変動はせず進化のみに拘る
先日は限定狙いで此方へふらりと。
オーダーは
小澤ファームのピクニックコーン冷やしまぜそば。
まぜそばの冷やしはあまり経験値が無いが、
実際提供されるものの母数もかなり少ない為
そんなものだろうと思いつつ。
着丼。
冷やしだからこその緩やかな輪郭に
タレの表情はクッキリと。
ペースト、ピューレ、ジュレ全てのバランスが良く
とうもろこしの甘みを最大限に活かしつつも
平打ちの麺にしっかり絡み合う絶妙な配分。
分かりやすい食感の紫玉も良い。
更に追い飯ではバターを含むライスの温度を上げ
冷やされたタレに混ざることで通常ならば
表面にくるバターの香りが高い温度に集中し、
タレ合いの後に余韻で香るように設計されている。
サラッとこなされているが、
同じことが出来るラーメン屋さんは
全国探してもあまり無いこと。
ご馳走様でした。
小澤ファームのピクニックコーン冷やしまぜそば ¥1050
白湯にしか出せない新たなアクセント。
先日はテレビ放映後
此処に行きたいという方が周りでちらほら。
という訳でアテンドしつつ此方へふらりと。
オーダーは限定の麦味噌。
着丼。
濃密ながらもサラリとした、
油分控えめな鶏白湯スープはデフォルトに比べて
敢えてやや強めの出汁感で合わせ、
極めて旨味の強い麦味噌を加える。
持ち前の麹が引き出してくる素材感や
味わい深さが止めどなく、と同時に野菜の甘みが
グッと引き上げられた実力派な一杯。
生姜やフライドオニオンでエッジを効かせたり、
きのこバターでマイルドな窓口と広がりを出したりと
食べ方次第でオリジナリティが出せる
カスタム仕様も楽しい。
麺は中太縮れのライ麦にもち麦を合わせているのだろうか。
プルツルさと麺肌のワシワシ感に
香り高い麦感がプラスされるが、主張に負けない
ギリギリの輪郭を保たせたスープ感がまた堪らず
全てのバターで試したいとさえ思わされた一杯。
ご馳走様でした。
鶏白湯ver.2.1改 ~麦味噌~ ¥950
様々なトーンで駆け抜ける香りと旨味を愉しむ。
先日は此方へふらりと。
やっぱりこの辺りに来ると食べたくなるのもそうだが
先日の放送のお礼もしたかったので兼ねて来訪。
笑顔の素敵な店主さんに迎えられると嬉しくなる。
オーダーは白湯つけ麺をば。
着丼。
アニマル感もそうだが、やはり濃密さに潜在する
野菜の甘みが抜きん出ている様が流石。
程よく混ざり合った油分の存在感も光りながら
しっかり受け止めてくれる麺肌の麗かさにも注目したい。
ややザラみを持っており、リフト時にキチンと掴み
それでいて喉越しは艶に富んだ
潤いたっぷりな線に芯を感じる。
秋を感じたくて頼んだ、きのこの香味バターを入れれば
風味、旨味共に爆発的な駆け上がりを感じ
啜り甲斐を強く感じられるマイルドなボディに昇華。
サラサラと完食できるのに満足度の高い一杯。
ご馳走様でした。
白湯つけ麺 ¥950
香味バター きのこ ¥50
希望就這樣突破面條這個框架。
前幾天,我偶然發現一款限量版商品吸引了我的注意,所以我就逛到了這裡。 由於某種原因,我最近隨機來到ORIBE。 我感覺越來越多了 除了這裡的常客之外, 限量版的銷售水平仍然非常高。 他們都非常有吸引力,你會被他們吸引。 飯碗到了。 甜蝦和海帶製成的正宗蘸醬 外觀緊實、新鮮的扁平粗面,沾上後即可享用。 柔和的味道和自然的甜味完美融合 它具有簡單而獨特且理想的味道。 最有趣的是用蝦湯醃製的鹹蛋黃。 將其與您在旁邊訂購的番茄飯混合。 它散發出爆炸般濃鬱的味道。 即便如此,... 吃完後端來的怪獸級黑麥麵, 我真的很驚訝。 真香啊 從耐嚼的質地和啜飲時開始的方式, 濃鬱的味道高到你無法想像。 一部將深深銘刻在品飲者心中的傑作。 這很可怕,因為他們說它仍處於研究階段。 謝謝你的飯菜。 海苔山番茄水甜沾面冷凍沾麵 1200 日元 番茄飯 200日元
不會散落,讓人想要好好地接住的有芯的一杯。
前幾天我到這裡閒逛。 想想看,常規菜單在營業時間之外提供。 我記得我沒訂過 Pochiri char siu tp 白麵條。 飯碗到了。 光是看一眼就可以感受到複雜的味道。 簡單的熱水湯汁豐富,融合了雞肉的味道。 清爽的蔬菜大戰好極了。 漂浮的調味油提供支撐和連接。 其中有紫球和烤西紅柿 鮮味和餘韻與湯汁相交,滲透其中。 叉燒還有五花肉的油膩和雞肉餅的多汁。 它在創造更多風味方面發揮作用。 它獨特而有趣,讓您無法停止咀嚼。 乍一看,視覺效果令人困惑,但 有一個杯子不會讓人失望。 謝謝你的飯菜。 白面 900日元 叉燒面規格 ¥250
他に追い付かれない程の驚異的な一杯。
先日は創作料理を愛する友人と
麺活会合をする約束があり、
チョイスしたのは此方。
毎度、面白い思考から素晴らしい創作限定を出されており
今回の限定は絶対的に間違いないだろうと
アテンドするに至った。
着丼。
混ぜる段階からトウモロコシの薫りがぶわりと、
野菜のジュレや鶏、スパイスに紫玉など
アクセントに徹した具材が混ぜ合わさっての一口は
想像を絶する旨味。
噛み応えのランダム加減で異なるが
弾けるように飛び出すトウモロコシの甘みを
ファーストに携えて、潤滑さを交えた野菜の甘み、
スパイスで一癖振り切った後に流れる
大麦の余韻は絶品という他ない。
無論非の打ち所もなく、創作まぜそばの中では
群を抜いてトップクラスな仕上がり。
悶絶級の味わいに感動しました。
ご馳走様でした。
小澤ファームのとうもろこしまぜそば ¥950 7/27~限定販売終了
フュージョン系、独創性溢れる一杯。
侍麺さんの後は予定通り此方へ。
情報を下さった方ありがとうございます。
着丼。
麺がトマト水に浸かっているとみたが其れだけに非ず
蜂蜜のような香りとオリーブの香りも少々。
特に鼻を突き抜けるトマトの爽快感が良いけれど
啜るとなれば植物的な甘みをタッチさせている。
つけ汁は和牛取りしたコンソメ・ドゥーブル。
香りが移り込み、旨味もギッシリというわけではないが
そこは付け合わせとのバランスを考えての事だろう。
根菜の煮浸しや水餃子をつけ汁に浸すのも良いけれど
ローストビーフの片方には強めのシナモンが掛かり
素ではなくつけ汁に浸せば、
今まで具材たちを多く取り込み冷えたところへ
スパイスによる新たな引き出しを見つける事が出来る。
更にスポイトに入った大蒜の効いたトリュフオイルを
麺やつけ汁に加えれば旨味の相乗を楽しめる他
香りの高さをこの段階から新たに感じられる。
最初からでなく最後だから良いタイミング。
さらっと完食。ご馳走様でした。
特選和牛静岡そだちつけ麺 ¥1500
優しい味わいを醸し出すフレンチラーメン
ガチ麺さんの後は此方へ移動。
2月以来の訪問だったけれど三浦さんが覚えてて下さり
少しグルメ話が出来て良かったです。
今回のメインイベントはこの安納芋ペースト。
楽しみにしていた反面無くなっていたらどうしようと
不安にも思っていたので本当に良かった。
着丼。
以前に比べ鶏油が増しており、表層のエスプーマは
薄めになっている。
複雑に絡み合うという枠ではなく意外にもストレート。
カエシ部分にキノコのペーストを敷き詰めており
底から持ち上げると旨味風味共に分かりやすい構成。
味わいは豊かで、所狭しと様々なキノコの風味が
漂っており細ストレート麺との絡みを意識している。
食べ終わって少しすると
和え玉のバターを新調したので是非如何ですかと
勧めて頂いたので半玉でオーダーしてみる事に。
先程書いたカエシ部分のキノコペーストが
底に溜まるのが勿体ないから、活用したかったそう。
成る程、と頷きつつセオリー通りにレンゲで掬って
入れ混ぜ啜ってみるとバジルの香りが効いており
キノコの風味が進化し強調されている。
フレンチでいうところのピストゥに近しいと感じた。
サラッと完食。三浦さんありがとうございました。
ご馳走様でした。
水レベル 3.1
〜泡・きのこ〜鶏白湯麺ver.6 ¥900
安納芋ペースト TP ¥100
替え玉 半玉 ¥120
店名 |
ORIBE(ORIBE)
|
---|---|
菜系 | 拉麵 |
0532-39-8272 |
|
預訂可/不可 |
無法預約 |
地址 |
愛知県豊橋市井原町26-1 ツインピークスA 1F |
交通方式 |
豐橋鐵道東田本線井原站下車徒步3分鐘 距离井原 380 米 |
營業時間 |
營業時間和節假日可能會發生變化,因此請在來店前與餐廳聯繫。 |
預算 |
~JPY 999 ~JPY 999 |
預算(評論總數) |
JPY 1,000~JPY 1,999JPY 1,000~JPY 1,999
|
付款方式 |
不接受信用卡付款 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付 |
座位數 |
11 Seats |
---|---|
包廂 |
不可 |
包場 |
不可 |
禁煙・吸煙 |
禁止吸煙 |
停車場 |
可 共27臺 |
空間、設備 |
平靜的環境,有吧檯座位 |
此時建議 |
許多人推薦的用途。 |
---|---|
網站 | |
開店日 |
2017.2.13 |
この日はイベント営業。
ご馳走様でした。