關於TabelogFAQ

確実に腹を満たす、相変わらずのガッツリ弁当。 : Ebisu Tei

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Ebisu Tei

(えびす亭)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.4

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-

3.5

~JPY 999每人
2022/09訪問第 2 次

3.5

~JPY 999每人

確実に腹を満たす、相変わらずのガッツリ弁当。

今日は妻とお義母さんと3人でランチ。
北松戸駅前の「えびす亭」の弁当をテイクアウトすることにし、11時ごろに電話する。

去年の8月時点のテイクアウトメニューを見ながら話してると、どうやらメニューがマイナーチェンジした模様。
大きくは変わってないようだけど、妻が選んだ「白身魚のタルタル弁当」は「白身魚&コロッケ弁当」に変わったようだ。
ともあれ、ほぼ変わってない「自慢の唐揚げ弁当」と「鶏肉のネギソース弁当」とあわせて3品を注文。
30分後に取りに行くと告げる。

予定より10分ほど遅れて取りに行くと、12時前の店内には男性の1人客が5組。
なかなかの盛況ぶりだ。

会計時に、弁当がそれぞれ20〜50円値上げされて800円になったことを知る。
まあ、それでも高くはないけど。

割り箸がセットされた弁当と新メニューを受け取り、家に持ち帰ってさっそく食べ始める。
フタを開けると、あふれんばかりのボリューム感。

まずは、真ん中にどどんとのった卵とキクラゲの炒め物から。
中華っぽい塩胡椒味で普通においしい。

鶏肉のネギソース焼きは、ねぎ、唐辛子、にんにく、しょうがで作ったピリ辛のソースで唐揚げを和えたような一品。
しっかりとした辛味と酸味があり、ご飯が進む。

その他のおかずは、甘めの豆の煮物に、きゅうりと白菜とパプリカの浅漬け。
味付けも栄養もバランスがとれてるのがうれしい。

ちなみにご飯は十五穀米も選べるから、健康志向の人にはプラスだと思う。

妻から白身魚のフライを半切れ、お義母さんから唐揚げを丸1個もらったこともあり、十分すぎるほどの満腹感とともに完食。

以前、テイクアウト利用したときにも思ったけど、この店は揚げ物がサクサクしてておいしい。
あと、ボリュームの多さは折り紙付きだ。
ターゲットは完全に男性客だろう。

やっぱり、喫煙の心配がいらないテイクアウトがいいかな。
何を頼んだとしても満足できる自信がある。

[2022.9.15訪問]

  • Ebisu Tei - 鶏肉のネギソース焼き弁当

    鶏肉のネギソース焼き弁当

  • Ebisu Tei - 鶏肉のネギソース焼き

    鶏肉のネギソース焼き

  • Ebisu Tei - 卵とキクラゲの炒め物

    卵とキクラゲの炒め物

  • Ebisu Tei - ご飯(白米)

    ご飯(白米)

  • Ebisu Tei - 豆の煮物

    豆の煮物

  • Ebisu Tei - 浅漬け

    浅漬け

  • Ebisu Tei - 鶏肉のネギソース焼き弁当(開封前)

    鶏肉のネギソース焼き弁当(開封前)

  • Ebisu Tei - 自慢の唐揚げ弁当

    自慢の唐揚げ弁当

  • Ebisu Tei - 白身魚&コロッケ弁当(前後逆)

    白身魚&コロッケ弁当(前後逆)

  • Ebisu Tei - 外観

    外観

  • Ebisu Tei - テイクアウトメニュー(2022年9月)

    テイクアウトメニュー(2022年9月)

2021/08訪問第 1 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

メニューいろいろ。頼りになる老舗カフェ。

目当ての中華料理屋に着くと、シャッターが下りてて「休業します」の張り紙。
急きょ方向転換して北松戸駅方面に戻り、久々に「えびす亭」へ。
「キッチン&カフェ」を名乗るだけあって、定食屋と喫茶店を合わせたような店だ。
こちらは通常営業してるようで、ひと安心。

13時を少し回ったところ。
入店すると、年配の店員さんに迎えられると同時に、入口での手指の消毒を促される。

改めて「お好きな席へどうぞ」と案内され、左手のテーブル席につく。
2人掛けタイプで片面が窓に接してるから、実質的に1人用のテーブル席。
1卓ごとに窓際に空気清浄機が設置されてる。
そういえば、ここは喫煙OKの店だった。
先客2人はどちらも喫煙者じゃないようでよかった。

前回、店内で何を食べたかは覚えてないけど、テイクアウトで利用したときは白身魚のフライを選んだと記憶してる。
今回は店の人気No.2の「豚肉のしょうが焼き定食」(900円)を注文。
ご飯は「白米ふつう」「白米大盛り」「15穀米ふつう」の3種類から選ぶ仕組み。
普通盛りのサイズ感を聞いたものの、よくわからない。
食べすぎになるのを避けるようと、とりあえず十五穀米を選ぶ。
ドリンクはアイスコーヒーを食後にもらうことにした。

「2定15でーす」とキッチンに注文が伝わる。
「2定」というのは「No.2の定食」の略だろうか。
だとしたら、しょうが焼きは2位の座に相当長くいるに違いない。

しばらくして同じ店員さんが「普通盛りはこのくらいの量ですけど」と茶碗を持ってきてくれた。
思ったより小ぶりの茶碗だったけど、今さら注文を変える気にもなれず、「はい、大丈夫です」と返答する。

後から入ってきた常連らしき客が1席空けて左手の席に座る。
注文したのはナポリタンのようだ。
ナポリタンはランチメニューには掲載されてないけど、常連客が注文する裏メニューといった風情でおいしそうに感じる。

5、6分ほどで「お待たせしましたー」と配膳。
副菜が多く、色鮮やかで栄養バランスのよさそうな定食だ。

まずは味噌汁をすする。
玉ねぎ、にんじん、豚肉が入った豚汁。
だしの利いたちょっと濃いめの味付けで、具だくさんなのがいい。

ただ、先ほどの客がたばこを吸い始め、左手から煙が漂ってくる。
店内は扇風機2台、サーキュレーター1台がフル稼働してるものの、煙を無効化することはできない。

むしろ扇風機の風の流れに乗った煙をもろに受けてる気がする。
ここで無理して食べ続けることもないだろうと思い、キッチン側のカウンター席に移動させてもらった。
こっちはほとんど煙を感じない。

喫煙者と非喫煙者が共存する店では、やはり入店時に店員さんに喫煙の有無を確認してもらいたいところ。
喫煙しない人はカウンター席に案内するという流れでいいと思う。

気を取り直して食事を再開。

サラダはキャベツ、レタス、パプリカのスライスに
サウザンアイランドっぽいドレッシングがかかったもの。
シャキシャキ感がちゃんとある。

しょうが焼きは醤油が強く出た味付けでちょっと濃いけど、ご飯と一緒に食べるならこれでいいかもしれない。
しょうが味がしっかり感じられるほどに、おろししょうががたっぷり使われてるようだ。
おいしい。

肉は豚ロースが5枚ほど。
1枚1枚がそれなりに大きく厚みもあり、食べ応えがある。

手前の小皿の右側に盛られてるのは、小松菜、にんじん、エリンギのナムル。
和風で適度な塩加減。

左側にはきゅうりとトマトのピクルス。
酸味が強く、和の漬物を思わせる味わい。
これはご飯が進む。

このおかずを前にした今、ご飯が普通盛りじゃ足りないことが明らかになった。
十五穀米もふっくら炊き上がってておいしいけど、パワフルなおかずには大盛りの白米が正解だと思う。
ご飯のペースを落としつつ、バランスをとりながら完食。

食器を下げてもらってから、アイスコーヒーを持ってきてもらう。
グラスに入ったコーヒーに、ガムシロップとコーヒーフレッシュ。
注文時に「小さいですけど」と言われたけど、セットとしては十分な量だ。

しっかりとした苦味に雑味のない後味。
さすがにコーヒーのお供になるようなスイーツも充実してる店だけのことはあって、なかなかおいしいコーヒー。
単品だともっと背の高いグラスになるようだ。

丁寧でこなれた接客とレトロな雰囲気とちょっと濃いめのおいしい定食。
看板と外観からは明るい定食屋さんをイメージするけど、店内はもろに喫茶店。
そのギャップが面白い。

喫煙OKなのが痛いけど、逆に喫煙者だったら常連になること間違いなしだろう。
安全に食べたいならテイクアウトがおすすめ。
唐揚げからハンバーグ、とんかつ、餃子まで弁当は10種類ほど。
個人的には、けっこうガッツリしたラインナップがうれしい。
そのほかには、トーストやサンドイッチなんかもテイクアウトできる。

この手の店で餃子を出すのは珍しいと思ったら、以前は「らーめんカフェ」として営業してたらしい。
ラーメンの提供は終わったものの、餃子は当時のまま残ったのかもしれない。
そう考えると、なんか食べたくなる。

ジャンルをまたぐ多彩なメニューに、朝8時から夜8時までの通し営業と、いろんなパターンで利用できそう。
業態を変えながらも、北松戸という厳しい環境を生き抜いてきた「えびす亭」。
こういう貴重な店を大事にしたい。

[2021.8.4訪問]

  • Ebisu Tei - 豚肉のしょうが焼き定食(900円)

    豚肉のしょうが焼き定食(900円)

  • Ebisu Tei - 豚肉のしょうが焼き(単体)

    豚肉のしょうが焼き(単体)

  • Ebisu Tei - 定食の副菜(ピクルスとナムル)

    定食の副菜(ピクルスとナムル)

  • Ebisu Tei - 定食の十五穀米(普通盛り)

    定食の十五穀米(普通盛り)

  • Ebisu Tei - 定食の味噌汁

    定食の味噌汁

  • Ebisu Tei - 定食のアイスコーヒー

    定食のアイスコーヒー

  • Ebisu Tei - 窓側の席

    窓側の席

  • Ebisu Tei - 外観

    外観

  • Ebisu Tei - 店内の様子(キッチン側)

    店内の様子(キッチン側)

  • Ebisu Tei - 店内の様子(左手奥)

    店内の様子(左手奥)

  • Ebisu Tei - カウンター席からの眺め1

    カウンター席からの眺め1

  • Ebisu Tei - カウンター席からの眺め2

    カウンター席からの眺め2

  • Ebisu Tei - ランチメニューの立て看板

    ランチメニューの立て看板

  • Ebisu Tei - スイーツの立て看板

    スイーツの立て看板

  • Ebisu Tei - テイクアウトメニュー

    テイクアウトメニュー

餐廳資訊

細節

店名
Ebisu Tei
類型 咖啡店、喫茶店
預約・查詢

047-363-0634

可供預訂

可以預訂

地址

千葉県松戸市上本郷854

交通方式

北松戸駅西口より徒歩2分

距离北松戶 77 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 08:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期三

    • 08:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期四

    • 08:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期五

    • 08:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期六

    • 08:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期天

    • 08:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • ■ 定休日
    第1火曜日
預算

~¥999

~¥999

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

服務費收費

サービス料、チャージ料なし

座位、設備

座位數

30 Seats

個人包廂

不可能

包場

可能的

可容納20~50人

禁煙・吸煙

可全面吸煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

不可能

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒

料理

有素食菜單

特點 - 相關信息

此時建議

一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳,家庭式餐廳

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,提供外帶服務

網站

http://blog.goo.ne.jp/ebisutei3322

店鋪公關

『こんな処にこんな店』

女性一人でも入りやすく、又家族連れでのお食事や、会社のミーティングにと、気軽にご利用頂けたら幸いです。モーニングからランチメニューはもちろん、ティータイム、そして夜ご飯にと、一日を通して私達が 『あったらいいな』と思えるような店作りを目指しました。 ご来店心よりお待ちしております。