關於TabelogFAQ

益々進化する藤森大将の世界を満喫♫ : Sushi Gonzaemon

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

[立式壽司] 別邸

Sushi Gonzaemon

(鮨 権左衛門)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.4

¥15,000~¥19,999每人
  • 美食/口味4.4
  • 服務4.4
  • 氣氛4.4
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.0

5.0

JPY 30,000~JPY 39,999每人
  • 美食/口味5.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.5

5.0

JPY 30,000~JPY 39,999每人
2024/06訪問第 7 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.4
  • 氣氛4.4
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.0
JPY 15,000~JPY 19,999每人

益々進化する藤森大将の世界を満喫♫

『鮨 権左衛門』さん♫

私が名古屋に赴任して最初に通い出したのが「立ち食い鮨 極」さん♫その藤森大将には本当ずっとお世話になっています♡今やすっかり名古屋で有名になった「極グループ」(^^)そのフラッグシップの「鮨 権左衛門」さんで藤森大将は現在は腕を振るっていらっしゃいます(^^)

最近は私が敬愛する馳走啐啄一十の平野大将とコラボを頻度高く開催なさって、どんどん進化する藤森大将自身世界を久しぶりに満喫する為にお伺いしました☆ただこの夜は事情があってお酒は×…ノンアルでのんびり楽しみましょう(・・;)

⭐︎烏龍茶

◉鰻ざく
→軽やかな酸味が食欲を唆らせます(^^)

◉鹿児島 ちゃいろまるはた 10日寝かせ 炭香り付け
◉網走 きんき炙り 肝醤油掛け
→ちゃいろまるはたの仕立ては抜群♫寝かせ具合も炭の香り付けもピタッと嵌っています!きんきは濃厚な肝醤油に負けないしっかりとした味わい!見事です(^^)

◎千葉 黒むつ 3日寝かせ
→3日とは思えない濃厚な旨み♫

◎長崎 鯵 当日〆
→こちらも当日とは思えない脂の出方!

◉煮鮑の玉素焼 そのまま&リゾット
→得意の玉素焼は鮑で(^^)まろやかな味わいを楽しみつつ、途中からはシャリを投入してリゾット風に…佳きですね♪

◎三重 鰹 大蒜醤油
→滑らかな身質を存分に楽しめる鰹には大蒜醤油が合いますね♪

◎長崎 槍烏賊
→酢橘で爽やかさを纏った槍烏賊!良いですね!

◎五島 喉黒 炙りのマイクロTKG
→濃厚な喉黒の旨みが黄身と相まって…TKGの具材として抜群ですね♫

◎鹿児島 真魚鰹 4日寝かせ 炙り 2枚載せ
→今日も握りのMVPはこちらっ!真魚鰹らしい旨みをしっかりと醸しつつの2枚重ねで更にパワーアップ♪見事でした(^^)

◎皮剥 肝包み
→皮剥の肝包み握りは藤森大将の得意技♫やっぱり皮剥は肝が旨いですが、肝の旨さが強すぎるからこその肝包みですね!

◎三河湾 細魚
→軽やかで上品な細魚♪良いです!

◎長崎 本鮪 120㌔ 赤身 漬け
→冊漬けの赤身はやはり好き♡そして少し厚めなのも嬉しく美味しい!

◉フォワグラの茶碗蒸し
→これは藤森大将のスペシャリテ!というよりも想い出の品ですね♫

◉かやくごはん 目抜の煮付け乗せ
→ これは変わり種ではありますが…目抜の煮付けが抜群に旨いんです♫

◎東京湾 太刀魚 炙り
→ 肉厚な太刀魚炙りに大満足です(^^)

◎長崎 本鮪 120㌔ トロ
→ 素晴らしいトロに蕩けちゃいます♡

◎車海老 海老味噌仕込み
→海老味噌仕込みで更に旨みをパワーアップ!ぼりっと食感も満足感をアップさせてくれました!

◉玉

◉和牛の出汁椀
→平野大将の沼本カットの出汁椀を彷彿とさせる逸品♫良いお出汁ですね!

◎長崎 本鮪 トロたく
→〆はトロたく!丁寧な仕事の手巻で美味しく頂きました(^^)

◉白胡麻プリン 餡子添え
→こちらも平野大将の甘味ですね♫やっぱり嬉しい!

こうして久しぶりの藤森大将の世界を堪能した夜…更なる進化を実感した次第(^^)一品一品の旨みに凄みすら感じました!

ご馳走さまでしたm(_ _)m

2023/11訪問第 6 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.5
JPY 30,000~JPY 39,999每人

夢のコラボ♫再び‼︎

『馳走啐啄一十✖️権左衛門コラボ会』♫

私が敬愛して止まない広島の馳走啐啄一十の平野大将がまたまた私の大好きな極グループの藤森大将と権左衛門でコラボをする!となれば何を置いても行くでしょ\( ˆoˆ )/お誘い!心より感謝申し上げます♫

待合せの時間に権左衛門に到着し、ご一緒様にご挨拶!そして階段を登り権左衛門へ(^^)そして4か月ぶりに平野大将にご対面♫ワンオペになって今まで以上に大変かとは思いましたが、お元気そうでなによりです!

それでは名古屋2度目の夢のコラボ会を堪能したいと思います♫

◉●お料理  ◎○鮨  ☆命の水

また本日の魚は全て藤森大将が用意されたそうで、勇作さんと鹿児島 山崎鮮魚店さんからとの事!サスエさんにも劣らない丁寧な仕立ての魚♫楽しみです!

⭐︎宮城 日高見 芳醇辛口純米吟醸 弥助

●フォワグラの茶碗蒸し
→まずは藤森大将のスペシャリテから♫濃厚なフォワグラ出汁が茶碗蒸しに絡んで…♫

◉越前 香箱蟹 脚茹で&味噌蒸し 奥井海生堂蔵囲羅臼昆布出汁蟹酢と共に
→こちらは平野大将の秘技が炸裂した越前の香箱蟹\( ˆoˆ )/蟹身の味が濃い!そして内子も外子も味が綺麗!蟹酢も抜群!旨い♫

◉広島 三原湧水 奥井海生堂蔵囲7年 利尻昆布出汁&鮪節出汁の赤甘鯛の椀
→やっぱり平野大将渾身のお出汁は次元が違います\( ˆoˆ )/旨いは勿論最初に口に運ぶと甘い!やっぱり最高です!

ここからは平野大将のスペシャリテの刺身&藤森大将の握りへ…

◉やいと羽太 9日目
◉白甘鯛 4日目 炭火炙り 腹
◉スマ鰹 3日目
→サスエさんではなくてもこの仕立て!流石平野大将です♫特に和辛子のスマ鰹は絶品でした!

⭐︎高知 美丈夫 慎太郎 純米

◎白甘鯛 4日目 背
○本鮪 赤身 冊漬け
→平野大将の仕立てた魚を藤森大将が握る♫ようやく夢の組合せの握りに到達(^^)白甘…堪りません\( ˆoˆ )/

◉能登 鰆 炭火焼 唐墨掛け
→鰤のような能登の鰆はレアな火入れで♫これはヤバいヤツでした(^O^)/

◎本鮪 中トロ
○鰯 酢締め 炙り 海苔巻 梅肉
→まだまだ藤森大将の握りを楽しみます!特に本鮪は禁断の仕立て(^^)でも旨いが正義ですね!

◉高森和牛 31か月肥育 沼本カット 腿部位 生ハム
→榊山牛とは一線を画す深い旨み♫いやぁ〜素晴らしいです!

◎能登 鰆
→この日の握りのMVPはやっぱりこれでしょ!鰆とは思えない鰆に感動\( ˆoˆ )/

◉高森和牛 31か月肥育 沼本カット 腿部位焼き 麦味噌と共に
→腿の旨みも凄い!でも軽やか!麦味噌と合う合う♪沼本カット!恐るべし!

○本皮剥 肝包み

◉高森和牛 31か月肥育 沼本カット サーロイン2部位 奥井海生堂蔵囲真昆布と4種削節出汁の肉吸い
→会の最後は肉吸いで♫平野大将の真昆布と4種の削節のお出汁に全く負けない沼本カットのサーロイン!というよりもお互いがお互いを更に高め合うような素晴らしさ(^O^)/深い満足感に襲われました…♡

○対馬 穴子 塩

こうして名古屋で平野大将の味を存分に楽しみつつ、平野大将仕立ての魚を藤森大将か握る夢の宴が終焉…

平野大将!藤森大将!本当に幸せな時間でした!有難うございましたm(_ _)m
ご馳走さまでした!

また広島にお伺いしますね(^O^)/

2023/09訪問第 5 次

4.5

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料4.5
JPY 10,000~JPY 14,999每人

ランチ寿司コースなら藤森大将の権左衛門でしょ♫

『鮨 権左衛門』さん♫

Instagramで「藤森大将が権左衛門で大将として握る!」そんなリールを見たら…藤森大将ファンとしては顔を出さない訳にはいきません!という事で早速ランチに予約を入れてお伺いした次第♫

この日は8800円のランチコースを事前にお願いしての訪問です。「極」さんでの5500円のおまかせコースとの違いが良くわかりますので♪

いつも通り階段を上がって店内へ!藤森大将がカウンターの中央にいらっしゃいます。良いですね(^^)

それでは藤森大将の世界を堪能したいと思います♫ドリンクはまずはレモンサワーで!

⭐︎生レモンサワー

●鱈子和え
→付出は根菜の鱈子和え♫爽やかなスタートです(^^)

○山口 白甘鯛 5日目 昆布当て
→まずは白甘から♫昆布当てで旨みを軽やかにアップですね!

◎鹿児島 山崎鮮魚店 目鯛 13日寝かせ
→これはマジでヤバいヤツ!めちゃくちゃ旨みが乗っていますが、全く嫌な感じはゼロ♫めちゃくちゃ旨い!

◎対馬 喉黒 紅瞳 2日寝かせ 炙り
→紅瞳は脂強目ではありますが、こちらは品の良い仕立て!これは素晴らしいですね(^O^)/

◉松茸の吸い物 羅臼昆布と血合抜き本枯節の出汁
→お出汁のレベルも以前から段違いに良くなっていて(^^)驚きました!更に松茸ですから素晴らしいですよね!

○三重 鰹 漬け
→鰹の漬けも良い感じ♫

◎北海道 秋刀魚 肝醤油乗せ
→今や高級魚の秋刀魚!まだ脂の乗りは弱目も軽やかな旨みに肝醤油がマッチしていて美味しい♫

◎鹿児島 本皮剥 肝包み
→肝の旨みが爆発する皮剥の肝包み♪良いですね(^O^)/

◉フォワグラの茶碗蒸し
→大将の昔の思い出のおマージュの一品(^^)フォワグラは溶けてふくよかな旨みに変化!その旨みのエキスと茶碗蒸しが合う合う!

◎本鮪 トロ冊漬け 藁焼 和辛子
→トロは冊漬けで藁焼に♫手間が掛かっています!だから旨い(^^)

○南インド鮪 大トロ
→流石に南インドなのも当然でしょ!夏ですからね…

◎北海道 鰯 藁焼 筋目と梅肉隠し 海苔巻
→この鰯の海苔巻(^^)旨い!筋目と梅肉が絶妙でした♪

◉煮鮑 玉元焼
→先日のコラボで好評だった一品との事♪これはワインでも合いますね(^^)

◎三河一色 車海老 海老味噌包み
→車海老は間違いのないブリッと感と旨さでした(^^)

●玉&赤出汁

◎青森 紫雲丹 (追加)
→この紫♪素晴らしいクオリティですね(^O^)/

○対馬 穴子 タレ
→この時期ですがなかなかの穴子♫流石藤森大将ですね!

○三重 トロ鰆 7日寝かせ(追加)
○三河湾 鯵 2日寝かせ(追加)
→追加の鰆も鯵も間違いなし(^^)

●ピスタチオアイス

これにて素晴らしい藤森大将の宴が終焉…8800円はあまりにもお得過ぎでしょ\( ˆoˆ )/
寿司ネタのレベルもお料理のレベルもどんどん上がる権左衛門♪また行くしかないですね!

ご馳走さまでしたm(_ _)m

2023/05訪問第 4 次

5.0

JPY 30,000~JPY 39,999每人

名古屋で夢の馳走啐啄一十ワールドを堪能♫

馳走啐啄一十&鮨 権左衛門コラボ会

とある休日の朝…
懇意にしている名古屋の立ち食い鮨の名店"極"の藤森大将からインスタのDMで「鮨 権左衛門にて馳走啐啄一十さんとのコラボ会を行いますが、如何ですか?」というご案内が。。。

平野大将が腕を振るう広島の"馳走啐啄一十"さんと言えば私が1番好きなお店!として藤森大将に3年以上?前に"極"のカウンターで鮨を摘みながら、お勧めしたお店であり、藤森大将ともご一緒した真の名店\( ˆoˆ )/

今年はまだ広島にお伺いする予定も先だった事もあり、「私が行かない!」という選択肢は考えられず、速攻で参加を表明させて頂きました♫

当日は期待に胸を躍らせてお伺いすると、笑歌女将の和かな笑顔、そして平野大将‼︎ 本当今年はなかなかお伺い出来ておらず、すみませんm(_ _)m また藤森大将は今日はスペースの関係から握らないとの事でそれは残念ですが…沼本カット\( ˆoˆ )/これはめちゃくちゃ楽しみな晩餐になりますね♫

では楽しみなコラボ会!というよりは平野大将の名古屋降臨会の開催♫堪能しましょう(^^)ドリンクは勿論笑歌女将のお任せでお願いしました!

⭐︎神奈川 天青 純米吟醸 千峰

◎広島 黒瀬 平林さんの潤菜 と千葉 鮑600g蒸しスライス 奥井海生堂蔵囲羅臼昆布出汁
→本当に久しぶりの平野大将の至高のお出汁♫そして抜群の滑り食感の平林さんの潤菜♫幸せ(^^)

◎対馬 釣 喉黒 紅瞳700g 炭火焼と春キャベツ 喉黒出汁炒め
→流石の紅瞳!そして喉黒出汁炒めも素晴らしいですね(^^)レタスも良いのですが…春キャベツも最高♫

◎愛知 本ミル貝 キプロス岩塩山葵or 土佐酢山葵
→続いては本ミル貝♫わっ!お塩も土佐酢も平野大将が広島から持参されて…嬉しい♫この土佐酢山葵(^O^)/これだけで酒が進みますね!

○追い 丹後 生とり貝
→本ミル貝を食べ終わった頃に…藤森大将が追い生とり貝を(^^)聞いた事がありませんね(・・;)

⭐︎広島 加茂金秀 特別純米

◎八幡浜 白甘鯛 炭火焼と広島 黒瀬 平林さんの潤菜の奥井海生堂7年蔵囲 利尻昆布出汁椀
→続いては利尻の椀♫そして八幡浜の白甘♫更に黒瀬の潤菜♫まさに馳走啐啄一十!という椀ですね(^O^)/久しぶりに心に突き刺さるお出汁に震えました!

ではここから平野大将の本領発揮です\( ˆoˆ )/
勿論そのお供はキプロス岩塩、33年継ぎ足しポン酢、ブレンド醤油の三銃士ですね!

◉広島 似島 虎魚3日寝かせ
→これが3日寝かせ‼︎信じられない‼︎旨みの出方が尋常ではありません(^^)

◉鹿児島 縞鯵 2週間寝かせ
→またまた堪らない縞鯵♫素晴らしい食感!素晴らしい旨み!

◉はた 2週間寝かせ
◉千葉 金目鯛 7日寝かせ
→堪らない刺身が続きますよ(^O^)/

○口直し 大根梅肉

◉サスエ前田 梭子魚 泳がせの炙り
→こんな梭子魚‼︎食べた事ありません…素晴らしい香りに素晴らしい脂の乗り♫

◉やま幸 那智勝浦 本鮪 ハーフ&ハーフ
→平野大将が仕立て直したやま幸鮪は次元が変わって…驚愕でした。。。旨い!

⭐︎佐賀 鍋島 特別純米

◎広島 榊山牛 内腿生ハム 7ヶ月熟成
→実は榊山牛の生ハムはお初でしたが…これは素晴らしいですね\( ˆoˆ )/融点の低さが際立つ一品でした♫

◎山口 高森和牛 沼本カット 32ヶ月肥育 腿の一部
→わっ\( ˆoˆ )/食べたかった沼本カット♫これは一体なんという牛肉なんでしょ‼︎ふわっと感的な柔らかさとしっかり感を併せ持つ部位‼︎勿論旨みは美しく濃いんです。予想を超える牛肉に感銘…

◎山口 高森和牛 沼本カット 32ヶ月肥育 腿の一部の奥井海生堂 蔵囲 真昆布と4種の削り節出汁しゃぶ
→その部位を平野大将の真昆布と4種の削り節での出汁しゃぶに…素晴らしい出汁に全く負けないところが相互に高め合う出汁とお肉には悶絶…

○大千 紫雲丹&滝澤プレミアム馬糞雲丹&函館 極上桜鱒のミニ丼

◎山口 高森和牛 沼本カット 32ヶ月肥育 腿の一部カットステーキ丼 黄身乗せ
→最後は平野大将の遊び心♫ミニステーキ丼の気味乗せ\( ˆoˆ )/もう笑うしかないですね‼︎

○白胡麻プリン 餡子乗せ
→久しぶりの馳走さんの〆の甘味♫嬉しいですね
‼︎

こうして素晴らしいコラボ会が終焉…平野大将の仕立てた魚を藤森大将か握る寿司がないのは残念でしたが、名古屋に居て平野大将の世界を満喫できる♫更に沼本カットまで満喫できる♫これは幸せ以外の何者でもないですね\( ˆoˆ )/

平野大将!藤森大将!本当に有難うございましたm(_ _)m

藤森大将!今回平野大将とのコラボ会を開催してくださり、そして早々にお誘いをくださり、心より御礼申し上げます!10月は宜しくいたします!

2021/10訪問第 3 次

4.3

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 15,000~JPY 19,999每人

更に美味しく…これからもまだまだ期待!

今夜は名古屋の伏見。

この夜は名古屋に居を構えて以来一番お世話になっている「立ち食い寿司 極」さんの別邸である「鮨 権左衛門」さんの2度目の貸切会の夜♪

緊急事態宣言下に西森大将は師匠の藤森大将がこちらのサポートに回っていた期間にいろいろと良い経験をなさって日に日に成長なさっている事を期待してまたまたお伺いしました(^^)

では西森大将の「鮨 権左衛門」さんの世界を堪能しましょう!

◉●つまみ ◎○握り ⭐︎命の水

⭐︎日高見 弥助 芳醇辛口純米吟醸
→まずは出難く日高見から(^^)

●山形 あん肝
→なかなか良い煮加減のあん肝♪仕立ても塩梅も良いので美味しいです!

◉造り盛合せ
輪島 あら6㌔6日寝かせ、石川 迷い鰹腹身 藁焼 大蒜醤油漬、筋子粕味噌漬
→いずれも素晴らしかったのですが、特にこのあらは見事ですね(^^)まだ寝かせられるあらではありますが、かなり旨味が乗ってきていました!迷い鰹の綺麗な脂の乗りも素晴らしいかったです♫

●愛知 天然虎河豚しゃぶしゃぶ 雲子ソース
&雲子リゾット
→ここで天然虎河豚!かなりの厚みで切られた虎河豚をさっとしゃぶしゃぶにして雲子ソースを絡めて…良いですね♪そして虎河豚を頂いた後はシャリ玉を頂き、雲子リゾットに♪

⭐︎佐賀 鍋島 特別純米
→さて…握りに入る前に鍋島にスイッチします!

○下関 白甘鯛 2日寝かせ 昆布締め
→白甘鯛はまだ2日寝かせではありますが、なかなかの旨味の乗りでした(^^)

◉千葉 伊勢海老 伊勢海老味噌もと焼
→続いては豪華な伊勢半身!ぷりっとした甘味のある伊勢海老の身と伊勢海老味噌も使われたもと焼ソース♪これは旨いでしょ(^^)身は既に食べやすいように外されていますので、ストレスなく美味しさを楽しめました!

○熊本 本皮剥 肝包み
→続いては藤森大将直伝の本皮剥の肝包み!間違いないやつですね♪

⭐︎福井 早瀬浦 純米
→更にエンジンが掛かってきましたよ!

○千葉 小肌
→佐賀ではありませんが、なかなかの脂の乗りですね♪

●対馬 喉黒と松茸の魚すき焼 名古屋コーチン卵黄&TKG
→これは豪華(^O^)/喉黒と松茸は1人一本使われた魚すき焼です!肉も良いですが、喉黒も勿論良いですよね♪そして残った名古屋コーチンの卵黄はTKGに!割下も使って魚すきTKGで満喫しました!

◎大間 本鮪162㌔ 赤身漬
→流石の大間162㌔の本鮪♪身質の良さを素直に感じられる赤身漬でした!

○三重 トロ鰆 藁焼
→三重のトロ鰆の藁焼も藤森大将直伝!間違いないですね!

⭐︎秋田 ゆきの美人 純米吟醸 超辛 6号酵母
→ゆきの美人で6号酵母とは珍しい♪新政っぽく仕上がってしました(^^)

◎北海道 新秋刀魚 肝ソース
→火入れして裏漉した上で味付けの肝ソースを纏った新秋刀魚♪肝の苦味よりは旨味を強く感じる仕立て!旨し!

◎大間 本鮪162㌔ 中トロ
→この身質の良い本鮪の中トロですから品の良い脂の乗りを楽しめました(^O^)/

◎大間 本鮪162㌔ 大トロ
→本鮪3連発の大トリは大トロ♪もう何も言いません…美味しいですから!

○北海道仙鳳趾牡蠣浜焼軍艦
→ 仙鳳趾牡蠣は浜焼にして軍艦に!これもアリですね♪

●玉&出汁巻
→玉は2種類なのは権左衛門流ですね!冷たい玉と出来たて出汁巻!やっぱり嬉しい(^^)

○天草 車海老 甘海老味噌包み
→天草の車海老は甘海老味噌を包んで…こちらも藤森大将直伝!間違いないやつです♪

○対馬 穴子(写真レス)
→〆の握りはやっぱり穴子!私は塩釜好みです(^O^)/

●赤出汁

○北米 紫雲丹&北海道 毛蟹の海苔巻
→ラストはノーマルな巻物ではなく、毛蟹と紫雲丹の海苔巻♪贅沢です!

●フルーツ大福(梨&オレンジ)

こうして3度目の「鮨 権左衛門」さんの宴が終焉。今回が今までで1番良かった印象です♪特につまみのクオリティが高くなったと感じました(^O^)/握りに関してはまだまだ改善の余地がある事は西森大将自身もご理解されているはず。

ただこのお値段でこの内容はやはりお得ですよね♪そしてまだまだ伸びゆく西森大将に今後も期待です!

ご馳走さまでした(^O^)/

  • Sushi Gonzaemon -
  • Sushi Gonzaemon -
  • Sushi Gonzaemon - 日高見 弥助 芳醇辛口純米吟醸
                →まずは出難く日高見から(^^)

    日高見 弥助 芳醇辛口純米吟醸 →まずは出難く日高見から(^^)

  • Sushi Gonzaemon - 山形 あん肝

    山形 あん肝

  • Sushi Gonzaemon - なかなか良い煮加減のあん肝♪仕立ても塩梅も良いので美味しいです!

    なかなか良い煮加減のあん肝♪仕立ても塩梅も良いので美味しいです!

  • Sushi Gonzaemon - 造り盛合せ
                輪島 あら6㌔6日寝かせ、石川 迷い鰹腹身 藁焼 大蒜醤油漬、筋子粕味噌漬

    造り盛合せ 輪島 あら6㌔6日寝かせ、石川 迷い鰹腹身 藁焼 大蒜醤油漬、筋子粕味噌漬

  • Sushi Gonzaemon - いずれも素晴らしかったのですが、特にこのあらは見事ですね(^^)まだ寝かせられるあらではありますが、かなり旨味が乗ってきていました!迷い鰹の綺麗な脂の乗りも素晴らしいかったです♫

    いずれも素晴らしかったのですが、特にこのあらは見事ですね(^^)まだ寝かせられるあらではありますが、かなり旨味が乗ってきていました!迷い鰹の綺麗な脂の乗りも素晴らしいかったです♫

  • Sushi Gonzaemon - 愛知 天然虎河豚しゃぶしゃぶ 雲子ソース
                &雲子リゾット

    愛知 天然虎河豚しゃぶしゃぶ 雲子ソース &雲子リゾット

  • Sushi Gonzaemon - ここで天然虎河豚!かなりの厚みで切られた虎河豚をさっとしゃぶしゃぶにして雲子ソースを絡めて…良いですね♪

    ここで天然虎河豚!かなりの厚みで切られた虎河豚をさっとしゃぶしゃぶにして雲子ソースを絡めて…良いですね♪

  • Sushi Gonzaemon - そして虎河豚を頂いた後はシャリ玉を頂き、雲子リゾットに♪

    そして虎河豚を頂いた後はシャリ玉を頂き、雲子リゾットに♪

  • Sushi Gonzaemon - 雲子リゾット完成!

    雲子リゾット完成!

  • Sushi Gonzaemon - 佐賀 鍋島 特別純米
                →さて…握りに入る前に鍋島にスイッチします!

    佐賀 鍋島 特別純米 →さて…握りに入る前に鍋島にスイッチします!

  • Sushi Gonzaemon - 下関 白甘鯛 2日寝かせ 昆布締め
                →白甘鯛はまだ2日寝かせではありますが、なかなかの旨味の乗りでした(^^)

    下関 白甘鯛 2日寝かせ 昆布締め →白甘鯛はまだ2日寝かせではありますが、なかなかの旨味の乗りでした(^^)

  • Sushi Gonzaemon - 千葉 伊勢海老 伊勢海老味噌もと焼
                →続いては豪華な伊勢半身!ぷりっとした甘味のある伊勢海老の身と伊勢海老味噌も使われたもと焼ソース♪

    千葉 伊勢海老 伊勢海老味噌もと焼 →続いては豪華な伊勢半身!ぷりっとした甘味のある伊勢海老の身と伊勢海老味噌も使われたもと焼ソース♪

  • Sushi Gonzaemon - これは旨いでしょ(^^)身は既に食べやすいように外されていますので、ストレスなく美味しさを楽しめました!

    これは旨いでしょ(^^)身は既に食べやすいように外されていますので、ストレスなく美味しさを楽しめました!

  • Sushi Gonzaemon - 熊本 本皮剥 肝包み
                →続いては藤森大将直伝の本皮剥の肝包み!間違いないやつですね♪

    熊本 本皮剥 肝包み →続いては藤森大将直伝の本皮剥の肝包み!間違いないやつですね♪

  • Sushi Gonzaemon - 千葉 小肌
                →佐賀ではありませんが、なかなかの脂の乗りですね♪

    千葉 小肌 →佐賀ではありませんが、なかなかの脂の乗りですね♪

  • Sushi Gonzaemon - 福井 早瀬浦 純米
                →更にエンジンが掛かってきましたよ!

    福井 早瀬浦 純米 →更にエンジンが掛かってきましたよ!

  • Sushi Gonzaemon - 対馬 喉黒と松茸の魚すき焼 名古屋コーチン卵黄&TKG

    対馬 喉黒と松茸の魚すき焼 名古屋コーチン卵黄&TKG

  • Sushi Gonzaemon - これは豪華(^O^)/喉黒と松茸は1人一本使われた魚すき焼です!

    これは豪華(^O^)/喉黒と松茸は1人一本使われた魚すき焼です!

  • Sushi Gonzaemon - 松茸!

    松茸!

  • Sushi Gonzaemon - 喉黒!

    喉黒!

  • Sushi Gonzaemon - 肉も良いですが、喉黒も勿論良いですよね♪そして残った名古屋コーチンの卵黄はTKGに!割下も使って魚すきTKGで満喫しました!

    肉も良いですが、喉黒も勿論良いですよね♪そして残った名古屋コーチンの卵黄はTKGに!割下も使って魚すきTKGで満喫しました!

  • Sushi Gonzaemon - 大間 本鮪162㌔  赤身漬
                →流石の大間162㌔の本鮪♪身質の良さを素直に感じられる赤身漬でした!

    大間 本鮪162㌔ 赤身漬 →流石の大間162㌔の本鮪♪身質の良さを素直に感じられる赤身漬でした!

  • Sushi Gonzaemon - 三重 トロ鰆 藁焼
                →三重のトロ鰆の藁焼も藤森大将直伝!間違いないですね!

    三重 トロ鰆 藁焼 →三重のトロ鰆の藁焼も藤森大将直伝!間違いないですね!

  • Sushi Gonzaemon - 秋田 ゆきの美人 純米吟醸 超辛 6号酵母
                →ゆきの美人で6号酵母とは珍しい♪新政っぽく仕上がってしました(^^)

    秋田 ゆきの美人 純米吟醸 超辛 6号酵母 →ゆきの美人で6号酵母とは珍しい♪新政っぽく仕上がってしました(^^)

  • Sushi Gonzaemon - 北海道 新秋刀魚 肝ソース
                →火入れして裏漉した上で味付けの肝ソースを纏った新秋刀魚♪肝の苦味よりは旨味を強く感じる仕立て!旨し!

    北海道 新秋刀魚 肝ソース →火入れして裏漉した上で味付けの肝ソースを纏った新秋刀魚♪肝の苦味よりは旨味を強く感じる仕立て!旨し!

  • Sushi Gonzaemon - 大間 本鮪162㌔ 中トロ
                →この身質の良い本鮪の中トロですから品の良い脂の乗りを楽しめました(^O^)/

    大間 本鮪162㌔ 中トロ →この身質の良い本鮪の中トロですから品の良い脂の乗りを楽しめました(^O^)/

  • Sushi Gonzaemon - 大間 本鮪162㌔  大トロ
                →本鮪3連発の大トリは大トロ♪もう何も言いません…美味しいですから!

    大間 本鮪162㌔ 大トロ →本鮪3連発の大トリは大トロ♪もう何も言いません…美味しいですから!

  • Sushi Gonzaemon - 北海道仙鳳趾牡蠣浜焼軍艦
                → 仙鳳趾牡蠣は浜焼にして軍艦に!これもアリですね♪

    北海道仙鳳趾牡蠣浜焼軍艦 → 仙鳳趾牡蠣は浜焼にして軍艦に!これもアリですね♪

  • Sushi Gonzaemon - 玉

  • Sushi Gonzaemon - 出汁巻

    出汁巻

  • Sushi Gonzaemon - 天草 車海老 甘海老味噌包み
                →天草の車海老は甘海老味噌を包んで…こちらも藤森大将直伝!間違いないやつです♪

    天草 車海老 甘海老味噌包み →天草の車海老は甘海老味噌を包んで…こちらも藤森大将直伝!間違いないやつです♪

  • Sushi Gonzaemon - 赤出汁

    赤出汁

  • Sushi Gonzaemon - 北米 紫雲丹&北海道 毛蟹の海苔巻
                →ラストはノーマルな巻物ではなく、毛蟹と紫雲丹の海苔巻♪贅沢です!

    北米 紫雲丹&北海道 毛蟹の海苔巻 →ラストはノーマルな巻物ではなく、毛蟹と紫雲丹の海苔巻♪贅沢です!

  • Sushi Gonzaemon - フルーツ大福(梨&オレンジ)

    フルーツ大福(梨&オレンジ)

  • Sushi Gonzaemon - 清潔な店内(^O^)/

    清潔な店内(^O^)/

  • Sushi Gonzaemon -
  • Sushi Gonzaemon -
  • Sushi Gonzaemon - ご馳走さまでした♪

    ご馳走さまでした♪

2021/07訪問第 2 次

4.3

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 15,000~JPY 19,999每人

早速進化を実感した貸切会の夜!

今夜は名古屋の伏見。

私が名古屋で1番通っているお店!といえば…笑顔と気風の良さが光る藤森大将の「立ち食い寿司 極」さん♫通わずには要られません!

この夜はその「立ち食い寿司 極」さんの新店である若き西森 ゴンザレス大将の「立ち食い寿司 極 別邸 鮨 権左衛門」さんにて懇意にさせて頂いているマイレビ様をお誘いしての貸切会♫楽しみですね!

当然ですが諸々の段取りはしましたが、事前の連絡の段階からもお二人の大将の並々ならぬ気合いが伝わっておりましたし、前回お伺いした際に「伸び代しか感じない」と評しておりましたので、安心してお伺いしました(^^)

スタート時間の少し前に皆様お揃いになり、和やかに宴がスタート(^^)若き西森ゴンザレス大将の世界を堪能しましょう♪

◉●つまみ ◎○握り/マイクロ丼 ⭐︎命の水

⭐︎秋田 新政 亜麻猫spark
→乾杯は白麹を使って醸された亜麻猫は独特の酸味が楽しいのだが、炭酸をプラスされるとまさに品の良い泡のようになるから不思議♪流石ですね!

●千葉 伊勢海老と湯葉の冷や汁仕立て 鹿児島赤紫雲丹乗せ
→一品目は大振りの伊勢海老と湯葉に枝豆と赤紫雲丹をあしらった鯖出汁の冷や汁(^^)雲丹も臭みレス♪伊勢海老はぶりぶりに湯葉は滑らかに…良いですね!

⭐︎澤屋まつもと Ultra
→もう今年で飲み納め?という澤屋まつもとの中のUltra!これはキレがあって旨い酒♪また飲みたいかと…

●茨城 蛸の柔らかい煮と茨城 天然鮑のもと焼き
→続いては食感と旨みを楽しむ2品の共演♪蛸は胡麻塩で…柔らかさの中に程良い弾力と旨みを、鮑は鮑の肝を使ったもと焼きにする事で更に旨みを纏って…美味しいですね!

◉千葉 鰯の炙りポン酢と長崎 真羽太15㌔ 7日寝かせ
→この素晴らしい真羽太を扱える事を心から喜ぶゴンザレス大将が好きです!そしてまだまだ寝かせても良いそれだけの代物♪まさにこれからどんどん旨味が乗ってくる力強さを感じます♪そして意外に旨いのが鰯の炙りポン酢(^^)これっ!好きです!

⭐︎福井 早瀬浦 純米
→流石福井のお酒!というスッキリテイスト♪良いですね!

◉宮城 ブランド牡蠣 独眼竜の浜焼 北海道 毛蟹
→この独眼竜♪プックラして見るからに…でやっぱり旨い!旨味が濃いですが、くどさは感じず(^^)これから人気になりそうですね!毛蟹には雲丹を繋ぎに使って…贅沢!

なかなかパンチのあるつまみを4品楽しんで…ここからはゴンザレス大将の握りを交えて楽しませてくださいます(^^)

○熊本 本皮剥 肝包み
→まずは極さんの定番の皮剥の肝包み(^^)ゴンザレス大将の人柄を感じさせる優しい握りです♪

○対馬 喉黒 紅瞳炙りTKG
→これは間違いないTKG(^O^)/

○島根 どんちっち鯵
→旨味たっぷりですね!

◎東京湾 太刀魚炙り
→素晴らしい肉厚の太刀魚だからこそのしっとりとした旨味と食感!旨し♪

●銀鱈 照り焼
→こういう変化球が投げられるのが権左衛門さんの特徴かと♪勿論美味しいです!

○ニュージーランド 本鮪 赤身漬け
→やっぱりこの時期は国内の本幕はかなり苦しいので…ニュージーランド!OKです♪美味しいから!

⭐︎長野 川中島 幻舞 無濾過生原酒
→続いては幻舞の無濾過生原酒♪華やかさとキレの両立を果たしていますね(^O^)/

◎網走 キンキ マイクロ丼
→続いてはキンキのマイクロ丼♪これは脂の乗り含めて素晴らしいですね(^O^)/酢飯も混ぜご飯になっているのもGOOD!

○熊本 新子
→夏の味覚を楽しみます♪

⭐︎福井 黒龍 大吟醸
→こちらも間違いない食中酒ですね!

○ニュージーランド 本鮪 トロ
→かなりの身質に良い脂周り(^^)旨いなぁ〜♪

○炙り鯖寿司 海苔巻
→ここでガツッと炙り鯖寿司を海苔巻で(^O^)/良い感じで生姜が効いています♪

○宮城 石垣貝
→食感が楽しいです!

○天草 車海老 海老味噌包み
→ぷりっと食感と甘みを堪能しました(^^)

●帆立の真薯の伊勢海老アラ出汁の赤出汁(写真レス)
→シルバーの椀には伊勢海老出汁が効いた赤出汁に帆立真薯が鎮座(^^)伊勢海老の赤出汁はやっぱりあかんやつですね!美味しいです!

●玉

○対馬 穴子 塩
→程良く解ける対馬穴子で握りは締めへ…

◎贅沢巻
→本鮪トロに穴子、干瓢、そしてぺったら(^O^)/めっちゃ贅沢な巻物で締めてくださいました♫

○デザート
→4種のデザートからフルーツ大福を♪柔らかいお餅の中にはフレッシュなフルーツの甘味が溢れました(^^)

この夜は…期待通り先日よりも味わいの深みや変化がかなりアップ♫オペレーションもまだ改善の余地はありますが、かなり良くなった印象でした。伸び代しかない!とレビューした通りで嬉しい限り(^^)でもまだまだ伸び代はありますね!!

何より5品/8種のつまみ、巻物込みで寿司は10貫、そしてマイクロ丼が2種に赤出汁、玉、甘味の全20品!これで12000円(税抜)ならば間違いなくお得でしょう(^O^)/

最後にご一緒頂きました皆さま、有難うございましたm(_ _)m 最後にちょっとバタバタしてしまいましたが…(・・;)それはそれという事でご理解頂き、またこちらを覗いてくだされば幸いです!

ご馳走さまでした♪またお伺いさせて頂きます‼︎

  • Sushi Gonzaemon - 秋田 新政 亜麻猫spark
                →乾杯は白麹を使って醸された亜麻猫は独特の酸味が楽しいのだが、炭酸をプラスされるとまさに品の良い泡のようになるから不思議♪流石ですね!

    秋田 新政 亜麻猫spark →乾杯は白麹を使って醸された亜麻猫は独特の酸味が楽しいのだが、炭酸をプラスされるとまさに品の良い泡のようになるから不思議♪流石ですね!

  • Sushi Gonzaemon - 千葉 伊勢海老と湯葉の冷汁仕立て 鹿児島赤紫雲丹乗せ
                →一品目は大振りの伊勢海老と湯葉に枝豆と赤紫雲丹をあしらった鯖出汁の冷や汁(^^)雲丹も臭みレス♪伊勢海老はぶりぶりに湯葉は滑らかに…良いですね!

    千葉 伊勢海老と湯葉の冷汁仕立て 鹿児島赤紫雲丹乗せ →一品目は大振りの伊勢海老と湯葉に枝豆と赤紫雲丹をあしらった鯖出汁の冷や汁(^^)雲丹も臭みレス♪伊勢海老はぶりぶりに湯葉は滑らかに…良いですね!

  • Sushi Gonzaemon - 茨城 蛸の柔らかい煮と茨城 天然鮑のもと焼
                →続いては食感と旨みを楽しむ2品の共演♪蛸は胡麻塩で…柔らかさの中に程良い弾力と旨みを、鮑は鮑の肝を使ったもと焼にする事で更に旨みを纏って…美味しいですね!

    茨城 蛸の柔らかい煮と茨城 天然鮑のもと焼 →続いては食感と旨みを楽しむ2品の共演♪蛸は胡麻塩で…柔らかさの中に程良い弾力と旨みを、鮑は鮑の肝を使ったもと焼にする事で更に旨みを纏って…美味しいですね!

  • Sushi Gonzaemon - 澤屋まつもと Ultra
                →もう今年で飲み納め?という澤屋まつもとの中のUltra!これはキレがあって旨い酒♪また飲みたいかと…

    澤屋まつもと Ultra →もう今年で飲み納め?という澤屋まつもとの中のUltra!これはキレがあって旨い酒♪また飲みたいかと…

  • Sushi Gonzaemon - 千葉 鰯の炙りポン酢と長崎 真羽太15㌔ 7日寝かせ 
                
                この素晴らしい真羽太を扱える事を心から喜ぶゴンザレス大将が好きです!

    千葉 鰯の炙りポン酢と長崎 真羽太15㌔ 7日寝かせ この素晴らしい真羽太を扱える事を心から喜ぶゴンザレス大将が好きです!

  • Sushi Gonzaemon - そしてまだまだ寝かせても良いそれだけの代物♪まさにこれからどんどん旨味が乗ってくる力強さを感じます♪そして意外に旨いのが鰯の炙りポン酢(^^)これっ!好きです!

    そしてまだまだ寝かせても良いそれだけの代物♪まさにこれからどんどん旨味が乗ってくる力強さを感じます♪そして意外に旨いのが鰯の炙りポン酢(^^)これっ!好きです!

  • Sushi Gonzaemon - 宮城 ブランド牡蠣 独眼竜の浜焼 北海道 毛蟹

    宮城 ブランド牡蠣 独眼竜の浜焼 北海道 毛蟹

  • Sushi Gonzaemon - この独眼竜♪プックラして見るからに…でやっぱり旨い!旨味が濃いですが、くどさは感じず(^^)これから人気になりそうですね!毛蟹には雲丹を繋ぎに使って…贅沢!

    この独眼竜♪プックラして見るからに…でやっぱり旨い!旨味が濃いですが、くどさは感じず(^^)これから人気になりそうですね!毛蟹には雲丹を繋ぎに使って…贅沢!

  • Sushi Gonzaemon - 福井 早瀬浦 純米
                →流石福井のお酒!というスッキリテイスト♪良いですね!

    福井 早瀬浦 純米 →流石福井のお酒!というスッキリテイスト♪良いですね!

  • Sushi Gonzaemon - 熊本 本皮剥 肝包み
                →まずは極さんの定番の皮剥の肝包み(^^)ゴンザレス大将の人柄を感じさせる優しい握りです♪

    熊本 本皮剥 肝包み →まずは極さんの定番の皮剥の肝包み(^^)ゴンザレス大将の人柄を感じさせる優しい握りです♪

  • Sushi Gonzaemon - 対馬 喉黒 紅瞳炙りTKG
                →これは間違いないTKG(^O^)/

    対馬 喉黒 紅瞳炙りTKG →これは間違いないTKG(^O^)/

  • Sushi Gonzaemon - 島根 どんちっち鯵
                →旨味たっぷりですね!

    島根 どんちっち鯵 →旨味たっぷりですね!

  • Sushi Gonzaemon - 広島 加茂金秀 特別純米

    広島 加茂金秀 特別純米

  • Sushi Gonzaemon - 東京湾 太刀魚炙り
                →素晴らしい肉厚の太刀魚だからこそのしっとりとした旨味と食感!旨し♪

    東京湾 太刀魚炙り →素晴らしい肉厚の太刀魚だからこそのしっとりとした旨味と食感!旨し♪

  • Sushi Gonzaemon - 銀鱈 照り焼
                →こういう変化球が投げられるのが権左衛門さんの特徴かと♪勿論美味しいです!

    銀鱈 照り焼 →こういう変化球が投げられるのが権左衛門さんの特徴かと♪勿論美味しいです!

  • Sushi Gonzaemon - ニュージーランド 本鮪 赤身漬け
                →やっぱりこの時期は国内の本幕はかなり苦しいので…ニュージーランド!OKです♪美味しいから!

    ニュージーランド 本鮪 赤身漬け →やっぱりこの時期は国内の本幕はかなり苦しいので…ニュージーランド!OKです♪美味しいから!

  • Sushi Gonzaemon - 長野 川中島 幻舞 無濾過生原酒
                →続いては幻舞の無濾過生原酒♪華やかさとキレの両立を果たしていますね(^O^)/

    長野 川中島 幻舞 無濾過生原酒 →続いては幻舞の無濾過生原酒♪華やかさとキレの両立を果たしていますね(^O^)/

  • Sushi Gonzaemon - 網走 キンキ マイクロ丼
                →続いてはキンキのマイクロ丼♪これは脂の乗り含めて素晴らしいですね(^O^)/酢飯も混ぜご飯になっているのもGOOD!

    網走 キンキ マイクロ丼 →続いてはキンキのマイクロ丼♪これは脂の乗り含めて素晴らしいですね(^O^)/酢飯も混ぜご飯になっているのもGOOD!

  • Sushi Gonzaemon - 熊本 新子
                →夏の味覚を楽しみます♪

    熊本 新子 →夏の味覚を楽しみます♪

  • Sushi Gonzaemon - 福井 黒龍 大吟醸
                →こちらも間違いない食中酒ですね!

    福井 黒龍 大吟醸 →こちらも間違いない食中酒ですね!

  • Sushi Gonzaemon - ニュージーランド 本鮪 トロ
                →かなりの身質に良い脂周り(^^)旨いなぁ〜♪

    ニュージーランド 本鮪 トロ →かなりの身質に良い脂周り(^^)旨いなぁ〜♪

  • Sushi Gonzaemon - 炙り鯖寿司 海苔巻
                →ここでガツッと炙り鯖寿司を海苔巻で(^O^)/良い感じで生姜が効いていま

    炙り鯖寿司 海苔巻 →ここでガツッと炙り鯖寿司を海苔巻で(^O^)/良い感じで生姜が効いていま

  • Sushi Gonzaemon - 宮城 石垣貝
                →食感が楽しいです!

    宮城 石垣貝 →食感が楽しいです!

  • Sushi Gonzaemon - 天草 車海老 海老味噌包み
                →ぷりっと食感と甘みを堪能しました(^^)

    天草 車海老 海老味噌包み →ぷりっと食感と甘みを堪能しました(^^)

  • Sushi Gonzaemon - 対馬 穴子 塩
                →程良く解ける対馬穴子で握りは締めへ…

    対馬 穴子 塩 →程良く解ける対馬穴子で握りは締めへ…

  • Sushi Gonzaemon - 贅沢巻
                →本鮪トロに穴子、干瓢、そしてぺったら(^O^)/めっちゃ贅沢な巻物で締めてくださいました♫

    贅沢巻 →本鮪トロに穴子、干瓢、そしてぺったら(^O^)/めっちゃ贅沢な巻物で締めてくださいました♫

  • Sushi Gonzaemon - デザート
                →4種のデザートからフルーツ大福を♪柔らかいお餅の中にはフレッシュなフルーツの甘味が溢れました(^^)

    デザート →4種のデザートからフルーツ大福を♪柔らかいお餅の中にはフレッシュなフルーツの甘味が溢れました(^^)

  • Sushi Gonzaemon - お茶

    お茶

  • Sushi Gonzaemon - これから西森 ゴンザレス大将の世界が広がります!

    これから西森 ゴンザレス大将の世界が広がります!

  • Sushi Gonzaemon - 一歩一歩登って言ってくださいね!応援していますので(^O^)

    一歩一歩登って言ってくださいね!応援していますので(^O^)

  • Sushi Gonzaemon - ご馳走さまでした♫

    ご馳走さまでした♫

2021/06訪問第 1 次

4.1

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 15,000~JPY 19,999每人

名古屋鮨界の新星は伸び代しか感じない(^O^)/

今夜は名古屋の伏見。

私が名古屋で1番通っているお店!といえば…「立ち食い寿司 極」さん♫藤森大将の握る鮨と大将の笑顔と考え方が大好き!ですから通っている訳ですが、コロナ禍と(喜ばしい事ではありますが)人気になってきた事で以前のように仕事帰りにふらりと寄れなくなっていて…(T . T)

そんな時に藤森大将から「別邸を出す!」という事を聞き、開店したらお伺いするのを楽しみにしていました♪この夜はいよいよその「立ち食い寿司 極 別邸 鮨 権左衛門」さんをお伺いする日(^O^)/

実は開店早々も考えましたが、敢えて藤森大将もサポートしなくなって、通常営業になり、それが落ち着いた頃を狙って予約を取り、仲良しさん達で貸切会の下見がてらお伺いした次第♫

お店はオープン前に覗いていましたのでわかってはいましたが、お店のエントランスの階段から店内の内装、そしてカウンターも含めて藤森大将の気合を容易に伺いしれるこちらの設(^^)見事です!そしてカウンターのど真ん中を陣取って「ゴンちゃん」「藤森大将の弟」こと、西森大将とつまみを作る元日本料理人の奏でる新たな「鮨 権左衛門」さんの世界を楽しみましょう♫

そして勿論この夜は命の水をお任せでお願いした次第(^^)

◉●つまみ ◎○握り/マイクロ丼 ⭐︎命の水

⭐︎広島 加茂金秀 特別純米13
→お酒のグレードは極さんに比べるとグンと良くなりましたね♪でも最初は鉄板の加茂金秀の特別純米から!

●茶豆の摺流し 玉蜀黍豆腐と炙り帆立と与市馬糞雲丹を乗せて
→お出汁の効いた茶豆の摺流し♪そして玉蜀黍豆腐♪良いですね(^^)そして馬糞雲丹との3色の色合いが見事ですね!

●丹後 炙り鳥貝と下関 白甘鯛4日寝かせ
→まずは白甘鯛から(^^)腹と背を一切れずつ楽しませてくださいます!同じ魚体でと腹の背では脂の乗りや寝かせの日数の最適度が異なる事を再認識!腹はぴったりの仕立てでした!そして炙り鳥貝♪甘いです!!

●千葉 煮蛸と茨城 蒸し鮑 肝ソース
→共に1.5hの火入れで。蛸はまだまだ力強く弾力と旨味たっぷり!鮑は柔らかい(^^)肝ソースはクリアな味わい!鮮度と手当の良さを感じさせてくれます(^^)

◉師崎 鱧(700g)焼き霜
→これは美味しい!火入れの加減もバッチリで甘みのある旨味が素晴らしかった♪梅肉も柔らかな酸味に抑えられていて一仕事が窺えます。

●北海道 甘海老昆布締め 海老味噌乗せ
→ねっとりと旨味の乗った甘海老昆布締めと車海老味噌は師匠の極さん流ですね♪

◉五島列島 椿(岩牡蠣) あん肝ソース
→ブランド岩牡蠣の椿があん肝ソース風呂に(^^)良いですね!そして残ったあん肝ソースには勿論追いしゃり♪これは旨し!!

⭐︎愛知 西尾 奥 夢山水浪漫 純米大吟醸

◉東京湾 太刀魚塩焼 烏賊のワタの味噌漬柚子合わせ
→やっぱり太刀魚は東京湾物ですね♪ホクホクで肉厚で旨味もしっかり!そして何より美味いのは烏賊のわたの味噌漬の柚合わせ(^O^)/まさに酒盗♪濃厚な旨味を柚子が後味軽やかに♪旨い!

さてここからは握りがメインへ…

◎鹿児島 天然縞鯵4日寝かせ
→この夜のピンはこちらっ!この縞鯵のパリっと感の残る食感と寝かせによる旨味の乗りのバランスは抜群!旨い♫

○熊本 皮剥 肝隠し
→これは極さんの鉄板!皮剥の肝は肝乗せではなく、やっぱり肝隠し♪まず皮剥の身の味わいを感じてから肝を楽しめます!

⭐︎宮城 日高見 弥助 芳醇辛口純米吟醸

◎対馬 紅瞳 喉黒黄身焼 マイクロ丼
→喉黒にはやはり火入れがマスト(^^)そこでこちらでは黄身焼にしてのマイクロ丼仕立て♪円やかさを醸す黄身焼は良いですね!

◎島根 どんちっち鯵
→鯵は最近?流行りのどんちっち鯵で!香りと味の乗りのバランスが見事(^^)

◎鰯梅煮 マイクロ丼
→鰯の梅煮は変化球かも?ですが、私は好き♡しかもシャリはガリ?などを混ぜ込んだかやくごはんにする一手間が憎い♫

○長崎 槍烏賊1日寝かせ
→1日寝かせとは思えない食感を醸した槍烏賊♪見事です!

⭐︎秋田 やまとしずく 純米酒

◎千葉 小肌
→千葉の小肌もなかなかの脂の乗り♪軽やかな酢締めの仕立ては好みです!

◎塩釜 本鮪 赤身漬
→きめの細かいなかなかの身質の赤身漬♪旨し!

○塩釜 本鮪 中トロ
→鉄板でしょ!

○大分 赤貝
→最近は赤貝の産地が結構ばらついて…閖上物は色が良くないそうです。。。この大分の赤貝はなかなか良かったですね!

⭐︎三重 而今 特別純米 火入れ2020

◉鱧 内臓の煮凝り
→またまた面白いつまみを出してくださいました(^O^)/丁寧に下処理された事がわかる仕立て♪美味しいですね!

○愛知 天然 車海老 海老味噌入
→こちらも鉄板の天然車海老♪そこに旨味をプラスする海老味噌を仕込むのは極流ですね(^O^)/でもそれなりのサイズの天然物をある程度の数揃えるのは大変かと…素晴らしい!

⭐︎岩手 AKABU 魂ノ大業 大吟醸

●赤出汁→安定の赤出汁!

◎対馬 穴子
→握りの締めの穴子も鉄板ですね!

●玉2種 出汁巻と柴エビと大和芋の玉
→玉は2種♪食べ比べられるのは面白いです!

○トロとべったらの巻物
→食感のある物と相性の良いトロの巻物♪こちらではべったら(^^)ほんのりした甘みをプラスは良いですね(^^)

●黒胡麻プリン 粒餡乗せ
→甘味も抜かりなし!

これにて初「鮨 権左衛門」さんでの宴は終焉。つまみ8種+握り10貫+マイクロ丼2杯+巻物に玉、赤出汁に甘味の構成でこの設で税込13200円はかなりお得ですね♫西森大将もプレッシャーは感じているか?と思いますが、めちゃくちゃ努力はしていますし、握りの技術は確かなものがありますから、安心感があります!

これからつまみのメニューはどんどん進化しつつ、西森大将の色が出てくればさらに良いお店になるかと♪これは期待というよりも確信です。

ご馳走さまでした♪今月は貸切会でお伺いさせて頂きますね(^O^)/

  • Sushi Gonzaemon - 広島 加茂金秀 特別純米13
                →お酒のグレードは極さんに比べるとグンと良くなりましたね♪でも最初は鉄板の加茂金秀の特別純米から!

    広島 加茂金秀 特別純米13 →お酒のグレードは極さんに比べるとグンと良くなりましたね♪でも最初は鉄板の加茂金秀の特別純米から!

  • Sushi Gonzaemon - 茶豆の摺流し 玉蜀黍豆腐と炙り帆立と与市馬糞雲丹を乗せて
                →お出汁の効いた茶豆の摺流し♪そして玉蜀黍豆腐♪良いですね(^^)そして馬糞雲丹との3色の色合いが見事ですね!

    茶豆の摺流し 玉蜀黍豆腐と炙り帆立と与市馬糞雲丹を乗せて →お出汁の効いた茶豆の摺流し♪そして玉蜀黍豆腐♪良いですね(^^)そして馬糞雲丹との3色の色合いが見事ですね!

  • Sushi Gonzaemon - 千葉 煮蛸と茨城 蒸し鮑 肝ソース
                →共に1.5hの火入れで。蛸はまだまだ力強く弾力と旨味たっぷり!鮑は柔らかい(^^)肝ソースはクリアな味わい!鮮度と手当の良さを感じさせてくれます(^^)

    千葉 煮蛸と茨城 蒸し鮑 肝ソース →共に1.5hの火入れで。蛸はまだまだ力強く弾力と旨味たっぷり!鮑は柔らかい(^^)肝ソースはクリアな味わい!鮮度と手当の良さを感じさせてくれます(^^)

  • Sushi Gonzaemon - 師崎 鱧(700g)焼き霜
                →これは美味しい!火入れの加減もバッチリで甘みのある旨味が素晴らしかった♪梅肉も柔らかな酸味に抑えられていて一仕事が窺えます。

    師崎 鱧(700g)焼き霜 →これは美味しい!火入れの加減もバッチリで甘みのある旨味が素晴らしかった♪梅肉も柔らかな酸味に抑えられていて一仕事が窺えます。

  • Sushi Gonzaemon - 北海道 甘海老昆布締め 海老味噌乗せ
                →ねっとりと旨味の乗った甘海老昆布締めと車海老味噌は師匠の極さん流ですね♪

    北海道 甘海老昆布締め 海老味噌乗せ →ねっとりと旨味の乗った甘海老昆布締めと車海老味噌は師匠の極さん流ですね♪

  • Sushi Gonzaemon - 愛知 西尾 奥 夢山水浪漫 純米大吟醸

    愛知 西尾 奥 夢山水浪漫 純米大吟醸

  • Sushi Gonzaemon - 五島列島 椿(岩牡蠣) あん肝ソース
                →ブランド岩牡蠣の椿があん肝ソース風呂に(^^)良いですね!そして残ったあん肝ソースには勿論追いしゃり♪これは旨し!!

    五島列島 椿(岩牡蠣) あん肝ソース →ブランド岩牡蠣の椿があん肝ソース風呂に(^^)良いですね!そして残ったあん肝ソースには勿論追いしゃり♪これは旨し!!

  • Sushi Gonzaemon - 鹿児島 天然縞鯵4日寝かせ
                →この夜のピンはこちらっ!この縞鯵のパリっと感の残る食感と寝かせによる旨味の乗りのバランスは抜群!旨い♫

    鹿児島 天然縞鯵4日寝かせ →この夜のピンはこちらっ!この縞鯵のパリっと感の残る食感と寝かせによる旨味の乗りのバランスは抜群!旨い♫

  • Sushi Gonzaemon - 熊本 皮剥 肝隠し
                →これは極さんの鉄板!皮剥の肝は肝乗せではなく、やっぱり肝隠し♪まず皮剥の身の味わいを感じてから肝を楽しめます!

    熊本 皮剥 肝隠し →これは極さんの鉄板!皮剥の肝は肝乗せではなく、やっぱり肝隠し♪まず皮剥の身の味わいを感じてから肝を楽しめます!

  • Sushi Gonzaemon - 対馬 紅瞳 喉黒黄身焼 マイクロ丼
                →喉黒にはやはり火入れがマスト(^^)そこでこちらでは黄身焼にしてのマイクロ丼仕立て♪円やかさを醸す黄身焼は良いですね!

    対馬 紅瞳 喉黒黄身焼 マイクロ丼 →喉黒にはやはり火入れがマスト(^^)そこでこちらでは黄身焼にしてのマイクロ丼仕立て♪円やかさを醸す黄身焼は良いですね!

  • Sushi Gonzaemon - 島根 どんちっち鯵
                →鯵は最近?流行りのどんちっち鯵で!香りと味の乗りのバランスが見事(^^)

    島根 どんちっち鯵 →鯵は最近?流行りのどんちっち鯵で!香りと味の乗りのバランスが見事(^^)

  • Sushi Gonzaemon - 鰯梅煮 マイクロ丼
                →鰯の梅煮は変化球かも?ですが、私は好き♡しかもシャリはガリ?などを混ぜ込んだかやくごはんにする一手間が憎い♫

    鰯梅煮 マイクロ丼 →鰯の梅煮は変化球かも?ですが、私は好き♡しかもシャリはガリ?などを混ぜ込んだかやくごはんにする一手間が憎い♫

  • Sushi Gonzaemon - 長崎 槍烏賊1日寝かせ
                →1日寝かせとは思えない食感を醸した槍烏賊♪見事です!

    長崎 槍烏賊1日寝かせ →1日寝かせとは思えない食感を醸した槍烏賊♪見事です!

  • Sushi Gonzaemon - 秋田 やまとしずく 純米酒

    秋田 やまとしずく 純米酒

  • Sushi Gonzaemon - 千葉 小肌
                →千葉の小肌もなかなかの脂の乗り♪軽やかな酢締めの仕立ては好みです!

    千葉 小肌 →千葉の小肌もなかなかの脂の乗り♪軽やかな酢締めの仕立ては好みです!

  • Sushi Gonzaemon - 塩釜 本鮪 赤身漬
                →きめの細かいなかなかの身質の赤身漬♪旨し!

    塩釜 本鮪 赤身漬 →きめの細かいなかなかの身質の赤身漬♪旨し!

  • Sushi Gonzaemon - 塩釜 本鮪 中トロ
                →鉄板でしょ!

    塩釜 本鮪 中トロ →鉄板でしょ!

  • Sushi Gonzaemon - 大分 赤貝
                →最近は赤貝の産地が結構ばらついて…閖上物は色が良くないそうです。。。この大分の赤貝はなかなか良かったですね!

    大分 赤貝 →最近は赤貝の産地が結構ばらついて…閖上物は色が良くないそうです。。。この大分の赤貝はなかなか良かったですね!

  • Sushi Gonzaemon - 三重 而今 特別純米 火入れ2020

    三重 而今 特別純米 火入れ2020

  • Sushi Gonzaemon - 鱧 内臓の煮凝り
                →またまた面白いつまみを出してくださいました(^O^)/丁寧に下処理された事がわかる仕立て♪美味しいですね!

    鱧 内臓の煮凝り →またまた面白いつまみを出してくださいました(^O^)/丁寧に下処理された事がわかる仕立て♪美味しいですね!

  • Sushi Gonzaemon - 愛知 天然 車海老 海老味噌入
                →こちらも鉄板の天然車海老♪そこに旨味をプラスする海老味噌を仕込むのは極流ですね(^O^)/でもそれなりのサイズの天然物をある程度の数揃えるのは大変かと…素晴らしい!

    愛知 天然 車海老 海老味噌入 →こちらも鉄板の天然車海老♪そこに旨味をプラスする海老味噌を仕込むのは極流ですね(^O^)/でもそれなりのサイズの天然物をある程度の数揃えるのは大変かと…素晴らしい!

  • Sushi Gonzaemon - 岩手 AKABU 魂ノ大業 大吟醸

    岩手 AKABU 魂ノ大業 大吟醸

  • Sushi Gonzaemon - 赤出汁→安定の赤出汁!

    赤出汁→安定の赤出汁!

  • Sushi Gonzaemon - 対馬 穴子
                →握りの締めの穴子も鉄板ですね!

    対馬 穴子 →握りの締めの穴子も鉄板ですね!

  • Sushi Gonzaemon - 玉2種 出汁巻と柴エビと大和芋の玉
                →玉は2種♪食べ比べられるのは面白いです!

    玉2種 出汁巻と柴エビと大和芋の玉 →玉は2種♪食べ比べられるのは面白いです!

  • Sushi Gonzaemon - トロとべったらの巻物
                →食感のある物と相性の良いトロの巻物♪こちらではべったら(^^)ほんのりした甘みをプラスは良いですね(^^)

    トロとべったらの巻物 →食感のある物と相性の良いトロの巻物♪こちらではべったら(^^)ほんのりした甘みをプラスは良いですね(^^)

  • Sushi Gonzaemon - お茶

    お茶

  • Sushi Gonzaemon - 黒胡麻プリン 粒餡乗せ
                →甘味も抜かりなし!

    黒胡麻プリン 粒餡乗せ →甘味も抜かりなし!

  • Sushi Gonzaemon - 豪華な設!
                真ん中が極さんの新しいシンボルマークです(^O^)/

    豪華な設! 真ん中が極さんの新しいシンボルマークです(^O^)/

  • Sushi Gonzaemon - 素敵なエントランスの階段

    素敵なエントランスの階段

  • Sushi Gonzaemon - ご馳走さまでした!

    ご馳走さまでした!

餐廳資訊

細節

店名
Sushi Gonzaemon
類型 壽司、海鮮、日本料理
預約・查詢

052-201-5150

可供預訂

可以預訂

当日キャンセルは100%頂戴します。

地址

愛知県名古屋市中区栄1-4-16 C Forest X 2F

交通方式

從“伏見站”8號出口徒步3分鐘

距离伏見 176 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00
  • 星期二

    • 13:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00
  • 星期三

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00
  • 星期四

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00
  • 星期五

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00
  • 星期六

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00
  • 星期天

    • 定期休息日
  • ■ 営業時間
    昼一部 11:30~13:00(入店時間 11:30~12:00)
    昼二部 13:00~14:30(入店時間 13:00~13:30)

    夜の部 入店時間22:00


    ■ 定休日
    GW・お盆・正月
預算

¥15,000~¥19,999

¥4,000~¥4,999

預算(評價匯總)
¥15,000~¥19,999¥6,000~¥7,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

服務費收費

アラカルトでご利用のお客様は、先付代1,100円(税込)を申し受けます。

座位、設備

座位數

10 Seats

個人包廂

不可能

包場

可能的

可接受20人以下

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

平靜的空間,有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,對日本酒講究,對燒酒講究

特點 - 相關信息

此時建議

開店日

2021.6.16

備註

可以打包。請聯係店鋪。