FAQ

【再訪多数】カクテルもモルトもお勧めできる良店 : Cooperage

Cooperage

(クーパレッジ)
預算:
定期休息日
星期一
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.4

¥5,000~¥5,999每人
  • 美食/口味-
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
2024/02訪問第 1 次

4.4

  • 美食/口味-
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
JPY 5,000~JPY 5,999每人

【再訪多数】カクテルもモルトもお勧めできる良店

年数回ぼちぼちと伺っています。
写真適宜更新中(最終訪問:24/02)

(2015/12)ーーー
今年開店15周年を迎えられたので、お祝いも兼ねて年末のご挨拶に
伺いました。

気がついたらレビュー2年も更新していない?
そんなはずないと思うけど・・
腑に落ちませんが、とりあえず手近に合った写真更新しました。
今年もごちそうさまでした。

(2013.12) ------------------------
年の瀬も押し詰まった夜、暮れのご挨拶に伺いました。

この日のお目当ては古いカサーシャ(ピンガ)。
ちょっとアルコールが飛び気味ではありましたが、マールのような香りをもち
まろやかな口当たりが上品でいい感じでした。

しかし、この日それにも増して気に入ったのがゴードンに国産レモンを漬け込んだ
自家製の酒。国産レモンならでは優しい酸味は、ゆずのニュアンスもあって、
傑作だと思います。
はじめていただいた、タンカレーマラッカジンのギムレットも美味しかったなぁ。

岩渕さんのカクテルの味、ますます磨きがかかって円熟に向かいつつある気がします。

(2013.09) ------------------------
いつも軽く飲んでいこうと立ち寄るのですが、ついついグラスが進んでしまうのが
困ったところ(^^;

この日も美味しいカクテルをいただきました。
特にロンドンドライジンNo.3で作ったジントニックはトラディショナルなジンの味と香りを
持ちながら、クリアで洗練された飲み口が秀逸でした。


(2013.02) ------------------------
早くも2月になってしまいましたが、年が明けて初めての訪問。
去年、こちらで行われた落語会以来みたいな気がします。

マッカランのオールドボトルを開けて飲み比べイベント中との連絡をいただき、いそいそと
一人でお邪魔しました。最近の12年、18年、昔なつかしの12年と1967年モノの計4杯で5500円。

あまりにメジャーになり過ぎて、なんとなく疎遠になっていたマッカランを久しぶりにいただきます。

まずは最近の12年、カラメルっぽい香りとのっぺりした印象。残念ながら18年もほとんど同じ。
こんなだったかなぁ??

次にオールドボトルの12年。鼻の奥に気持ちよく通るさっぱりした香り。全然違いますね。
口に含めばふぁっと広がって、波のように味が変化して飲み干した後の余韻も長い。
これですね(^^)。1967年は12年よりシェリーっぽい香りが若干強い感じ。
若干アタックが弱くなっている印象ですが、やはり複雑で波乗りの素敵な飲み心地が味わえました。
蒸留所に言わせれば何も変えてない、ということになるみたいですが差は歴然。
時の流れでやむを得ない部分はあると思いますが、残念なことです。

チンザノの白のベルモット、オフィシャルのハイランドパーク12年、オフィシャルのタリスカー等々
いずれも個人的に気に入っていたのに今は失われてしまった味たち。
そんなものを思い出しながら、マスターの岩渕さんと良い時間を過ごさせていただきました。


(2012.08) ----------------------------
船橋バーの中では、一番伺う頻度が高いと思います。
気がつけば、前回から1年以上更新していない・・・

相変わらずご夫婦で息の合った営業されてます。

直近で伺ったときは、モヒート、カリラ30年、〆にペデロヒメネスをいただきました。

カリラはキャンベルタウンロッホさんとカリラさんのセレクトした樽をつめたもの。
非の打ち所が無いのに、優等生的なつまらなさとは無縁。
いつまでもずっと飲んでいたい感じのモルトでした(^^;
ちなみにこのモルト、後はお客さんの予約分だけとのことでした。悪しからず。

ペデロヒメネスはペデロヒメネスを主につくっていて、葡萄があまったら他のワインもつくるという
これもちょっと変り種のつくり手さんのもの。香りはウェルチのグレープジュース、味は濃厚でありながら
さらっとした黒蜜のような感じ。食後にぴったりのシェリーでした。

いつも美味しいお酒をご馳走さまです。

(2011.03) ----------------------------
震災後初めてお店に伺いました。
もともとボトルの棚には金属製のバーを設置されいたので、幸いなことにボトルは一本だけの
被害でことなきを得たとのこと。

この夜も端正なカクテルを楽しませていただきました(^^)

(2010.06) -----------------------------
引き続き3ヶ月に2回ぐらいは伺っていますが、怠慢で更新せず(^^;

先日久しぶりに2名で伺ったので、比較的キレイに撮れていた昔の写真アップしました。

この日は8分ぐらいの入りで、ちょうど良い感じのざわめきと寛ぎを楽しみました。

相変わらず、マスターのイワブチさんのカクテルは作る姿も綺麗で、味も素敵ですし、
ウィスキーのラインナップも惹かれます。

値段は初回のままにしていますが、普通に数杯、軽く飲んでいれば一人5000円を超えることは
ないと思います。


(2009.05)-------------------
開店当時からほそぼそながらお邪魔しています。

店は雑居ビルの2Fにあり、店内は比較的ゆったりとしたつくりで
照明は明るすぎず暗すぎずちょうどよい落ち着いた雰囲気です。

10人ちょっと座れるカウンターと、テーブルが3つほどありますが、これまでのところ
騒がしくて嫌になるような経験はありません。
# お客様が20代後半から上ぐらい(私の勝手な印象です)だからかも知れません。

お店はバーテンダーご夫妻(PBO所属)のお二人で切り盛りされています。
お二人とも自然体で親しみやすい方です。

お酒は一通りのものは置いてあり、
そのほかに時々の新しい銘柄のモルト等が何種類かあります。

自分はモルトをいただくことが多いのですが、カクテルもスタンダードからお好みのものまで
切れの必要なものは切れ良く、ソフトなものはソフトに美味しく作っていただけます。

今回は、下記のものをいただきました。

 ・ シェリーを使ったロングカクテル
  # ミントジュレップをいただきたかったのですが、たまたまフレッシュミントがなかった

 ・ ザ・ビンテージ・モルト・ウィスキー社のカスク&シスルシリーズ(新入荷)の
  モートラック(ハーフ)とボーモア

 ・ ダグラス・レイン社のオールドモルトカスクシリーズのタムナブリン(ハーフ)

 ・ OLA DUBH ALE(ハイランドパークの樽で寝かせたエール)

値段は決して高いお店ではないと思いますが、今回は高めのモルトをいただいたので
ちょっといってしまいました。

超マニアックな方には物足りないところがあるかもしれませんが、
全体のバランスが良い、良質のバーだと思います。

  • Cooperage - (2015.12)

    (2015.12)

  • Cooperage - (2015.12)

    (2015.12)

  • Cooperage - (2015.11)

    (2015.11)

  • Cooperage - (2015.11)

    (2015.11)

  • Cooperage - (2015.11)

    (2015.11)

  • Cooperage - (2015.11)

    (2015.11)

  • Cooperage - (2015.10)

    (2015.10)

  • Cooperage - (2015.10)

    (2015.10)

  • Cooperage - (2015.10)

    (2015.10)

  • Cooperage - (2015.10)

    (2015.10)

  • Cooperage - (2015.10)

    (2015.10)

  • Cooperage - (2015.10)

    (2015.10)

  • Cooperage - (2015.10)

    (2015.10)

  • Cooperage - (2015.07)

    (2015.07)

  • Cooperage - (2015.07)

    (2015.07)

  • Cooperage - (2015.05)

    (2015.05)

  • Cooperage - (2015.05)

    (2015.05)

  • Cooperage - (2015.05)

    (2015.05)

  • Cooperage - (2015.05)

    (2015.05)

  • Cooperage - (2015.04)

    (2015.04)

  • Cooperage - (2015.04)

    (2015.04)

  • Cooperage - 2013.12

    2013.12

  • Cooperage - 2013.12

    2013.12

  • Cooperage - 2013.12 マールのような味わいの古いカサーシャ

    2013.12 マールのような味わいの古いカサーシャ

  • Cooperage - 2013.12

    2013.12

  • Cooperage - 2013.09

    2013.09

  • Cooperage - 2013.09 ロンドンドライジンNo.3でジントニック

    2013.09 ロンドンドライジンNo.3でジントニック

  • Cooperage - 2013.09

    2013.09

  • Cooperage - 2013.09 ダイキリ

    2013.09 ダイキリ

  • Cooperage - (2013.02)

    (2013.02)

  • Cooperage - (2013.02) マッカランテースティング

    (2013.02) マッカランテースティング

  • Cooperage - (2013.02) マッカランテースティング

    (2013.02) マッカランテースティング

  • Cooperage - (2012.08) モヒート

    (2012.08) モヒート

  • Cooperage - (2012.08) キャンベルタウンロッホさんとカリラさんセレクションのカリラ30年

    (2012.08) キャンベルタウンロッホさんとカリラさんセレクションのカリラ30年

  • Cooperage - (2012.08) ラベルにキャンベルロッホさんとカリラさんの名前が

    (2012.08) ラベルにキャンベルロッホさんとカリラさんの名前が

  • Cooperage - (2011.09)

    (2011.09)

  • Cooperage -
  • Cooperage -
  • Cooperage - パイパーエドシック(2010.06)

    パイパーエドシック(2010.06)

  • Cooperage - 22/08

    22/08

  • Cooperage - 22/08

    22/08

  • Cooperage - 22/08

    22/08

  • Cooperage - 22/08

    22/08

  • Cooperage - 22/10

    22/10

  • Cooperage - 22/10

    22/10

  • Cooperage - 23/05

    23/05

  • Cooperage - 23/05

    23/05

  • Cooperage - 23/05

    23/05

  • Cooperage - 23/05

    23/05

  • Cooperage - 23/07

    23/07

  • Cooperage - 23/07

    23/07

  • Cooperage - 23/12 年越しの乾杯

    23/12 年越しの乾杯

  • Cooperage - 23/12

    23/12

  • Cooperage - 23/12

    23/12

  • Cooperage - 23/12

    23/12

  • Cooperage - 23/12

    23/12

  • Cooperage - 23/12

    23/12

  • Cooperage - 23/12

    23/12

  • Cooperage - 23/12

    23/12

  • Cooperage - 23/12

    23/12

  • Cooperage - 24/02

    24/02

  • Cooperage - 24/02

    24/02

  • Cooperage - 24/02

    24/02

  • Cooperage - 24/02

    24/02

  • Cooperage - 24/02

    24/02

餐廳資訊

細節

店名
Cooperage(Cooperage)
類型 酒吧
預約・查詢

047-425-8885

可供預訂

可以預訂

地址

千葉県船橋市本町4-40-12 インペリアル山下ビル2F

交通方式

京成・船橋駅、JR・船橋駅

距离京成船橋 258 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 19:00 - 03:00
  • 星期三

    • 19:00 - 03:00
  • 星期四

    • 19:00 - 03:00
  • 星期五

    • 19:00 - 03:00
  • 星期六

    • 19:00 - 03:00
  • 星期天

    • 19:00 - 01:00
  • 假期
    • 19:00 - 01:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥5,000~¥5,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners)

座位、設備

包場

可能的

禁煙・吸煙

可全面吸煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

空間、設備

平靜的空間

選單

酒水

有雞尾酒飲料

特點 - 相關信息

此時建議

約會 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳