心(^^)/

...
粟ぜんざい」を食べ、手土産に「揚げまんじゅう」というのが定番で
その後で山の上ホテルで原稿を書くというのが先生のお決まりスタイルだったようです…


「酒後に粟ぜんざいを口にするのは、なかなかよい。酒後の甘味は躰に毒だというが、酒のみには、この甘味がたまらないのだ」

(『散歩のとき何か食べたくなって』…新潮文庫版)

神田連雀町の「竹むら」へ行くと、戦前の東京の、そうした汁粉屋のおもかげが、まだいくらか、名残をとどめていて、私には、それがうれしく、なつかしい。
椅子席の他に、入れ込みの座敷があり、ここへ坐って、酒後に粟ぜんざいを口にするのは...

もっと見る
  • 竹むら - この界隈のランドマークでしょう
  • 竹むら - ウイークデーなので人が少ないんですね
  • 竹むら - さくら湯とメニュー

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2023/03訪問1回目

人気の"あわぜんざい"♪

2023年3月_土曜日の10:55頃に初訪問。

コチラの「竹むら」さんは、神田須田町の老舗が立ち並ぶ一画に位置する、1930年創業の老舗甘味処。

到着時点で、開店待ちのお客さんは10人ほど。後に続いて並んで待ち、定刻になり入店開始。

揚げまんじゅうが1番人気のようですが、3ヶ月ほど前に「梅園 浅草本店」さんで頂き衝撃を受けた"あわぜんざい "も、創業当時からの、コチラの人気メニューだったので、
----------------
■あわぜんざい:850円(税込)
----------------
をオーダー。

先に、桜湯が供され、それを飲みながら、風情ある建物内で...

もっと見る
  • 竹むら - あわぜんざい
  • 竹むら - あわぜんざい
  • 竹むら - お茶、紫蘇の実の塩漬

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/01訪問1回目

【あわぜんざい】税込850円

世界に誇れる内外装と品格ある味わい。...

  • 竹むら -
  • 竹むら -
  • 竹むら -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2021/04訪問2回目

竹むら 皿向けた

...おー、ここ、すごく点数が高いお店だ!と言っている。

三十数年前、ドキドキしながら初めてお店に伺った時のことを私は思い出す。
熱い粟ぜんざい、お土産に買ったくずもちのこと…


しっとり餡子の揚げ饅頭は、揚げ油のおかげで、じっくりコク味のある味わいになっている...

もっと見る
  • 竹むら -
  • 竹むら -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.3
  • 雰囲気4.0
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.5
2018/02訪問2回目

歴史的建造物で頂く揚げ饅頭と粟ぜんざい。

...靴を脱ぐのが面倒くさくてテーブル席が空くのを待ちました。すると5分も待たないうちに案内されました。桜茶が出されます。注文は迷わず揚げ饅頭と粟ぜんざい。揚げ饅頭は美味しかったですが前よりも熱々感が無くなりました?作りおき?胡麻油で揚げたらもっと香ばしくなるのにな~なんて思ったりします。粟ぜんざいのこし餡が上品で素晴らしかったです。粟ぜんざいの粟は神楽坂の紀の善あたりのそれと比べると粟の粒々感、香ばしさが若干足りない感じがしました。相変わらず愛想のない御主人が頑張っておられた...

もっと見る
  • 竹むら -
  • 竹むら -
  • 竹むら -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2017/08訪問1回目

昭和初期の建物で絶品甘味を。

...リバーサイドでは
コーヒーやビール等が頂けるようで
次回行ってみようかな〜と思いました。

秋になったら粟ぜんざいを食べにまた行こうかな…。

ごちそうさまでした...

もっと見る
  • 竹むら - かき氷と揚げまんじゅう
  • 竹むら - 渋い外観ですね〜〜
  • 竹むら - 入り口

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

1人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/05訪問1回目

歴史ももっちり粟ぜんざい

...854年創業の浅草、どちらも甲乙つけるのは甘党には難題である。
滞店時間20分チョイ、ごちそうさまでした。久しぶりに歴史ももっちり粟ぜんざいを堪能...

もっと見る
  • 竹むら -
  • 竹むら -
  • 竹むら -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
竹むら(たけむら)
受賞・選出歴
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

ジャンル 甘味処、かき氷、和菓子
お問い合わせ

03-3251-2328

予約可否

予約不可

住所

東京都千代田区神田須田町1-19

交通手段

東京メトロ丸ノ内線【淡路町駅】徒歩3分
都営地下鉄新宿線【小川町駅】 徒歩4分
東京メトロ銀座線【神田駅】 徒歩4分
JR中央線【神田駅】 徒歩8分

淡路町駅から222m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 11:00 - 20:00

      L.O. 19:40

  • 月・日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

44席

(テーブル席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

オープン日

1930年

備考

料理の撮影可。
店内の撮影不可。

初投稿者

麻の葉麻の葉(4)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

神田・御茶ノ水のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (秋葉原・神田・水道橋)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

東京都の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     定休日
    [火]
     11:00 - 20:00(L.O. 19:40)
    [水]
     11:00 - 20:00(L.O. 19:40)
    [木]
     11:00 - 20:00(L.O. 19:40)
    [金]
     11:00 - 20:00(L.O. 19:40)
    [土]
     11:00 - 20:00(L.O. 19:40)
    [日]
     定休日
    [祝日]
     定休日

  • アクセス方法を教えてください

    東京メトロ丸ノ内線【淡路町駅】徒歩3分
    都営地下鉄新宿線【小川町駅】 徒歩4分
    東京メトロ銀座線【神田駅】 徒歩4分
    JR中央線【神田駅】 徒歩8分

  • このお店の口コミを教えてください

    淡路町に来ました。
    家族へのお土産にと、和菓子で検索。
    と訪れたのはコチラΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
    「竹むら」さんです。
    2023年和菓子・甘味処百名店に選ばれたお店です。
    時は土曜日、⏰14:30に到着。
    外観は、昭和チックな雰囲気の日本家屋ですね。
    それにしても凄い行列です、、、おぉぉ〜。40人はいるのでは無いでしょうか。

    口コミを読んで確認していました。
    行列は凄いのですが、コ...

周辺のお店ランキング

神田×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 高山珈琲 - 料理写真:シナモントースト(林檎ジュース付)@税込650円

    高山珈琲 (喫茶店、カフェ)

    3.83

  • 2 自家焙煎珈琲みじんこ - 料理写真:麻婆茄子と半熟味玉の中華野菜炒めサンド セット@税込1,078円

    自家焙煎珈琲みじんこ (カフェ、プリン)

    3.75

  • 3 近江屋洋菓子店 - 料理写真:

    近江屋洋菓子店 (ケーキ、パン、ジューススタンド)

    3.74

  • 4 竹むら - 料理写真:揚げまんじゅう(2個)@税込500円

    竹むら (甘味処、かき氷、和菓子)

    3.74

  • 5 ヒナタ屋 - 料理写真:スパイス感溢れるチキンカレー

    ヒナタ屋 (カレー、アジア・エスニック、カフェ)

    3.73

食べログ限定企画