FAQ

【TOHOKUEMOTION/東北レストラン鉄道(復路)】デザート・ブッフェは久慈駅から八戸へ : TOHOKU EMOTION

TOHOKU EMOTION

(TOHOKU EMOTION)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.9

¥6,000~¥7,999每人
  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.9
  • 酒類/飲料4.5

4.3

JPY 5,000~JPY 5,999每人
  • 美食/口味3.9
  • 服務4.2
  • 氣氛5.0
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料4.1
2019/02訪問第 2 次

4.3

  • 美食/口味3.9
  • 服務4.2
  • 氣氛5.0
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料4.1
JPY 5,000~JPY 5,999每人

【TOHOKUEMOTION/東北レストラン鉄道(復路)】デザート・ブッフェは久慈駅から八戸へ

念願のTOHOKUEMOTIONへ乗りました。
八戸ー久慈の八戸線を走る東北レストラン鉄道。
運行開始から5年経ちますが、未だ人気で予約が取れない列車です。

往路の記事はこちら⇓
『TOHOKUEMOTION/東北レストラン鉄道 』で朝ドラ「あまちゃん」のロケ地 久慈へ
八戸駅を11:05に発車、久慈駅へ到着したのは12:56分。
大漁旗でお出迎えをいただいた久慈駅。
久慈駅はJRと三陸鉄道が隣りあわせにあります。

久慈での1時間20分の時間もあっという間に過ぎて、復路のデザートブッフェです。

久慈発14:20、八戸到着16:07分。

乗車するとライブキッチンスペースではすでに準備がスタートしていました。


帰りはコンパートメント、個室料はかかりますがコンパートメントの方がオープンダイニングよりおすすめ!空いていればこちらをおすすめします!
壁のファブクリックは福島の刺子織のモチーフだそうです。
デザートのランチョンマットはペーパーでした。
デザートはアソートプレートが最初に登場し、デザートブッフェになるそうです。
復路区間のデザートの担当はホテルメトロポリタン盛岡の熊谷崇シェフ。


イラストがとても可愛い。こんな絵柄のトートがあったら買っちゃうかも。
☆デザートアソート 写真左から
・栗のフォンダン
・ムースマスカルポーネ (上には、TOHOKUEMOTIONのヘッドマークのチョコ)
・ゆずのシャーベット

コンパートメント車両に乗ると記念品があるそうで、非売品の絵葉書とTOHOKUEMOTIONのボールペンをいただきました。
さらに、5周年記念のコースターも


コンパートメント利用の記念品の絵葉書とボールペン

東北エモーション乗車の記念品のピンバッジ

これめっちゃ可愛いと思うリュックとかバックにつけたい

5th Anniversaryの白雲石吸水コースタースクエア
これもおしゃれで素敵。

コーヒー、紅茶のソフトドリンクのほかお酒の用意もあるそうです。
デザートブッフェの用意ができましたとのことで、デザートブッフェを取りに。


メニューに記載のものをすべて一切れずつ盛ってみたらこんなんなりました
お皿を分けてもよかったけれど、面倒なので全部一皿に盛っちゃった

デザートブッフェ
・洋梨のフラン
・ヴィトリアサンドケーキ
・ベイクドショコラ
・かぼちゃのチーズケーキ
・きな粉ブランマンジェ・わらびもち
・ぶどうジュレ
オードブル
・岩手佐助豚の生ハム
・本日のおまかせオードブル


デザートもよかったですが、やはりランチコースの往路の方がお食事なのでおすすめかな。
往復した方がいいし、コンパートメント利用の方が列車レストランという感じがよりしておすすめです。旅行代理店でも申し込めますが、びゅうプラザで予約を取るのがお得だと思います。


TOHOKKUEMOTION 2名以上で申し込み可
八戸駅⇒久慈⇒八戸 一日一往復
往復利用 
八戸駅⇔久慈駅(往復) 11,900円※ 同日往復利用の場合
(ランチコース・デザートブッフェ付)
※コンパートメント利用時は一人750円別途増(個室料3,000という感じで人数割)

片道利用 
八戸⇒久慈 往路ランチコース付  7,900円
久慈駅⇒八戸駅 復路デザートブッフェ付 4,500円

※コンパートメント利用時は一人750円別途増(個室料3,000という感じで人数割)
詳細はお近くのびゅう窓口、もしくはびゅう予約センターへご確認ください。


2019/01訪問第 1 次

4.9

  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.9
  • 酒類/飲料4.5
JPY 6,000~JPY 7,999每人

絶景!蕪島、種差海岸、白樺林を縫うように走る東北レストラン鉄道

ずっと乗りたかったTOHOKUEMOTIONへやっと乗れました。
レストラン系列車は残念なことに未だおひとり様の予約が難しく、お二人さまからというのが多いのです。実際に走っているのをみたのは種差海岸ででした。
白い列車が走っている!と後で噂のTOHOKUEMOTIONであると知ったのでした。

TOHOKUEMOTION(東北エモーション)=東北レストラン鉄道
3.11で被災が大きかった街を活性化して元気になって欲しいそんな思いでスタートした列車ですが、半年ごとにシェフが変わるので何度でもリピしたくなる列車で予約が取れない列車としても有名。

朝ドラのあまちゃんの舞台となった久慈まで走るレストラン列車です。
誕生して5年。
わー乗りたいと思ってから5年も経ったのか。。。と改めて月日の流れの速さを思います。
デザイン・食・アートを通して「新しい東北を発見、体験」と「日常から解放される旅」をコンセプトに秋田新幹線E6こまちのデザインでもおなじみ奥山清行氏のデザイン車両でもあります。
八戸駅から久慈を走る列車の外観デザインは「走るレストラン」をイメージした大胆なデザイン。
列車内は、ライブキッチンを中心とした全席レストラン空間でコンパートメント個室車両、ライブキッチンスペース車両、オープンダイニング車両の3両編成。
各車両ごとに、福島の刺子織、青森のこぎん刺し、岩手の南部鉄など、東北各地の伝統工芸をモチーフとしたインテリアを施すなどワクワクな発見があります。

今回、友人が石井シェフのお料理が大好きとのことで、鉄道大好きな私に乗りませんかと声をかけてくれたので、かねてから乗りたかった私はふたつ返事ですぐに予約のためにびゅうプラザに走りました。

この列車は通常の鉄道チケットと違い、解禁日が早いこともありあっという間に予約で埋まります。
デザートは空きのある日はあったけれど、奇跡的に一日だけランチが空いていました!
デザートだけより往復でランチとデザートを楽しみたい!そしてできれば席は海側がいい。と予約したのが一か月以上前のことでこの日をとても楽しみにしてました。
評判の石井シェフのときに乗れてよかった!バカール時代の石井シェフのお料理しか食べたことがないけれど、シンシアも今度いかねば!

2018年10月から2019年3月 「Sincère(シンシア)」のオーナーシェフ石井 真介氏。
四ツ谷「オテル・ド・ミクニ」や南青山「ラ・ブランシュ」での修業後、渡仏。
フランス地方の星付きレストランを経験し、帰国後は予約の取れない店として知られた東京・松濤のフレンチレストラン「レストラン・バカール」のシェフを経て、2016年に自身のフランス料理店「Sincère(シンシア)」を立ち上げる。


シンプルで上質な車内が素敵です。

マットはシープスキンでしょうか。
列車のイラストデザインが可愛い。

ウエルカムドリンクはアップルジュース。
青森ですね。ドリンクはシードル、日本酒、ビール、などをお好きなだけ。
シードルは東北新幹線グランクラスでも提供されているAOMORICIDER。(あおもりシードル)
青森駅の近くにあるA-Factoryでも購入できるし、グランクラスは何度か乗っているのであおもりシードルは大好き。


シードルは美味しいのです。が、このグラスでの提供はイマイチだなぁと思うですよ。
ウエルカムドリンクと一緒のシャンパーニュなどを入れるフルート型がいいと思うな。


☆アミューズ 鯛の最中

鯛の下の土に見立てたものはえびせんみたいな味わいで塩気があるので鯛と一緒に食べるといいみたい。


☆前菜のアソート
・蟹とカリフラワーカクテル
・八幡平サーモンのムース
・海老のカダイフ揚げ
・ヤリイカの詰め物
・桜海老の菜の花
・帆立の炙りスパイス
シードルを飲んでいたけれど日本酒も合いそうだなと思った前菜は、私は海老のカダイフ揚げがかなり気に入りました。

大好きな蕪島が見えてきました!
過去の八戸蕪島や種差海岸の記事はこちら
日本のノースショアでありモンサンミッシェル!絶景、感動の八戸・種差海岸 2015年10月の青森の旅
まさかの神殿消失!在りし日の蕪島神社(八戸・種差海岸)
ワイハな八戸は奥が深い!峰シュラン三ツ星認定の種差海岸など絶景だらけ、まさに「わいはー」!

種差海岸の美しさや小舟戸の立地にいたく感動し八戸私の中では絶景海岸ベスト3のひとつ。
また種差海岸をドライブしたいと思っていましたが、TOHOKUEMOTIONからみる方がさらに素敵で感動した。


TOHOKU EMOTIONは、三陸の海が広がる八戸線(八戸駅~久慈駅間)を走ります。
種差海岸までは私も何度か行ってますが、その先は未知のエリア。
そして、大好きな蕪島や種差海岸を列車からみるとこんなにも綺麗なんだ!
超、感動しました。
絶景を美味しい食事をとりながら、美味しいお酒を飲みながら景色を眺めながら移動できる贅沢。
こんな素敵な時間があるでしょうか
そして、八戸ー久慈の風景が私が思っていた以上に美しく、海のそばギリギリ、白樺林ギリギリと縫うように走るTOHOKUEMOTIONが素敵過ぎる‼️


☆わっぱ(WAPPA)
きのこのボルドレーズごはん

きのこがたっぷりでこれまた美味しい。曲げわっぱで出て来るところが素敵。


☆メイン 岩手牛肉パイ包み
岩手といえば短角牛も有名だし、八幡平の牛肉も有名なのだそうです。

私の知るレストラン列車の中では正直、お値段が結構お手頃でたぶん最低だったと思うのです。
ので、お料理はそれほど期待してなかったのに、思っていた以上の美味しさとボリューム!!
同じ内容を都内のレストランで食べても同じくらい以上の値段なのに、飲み放題で往復列車代金込みでこのお値段は儲けがないのでは?と思ってしまう内容。これはリピータ客が多い理由に納得です。八戸往復分の新幹線代がかかるけれど、それでもまた乗りたい!と思う内容です。


絶景白樺林も感動!


海岸線がふたたび見え始めた頃、玉手箱が登場。
え?もう夢から覚める時間なの??

☆プティフール 石/木/砂/貝
中から出てきたのは白煙ではなく、ジュエリーみたいなスイーツ。
石も木も貝も砂も全部食べられます。石が一番好き

使っている器もすべて東北産!
アソート 福島 会津桐
わっぱ 秋田 大館曲げわっぱ
メイン 小久慈焼き
プティフール 福島 会津塗

久慈に近づくとあまちゃんのシーンみたいに、地元のみなさまが旗を振って歓迎してくださいます。


三陸鉄道です。
わー列車から降りて出口に向かったら歓迎の大漁旗を振ってくださってました。
この大漁旗を振るのって大変なんですよね。ありがとうございます。


久慈から八戸もTOHOKUEMOTIONで帰りますが、1時間半ほど時間があるので久慈を散策してみます。
久慈散策と帰りのTOHOKURMOTIONにつづく


TOHOKKUEMOTION 2名以上で申し込み可
八戸駅⇒久慈⇒八戸 一日一往復
往復利用 
八戸駅⇔久慈駅 11,900円
(ランチコース・デザートブッフェ付)
※コンパートメント利用時は個室料3,000という感じで人数割

片道利用 
八戸⇒久慈 往路ランチコース付  7,900円
久慈駅⇒八戸駅 復路デザートブッフェ付 4,500円

※コンパートメント利用時は別途増個室料3,000を利用人数割な感じ

餐廳資訊

細節

店名
TOHOKU EMOTION(TOHOKU EMOTION)
類型 其他
預約・查詢

可供預訂

僅限預約

おとな1名を含む2名以上でお申し込みください。

地址

青森県八戸市大字尻内町字館田2-2 八戸駅

交通方式

JR八戸駅またはJR久慈駅より発車

距离八戶 116 米

營業時間
  • ■ 営業時間
    往路 八戸 11:06頃発 久慈 13:02頃着
    復路 久慈 14:13頃発 八戸 15:59頃着

    各運転日に上記時刻にて1往復

    ■ 定休日
    運転日以外

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥8,000~¥9,999

預算(評價匯總)
¥8,000~¥9,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

座位、設備

座位數

48 Seats

( テーブル2席×10 個室4席×7)

個人包廂

可能的

可容納2人、可容納4人

1室あたり3,000円の追加代金が必要となります。

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間

選單

酒水

有葡萄酒

料理

有甜點吃到飽

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

位置

風景優美

關於兒童

接待兒童(接待小學生)

子供のみでの利用は不可

網站

http://www.jreast.co.jp/tohokuemotion/index.html

開店日

2013.10.19