FAQ

夏メニューも出揃いました♬ : Mendokoro Fujikou

Mendokoro Fujikou

(めん処 藤幸)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
2024/04訪問第 15 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

夏メニューも出揃いました♬

4月後半、夏のメニューも登場してます。
毎回この店の○○が食べたいって訪問するのでお店に着く時はすでに注文は決まっておる!今回はレギュラーメニューの「ぶっかけそば」650円。安くて美味しい。最後は蕎麦湯ならぬ冷水で蕎麦ツユ割りしてフィニッシュ。旨し!!

ラーメン系のオキニは「みそラーメン」650円。お店の一番人気でもある。店内備え付けの豆板醤やニンニクを入れるもヨシ。
麺販売メニューは入口のレジ前にあるけどこれ各テーブルにもあったらもっとじっくり見れるのに~って思います。定休は毎週日曜と水曜、祝日もデス。

  • Mendokoro Fujikou - ぶっかけそば 650円

    ぶっかけそば 650円

  • Mendokoro Fujikou - みそラーメン 650円

    みそラーメン 650円

  • Mendokoro Fujikou - もちろん自家製麺です

    もちろん自家製麺です

  • Mendokoro Fujikou - メニュー①

    メニュー①

  • Mendokoro Fujikou - メニュー②

    メニュー②

  • Mendokoro Fujikou - ミニ丼

    ミニ丼

  • Mendokoro Fujikou - 夏限定

    夏限定

  • Mendokoro Fujikou - 夏限定

    夏限定

  • Mendokoro Fujikou - カツ

    カツ

  • Mendokoro Fujikou - カツ

    カツ

  • Mendokoro Fujikou - 麺販売メニュー(夏季)

    麺販売メニュー(夏季)

  • Mendokoro Fujikou - 麺販売メニュー(夏季)

    麺販売メニュー(夏季)

  • Mendokoro Fujikou - 麺販売メニュー(夏季)

    麺販売メニュー(夏季)

2024/04訪問第 14 次

3.5

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

大盛りは麺が倍っ(´▽`*)

この日はざるそばが食べたい!と言う旦那さんの希望によりコチラへ。
しかも大盛り宣言。まぁ通常の蕎麦屋だと私も旦那さんも大盛りのことが多いのですが、以前こちらの店でお隣に運ばれた大盛りの蕎麦の高さを見てさすがに多いのでは?ということで旦那さんが「ざるそば」550円+大盛100円、私は「えび天ざるそば」780円を注文してシェアすることに( ´艸`)※メニューは過去レビュー参照。

・ざるそば大盛り・・見事な山盛り。これは岩木山盛りですかぁ♬通常ざるそばの倍の量。薬味はネギ、大根おろし、ワサビ。追いツユは徳利にて。ツルツルした蕎麦はのど越しヨシ。
・えび天ざるそば・・以前も注文したことのあるメニュー。天ぷらの内容は季節で多少の変動ありですが、えび天2本はなかなかのコスパかと。他に舞茸2、椎茸、ミョウガ、インゲンが各1。天ざるとの違いは天ぷらの種類と量が多少こちらが少ないところ。
旦那さんの蕎麦と私の天ぷらをシェアして2人ともお腹いっぱい。さすがに旦那さんもこれだけの量の蕎麦は多いと言ってた(笑)最後にそば湯も来ます。

  • Mendokoro Fujikou - ざるそば大盛り♪

    ざるそば大盛り♪

  • Mendokoro Fujikou - ざるそば大。上から

    ざるそば大。上から

  • Mendokoro Fujikou - 通常のざるそばと比べると♪

    通常のざるそばと比べると♪

  • Mendokoro Fujikou - えび天ざるそば

    えび天ざるそば

  • Mendokoro Fujikou - えび天ざるそばの天ぷら達

    えび天ざるそばの天ぷら達

  • Mendokoro Fujikou - お店デス

    お店デス

  • Mendokoro Fujikou - お店の前から岩木山♪

    お店の前から岩木山♪

2024/02訪問第 13 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.2
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

カツカレー食べてみた( `ー´)ノ

毎回お店に来る度に気になってた「カツカレー」を遂に食べました!
・「カツカレーライス」700円・・黒っぽい色のカレールーに具はほぼ無し。上にかけられた生クリームがオサレ♪カツは薄めで食べやすい厚さ。揚げたてです!ルーの辛さはそんなに無く子供でも大丈夫でしょう。そして・・これはレトルトですね(笑)写真や他の方が食べるのも見る度とっても美味しそうって思ってたけど、よくある普通のカレーです。でも揚げたてカツが載って700円は優秀でしょう。福神漬けも美味しゅうございました。
次回はまた麺を求めて来ることにいたします♪あ~スッキリした( ´艸`)

  • Mendokoro Fujikou - 「カツカレーライス」700円

    「カツカレーライス」700円

  • Mendokoro Fujikou - カツは揚げたてでしたヨ

    カツは揚げたてでしたヨ

  • Mendokoro Fujikou - カツメニュー①

    カツメニュー①

  • Mendokoro Fujikou - カツメニュー②

    カツメニュー②

  • Mendokoro Fujikou - カウンター

    カウンター

2024/01訪問第 12 次

3.5

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.2
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

「白みそラーメン」♬

「みそラーメン」と「ぶっかけそば」がお気に入りのコチラ。たまには違うメニューも食べてみようと今回は「白みそラーメン」750円をオーダー♪このメニューは以前きたときわの駅に出店していた時に新メニューとして登場した際に一度戴いたことがあります。当時も美味しく戴いた記憶ですがレギュラーの「みそラーメン」が100円安いので毎度みそ選択だったのはワサ家らしいこと(;・∀・)

・白みそラーメン・・炒めた豚ひき肉とモヤシがスープと一緒にin。そしてバラロールチャーシュー1枚とメンマ、半熟卵半分と貝割れがトッピング。スープには白ゴマもたくさん見えます。このスープが香ばしい。おそらく最初に炒める豚ひきとモヤシから来るものでしょう。白味噌はマイルド。もっとガツンと味噌を感じたいなら「みそラーメン」でしょう。香ばしさと味噌のマイルドさがとても美味しい。麺は自家製の中太ちぢれ。途中店内に備え付けの豆板醤も入れて辛さとコクをプラス。惜しいのはチャーシューがいまひとつってトコかしらん。特別美味しい感じではなかったかな。

今後はカツカレーあたりも食べてみたいと思ってマス。営業時間が短めなのと休みも多いのでお店のSNSで要チェックネ。

  • Mendokoro Fujikou - 白みそラーメン 750円

    白みそラーメン 750円

  • Mendokoro Fujikou - 自家製麺デス

    自家製麺デス

2023/11訪問第 11 次

3.5

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.2
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

年末の営業案内も発表されましたっ!

そばもラーメンもお気に入りの食堂。製麺所直営なので麺を買いに来る方も多し。
我が家はもっぱらお昼食べにきています。今年のお気に入りは「ぶっかけそば」♬冷たい蕎麦の上にトッピング。冷たいソバツユぶっかけ混ぜ混ぜしていただきます。蕎麦もたっぷりでツユの味も好み。ラーメン類なら断然「みそラーメン」♬店内に備え付けの豆板醤やニンニクをちょい足しして食べるのも好き。
先日伺った時は少し遅めの時間だったので店内も空いていて久しぶりに客席写真と麺の販売メニューも撮ったので更新しておきます。麺は多めに買う時は予約した方がいいでしょう。年末近くなると製麺工場も忙しくなるので食堂の臨時休業多し。

  • Mendokoro Fujikou - 「ぶっかけそば」650円

    「ぶっかけそば」650円

  • Mendokoro Fujikou - メニュー①

    メニュー①

  • Mendokoro Fujikou - メニュー②

    メニュー②

  • Mendokoro Fujikou - 店内

    店内

  • Mendokoro Fujikou - 逆方向から

    逆方向から

  • Mendokoro Fujikou - たまに開ける座敷

    たまに開ける座敷

2023/10訪問第 10 次

3.5

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.2
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今回は「えび天そば」780円を♪

郊外にあるオキニの製麺所直営の食堂。今日は何食べよ♪夏はぶっかけそばにドはまり。定番は味噌ラーメンなんだよね~♪色々迷ったけどこの日は温かい蕎麦も食べてみたく「えび天そば」780円に決定。
・えび天そば・・天ぷらは別皿で提供される予想外のスタイル。以前食べたことのある「えび天ざるそば」の温かい蕎麦バージョン。天つゆ、ネギ、ピンク塩、刻み海苔も添えられてきます。
蕎麦はさすがに早めに柔らかくなりますが細くて美味しい。汁も好み。後半ちょっと塩分高めと気づく。天ぷらは細身のえび天2本、舞茸、南瓜、インゲン、ミョウガ、椎茸。
蕎麦は温かいと駅の立ち食いソバちっくだけどこれも好き。

さて夏の限定メニューはすでに終了。それと今月から祝日も休みになると発表。ゆえに定休日は水、日、祝です。その他臨休がある場合はお店のSNSにて。

  • Mendokoro Fujikou - 「えび天そば」780円

    「えび天そば」780円

  • Mendokoro Fujikou - 熱々のそば

    熱々のそば

  • Mendokoro Fujikou - えび天2本と野菜たち

    えび天2本と野菜たち

  • Mendokoro Fujikou - 定休日が祝日も

    定休日が祝日も

  • Mendokoro Fujikou - お店の前から岩木山

    お店の前から岩木山

2023/08訪問第 9 次

3.5

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.2
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

「天おろしそば」880円はエビ天3本~♪

ねぷたが終りお盆過ぎれば夏も終わる・・って言われる津軽の夏ですが、今年はまだ30℃超えが連日続いています~
涼しい店内ならばアツアツのラーメンもって思ってたのは数年前まで。冷たい麺が食べたくて来店デス。来る前からメニューはすでに決めてましたっ!
・「天おろしそば」880円・・何度か食べた「ぶっかけそば」のえび天載ってるver.デス。メニューにはえび天の記載はナイんだけどね。私は予習で知っておりました。
さほど待たずに配膳。別添えの徳利に入ったツユとワサビ付。エビ天が真ん中に立てかけるようにトッピング。当初は2本かと思いきや、ナント3本も載っておる。もちろん揚げたてアツアツ。まぁ身はやや細身ですけどネ。その他鰹節、刻み海苔、大根おろし、ネギといった布陣。しっかり〆られた蕎麦がウマイ。毎回思うけど量も結構あるのよ♪わしゃわしゃ食べてツユも冷水で戴きます。お腹いっぱいじゃ(≧∇≦)♪

  • Mendokoro Fujikou - 天おろしそば 880円

    天おろしそば 880円

  • Mendokoro Fujikou - エビ3、大根おろし、鰹節、海苔、ネギ

    エビ3、大根おろし、鰹節、海苔、ネギ

2023/07訪問第 8 次

3.5

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.2
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今回は「ぶっかけそば」650円♪

先日の訪問で「えび天ざるそば」なかなか良かった♪
今度は次に気になるメニュー「ぶっかけそば」食べにやってきました。
この日は結構混んでて奥のテーブル席で団体さんが賑やか。ってわけで入口すぐ横にある壁向きカウンターに着席。この席はビミョウにエアコンが届かない。店内の冷気を扇風機で送り込んでかろうじてイケる。灼熱の日や暑くて暑くて避難して来た~って人はやはり奥の席がオススメ。

・「ぶっかけそば」650円・・冷たく〆て水切りした蕎麦が丼に。その上に天かす、海苔、鰹節、ネギ、ワカメ、大根おろしが載っています。見た目もなかなかgood!別添えで小皿に載ったワサビ、ソバツユは徳利でたっぷり付いてきます。
ツユをそばにぶっかけ混ぜ混ぜしていただきます~。おぉ~これはイイぞ♪冷たい蕎麦が美味しい。蕎麦の量もたっぷりあるしモリモリいけるね。天かすはもう少し多くてもいいな♪
コレ家で作ると色々面倒だけどお店でこのお値段とクオリティで食べられるのはホント嬉しい。

えび天載ったぶっかけにしたい人は「天おろし」880円ダヨ。

  • Mendokoro Fujikou - ぶっかけそばは麺量もしっかり♪

    ぶっかけそばは麺量もしっかり♪

  • Mendokoro Fujikou - 細めの蕎麦でしっかり〆られてマス

    細めの蕎麦でしっかり〆られてマス

  • Mendokoro Fujikou - 「ぶっかけそば」650円

    「ぶっかけそば」650円

2023/06訪問第 7 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.2
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

3月末から再開してました~!

人員不足による休業を発表したのが今年の1月。ニュアンスから再開はキビシイのかな?と思っていたらいつの間にか再開してた!お店のFBもフォローしてたはずなんだけど・・3月末に再開したよう。
弘前市の中心地から10キロちょいの郊外に位置。メニューや定休日など基本以前と変わらず。この日は平日でしたが結構な入り。エリア的に開店時間すぐに訪れる方が多い。
セルフのお水汲んで席に座ります。店員さんがオーダー取りに来るのでメニューを見て旦那さんはもちろん「みそラーメン」650円、私はちょっと蒸し暑かったので「えび天ざるそば」780円を注文。

先客もいたので15分くらいで配膳。
・みそラーメン・・豆板醤とニンニクは店内にセルフで置いてあるので好みで入れられます。ひき肉と野菜を炒めて鶏ガラ?ベースの味噌スープと合わせてあります。味噌は津軽味噌っぽいコクのあるやや赤みがかった物。中太麺ともよく合いヒジョウニ美味しい。我が家では一番の人気メニュー(笑)
・えび天ざるそば・・蕎麦はつなぎの多いツルツルしたタイプで食べやすいです。薬味はワサビ、大根おろし、刻みネギ。ツユも甘すぎず塩辛すぎずほどよく美味しい。天ぷらは細身ながらもえび天2本、舞茸、カボチャ、インゲン、ミョウガ。ピンクの岩塩と天つゆ付き。天ぷらにも大根おろしと生姜少々も。100円プラスで大盛りも考えたけど私はこれで十分でした。蕎麦湯はあっさりしたもの。本格的な手打ち蕎麦と職人の天ぷらって感じではナイけど食堂メニューとしてはコスパも含めてヒジョウに良き♪
「天ざる」980円との違いはよくわからなかったけど天ぷらの種類が増える?キスとか?しかしこちらでも満足できましたヨ( ´艸`)

  • Mendokoro Fujikou - 「えび天ざるそば」780円

    「えび天ざるそば」780円

  • Mendokoro Fujikou - そばはツルツルしてマス

    そばはツルツルしてマス

  • Mendokoro Fujikou - エビ2本、舞茸、インゲン、ミョウガ、カボチャ

    エビ2本、舞茸、インゲン、ミョウガ、カボチャ

  • Mendokoro Fujikou - 蕎麦湯はサラリと

    蕎麦湯はサラリと

  • Mendokoro Fujikou - 「みそラーメン」650円

    「みそラーメン」650円

  • Mendokoro Fujikou - お店デス

    お店デス

2022/12訪問第 6 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

悲報!新年から長期休業。人員不足の為。

2023年1月。
年末に伺って新年は5日から営業ということでそろそろ行きますか?と考えていたある日。なにげに確認したお店のFBに《長期休業のお知らせ》理由は人員不足と。今の所再開時期は未定だそう(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)残念です!

  • Mendokoro Fujikou - 味噌ラーメン 650円

    味噌ラーメン 650円

2022/11訪問第 5 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

こちらも一部価格改定~

ちょいちょい来てる製麺所直営の食堂水曜と日曜が休みなのでおのずと土曜に訪問することが多い。前回来たのは9月でしたが今月訪れるとメニュー価格が変わってた!まぁ予想はできましたけどね。ラーメン類はザっと50円アップ。天ぷら系も多少アップ。新しいメニュー表と新メニューも出てますので写真アップしておきます。

旦那さんはここの「みそラーメン」が大好きで毎回これ一択。私はみそもいいけどもう一つ好きなのが「塩野菜ラーメン」。今回はこれに決定。
ほぼ地元の人しか来ない食堂だけど、最近は結構混むこともあり前回は隣の第二駐車場もいっぱいで店内の記入表に名前を書いて車内待機したりしたわよ。
今回はスンナリ着席。10分くらいで配膳。
・塩野菜ラーメン750円・・お好みでどうぞ~と小皿で運ばれたのはすりおろし生姜。以前は無かったサービス。豚ひき肉と白菜などの野菜を炒めて軽く餡かけにしてあります。一口目に来る炒めた香ばしさがとても美味しい。塩のスープは炒めた野菜から出る旨みも含んでちょっと醤油みたいな色。餡は強くないので最後はさらっとしたスープに。途中生姜も入れてみましたがスープの量に対してはちょっと少ないかな。あまり影響なかった(;・∀・)
野菜の炒め加減もほど良くて美味しかったデス。
・みそラーメン650円・・店内2か所に置いてあるニンニクや豆板醤を好みで投入。こちらも炒め野菜とひき肉の旨みで美味しい。
製麺工場なので麺も美味しく毎回茹で加減も安定してます。

麺やツユなども購入することも出来ますヨ~。大量に買う時は予約してネ。

  • Mendokoro Fujikou - 塩野菜ラーメン 750円

    塩野菜ラーメン 750円

  • Mendokoro Fujikou - 麺っ

    麺っ

  • Mendokoro Fujikou - みそラーメン 650円

    みそラーメン 650円

2022/01訪問第 4 次

2.8

  • 美食/口味2.8
  • 服務2.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益2.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ツユダク天丼で失敗編~(;´Д`)今回は天丼の評価になります。

ラーメン類が美味しいので我が家ではお気に入り。水曜と日曜が定休の為おのずと土曜訪問がほとんどになります。この日もお店に向かいながら何食べようかな~と考えていたらふと天丼が気になり始めた(=゚ω゚)ノお店に到着して旦那さんはいつもの「味噌ラーメン」600円を。私は「天丼」680円を注文。するとホールの女性が「天丼には味噌汁と漬物付けますか?」と聞いてきます。コレもしや+100円のセットのことかな?と思ったけど・・まぁ味噌汁味わってみてもいいかなと一緒にオーダー。しかしこの時に「有料ですけど」って一言欲しいわよね(;´Д`)

ほどなく配膳。味噌ラーメンはいつも通り美味しかったので割愛。置かれた伝票には「みそ汁漬物セット」100円の文字もしっかり記載。
・天丼+みそ汁漬物セット・・天丼は海老2本、キス1、舞茸、南瓜、ピーマン、ナスの内容。
一口食べてビックリなふにゃふにゃ天ぷらとツユダクご飯~(◎_◎;)天つゆの味は悪くないです。多分市販だろうけど。どの天ぷら食べてもべちゃっとしてて~具材も小さい。ご飯自体も柔らかめなのは年配の常連客も多いと思われる地域柄かしら。
更にガッカリしたのは+100円だったセット。漬物は市販品。まさかの味噌汁がインスタントじゃっ!汁の味でワカッタ。具はふのり。

今までラーメン類がめちゃ美味しかったので油断した( ノД`)~次回からはまたラーメン類狙いで来ます!

  • Mendokoro Fujikou - 天丼680円+みそ汁漬物セット100円

    天丼680円+みそ汁漬物セット100円

  • Mendokoro Fujikou - 一見サクッと揚がってそうだけど~

    一見サクッと揚がってそうだけど~

  • Mendokoro Fujikou - みそ汁漬物セット100円はインスタントと市販品でガッカリじゃ~

    みそ汁漬物セット100円はインスタントと市販品でガッカリじゃ~

  • Mendokoro Fujikou - ツユだくな天丼(-_-;)

    ツユだくな天丼(-_-;)

  • Mendokoro Fujikou - 客席

    客席

  • Mendokoro Fujikou - カウンター席

    カウンター席

2021/12訪問第 3 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今年の営業は終わりました。あとは麺の販売のみデス。

日曜は休みなので普段だと旦那さんと行けるのはおのずと土曜。少し出遅れた?って時間に出発。
前回の感じで行くと少し遅い方がお店は空いてる。この日は12時半前に到着。前回同様お客様が8割ほどの入り。ですが、、、やはり多くの方がすでにお食事終えるトコ。テーブルで注文して配膳待ってる間に先客と我が家の2組に。その後もお客様は入店して来ず今回も我が家が最後の客?(◎_◎;)

オーダーは旦那さんが前回と同じく「みそラーメン」600円、私は「白みそラーメン」700円に。白みそは北常盤時代にこのメニューがデビュー仕立てで旦那さんが一度食べて美味しかった記憶デス。さほど待たずに配膳。
・白みそラーメン・・トッピングはバラロールチャーシュー1枚、メンマ、ほうれん草、ゆで卵半分です。スープには豚ひき肉とモヤシが炒められている物がin。通常の味噌ラーメンよりコクがありますが、ちょっと味も濃く感じます。麺は中太のもの。美味しく戴きました~♪

ここは美味しいから来年もまた来よう♪

  • Mendokoro Fujikou - 白みそラーメン 700円

    白みそラーメン 700円

  • Mendokoro Fujikou - 中太麺

    中太麺

  • Mendokoro Fujikou - 年末年始の営業案内

    年末年始の営業案内

  • Mendokoro Fujikou - 積りました!

    積りました!

2021/12訪問第 2 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

現在直営の食堂はこちらだけになりました~

2年ほど前に初訪問してとても美味しく気に入ったお店♪
その後、藤崎町の北常盤駅のスペースでも同様の食堂を展開してるのを知り、しばらくそちらに通っていました。だって住所は弘前市でも実際は藤崎町の方が近いんだもん(^^;
そのお店が10月で閉店。同時期に岩木山麓の百沢に展開していた「山陽の茶屋」での営業も閉店。
そんなわけで藤幸さんの食堂はこの本店のみになってしまったのでまたこの味を求めて訪問です!

弘前市の中心部からは車で30分弱。土曜の昼12時ちょっと前に到着すると~車がいっぱい!店内も9割の入りで大盛況。以前は殺風景だった店内のレイアウトも少しお店っぽくなってます。
カウンターは入口付近と店内の左右に配置で全部で9席。その他テーブル席も6人用が1つ、4人用が2つ。座敷は無し。
セルフの給水器と豆板醤とニンニクの入ったボトルが店内2か所に設置。穴あきレンゲもありました~。
かろうじて空いていたテーブル席に座ってメニュー拝見。北常盤のラーメンカフェのラインナップとほぼ同じ。旦那さんはやっぱり「みそラーメン」600円、私も以前食べて美味しかった「塩野菜ラーメン」700円を注文( ´艸`)
ホール係の女性は1名かな。厨房は見えないけど何人かいますね。以前北常盤で調理していた若い男性と女性のスタッフもチラッと見えました♪この方たちが作るのが美味しかったのよ~( ´艸`)

混んでたので少し待ち時間があって配膳。
・みそラーメン・・真ん中にネギがたっぷり盛られたビジュアルもヨシ!ちょっと赤っぽい合せ味噌かな。ひき肉と一緒に炒められた野菜はモヤシ、ニラ、玉ネギなど。中太麺もプリプリです。途中で豆板醤を投入。とても美味しい味噌ラーメン♬
・塩野菜ラーメン・・こちらもトップにネギがたっぷり。そしてひき肉、白菜、モヤシなどを炒めた塩スープは餡かけに仕立てています。なのでアッツアツ(;・∀・)麺は味噌と同様に中太使用。炒め野菜の香ばしさも加わって熱いんだけど美味しくて食べずにいられず口の中がアッチッチ。この美味しさにめっちゃ満足♬

ところで・・・食べている間に先客次々とお帰りになり最後に残ったのが私達。確かに最後に入ってきたのも私達だったけど12時ちょい前よ~(;・∀・)もしやこの日の最後の客が私達でした?さすが!日本一早起きの青森県民!昼も早いゼヨ(笑)

  • Mendokoro Fujikou - みそラーメン600円

    みそラーメン600円

  • Mendokoro Fujikou - 塩野菜ラーメン700円

    塩野菜ラーメン700円

  • Mendokoro Fujikou - 中太麺デス

    中太麺デス

  • Mendokoro Fujikou - 店内

    店内

  • Mendokoro Fujikou - テーブル調味料

    テーブル調味料

  • Mendokoro Fujikou - ニンニク、豆板醬、お水は店内2か所に

    ニンニク、豆板醬、お水は店内2か所に

  • Mendokoro Fujikou - お店デス

    お店デス

  • Mendokoro Fujikou - お店の前から岩木山

    お店の前から岩木山

2019/05訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

一番人気の「みそラーメン」もいいけど塩味の「野菜あんかけ」が気に入りました~(≧∇≦)♪

弘前市鬼沢地区にある『藤幸製麺(フジコウセイメン)直営のラーメン屋さん。
どっかのラーメン店で食べた麺が美味しいって思ったのがこちらの麺との最初の出会い♬
その後この直営店の存在も知り、いずれ行ってみたいと思ってました!
連休も終盤のこの日、ドライブがてら行ってみましょう♪
弘前市内から車で約30分。岩木山のカタチも弘前城界隈から見るのとはだいぶ違ってきます。

お店の前に結構な駐車スペース
引き戸を開けますと~白い作業着姿のお母さんたちが温かくお出迎え。
飾り気はあまり無いですが、綺麗にしている店内。
窓側、厨房側、奥の壁側とカウンター席豊富。他にテーブルが大(6人位)、小(2人用)各1卓です。
お水はセルフ。麺やスープの販売もしてるのでそのポップあり。

さて、メニューを確認。
予習で味噌はハズせないなぁと思っていたら、すかさず旦那さんがその「みそラーメン」550円を選択(;´Д`)私はちょっと冒険で「野菜あんかけラーメン」650円を注文することに。

厨房では野菜を炒める音が聞こえてきます。
10分ほどで着丼。
・野菜あんかけ・・ひき肉と一緒に炒めた野菜がたっぷり。白菜、もやし、人参、キクラゲ、インゲンなど。それとうずらの卵も2個♪。塩ベースのスープに炒めた野菜の旨みが加わってます。餡は緩めながらほどよく、このスープがめちゃ旨い~♪
麺は細ちぢれ麺。美味しいんだけど、どうしても後半は柔らかくなっちゃいますね~

・味噌・・こちらもひき肉と炒め野菜ですが、もやしメイン。彩りで人参、インゲン、キクラゲ。
ニンニクが少し利いた味噌スープは甘さ控えめ。さらに豆板醤やニンニクが欲しい方はお持ちしますとありました^^ちょっと辛味があるのもいいかも。
麺は中太麺使用。こちらも美味しい。

両方味わってみて私は特に野菜あんかけが気に入りました~♪この塩スープと野菜がベストマッチ!次回もまたこれ頼んじゃいそう~♪
その後続々地元のお客さん入店。おにぎりセットが結構出てましたよ( ´艸`)

ここはまたきっと来ます!今日はもう少しドライブして帰りましょう♪

  • Mendokoro Fujikou - 野菜あんかけラーメン650円

    野菜あんかけラーメン650円

  • Mendokoro Fujikou - 野菜あんかけの少し濁ったスープ♪

    野菜あんかけの少し濁ったスープ♪

  • Mendokoro Fujikou - 野菜あんかけは細麺です

    野菜あんかけは細麺です

  • Mendokoro Fujikou - 味噌ラーメン550円

    味噌ラーメン550円

  • Mendokoro Fujikou - 味噌は太麺

    味噌は太麺

  • Mendokoro Fujikou - カウンターも豊富

    カウンターも豊富

  • Mendokoro Fujikou - お店です

    お店です

  • Mendokoro Fujikou - 外の看板

    外の看板

  • Mendokoro Fujikou - お店の前から岩木山が見えます

    お店の前から岩木山が見えます

  • Mendokoro Fujikou - オマケ・近くの菜の花畑 5/6撮影

    オマケ・近くの菜の花畑 5/6撮影

餐廳資訊

細節

店名
Mendokoro Fujikou
類型 拉麵、蕎麥麵、烏龍麵

0172-98-2645

可供預訂

無法預約

地址

青森県弘前市楢木用田182-1

交通方式

距离板柳 3,553 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 14:00
  • 星期二

    • 11:00 - 14:00
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 11:00 - 14:00
  • 星期五

    • 11:00 - 14:00
  • 星期六

    • 11:00 - 14:00
  • 星期天

    • 定期休息日
  • 假期
    • 定期休息日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

23 Seats

( カウンター9、テーブル4人用2つ、6人用1つ)

個人包廂

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

位置

家庭式餐廳