FAQ

名店の「担々麵」以外の中華も旨いよ!! : Shi sen

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

¥1,000~¥1,999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

3.5

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2024/04訪問第 12 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

名店の「担々麵」以外の中華も旨いよ!!


 港の四川の創業者の方は赤坂四川飯店「陳建民」
 氏の下で修行されたお兄様が出店し、今は弟さん
 が引き継ぎ伝承中だ!!

 ここ最近、店内の円卓が2卓と座敷で1卓減らし
 入店客を制限されるのは、調理補助スタッフさん
 不足らしい。

 基本相席で、大声で会話しないのがマナー基準。
 あと、店内で並ばず、外で並ぶ。

 食べ物、飲み物、持ち込み禁止、の張り紙を他店
 でも見た事があるけど、
 一度だけ、高齢女性の方が、水筒をちょびちょび
 飲んで餃子を食べていたけど、それがそうかな?

 ❖オーダー
 1)担々麺(麺半分を依頼で料金は同じ)
 2)海老チャーハン

 担々麵は、美味しいに決まってるが、それ以外の
 料理のクオリティが高く、その集大成がランチ!!

 ❖自分が食べたい料理順
 ・担々麺    (他が食べれなくなる)
 ・海老チリ   (個人的NO1エビチリ)
 ・麻婆豆腐   (これぞ麻婆)
 ・海老チャーハン(大ぶりの海老)
 ・酢豚     (辛くなけど旨い)
 ・餃子     (小ぶりで餃子らしい)
 ・棒棒鶏    (棒棒鶏のタレも販売)

 ※激辛「チー麻婆豆腐」は、四川省から辛み調
 味料が入手困難になった為、提供していない。

 流石の僕でも餃子のタレの皿に乗せた位いしか
 食べられない極辛で、

 残りを缶に入れて貰い、一度冷凍して自宅で食
 べるが、やっぱり辛いけど完食!!

 ❖メニュー?
 平日、お昼はランチメニューがあるが、それ以外
 のメニューはテーブルに置いてなく、頼めば出し
 て頂けるが、常連さんが多いから、メニューを見
 ずにオーダーする。

 だから、最近の料理単価が幾らか僕は知らなく、
 お店の方に言われた額を支払うし、他の方も左程
 メニューに拘っていない。

 ❖レガシー
 創業年度を詳しくは判っていないが、1983年前後
 くらいで、創業41年前後だと思う、推定だよ!!

 創業の人気ママさんは、最近お店に現れないそう
 で、チャーミングなママさんに、ニューママさん
 が健在で、いつかお会いしたい!!

 たまに、築地口に所要がある際、ここが外せない。
                     以上


  • Shi sen - 担々麵

    担々麵

  • Shi sen - 海老チャーハン

    海老チャーハン

  • Shi sen -
2023/10訪問第 11 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

担々麵は美味しいけど「海老ちり」は絶品だ!!


 港の四川の創業者の方は赤坂四川飯店陳建民
 氏の下で修行され、名古屋で本格的四川料理を
 提供した店舗はココ!!

 赤坂四川飯店で修行するお弟子さんは多く、
 1日の料理提供が半端じゃないから、虎の穴の
 修行先で生き残るのは一部の料理人のみ。

 それを乗り越え名古屋へ持ち込んで頂けた四川♪

 陳建民は、四川省宜賓出身で、香港経由で日本
 に辿り着き、和風麻婆豆腐を広めた人物として余り
 にも有名で偉大な料理人!!

 赤坂四川飯店と言うより「陳建民」で修行した
 お弟子さんである事が付加価値を与え、

 過去、赤坂四川飯店で食事した事があり、既に
 息子さんの時代で、日本人向け高級中華に変貌。

 ❖オーダー「海老ちり」
 今日は「海老ちり」を食べに来た!!
 餃子と大瓶ビールで、3000円弱。

 多くの中華料理店で「海老ちり」を提供するが、
 ここの海老ちりは、手が込んでいる。

 ネギを細かく切り刻み、チリ味が絶品な味わい
 を醸し出す調理は、ここだけのもの。

 片栗粉とケチャップだけで作った「海老ちり」
 も好きだけど、ここ以上の「海老ちり」を僕は
 知らない。

 当初の辛さより、ややマイルドになったが、チ
 リソースに辣油で揚げてあるせいか、熱々で食
 べるのに時間を要してしまった。

 海老がプリプリ!!

 ❖オーダー「焼き餃子」
 四川の餃子は定評がある!!

 この日、餃子を食べ、その後「海老チリ」を食べ
 たが、あの餃子特有の口臭が避けられないが、最
 近の餃子は、口臭にならない様な具にしてるのか、
 逆に言えば太古からの餃子だ!!

 ❖現在の四川とのヒストリー
 四川がオープンした時代は、壁に多くの中華料理
 の写真が貼られ、お客さんの要望に応えた中華を
 提供した。

 だからと言って「陳建民」の教えに背いた四川料
 理は出さない!!
 言い換えれば、赤坂四川飯店は、時代と共に「陳
 建民」の時代から遠ざかり、港の四川は、教えを
 守ったと言える。

 だから、港区でオープンした当初は、地元民に
 こんな辛い料理は食べれん」とか言われても我慢
 し提供し続けたのが、現在の常連さん達だ!!

 創業者のご夫婦は、弟夫婦に跡を任せ、早々引退
 してしまい、その後は壁のメニューは今は無い。

 ただ兄の四川の味は、ちゃんと引き継いで現在に
 至る。

 港の四川から出店した店舗は数店舗あるが系列に
 されてなく、独立された方々で四川料理の味は
 若干違う。

 初代ママさんを、僕は可愛い台湾の方だと思い
 込んでいたけど、
 ママさんに「わたしゃ~日本人よ!!」って。

 常連さんに慕われ人気ママさん。二代目ママさ
 んに引き継ぎ、オーダーを一瞬で覚え、清算も
 一瞬だ!!
 これ、おろろくよ!!

 ニューママさんは、土日のみで、平日対応はス
 タッフさんに任せている。

 今回、初めて現在のご主人、弟さんと会話した!!
                    以上

  • Shi sen - 海老チリ

    海老チリ

  • Shi sen - 海老チリ(斜めアップ)

    海老チリ(斜めアップ)

  • Shi sen - 餃子

    餃子

  • Shi sen - 大瓶ビール

    大瓶ビール

  • Shi sen - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Shi sen - 案内

    案内

2021/10訪問第 10 次

3.3

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

人気店ゆえ混雑と密を覚悟!!


 2021年9月までは、昼間でもお酒を呑んじゃ~
 ダメって言う期間で、今日の日を待っての訪問。

 お昼時間は混雑するから、13時狙いで訪問した
 ら10人目でした。やはり13時になった時点で、
 混雑は緩和。

 この日、
 ・担々麺
 ・海老チリ
 ・大瓶ビール(10月1日から解禁)
 を求めての訪問!!

 ❖担々麺
 あれ?辛いがいつもの旨味を感じなく、人の味覚
 は、季節と体調で変化するから、
 それなんだろうが、辛さの中にも甘味か旨味を感
 じたが、今日は辛いだけで、胡麻の調合が違うか?

 ❖海老チリ(最もイチオシ料理)
 港の四川の「海老チリ」やっぱり旨く、修行され
 たお店も修行先を再現されていても味はお店ごと
 の味になって行く物で、今日の港の四川の料理は、
 担々麵と海老チリを調理される方の違い?

 ❖店内
 感染対策でアクリル板設置をされているが、円卓
 テーブル6人の人数は以前と同じで、そこにアク
 リル板設置は、ランチを食べるお皿のスペース程
 度で狭く、

 お隣との仕切はあるが、お向かいさんが、顎マス
 クで会話してたら意味は無い感じがする。

 テーブル中心に、
 共有の調味料・箸立・お水ポットがある為、中心
 部を空けて置かないといけなく、スルーホールの
 発生!!

 満席状態は、
 奥の座敷と円卓テーブル3卓全てぎっしり。

 ❖自分の勘違いなのか?
 過去は喫煙OKだったのが、時と共に禁煙となり安
 堵していたが、
 今日、掲示板を見たら、大勢でなく少人数で気遣っ
 て頂ければOKの様な・・・?
 料理以外の写真撮影は禁止なので、詳しくは説明し
 難い。

 ❖NEWママさん
 最近、ランチ時に見掛けないが、お店を見守って下
 されば、安心する。

 当分、お弟子さんのお店で担々麵を食べよう。
 ちょっと人気ゆえの混雑で、店内マナーもまち
 まちだったから、人気店なりの覚悟も必須。

 かなりの年数、通っていましたが、
 この時代に合ったサービスを期待したいで~す!!
                      以上

  • Shi sen - 担々麵

    担々麵

  • Shi sen - 海老チリ

    海老チリ

  • Shi sen - 大瓶ビール

    大瓶ビール

  • Shi sen - 店舗前で並ぶ

    店舗前で並ぶ

2021/03訪問第 9 次

3.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

僕が好きな「海老チリ」が各段と美味しい!!


 兼ねてから計画していた「海老のチリソース」
 やっぱり自分は、港の四川の味が合う。

 ランチ提供時に「海老チリ」頼んでいい?と 
 女性スタッフさんに聴いたら、優しい口調で、
 いいですよ!! と 云って下さった一言で、
 この日のランチが、愉しい ひと時となった。

 ❖辛さ
 以前より辛さはマイルドになった為、辛い食材
 が苦手な仲間とも来れそう。
 ただ、まったく辛い物が受け付けない人には、
 無理なんだろうなぁ~。

 ❖ネギ
 四川の「海老のチリソース」は、
 細かく刻んだ「ネギ」が味を引き立たせる。

 今まで、玉葱を細かくしたのを チリソース に
 加えていると勘違いしていて、実はネギだった
 とは・・・。

 ただ、自宅で作る「海老チリ」には、
 玉葱のみじん切りを加えるが、
 それは、それで旨い!!

 一度、お試しあれ!!

 ❖混雑具合
 13時過ぎに行けば混雑が避けられると考え、

 港警察署での
 免許更新時に立ち寄った後、ほどほどの混雑
 ぶりで、ある意味、いつまでも続く盛況ぶりを
 見て、安堵する自分。

 この時間帯だと、1席を空けたディスタンスを
 保て、外で並ぶ、お客さんを気にせず食べられ
 る点がいい。(気にしない人も居るけど)

 帰る際、駐車場を見たら、満車だ!!
 根強い人気を誇り、
 2代目ママさんがランチ時に居なくても、
 従業員の女性2名の方が頑張ってくれている!!
 (ここのオーナーではありません)

 ❖オーダー
 ・海老チリ
 ・餃子(辛くないよ!!)
 ・大瓶ビール
 ・合計 約2860円くらい
 (ランチ以外のメニューは置いていない)

 ❖アクシデント(お店とは無関係な)
 免許更新日10:50分、
 新設された港警察更新手続きを済ませ、
 駅に向かう途中、歩道が盛り上がっていて、
 それを知らずに、駆け込んだら、
 転げてしまった!!
 
 あぁ~なんて日だぁ~!!

 その影響で、胸が痛む。
 恋もしていないのに・。

 ps
 5mを超える乗用車は普通免許で乗れない
 んだ!! と今日知る。
 じゃ「マイバッハ」は買えないなぁ!!

                  以上


  • Shi sen - 海老チリ

    海老チリ

  • Shi sen - 海老チリ・アップ

    海老チリ・アップ

  • Shi sen - 海老チリ・アップ

    海老チリ・アップ

  • Shi sen - 餃子

    餃子

  • Shi sen - 大瓶ビール

    大瓶ビール

  • Shi sen - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Shi sen - 注意書き

    注意書き

  • Shi sen - 店外

    店外

  • Shi sen - 駐車場

    駐車場

  • Shi sen - 謎の駐車場

    謎の駐車場

2020/04訪問第 8 次

3.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

やっぱぁ~「担々麺」は ここが我が故郷!!


 前回「中川 四川」に行き、担々麺を美味しく頂き、
 やっぱり「港 四川」も同様に担々麺を食べたくな
 り訪問したが、人が作る料理、多少は味が違うの
 は想定済み。

 港の四川は、オープン当時の味を守った形で、
 汁は紅く染まり、辛さも十分あり、味の深みもある。

 ゴールデンウイークの祝日、今日「四川」に行かなく
 てはとの想いで急遽出かけたら、案の定、この2020
 年の騒動もあって11時過ぎの入店でも客足は少ない。

 久々に、NEWママさんがホール対応されていたので、
 中川の四川に訪問を告げ、経営は別なんですよ!! と
 お言葉を頂き退散。

 あと「写真撮影禁止」だが、
 以前は 料理の写真は大丈夫と記載されていたが、
 今回の記載は、そうした記述が無かった為、
 添付ファイルは過去の写真を添付する事にした。

 ❖オーダーは
 ・担々麵
 ・酢豚
 ・海老炒飯
 ・大瓶ビール

 ❖担々麺の作法
 皆さん、一般的に食べるラーメンの麺をスス
 る食べ方はしない。
 たぶん啜ったら辛さが倍増するからだろう。
 自分的に、音を食べて食べるのが苦手で、
 担々麺は、音を立てないから有難い。

 ❖その作法で食する人が!!
 女性1名
 担々麺 慣れした女性なのか?
 早々食べて帰られたが、彼女はプロだと実感。

 男性1名
 次に「担々麺」の中とライスを後から来られた
 男性、彼もプロだ!!
 こちらも早々食べ退散。

 中の大きさを頼む人は、早々居ない。
 過去、自分は間違って頼んだ事がある。

 このキレのいい食べ方を見ると憂いを感じる
 のは何故だろう?

 両名の男女は、まったく音も立てず、
 音無の構え「円月殺法」と見た!!
  
 ❖円月殺法とは、
 その生い立ちを背負い、虚無感を持ちつつ豊臣
 秀頼の佩刀と伝わる「無想正宗」を帯び「円月
 殺法」と云う剣術を用いる「眠狂四郎」必殺技。

 ※柴田錬三郎の小説に登場する剣客で、
 市川雷蔵 主演
 田村正和 主演
 が有名で、自分の生まれる前の時代「市川雷蔵」
 のクールな佇まいが好きでDVDを見る。
 こんな男になって見たいと・・・いつか。
                    以上

  • Shi sen - 過去の写真

    過去の写真

  • Shi sen - 過去の写真

    過去の写真

  • Shi sen - 過去の写真

    過去の写真

  • Shi sen - 過去の写真

    過去の写真

  • Shi sen - 店外の写真

    店外の写真

2019/11訪問第 7 次

3.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

やっぱぁ~「担々麺」は ここが我が故郷!!


 生れて最初に食べた「担々麺」を食べ続け、
 400食以上!! (担々麺に限った数)
 今日も飽きる事なく、美味しく頂けた。

 担々麺の麺もモヤシも昔と同じ。

 定期的に 訪問しているが、
 いつも気にしていなかった 貼紙を撮影 し、
 後から 写真を見直すと、
 四川さん も 色々と ご苦労されているのだ
 と感じた。

 ❖貼紙
 1)店内に飲食物を持ち込まない。
 2)一人1品(料理)注文を。
 3)写真撮影禁止。但し食品撮影はOK。
 4)動画撮影禁止。
 5)相席で、お隣さんの会話に割り込まない。
 6)周囲への迷惑行為。
 7)泥酔状態、スタッフへの暴言は退場。
 8)お席に着いた2時間の範囲でのお食事を。
 9)人数が集まるまで、別会計は×。
 10)皆さん揃ってからの入店を。
 11)駐車場に停め、ららぽーとに行くのは×。
 
 ❖マナー・・・
 ・喫煙
  自分は、長く「喫煙可」だったのが苦難で、
  円卓での同席で、お隣が煙草に火を付けた瞬間、
  早く食べて立ち去りたく思い、
  円卓での相席喫煙は辛かった・・・。

  これもつい最近「禁煙」となり、
  ゆっくり食べれる様になった。

 ・店内持ち込み?
  昨年だったかな?老女の方が、ステンレス
  ボトルを、ちょこちょこ、食べながら呑んで
  いたのを見て、
  あれ?もしや、アルコールが入っている?
  でも、料理はリーズナブルな1品のみ。
  確か、餃子だけ。

  数々の注意点、普通では考えられない内容
  が多い。

 ・ライスを自分で盛れた時代
  昔、ライスを頼むと、奥の座敷は、自分で
  よそう事が出来き、
  言うならば、食べ放題状態。

  中には、ライスをオーダーしないお客さんが、
  オーダーした 仲間のお皿 で、ライスを盛り、

  お客さんを信じたサービス が 台無しになり、
  炊飯ジャーのお米が、直ぐに無くなる事態に。

 ※暴言?
  貼紙を読むと「暴言」とかあって、
  飲食業ではありがちなんだろうが、
  知らない第三者と接する職業の宿命なのかと。

  知らない第三者と接する職業は多いが、
  人と人が近すぎると、何かとイザコザが増える。

  病院にも貼紙があって、
  スタッフへの暴言禁止とか注意勧告される時代。
  
  地下鉄の張り紙で、
  殴らないで!! の 様 な ポスターまで存在する・。

  夜の酒場も要注意!!
  新宿のゴールデン街のバーで、
  小柄で皮ジャン着た人物の横に座ったら、
  いきなり「お前」呼ばわり!!???
  あんた誰? と 云いたいが、
  ここは「ゴールデン街」の 酒場。
  そんな人種ばかりではないが、
  アルコールが入る場は注意したい。

                    以上


 

  • Shi sen - 担々麺

    担々麺

  • Shi sen - 担々麺

    担々麺

  • Shi sen - 担々麺

    担々麺

  • Shi sen - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Shi sen - 貼紙

    貼紙

  • Shi sen - 貼紙

    貼紙

  • Shi sen - 貼紙

    貼紙

  • Shi sen - 貼紙

    貼紙

  • Shi sen - 貼紙

    貼紙

  • Shi sen - 貼紙

    貼紙

  • Shi sen - 貼紙

    貼紙

  • Shi sen - 貼紙

    貼紙

2019/10訪問第 6 次

3.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

名古屋の代表格の「麻婆豆腐」!!


 港の四川では「麻婆豆腐」「担々麵」「棒棒鶏」が
 有名で、自分は「海老チリ」も定番でオーダーする!!

 この日、久々にランチメニュー990円!!
  ・麻婆豆腐ランチ
  ・鶏肉とカシューナッツの炒め
  ・単品餃子
  ・大瓶ビール

 麻婆豆腐
  以前より辛さが抑えられた気がする。
  海老チリの方が辛い。
  ただ、日本の一般的「麻婆豆腐」とは違う!!

 鶏肉とカシューナッツの炒め
  逆に、ランチで、このカシューナッツはお得だ。
  カシューナッツもふんだんに入る料理。
  味は、優しい味。
  辛さが苦手に人用に、ランチで1品は用意される。

 麻婆豆腐の 辛さと花椒 の 比較 (個人意見)
  港   四川   ★★★★★★★★ 陳麻婆(廃盤)
  港   四川   ★★★★★☆☆☆ 通常品
  横浜  景徳鎮  ★★★★★★★☆ 
  西大須 二歩七  ★★★★★★★☆ 
  錦   銀杏   ★★★☆☆☆☆☆ 
  今池  ピカイチ ★★★★☆☆☆☆ 
  名駅      ★★★★☆☆☆☆ 
  日本の通常中華  ★☆☆☆☆☆☆☆ 

  ※あくまでも個人的嗜好での比較。
  ※四川の★8つ「陳麻婆」は提供中止中。
  ※麻婆豆腐の 唐辛子の辛さ
   麻婆豆腐の 花椒 の強さ
   これを総合的に★で比較。

                     以上

  • Shi sen - ランチの麻婆豆腐

    ランチの麻婆豆腐

  • Shi sen - ランチのカシューナッツ炒め

    ランチのカシューナッツ炒め

  • Shi sen - ランチのライス

    ランチのライス

  • Shi sen - 単品餃子

    単品餃子

  • Shi sen - 大瓶ビール

    大瓶ビール

  • Shi sen - 大瓶ビール

    大瓶ビール

  • Shi sen - ランチメニュー

    ランチメニュー

2019/04訪問第 5 次

3.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

やっぱり四川の「麻婆豆腐」の味は安心できる!!


 改めて「麻婆豆腐」の味について、何が本場本当
 の味なのかを考えて見た。

 ❖麻婆豆腐の味とはいったい何か?
 1)古くから中華料理を提供する「麻婆豆腐」味。
 2)家庭で「豆板醬」から作る 「麻婆豆腐」味。
 3)横浜中華街で「麻婆豆腐」での 有名店の味。

 ※これらは、全て、まったく異なる味。

 ❖日本で「麻婆豆腐」を広めた人物?
 四川省宜賓出身 の 料理人 陳建民 が、
 日本人の味覚で受け入れ易く調製し、
 1970年代に「赤坂 四川飯店」開業し有名になる。
     
 息子さんの「陳 建一」その孫の「陳建太郎」が跡を
 を継ぐ。

 建一氏は中国の修行はされていないが、建太郎氏は
 四川で修行され、建民 さんのお孫さんにあたる。

 ❖赤坂 四川飯店 の お弟子さん
 初代「陳建民」の下で働き、お弟子さんとして、自
 立開業された調理人は、実に多く、特に名古屋が多
 く感じる。

 そのお一人が、港の「四川」の牧さんだ。
 現在は、牧さんは引退し、弟さんご夫婦がお店を引
 き継ぐ。

 ❖個人的に
 赤坂 四川飯店
 港の「四川」の「担々麺」「麻婆豆腐」を食べ、
 衝撃を受け、直ぐに「赤坂 四川飯店」に出向き、
 担々麺を食べたが、味はまったく違っていた。

 港の四川の女将さんによると、「赤坂 四川飯店」は
 当初の味を日本人好みに変化させ、
 港の「四川」は当時のままに提供したら、名古屋の
 人にも衝撃があった様で、
 初めは「こんな辛い料理を・・・」の 苦情があった
 そうだ。

 でも めげす、提供し続けたそうだ!!

 ❖中国の上海
 上海に行き、上海で一番有名と言われる四川料理の
 お店で、麻婆豆腐を食べたが、

 たぶん、上海人は本場の「麻婆豆腐」との接点はなく、
 上海人に合う「麻婆豆腐」に仕上げていたのか?

 名古屋で食べる「麻婆豆腐」と大差は無かった記憶が
 あり、たまたま、その店がそうだったのかも知れない。

 ❖横浜の有名店
 ・景徳鎮
 ・景徳鎮 新館 (景徳鎮 名が同じでも別経営)

 に行き「麻婆豆腐」一皿 を 一人で食べたが、
 あまりもの香辛料の強さで、食べ切るのが辛かった。
 辛いだけなら問題はないが、一皿は多い・・・。

 ❖麻婆豆腐の香辛料
 1)花椒油(ホアジャオ)
 日本の和山椒の仲間。
 痺れる様な辛さ。唐辛子の辛さとは異なる。
 麻婆豆腐に欠かせない食材だが、これを本格的に使う
 お店は少ない。
 (ここ最近は増えてはいるが・・・)

 味の素の製品
 この製品は、麻婆豆腐を本格的な辛さを引き出す。

 2)山椒(さんしょう)
 基本は「花椒」を入れるが、山椒を代用する事も個人
 的行う。

 3)五粉香(ごこうふん)
 桂皮(シナモン)
 丁香(クローブ)
 花椒(カホクザンショウ)
 小茴(フェンネル、ウイキョウ)
 大茴(八角、スターアニス)
 陳皮(チンピ)
 などの粉末をまぜて作られ、
 様々な中華料理の調味料として使用される。
 個人的に、横浜 中華街食材店 で 購入する。

  ・隆泰商行
  ・国貿易公司 中華街本店

 4)日本企業の市販品「麻婆豆腐」の素(個人的好み)
 ・丸美屋「麻婆豆腐の素(辛口)
  辛口 と 辛くないのとでは、味はまったく異なる。
  この丸美屋(辛口)を 自宅で香辛料を加え調理。

 ❖で!!
 四川の「麻婆豆腐」は、
 四川オリジナル「ラー油」をベースに辛さを引き出し、
 四川麻婆豆腐 の 香辛料 を取り混ぜ、
 花椒の味が出過ぎない程度 に 抑えてあるが、
 名古屋の一般的な「麻婆豆腐」と比べ、
 本格的な味だと、自分は考える。
   
 当日は
 ・麻婆豆腐 (過去には最強”チーマボ”が存在した)
 ・大瓶ビール 
                       以上

  • Shi sen - 大瓶ビール

    大瓶ビール

  • Shi sen - 麻婆豆腐

    麻婆豆腐

  • Shi sen - 麻婆豆腐

    麻婆豆腐

  • Shi sen - 麻婆豆腐

    麻婆豆腐

  • Shi sen - ビール瓶の泡

    ビール瓶の泡

  • Shi sen - 店外(並んでいない!!)

    店外(並んでいない!!)

2018/12訪問第 4 次

3.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

正常使用之外的評價

這些評價基於不尋常服務的使用情況,例如品嚐、開業前和接待使用。

四川で購入した「棒棒鶏ソース」を調理して見た!!

  添付ファイルの料理は「四川」で提供する料理ではありません!!

  自宅ランチで、自作して見た「棒棒鶏ソース」の利用法!! 

  1、棒棒鶏エビ ふわふわ 玉子 のせ!!???
   1)チリさんの海老を、野菜と炒め [棒棒鶏ソース] で炒める。
   2)事前に [ふわふわ玉子]を作って置く。
   3)調理した具材を[ふわふわ玉子] に 乗せるだけ。

   ※用意する具材
    ・四川の「棒棒鶏ソース」大さじ2杯~3杯
    ・玉子2個
    ・人参・ピーマン
    ・マヨネーズ
    ・オリーブ油

   ※ふわふわ玉子
    ・溶き卵を作るが、マヨネーズも入れて、混ぜる。
     多めの油に、その溶き卵を、軽くフライパンで焼く。

   ※最終調理
    ・準備した具材 を フライパンで炒め、
     棒棒鶏ソースを入れ、お湯を100cc入れて、炒める。
     後は「ふわふわ玉子」に乗せるのみ!!

  2、コメント
    目的は「海老チリ」的に、調理したかった。

    四川の海老チリには、細かく刻んだ玉葱が、餡の中に
    入っていて、四川の海老チリ は、絶品・絶賛だ!!

    写真のマグカップ は、
    チキンラーメンのミニで、チキンスープ代わりに用意。


                         以上

  • Shi sen - 購入品「棒棒鶏ソース」

    購入品「棒棒鶏ソース」

  • Shi sen - 購入品「棒棒鶏ソース」

    購入品「棒棒鶏ソース」

  • Shi sen - 購入品「棒棒鶏ソース」

    購入品「棒棒鶏ソース」

  • Shi sen - 自作料理!!

    自作料理!!

  • Shi sen - 自作料理!!

    自作料理!!

  • Shi sen - 自作料理!!

    自作料理!!

  • Shi sen - 自作料理!!

    自作料理!!

  • Shi sen - 自作料理!!

    自作料理!!

  • Shi sen - 自作料理!!

    自作料理!!

2018/12訪問第 3 次

3.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

担々麺は外せないが「酢豚」「海老チリ」もお勧め!! PartX


 ららぽーと名古屋 から 流れ流れ「四川」に 訪問!!

 今回、感じた事は、
   中国の人らしき人が、食事をしていた。(観光?)

   ママさんに聴いたら、提供した中華料理が、これ
   は違うと言われた事もあるそうだが、
   間違いなく、中国の人々にも受け入れられたと、
   自分は、納得した!!

 到着時間(入店)
   12:30分

   過去、オープン時間の11時に訪問しようとしたが、
   長蛇の列だった為、時間をずらしての訪問が良い
   かと判断して12:30分に。

   13時過ぎ が 狙い目だと思う。

 当日の皆さんのオーダー
   担々麵 率 90%

 料理構成
   四川さんの創業者の方から、弟さんご夫婦に、引き継
   がれ、

   壁に貼ってあった料理写真を止め、
   メニュー構成を減らしてから、

   お客さんのお昼の食事に変化が・・・。

   どうしても担々麺主体となり、
   四川ご自慢 の 中華料理オーダー が 減ってしまった。

 自分的に、
   メニューが見にくくなったせいもあり、
    ・麻婆豆腐
    ・海老チリ
    ・酢豚
    ・餃子
    ・海老炒飯
    ・担々麺
    ・棒棒鶏
   ばかりをオーダーしてしまう。

 この日のオーダー
    ・海老チリ
    ・酢豚
    ・海老炒飯
    ・餃子
    ・棒棒鶏の素(テイクアウト)@1200
   料金 は 5250円。

 棒棒鶏の素は
   棒棒鶏 意外にも 何でも活用できる!!
   これで、担々麺だって、作れる!!

 訪問歩行経路
   東海通駅から
    ららぽーと名古屋
    竜宮町
    熱田神宮
   経由で歩行したが、

   調べて7kmだった・・・。
   意外に少ない距離だった。

                        以上

  • Shi sen - 大瓶ビール

    大瓶ビール

  • Shi sen - 海老ちり

    海老ちり

  • Shi sen - 海老ちり

    海老ちり

  • Shi sen - 餃子

    餃子

  • Shi sen - 酢豚

    酢豚

  • Shi sen - 酢豚

    酢豚

  • Shi sen - 海老炒飯

    海老炒飯

  • Shi sen - 海老炒飯

    海老炒飯

  • Shi sen - 海老炒飯

    海老炒飯

  • Shi sen - 棒棒鶏の素

    棒棒鶏の素

  • Shi sen - 棒棒鶏の素

    棒棒鶏の素

  • Shi sen - 棒棒鶏の素

    棒棒鶏の素

  • Shi sen - 訪問歩行経路

    訪問歩行経路

2018/03訪問第 2 次

3.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

担々麺は外せないが「酢豚」「海老チリ」もお勧め!!


--- 毎度のオーダー(ワンパターン化しているが)

 ・担々麺 (小)
      (この日、二つカップルが中をオーダーされていた)
 ・餃子
 ・ライス (大盛りは料金内)
 ・酢豚
 ・大瓶ビール

 ・海老チリ(今回はパス)

 たまには、違った料理にチャレンジしたいが、
 お昼に、面倒な料理をオーダーしていいのか?と躊躇して
 しまう為、毎度のオーダーになってしまう。

--- お勧め

 ・酢豚
   四川の酢豚は、豚肉がフラッターになった料理で、一風
   変った酢豚。
   味付けは、濃くなく、薄くなく、絶妙の美味しさ!!

 ・海老チリ
   今回は、オーダーしなかった。
   自分的に「海老チリ」は「四川」が一番美味しい!!

   ふんわり玉子に、海老チリのソースが掛かった料理
   「卵の海老チリソースエビチリ」と、
   通常の「海老チリ」この2点を頼むのが好き。

--- 3月10日は

 メガドンキ・ユニー東海通り店のオープニングで人が賑わ
 っている日で、
 四川から北に向かうと「メガドンキ・ユニー」の南で出る。

 2018年の秋に、
 ららぽーと 名古屋港明店 が オープン予定で、
 以前からある「ユニー東海通り店」は、競合激化を避け、
 メガドンキ化した。

                        以上

   

  • Shi sen - 酢豚

    酢豚

  • Shi sen - 酢豚

    酢豚

  • Shi sen - 酢豚

    酢豚

  • Shi sen - 餃子

    餃子

  • Shi sen - 担々麺

    担々麺

  • Shi sen - 大瓶ビール

    大瓶ビール

  • Shi sen - ライス

    ライス

2016/07訪問第 1 次

3.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

3.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

オープンから通っても飽きない絶品中華!!


 ここは、語らずにはいれないので遂に食べログに投稿!!

 港の四川さんは、1975年~80年代前後にオープンしたのではないかと記憶。

--日本産中華とは違う!!

 名古屋の中華料理は「酢豚」「天津飯」「麻婆豆腐」「炒飯」と言ったありき
 たりの中華が多い中、この四川さんは多彩な中華料理を提供して頂き、オープ
 ン当初から、現在のメニューを誇っていた。

 現在は、店内にあるメニュー写真は撤収され、メニューは厳選された料理とな
 っている。

--名古屋で初の「陳健民のお弟子さん」3名のうちの一人

 ここの初代ご主人は、東京「赤坂四川飯店」のお弟子さんで、当時は名古屋市内
 でのお弟子さんが3名と言われたが、時代も時代なので、現在はもっと育ってい
 るかな?(諸説ある)

 「赤坂四川飯店」 

 オープン当初から、ご主人のママさんは人気者。

 途中から、美人主婦とクールで若い美女との3名コンビだったのが、その後、
 ママさんとご主人は引退し、ご主人の弟さんにお店を任せ、その当時の美人主婦
 の方が、フロアーを切り盛りする様になった。

 ママさんは、最初、中国か台湾の方と思い込んでいたが、実はご夫婦共に、日本
 人だとママさんが語っていた。

--担担麺に魅了され今日まで通う

 最近は、年に数回程度しか訪問していない為、とても私の顔を覚えて貰える状況
 ではないが「担担麺」に関しては30年数年通っているから400杯以上は食べてい
 る!!

 だが、ここは「担担麺」だけではなく、多くの中華メニューは横浜中華街に負けず
 劣らない味。
 オープン当初から、この味が継承されているのは、本当に驚である。

---チー麻婆の驚き

 ここの麻婆豆腐は、自分にとっては、やや辛であるが「チー麻婆」は更に辛く、自
 分にとって最強の辛さで、過去に食べた食材の内で一番辛かった。

 1人前を頼むが、いつも餃子皿くらいしか食べれず、残りはテイクアウトし、辛さ
 が穏やかになった?くらいにし?自宅で再チャレンジする!!

 この「チー麻婆」を、一皿食べられる人が居ればお目に掛って見たいものである!!
 それは、お店の方も辛くて食べられないと語っていた。

--本家と味を守った!!

 ちなみに、本家の「赤坂四川飯店」の「担担麺」を、大昔に食べに行ったが、なん
 と「港の四川」と味が違った!!
 新しいママさんに確認したら、「赤坂四川飯店」の古い時代は「港の四川」の様な
 味だったと。

 慣れ親しんだ「港の四川」でないと担担麺と思えなくなってしまった自分が居た。

 鳥は卵から生まれて最初に見た物を親と思うのと同じで、この「港の四川」が、自
 分にとって最初に体験した「担担麺」であった為、この味に感化されたと言っても
 過言ではない。

 茶屋ヶ坂にある「鴻翔中国料理 四川閣」は、この「港の四川」で修業された方と言
 われているが、いつかは行きたい!!

--絶品!!

 あと「海老チリ」も美味しいが「玉子のチリソースかけ」もいい!!一度、お試しあれ!!

 名古屋の中華料理は、相変わらずの「日本産中華」。
 中国の友人から言わせると中華料理とは言えないと言う。
 まずは「天津飯」は天津にない。(毎回、中華のお店の場面で語る)
 「天津飯」は、西日本にあって、東日本はマイナーな料理。

 だが、その中国の友人達は四川出身ではないから、ここは辛くて近寄れない。

 四川省・貴州省・湖南省が三大辛さ好き地域で、これまで、この地の中国の人材と
 出会った事がなく、一度、一緒に辛いのが好きな中国の人と「港の四川」に行きた
 いものだ!!

 と、長々と書いてしまったが、これからも「港の四川」に感謝したい。

--NEWママさんとは

 セーラ服姿でお店でよく見かけた子が、新しいママさんだった!!
 その新ママさんは、旦那さんの弟の奥さんとなり、その弟さんとNEWママさんとで
 「四川」を引き継いでいる。

 凄いのは、
 NEWママさんの会計!! それは店内全てのオーダーを把握し、レジ打ちは全てNEW
 ママさんの記憶で会計する。当然、オーダー表はあっても見ない。

 お店は、テーブルがリニューアルされ、7人席が3卓。
 座敷に10人くらいの席が2卓。
 41人くらいのオーダーを全が頭に入っている!!

--最後に

 昔、初代ママさんに伺った話は、お店を始める前、陳建民のお弟子さんの中国の方が
 おり、その方の料理のバライティーの凄さを学び、今があると語っていた。

 そのお弟子さんは誰かは知らないが、引退されていなければお会いしたいものだ。

 だから、実は四川は担担麺だけではなく、名古屋中探してもない本場の中華料理が味
 わえる。ただ、最近はメニューを減らしてしまった為、その凄さはどこまで伝承され
 いるのかは定かではない。

 あと、初代ママさんの名前は「牧○」さんで、個人情報なので○で現わさせて頂いた
 が、最近テレビで知ったのであるが、名市大薬学部の東にある「中国料理 四川 」の
 ご主人の名は「牧○」だった・・・。

 放映でも港の四川で修業され、陳建一氏との写真も本店前で撮影された物だった。

 初代ママの関係者とは思うが、いつか遠路を歩いて確認してみたい!!
 
 何度も言いたいが、ここの中華料理を数々頼んで欲しい!!

--喫煙

 四川は、オープン時から喫煙可だが、狭い円卓で煙草を吸われるとキツい。

 それが、2016年4月1日より 禁煙店 となった!!

 長い道のりであったが、このお店は外せない為、喫煙店の我慢も無くなった。


                                      以上

  • Shi sen - 2016年4月1日より禁煙

    2016年4月1日より禁煙

  • Shi sen - 担担麺

    担担麺

  • Shi sen - 酢豚

    酢豚

  • Shi sen - ランチ

    ランチ

  • Shi sen - 海老炒飯

    海老炒飯

  • Shi sen - 海老チリ

    海老チリ

  • Shi sen - 餃子

    餃子

  • Shi sen - 担担麺の残った汁

    担担麺の残った汁

  • Shi sen - 卵の海老チリソースかけ

    卵の海老チリソースかけ

  • Shi sen - 海老炒飯(2015年)

    海老炒飯(2015年)

餐廳資訊

細節

店名
Shi sen(Shi sen)
類型 四川料理、担担麵、餃子
預約・查詢

052-653-6322

可供預訂

可以預訂

昼は予約不可

地址

愛知県名古屋市港区港楽1-1-5 港楽ハイツ5号棟1F

交通方式

名古屋市営地下鉄 名港線 港区役所駅1番出口から 徒歩約5分

距离港區公所 274 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:50)

  • 星期二

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:50)

  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:50)

  • 星期六

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:50)

  • 星期天

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:50)

  • 假期
    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:50)

  • ■ 営業時間
    ※まん延防止等重点措置期間中は夜休業

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

服務費收費

なし

座位、設備

座位數

78 Seats

( テーブル席のみ  必ず相席になりますが感染対策は施されています)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

店舗外に灰皿があります

停車場

可能的

20台

空間、設備

有日式包廂

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳

關於兒童

接待兒童