FAQ

麺屋 勝天(しょうてん)  ~昨年の10月16日にオープンした「麺屋こうじグループ」の直営店で「特製あさり鶏SOBA~塩~」&「和え玉~塩~」~ : Menya Shouten

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

面屋Koji直營店蛤蜊高湯為最大賣點

Menya Shouten

(麺屋 勝天)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛2.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
2021/02訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛2.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

麺屋 勝天(しょうてん)  ~昨年の10月16日にオープンした「麺屋こうじグループ」の直営店で「特製あさり鶏SOBA~塩~」&「和え玉~塩~」~

訪問日:2021年2月23日(火)

本日のランチは、我孫子に昨年の10月16日にオープンした「麺屋こうじグループ」の直営店『麺屋勝天』へ!

『大勝軒てつ』、『鎌ヶ谷製麺堂てつ』で修業した有澤翔太さんが店長を務める店!
なんて書くと、もう3年くらいは修業した人なのかななんて思われるかもしれないけど…

実は、ラーメン業界に足を踏み入れたのが『大勝軒てつ』で!
昨年の5月1日から修業開始した新人。

しかし、すぐに、めきめきと頭角を現して、わずか2ヶ月後の7月1日には『大勝軒てつ』のセカンドブランドの店である『鎌ヶ谷製麺堂てつ』に異動して厨房を任せてもらうようになると!
日替わりで限定麺まで提供するようになって!

これを目当てにやって来るお客さんも多くて、お客さんを増やした♪
そんな翔太店長が「麺屋こうじグループ」の田代代表に認められて、この「麺屋こうじグループ」の新店の店長を任された。

翔太店長はの作る一杯は、『鎌ヶ谷製麺堂てつ』のときに限定で出された7つの食べ方を楽しめる「レインボー昆布水つけ麺」をいただいていているけど…
これが、銘柄鶏の「つくば茜鶏」のうま味が巧みに引き出されたスープに生揚げ醤油が使われた芳醇でコクのあるカエシがマリアージュしたつけ汁の絶品のつけ麺だったし

こちらの店では、この「つくば茜鶏」の出汁にアサリの貝出汁のうま味を加えたラーメンが出されるということで!
これも期待できそうだったので♪

今日、仙台に戻る途中に我孫子市の水戸街道・久寺家交差点近くにある店を訪ねることにした。
13時近い時刻に店の駐車場へと車を乗り入れると、11台ある駐車場は、ほぼ、満車状態!

何とか車を停めることはできたけど…
今日は天皇誕生日の祝日とはいえ、流行ってるね♪

店頭には、今週の日替わり限定麺が書かれたA看板があって!
本日の火曜日は「みぞれラーメン」になっていたけど、今日が初訪なので、まずはレギュラーメニューから!

なお、入口にはレギュラーメニューの紹介もあって!
「あさり鶏SOBA」の塩と醤油に「濃厚魚介つけ麺」!

それぞれに「味玉」、「雲呑」、「特製」のトッピングバージョンが用意されていた。
「あさり鶏SOBA」の塩味にするのは、最初から決めていた。

あとは、200円増しで自家製雲呑が3個付く「雲呑あさりSOBA」にするか!?
「特製あさり鶏SOBA」にするか!?

「特製あさり鶏SOBA」にすると、鶏もも肉2枚、自家製雲呑1個、味玉がトッピングされる。
味玉は特に要らないので、「雲呑あさりSOBA」がいいかなと思ったけど…

でも、デフォでは入らない鶏モモ肉が気になったので、「特製あさり鶏SOBA」にすることに決めて、入店!
店を入って、すぐ、左にあった券売機で、券売機左上の、一番のおすすめの位置にあった「特製あさり鶏SOBA~塩~」ボタンを発見!

1,050円を投入して食券を買うと…
かわいいスタッフの女子から、中央を高い衝立で仕切られた対面カウンター席8席の1席へと案内された。

なお、客席は、この対面カウンター席8席の他に2人掛けのテーブル席が5卓と4人掛けのテーブル席3卓。
全30席あったけど…

こちらの店は、左側が厨房!
右側が客席というレイアウトで…

客席は厨房とは接していない。
対面カウンター席から遠目に厨房を見ることはできるけど、調理する様子を見たり、厨房の店長と話しをすることができないのが、ちょっと、残念

そこで、ラーメンができるのを黙って待っていると…
壁に貼ってあった「和え玉」のPOPを発見!

そこで、スタッフの女子に「和え玉~塩~」を追加注文したい旨告げて…
券売機で販売しているのか尋ねると…

「現金で承ります♪」というので…
カウンターの上に百円玉を2枚に五十円玉を1枚置いて注文完了!

そうして、少し待っているうちに…
完成した「特製あさり鶏SOBA~塩~」が、お盆に載せられて、スタッフの女子によって運ばれてきた。

豚バラ肉の煮豚に鶏モモ肉のローストチャーシュー、肉雲呑、味玉、極太メンマ、白髪ネギ、三つ葉がトッピングされた!
具沢山で美しいビジュアルの塩ラーメン♪

まずは、やや、濁りのある黄金色したスープをいただくと…
鶏!鶏!鶏!

アサリ!アサリ!アサリ!
鶏出汁のイノシン酸のうま味にアサリのコハク酸のうま味が重ねられたスープで!

さらに、昆布と背黒のうま味も感じられて…
塩ダレの尖りもなく、バランスのいいスープに仕上げられていて、絶品

食べる前までは、これほどの味わいのスープだとは思ってなかったし…
オープン直後に千葉の麺友2人が訪れて、ラーメンデータベースに、こんなレビューを上げていて…

「かえしは何か不自然さを覚える、塩の尖りというべきか異質さを感じた。」
「何か各論でよくて総論でかみ合っていないという感じのものだったかな…」

「今イチ爽快にフィニッシュ出来なかった…」
「何かチグハグ感が拭えなかった。」

ちょっと、心配していたのに
まったく、そんなこともなく、スープも塩ダレも美味しくブラッシュアップされていた♪

そして、この鶏とアサリの塩スープに合わせられた麺は、中細ストレートの中加水麺で!
つるっとした啜り心地がよくて、のど越しのいい麺で!

噛むとプツッと弾けるような食感もよくて♪
それに、何より、スープともいい感じに絡んでくれて、美味しく食べさせてくれたのがよかったし

麺もオーブン当初に訪れている人のレポを見ていると…
ややカタめの茹で加減とか、低加水麺なんていう記述が目立ったけど…

麺を替えたのか!?
オープン直後の麺とは、まったく食感が違ったし…

もし、翔太店長と話せる機会があれば、この違いも解明できたのに…
やっぱり、ラーメン店と鮨屋は、オープンキッチンの前にカウンター席があって、店の人とコミュニケーションが取れるスタイルの店がいいな…

トッピングされた豚バラ肉の煮豚は、ホロホロとやわらかく煮込まれたもので!
特別なものではないけど、味も普通に美味しくいただけたし!

鶏モモ肉のローストチャーシューは、それなりに噛み応えのあるものだったけど…
噛むと、鶏モモ肉のうま味が滲み出てくる絶品の味わいのチャーシューだったし

雲呑も肉餡がジューシーで!
生姜風味の味付けのものなのもよかったし♪

味玉も悪くはなかったけど…
ただ、黄身が少し緩すぎて、スープを汚してしまったのが、ちょっと残念だったかな…

極太メンマは、これも、オープン直後に訪れた人たちの評判は、あまり、いいものではなかった。
しかし、この日のものは、外はコリッとカタくて、中はサクッとやわらかい食感に仕上げられていて、食感が最高だったし♪

そうして、三つ葉と白髪ネギを残して麺と具を食べ終えた後に…
ラーメンが着丼して、少ししてからお願いした「和え玉~塩~」が、なかなか出てこなかったので、スタッフの女子に催促したことろ…

忘れていたわけではなく、ちょうど、完成した「和え玉~塩~」が出されるところだったけど
これなら、ラーメンが着丼した瞬間に注文すべきだったな

供された「和え玉~塩~」は、鶏モモ肉のローストチャーシューをカットしたものに刻みネギが載せられたもので!
このまま、軽く丼の底の塩ダレと貝油と和えて「和え麺」としていただくと…

ちょっと、塩ダレが強いかな
でも、香味油に使われたアサリ油のアサリの風味が、とてもよくて、美味しい

そして、スープに麺と具をダイブさせて、「ラーメン」にしていただくと…
これは、失敗

塩ダレが強すぎて、スープが、しょっぱくなりすぎてしまった!
これは、麺を残ったスープにつけて、「つけ麺」として食べるべきだったかな…

でも、鶏とアサリの塩ラーメンは想像を超える美味しさでよかった
ご馳走さまでした。

ただ、この後、店を出ようとしたときに、衝撃のPOPを発見!
3月1日からアサリをやめて、鶏だけのスープにリニューアルするという

つくば茜鶏と水だけで作ったスープのラーメンは『鎌ヶ谷製麺堂てつ』でも、レギュラーメニューとして出していて、美味しいと思うけど!
この、つくば茜鶏とアサリのコンビネーションスープは、それ以上に美味しいと思うんだけどね…

PS 食べ終えて、Twitterにツイートしたところ…
店からこんな返信があった。

麺屋勝天『麺屋こうじGroup』
@menya_shouten

返信先:@ramen151eさん

お褒めのお言葉ありがとうございます❕❕
限定ではブラッシュアップしたあさりもやりますのでよろしくお願いします!またのご来店をお待ちしております

午後4:06·2021年2月23日

しょっちゅう行ける場所ではないので、あさりの限定を食べるのは難しいかもしれないけど
また、帰省するときにはリニューアルしたスープの塩ラーメンは食べに行かないとね♪

メニュー:特製あさり鶏SOBA~塩~…1050円/あさり鶏SOBA~塩~…800円/味玉あさり鶏SOBA~塩~…920円/雲呑あさり鶏SOBA~塩~…1000円/チャーシューあさり鶏SOBA~塩~…1200円

特製あさり鶏SOBA~醤油~…1050円/あさり鶏SOBA~醤油~…800円/味玉あさり鶏SOBA~醤油~…920円/雲呑あさり鶏SOBA~醤油~…1000円/チャーシューあさり鶏SOBA~醤油~…1200円

特製濃厚魚介つけ麺…1100円/濃厚魚介つけ麺…850円/味玉濃厚魚介つけ麺…970円/雲呑濃厚魚介つけ麺…1050円/チャーシュー濃厚魚介つけ麺…1250円

特製旨辛つけ麺…1150円/旨辛つけ麺…900円/味玉旨辛つけ麺…1020円/雲呑旨辛つけ麺…1100円/チャーシュー旨辛つけ麺…1300円

女子盛…0円/中盛…50円/大盛…150円/特盛(つけ麺のみ)…250円
学割中盛…0円/学割大盛…0円

トッピング
のり5枚…50円/半熟玉子…120円/メンマ…150円/特製トッピング…250円/豚バラチャーシュー…100円/生卵…50円

小ライス(茨城県産コシヒカリ)…100円/ライス(茨城県産コシヒカリ)…150円
和え玉~塩~…250円/和え玉~醤油~…250円

餐廳資訊

細節

店名
Menya Shouten
類型 拉麵
預約・查詢

050-5869-2446

可供預訂

可以預訂

地址

千葉県我孫子市並木5-10-6

交通方式

從常盤線我孫子站南口徒步8分鐘

距离我孫子 621 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 22:00
  • 星期二

    • 11:00 - 22:00
  • 星期三

    • 11:00 - 22:00
  • 星期四

    • 11:00 - 22:00
  • 星期五

    • 11:00 - 22:00
  • 星期六

    • 11:00 - 22:00
  • 星期天

    • 11:00 - 22:00
  • ■ 営業時間
    【営業時間変更】
    元気に通し営業中です!!
    ■ 定休日
    無休


預算

~¥999

~¥999

預算(評價匯總)
~¥999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

座位數

28 Seats

( 櫃臺8,桌子7)

最大宴席可容納人數

28人(座位)
個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

11臺

空間、設備

平靜的空間,座位寬敞,有吧檯座位,接待輪椅客人

選單

酒水

有燒酒

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生),接待嬰兒推車

開店日

2020.10.16

電話號碼

04-7157-0070