備忘録の為スルー願いますf^_^; : Le matin

Le matin

(ルマタン)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.2

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.2
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.5

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2024/01訪問第 20 次

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人

備忘録の為スルー願いますf^_^;

最近は夕方閉店時間近くに行く事が

多くて、品揃えが少ないです囧

以下、この日のGET品なり。

アップルカスター
クーベルチョコブレッド
ガッツリウィンナーハーフ
ノアレザン
石窯チーズブレッドハーフ

2024/01訪問第 19 次

3.3

~JPY 999每人

最近、毎週来ている気が(^^;)♪

備忘録なので、皆さん飛ばして下さいね。

成田街道沿い、最寄り駅は薬円台かな。

夕方遅い時間だったのでパンも少なかった。

まぁ、お目当てのロングパンがあったので

問題なし。外のカフェ席で震えながら

コーヒー飲みながらパンを一つかじります。

いつものルーティンなり。

さて、車でワンコが留守番してるから

行きますか(^^;)ごちそうさまでした♪

  • Le matin  - いつもの

    いつもの

  • Le matin  - 此処でコーヒーをいただきます

    此処でコーヒーをいただきます

  • Le matin  - 外のカフェ席。

    外のカフェ席。

2023/12訪問第 18 次

3.5

~JPY 999每人

いつものパン屋さん(^^♪

成田街道沿い、行きつけのパン屋さん。

2023年最後のレビューですね。

代り映えしないのですが、年末という

こともあって、来年の干支パンを発見!

そういえば去年も兎パン買ったな(^^)

パット見た目は、どう見てもトナカイ

と思ったのですが、龍のカスタード

クリームパンでしたね(^^♪

角の部分はクッキーでしたよ(^^)

という事で、今年も後半は随分利用

しました。来年もきっと何度も行く

でしょう!ごちそうさまでした♪

  • Le matin  - 龍のカスタードクリームパン

    龍のカスタードクリームパン

  • Le matin  - 龍のカスタードクリームパン

    龍のカスタードクリームパン

  • Le matin  -
2023/12訪問第 17 次

3.3

~JPY 999每人

いつものいつものパン屋さん♪

成田街道沿いのパン屋さんです。

ここのところ、またかなり通っています。

このレビューが2週間前ですが、その後

今日も含めて2回も行っています(^^;)

完全な備忘録なのでスルーで結構です(汗)

朝7時~夜7時までの営業ですね。

希望者にはコーヒーを一杯サービスして

くれますので、外のカフェ席で飲みながら

パンを一つかじるというのが定番です。

トイレもあるし、飲料自販機もあります。

お店のほうは全部で5店舗あるようです。

稲毛、都賀、おゆみ野、四街道、そして

こちらの薬円台です。薬円台だけ何故か

離れていますね。まぁそれは良いとして。

私みたいな固定客がある程度いるので

しょうね。末永く頑張って欲しいです。

次回分は写真撮らなかったのでパスして

次々回(本日)はまたそのうち備忘録

としてUPいたします。

ごちそうさまでした(^^♪

  • Le matin  -
  • Le matin  - いつもの感じ+α

    いつもの感じ+α

  • Le matin  - 時間が遅いと品数少なし

    時間が遅いと品数少なし

2023/11訪問第 16 次

3.5

~JPY 999每人

いつものいつものパン屋さん♪

国道296号線(通称:成田街道)沿いです。

備忘録ですので飛ばしてください(汗)

UPしていない時もあるのでもう、何回目

かよくわかりません。買うものもかなり

固定化しており、画像を見てわかるように

2/3はいつものパンです。ある意味それを

目指して言っているという事なのでしょう。

でも、満足度が下がらないのでまた行く。

というような感じになっていますね。

完全にリピーターという事でしょう。

500円ごとにスタンプを押してくれて

溜まると¥300サービスだったかな?

もう、何度も使っていますよ(^^)

コーヒーサービスも変わらずで嬉しい♪

以前は良く夕方とかにTAXIの運転手さん

が利用しているのを見かけましたね。

1ヶ買って、コーヒー飲んでくつろいで。

外のコーヒーコーナーにはトイレもあり

使い勝手がいいのでしょうね(^^)

あっ!また、食べたくなってきたので

買いに行くかな(^O^)/

ごちそうさまでした♪

2023/10訪問第 15 次

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人

行きつけパン屋さんです(^^)♪

国道296号線(通称成田街道)沿い。

日常的に、普段使いで利用しています。

完全な備忘録ですので、スルー必須(^^;)

お気に入りのパンがほぼ固定しているので

半分はいつものパンをピックアップ、

残りをその日の気分であったり新作で

あったりからチョイスという感じですね。

最近はソーセージ系ロングパンが2種類

に増えたので、まずはこれをピックアップ。

珈琲をいただき、外のカフェ席で一つ

パンをかじりながら頂くのが、ささやかな

楽しみであったりします(^O^)

そうそう、遂にクレカや交通系、バーコード

決済ができるようになりました!!

更に使い勝手がよくなり嬉しい限り♪

ごちそうさまでした。また来ますね

2023/10訪問第 14 次

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人

行きつけのパン屋へ(^^♪

国道296号線(成田街道)沿いです。

履歴を見ると、実に1月以来という事で

かなり久し振りでした。日曜日の夕方

という事で、ピークタイムは過ぎており

かなり品薄状態でした(^^;)

で、お目当てのウインナーパンを探すと

いつもの定位置には違う商品が!(@_@)

モデルチェンジした様で、ガッツウインナー

何と¥600!こりゃまいったなぁ(^^;)

という事で、ほかにも定番をいくつか購入

珈琲を外で啜りながら一つかじって帰宅。

早速、ガッツウインナーパンを頂きます。

ウインナーに全体的にベーコンが巻かれ

ており、ブラックペッパーが効いてて、

中々の美味でしたね。お値段は今一ですが

これは美味いです。気に入りました。

後は定番のノアレザンと石窯チーズブレッド

もいつも通りマイウー(^O^)

ごちそうさまでした(^^♪

2023/01訪問第 13 次

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人

正月休みに立ち寄りました♪

今年最初のルマタンですね(^^♪

いつものロングウインナーハーフは

訳あって、画像に映っていませんが

しっかり買っています。というかこのパンを

買うためにこちらへ来てるようなものです。

正月という事もあって、干支パンというのが

ありましたので、GETしましたよ。

トレーの内容は以下の通り。

左上:くるみパン

右上:干支パン(ウサギパン)

左上2:イチゴマリトッツオ

〇中央:クリスピーペパロニ ピザ

中央右:カヌレ

〇左下:リッチ

〇右下:石窯チーズブレッドハーフ

〇画像外:ロングウインナーハーフ

〇印が一部ないしは全部を私が頂いたもの。

今回はHCを頂きまして、外のカフェ席で

リッチを頬張りながら頂きました。

まだまだ、外は寒いですがブランケット

の用意等もあるので、利用者は多いです。

此処のところは気に入ってて毎回買うもの、

新規で試してみるものが半々という感じ。

勿論、全部を私が食べる訳ではないのですが

総じて此処のパンは美味しいと感じてます。

現金のみなのがちょいと不便ですね。

そろそろ、paypayなどの導入を検討して

頂けるとありがたいですネ!

ごちそうさまでした(^^♪

2022/11訪問第 12 次

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人

いつものパン屋さんでランチを調達♪

一月振りにランチを買いに立ち寄りました。

いつもはおやつとか翌朝のパンを買うので

ランチ利用は初めてかもしれませんね。

ランチで買ったものは以下、2点

■照り焼きチキンタマゴ ¥300

ボリュームあるし普通に美味しい。

■タルタルチーズフィッシュバーガー¥300

フィッシュフライが揚げたて、でかいです!

タルタルにチェダーチーズで高カロリー

ですが、何とも美味しいですね。

それ以外は以下の通り

左:ロングウインナーハーフ¥390

中上:石窯チーズブレッドハーフ¥280

中下:明太子フランス ¥240

右上:クロワッサンピスタチオ ¥280

この日も秋晴れで気持ちの良い日でした。

ごちそうさまでした(^^)

  • Le matin  - 秋晴れ

    秋晴れ

  • Le matin  - この日の買い物

    この日の買い物

  • Le matin  - 照り焼きチキンタマゴ

    照り焼きチキンタマゴ

  • Le matin  - タルタルチーズフィッシュバーガー

    タルタルチーズフィッシュバーガー

  • Le matin  - クロワッサンピスタチオ

    クロワッサンピスタチオ

2022/09訪問第 11 次

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人

今月は2回目でしたね(^^♪

最寄り駅は薬円台駅、成田街道沿い。

駐車場も沢山あるし、コーヒーサービス

もあるパン屋さんです。

飽きずに通ってます(^^)

左上:石窯チーズブレッドハーフ

左中:チーズ塩パン

中央斜め:ロングウインナーハーフ

中下:イタリアン野菜のカスクート

右上:モンブラン マリトッツォ

右下:明太もちチーズ

という感じでした。

右下の明太もちチーズというのがパンの

食感がかなり個性的で気に入りました。

石窯チーズブレットとチーズ塩パンも

最近お気に入りで毎回買っています。

千葉県内に4店舗しかない小さなお店

ですが、末永く頑張ってほしいですね。

また伺います。ごちそうさまでした♪

2022/09訪問第 10 次

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人

最近は月一という感じです(^^♪

約一か月ぶりの利用でしたね。

今回は、新作?あまり見かけないものが

結構あったので、いつものは半分位にして

初物を4ヶ程買ってみました。

トレー左からロングウインナー、いつもの。

中一番上 新)マヌルパン 大蒜が効いてて

中にはクリームチーズが入ってましたよ!

中二番目 石窯チーズブレッドハーフ

中三番目 新)白桃ショコラ

中四番目 新)みかんとヨーグルトの

クロワッサン

右上 新)クロッカン カリカリハードな

食感!香ばしいキャラメリゼが特徴ですね。

右下 くるみパン

今回はこんな感じでしたね。

たまには新作も良いですね(^^♪

ごちそうさまでした♬

  • Le matin  - 今回の全貌

    今回の全貌

  • Le matin  - クロッカン

    クロッカン

  • Le matin  -
2022/08訪問第 9 次

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人

ちょいと久しぶりに行きつけパン屋へ♪

暑い日が続いていますね。

暑いとパンは売れないと言いますが。

如何でしょうか?私は暑くてもパン!

という事で、ちょっと久しぶりに。

かなり好みのパンが固定化してきており

今回もいつものパンばかり。

珍しいところでは、総菜系のアスパラ

ベーコンパンをチョイスしたぐらい。

サービスコーヒーを頂き、カフェ席で

早速、総菜パンをかじります(^^♪

休日のつかの間のおやつタイム(^^)

ごちそうさまでした(^^♪

  • Le matin  - 控えめに5ヶ

    控えめに5ヶ

  • Le matin  - カフェ席でサービスコーヒーを♪

    カフェ席でサービスコーヒーを♪

  • Le matin  - アスパラベーコンパン

    アスパラベーコンパン

2022/07訪問第 8 次

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人

毎度毎度のパン屋さん(^^♪

相変わらず、2週に一度は欠かさず!

お気に入りのロングウインナーですが、

7月の一押し!になっていましたね♪

売り場にも大量に出ていましたよ。

トレイの左がロングウインナー

中上はチーズ塩パン

中中は石窯チーズブレットハーフ

中下は明太もちシーズ

右上はノアレザン

右中はクロワッサンピスタチオ

右下がやきそばドック

いつも好みが同じだから同じものばかり

買っちゃうので、常に違うものも

選ぶようにしています。

我ながら飽きませんねぇ(^^;)

いつもごちそうさまです♪

  • Le matin  -
  • Le matin  -
  • Le matin  - 今月の一押し!

    今月の一押し!

  • Le matin  - ロングウインナー

    ロングウインナー

2022/06訪問第 7 次

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人

ポイントカードが貯まりました(^^♪

毎週通っている近所のパン屋さん!

ここのロングウインナーが目下お気に入り♪

先回は、今一な焼き加減でしたが、たまたま

だったようで、今回はいつもの美味しさ(^^)

¥500ごとにスタンプ1ケ押してくれる

スタンプカードが貯まりまして、¥300

サービスです。丁度、ロングウインナー分

でしたよ!(^^)!

右上:釜揚げシラスピザ

右中:チーズ塩パン

中下:リッチ

右下:カレーパン

今回もごちそうさまでした(^^♪

2022/05訪問第 6 次

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人

まだ、飽きませんヽ(^o^)丿

なんか、毎週通ってる感じです。

目的のロングウインナーですが、今回は

焼き方を失敗したのか?今一でした(T_T)

左上レモンパイ、左中クロワッサンショコラ

左下くるみパン、中央上石窯チーズブレッド

中央下チーズ塩パン、右ロングウインナー

石窯チーズブレッドが今回は気に入りました。

暫くこれは外せないね(^^;)

ごちそうさまでした♪

2022/05訪問第 5 次

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人

かなり通っています(^^♪

この日もハードなウインナーパンを求めて。

左下から、カレーパン、リッチ、

石窯チーズブレッドハーフ、ロングウインナー

ハーフ、スティックガーリック、ノアレザン

という感じでした。飽きが来ないうちはまだ

暫く通うかもしれません(^^)

全部はレビュー書きませんけどね。

ごちそうさまでした(^^♪

2022/04訪問第 4 次

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人

2回分まとめてね(^^♪

ここのところ、毎日曜日に利用しています。

日曜日のお昼頃だと、昔の賑わいがあって

気分が良くなりますし(^^;)

毎回買うのは、ロングウィンナー。

これは、外せませんね♪

パンの硬さ、ウインナーの辛さ加減など。

今回は昼食も兼ねていたので、初めて

フィッシュバーガーを試してみました。

白身魚のフライは店内で揚げてるようで、

やはり自家製は美味しいですね♪

暫くは、毎週通うかもね!

ごちそうさまでした。

  • Le matin  - 先週

    先週

  • Le matin  - 今週

    今週

  • Le matin  - マリトッツォ

    マリトッツォ

  • Le matin  - フィッシュバーガー

    フィッシュバーガー

  • Le matin  -
  • Le matin  - カフェ席

    カフェ席

2022/03訪問第 3 次

3.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人

久しぶりの大盛況でした!

行きつけのパン屋さんです。

以前は良く行ったのですが、暫く行かない

時期がありました。ここ、1年前ほどから

また行く様になったのですが、随分と品数も

お客さんも少なくなっていました。

最近私が行っていたのは平日の夕方が多く

この日は日曜日の昼頃というピークタイムで

昔の様な賑わいで、嬉しくなりましたね♪

左上/チーズ塩パン¥160

左中/クーベルチョコブレッド¥200

中央左斜め/大葉のベーコンエピ¥150

中央右斜め/ロングウィンナーハーフ¥300

右中/クロッカン¥180

右下/カレーパン¥180

いつもはカミさんと来ることが多く珈琲を

いただいて、カフェ席で寛ぐのですが、

この日はまっすぐ帰ってきました。

一番のお目当ては、ロングウィンナーパンで

これはいつもマストで買ってきます。

尚、初めてレビュー履歴を見てみたら

(約11年前)2割位は値上していましたね。

これはまぁ致し方ないでしょうね。

今日もごちそうさまでした♪

  • Le matin  - 駐車場も沢山あります。

    駐車場も沢山あります。

  • Le matin  - お目当てはロングウィンナーパン

    お目当てはロングウィンナーパン

  • Le matin  - お客さんも多く、焼きが間に合わず品薄に!

    お客さんも多く、焼きが間に合わず品薄に!

2017/02訪問第 2 次

3.2

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.5
~JPY 999每人

【再訪17-02】近所のハンドリングの良いパン屋さん♪

出先からの帰り道、久しぶりに行きつけのパン屋さんへ。

ここのロングウインナーという、辛みの強いウインナーの

入ったパンとフルーツパンが好物なんですね。


タイミングが悪かったようで、かなりの品薄でしたね(/_;)

お気に入りのフルーツパンは売切れのようでしたが、もう一つの

目的のロングウインナーはありましたね。まずは一安心(^^)

全長約90センチの大物ですよ(^^♪

今までは、半分にカットしたハーフしか買った事がなかった気がします。

今日は、カミサンの反対を押し切って、ロングをチョイス!

後で気づくのですが、ロングをご希望の場合は、スタッフまでお声掛け

下さいとの貼紙があったのです。まったく気づかず、カミサンが

無理くりトレーに載せて、トングで抑えながら無事にレジまで到着!

無事、専用の袋におさまりゲットできました。

ちなみにロングは¥460でハーフは¥230。全く値段は変わりません。


いつものようにコーヒーの紙カップをいただき、外のカフェ席で

まったりと一杯いただきました(^^♪

カフェ席には、トイレや自動販売機もあるので、本当に使い勝手の良い

便利なパン屋さんですね。似たような競合店も多いのですが、

ここは家から一番近い事もあるので、末永く繁盛して欲しいですね。


ロングウインナーはいつも通りの辛みの効いたウインナーが美味しく

パンもハード系ですので、食べでもあります。長いままかじっていたら

いつの間にか、半分近く食べてしまいました(^^;)

ヤッパ美味いなぁ!ごちそうさまでした(^^♪

  • Le matin  - 大好きなロングウインナー

    大好きなロングウインナー

  • Le matin  - トレーには乗りませんので・・・

    トレーには乗りませんので・・・

  • Le matin  - こんな専用包装まで(^^;)

    こんな専用包装まで(^^;)

  • Le matin  - 自宅食卓にて(全長90cm)

    自宅食卓にて(全長90cm)

  • Le matin  - コーヒーのセルフサービスはあまりにも有名♪

    コーヒーのセルフサービスはあまりにも有名♪

  • Le matin  - 寒いですが、テラスで一杯(^^♪

    寒いですが、テラスで一杯(^^♪

  • Le matin  - 焼きたてのメロンパンもゲット

    焼きたてのメロンパンもゲット

2015/12訪問第 1 次

3.2

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

行きつけのパン屋さん♪

【再訪15-12】出先からの帰りに立ち寄りました。

いつものパンをチョイスなのですが、季節商品(クリスマス)の

トナカイパンというのがありましたので、ゲットしました(笑)¥150

私はいつものチョリソーパンをかじってる間に、トナカイパンは食べられて

しましました(爆)画像を先に撮っておいて良かった~(^^ゞ

クリームパンだったようで、美味しかったとの感想を聞き出しました(笑)

今回は以上です。ごちそうさまです~♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【再訪15-09】カミサンと、買い物帰りに立ち寄りました。

またまたワンコは車でお留守番(*_*;

久々に行っても、人気のパンは残ってるものですね。

チョリソー入りの長いパンを中心にいくつかチョイス。

レジでコーヒーカップを頂いて、いつものように外のテラスで

買ったばかりのパンをかじりながら、温かいコーヒーでほっと一息♪

これがたまんないんですよね。

ごちそうさまです\(^o^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【再訪14-09】随分と久しぶりに立ち寄りました。もしかして3年振り?

ここの、フルーツスティックとロングウインナーが気に入っています♪

日曜日の午後、立ち寄ったのですが、以前に比べお客さんがかなり少ない様な・・・。

でも、店内の品揃えは問題なく、沢山あったし、焼き立てが少しづつ提供されていましたね。

カミサンと、ひとしきりチョイスが終わって会計します^^

レジでコーヒーカップを戴いて、セルフで入れて外のカフェ席で一服( ^^) _旦~~

ちなみに、レジでカップ戴く時に、「かき氷のサービスありますが如何ですか?」との事(@_@;)

この日はもう、かき氷というような気温ではなかったので断りましたが、少し前の暑い時期なら

これもまた、小さなお子さんなんかには人気のあるサービスなんでしょうね。

ここのパンは、どれもはずれが無く無難に美味しいのです。また、行くと思います。

ごちそうさまでした♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【再訪11-10】今日は、行きつけのパン屋さんの紹介です(^^)

2~3年ほど前のOPENでしょうか。直後から、良く行っています。
千葉市を中心に5店舗ほどあるようです。

私は、ここしか行かないので、他店に似てるとか、高いとか安いとか
比較できませんが、個人的にはバリエーション豊かで気に入っています。
定番は無くならず、また常に新しいパンが販売されてるのも良いですネ。

長~いパンで、辛いソーセージが入ったパンと、やはり長ーいパンで、レーズン
とかが入ったこの2種はお気に入りで必ず買います。人気があるから無くなりません。

お兄さんが「○○パン焼き立てで~す」と行って、厨房から出してきますので、
つい、そんなパンは買ってしまいます♪

スタンプカードも500円で一つ押してくれます。20Pたまると、300円
値引きです。冷静に考えると▲3%引きですか。

そして、コーヒーサービスが何とも嬉しいですネ。意外に、ここのブレンドが
美味しいんです(^^) 屋外コーナーはいつも賑わってます。

先日なんて、混んでて座れずに立ち飲みでした(TT)
また、屋外に綺麗なトイレも併設されてるので、TAXIの運転手さんが、トイレ借りて
パン1ヶ買って、サービスコーヒー頂いて一服してたりもします。
明らかにコンビニより居心地良さそうです♪

ちなみに、真冬になると膝かけが用意されますので、明るい時間なら外でコーヒー
楽しめるんですネ。お店も気が利きます(^^)

  • Le matin  -
  • Le matin  - トナカイパン(15-12)

    トナカイパン(15-12)

  • Le matin  - (15-09)

    (15-09)

  • Le matin  - 屋外のカフェコーナー

    屋外のカフェコーナー

  • Le matin  -
  • Le matin  -
  • Le matin  - ロングウインナー ハーフ(14-09)\230

    ロングウインナー ハーフ(14-09)\230

  • Le matin  - フルーツリュウスティック ハーフ(14-09)\105

    フルーツリュウスティック ハーフ(14-09)\105

  • Le matin  - カレーパン(14-09)\135

    カレーパン(14-09)\135

  • Le matin  - 磯っち(14-09)\100

    磯っち(14-09)\100

  • Le matin  - 枝豆チーズパン(14-09)\150

    枝豆チーズパン(14-09)\150

  • Le matin  - アスパラベーコン(14-09)\220

    アスパラベーコン(14-09)\220

  • Le matin  - パン・ド・シャンピニン(14-09)\250

    パン・ド・シャンピニン(14-09)\250

  • Le matin  - クラップフェン(14-09)\100×2

    クラップフェン(14-09)\100×2

  • Le matin  - サービスコーヒー♪(14-09)

    サービスコーヒー♪(14-09)

  • Le matin  -
  • Le matin  -
  • Le matin  -
  • Le matin  -
  • Le matin  -
  • Le matin  - サービスコーヒー

    サービスコーヒー

餐廳資訊

細節

店名
Le matin (Le matin )
類型 麵包、三明治

047-496-3061

可供預訂

無法預約

地址

千葉県船橋市薬円台5-24-15

交通方式

新京成線・薬円台駅徒歩5分(成田街道沿い)

距离藥園台 507 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 07:00 - 19:00
  • 星期四

    • 07:00 - 19:00
  • 星期五

    • 07:00 - 19:00
  • 星期六

    • 07:00 - 19:00
  • 星期天

    • 07:00 - 19:00
  • ■ 定休日
    月曜・火曜(※祝日の月曜は営業)

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣、iD、QUICPay)

可使用二维码支付

(PayPay)

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

敷地内に約20台分あり

空間、設備

有露天雅座

特點 - 相關信息

此時建議

網站

http://www.lematin.jp/shop.html

開店日

2009.8.29

備註

無料コーヒーサービス有(オープンテラスは5席/そこもペット不可、喫煙不可)