關於TabelogFAQ

【福井 “食” のロマン街道】   ”あげおろしそば” シリーズ(+蕎麦掻き) : Sano ya

Sano ya

(さのや)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.8
  • 服務3.9
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
2021/09訪問第 2 次

3.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

【福井 “食” のロマン街道】   ”あげおろしそば” シリーズ(+蕎麦掻き)

 【想い出投稿:R3.9.1】・・・あげおろしそば十一軒目(メニュー名:揚げおろし)
 アフター5はあいにく雨でした。そこで、「天然温泉 極楽湯 福井店」さんの大きな駐車場の東側にある御店指定の更に一番近い所に愛車をとめて、十歩程走って突入しました。私にとっては運よくオンリーワン状態です。手の消毒を済ませて入口正面の4人テーブル席に陣取りました。御隣のテーブルとの間は簾が設置してあります。テーブルの中央には仕切りがあり、そこに数数のメニューが写真入りで貼られています。注文に際して今一度メニューを確認して、かやくご飯が付く「揚げおろし定食」を注文しました。
 そしていつものとおり、待っている時間を利用して店内⇨メニューをパチリパチリしておりました。

 すると程良いタイミングで登場しました。御盆の上には、定食用のかやくご飯・おろし出汁・薬味(ネギ&カツオ節)・香の物、そして主役の「あげおろしそば」が乗っています。いつもの流儀で蕎麦切りのみ箸を運びました。ほんのり蕎麦の香りがします。噛んでいると更に増しますので、良い蕎麦切りです。次に蕎麦切りの上に細短冊切りしてバラバラと乗せてある薄揚げの二切れのみ口にしました。表面が少しばかりサクサク感が有るのは、出す前に揚げ直しておられるからかもわかりません。
 次に蕎麦切りと薄揚げを、おろし出汁に少し浸けていただきました。それを何回か繰り返した後に、おろし出汁を上からぶっかけました。アッ!!!そうなのです、本当はぶっかけて味逢うのは私の流儀ではないのです。でも今回もお店の流儀に従いました。と言いますか、ぶっかけた時の私の流儀に切り替えました。つまり、ぶっかけた後に混ぜ混ぜしてイッキに味逢うのです。ちなみに、おろし出汁をふくむと短冊薄揚げはしっとりとなりました。それを狙っておられるのかもわかりません。
~~~~~~~~~~
 【蕎麦掻き二十九軒目】
 さてさて、実は最初にパチリパチリとしていたメニューの中に、『そばがき始めました』の文字を見つけたのです。
 話は少々長くなるのですが、私は元々「蕎麦切り」よりも更に歴史の深い「蕎麦掻き」に興味を持っておりました。そこで前職場をリタイアした10年前より福井県内で「蕎麦掻き」をメニューに入れておられるお店を探索しておりました。それも今から5年前(2016年10月)に計28軒をもって終了したのでした。それは、次のタイトルでまとめてあります。
  『蕎麦掻き交響曲(フルオケノーカット版) in福井県』        
    https://tabelog.com/matome/835/
 その後、時代の流れで数軒が閉店され、代わりに新オープンされた御店のメニューの中には、なかなか入ってなくて、不断から蕎麦歴史の緩やかな流れに身を任せていながら、一抹の寂しさをおぼえていたのです。
 そんなこんなで現在は二十数軒のお店でしか味逢う事が出来なくなりました。昨年(2020年)中に、その好みの中から、私と同じく蕎麦掻きファンのパートナーと、「だいこん舎」さんの “黒蜜蕎麦団子(そばがきの進化系)” と、「いたどり」さんの “プレミアムそばがき” を仲良く味逢いながら愉しみました。つまり、今や蕎麦掻きは想い出迷子状態なのです。
 そんな時に、『そばがき始めました』の文字を見つけたのです。これには感動しました。
 福井県では珍しい蕎麦寿司もされておられる「さのや 開発店」さんなので、「蕎麦掻き」メニューが有っても何ら不思議ではないのですが、久々の感動を受けました。

 「あげおろしそば」をぶっかけた時点で、その「そばがき」を注文しましたので、食べ終えたタイミングで登場しました。お蕎麦と同じスタイルで、小さな御盆に蕎麦掻きだけ入っている器、薬味(ネギ・カツオ節)・おろし出汁の三点セットが乗っておりました。蕎麦切り同様ちょうさん流儀で、蕎麦掻きだけ⇨蕎麦掻きを出汁に浸ける⇨蕎麦掻きに薬味と出汁をぶっかける。この手順で味逢いまして、福井県産蕎麦粉十割に大満足させていただき、手を合わせました。 

  • Sano ya - 揚げおろしそば定食

    揚げおろしそば定食

  • Sano ya - 揚げおろしそば定食

    揚げおろしそば定食

  • Sano ya - 揚げおろしそば

    揚げおろしそば

  • Sano ya - 揚げおろしそばの上に薬味を乗せて

    揚げおろしそばの上に薬味を乗せて

  • Sano ya - 揚げおろしそばの上からおろし出汁をぶっかけました。

    揚げおろしそばの上からおろし出汁をぶっかけました。

  • Sano ya - 定食にすると、かやくご飯が付いてきます。

    定食にすると、かやくご飯が付いてきます。

  • Sano ya - そばがき

    そばがき

  • Sano ya - そばがき

    そばがき

  • Sano ya - そばがきにおろし出汁をぶっかけました。

    そばがきにおろし出汁をぶっかけました。

  • Sano ya - 店内

    店内

  • Sano ya - 店内

    店内

  • Sano ya - 店内

    店内

  • Sano ya -
  • Sano ya -
  • Sano ya - メニュー

    メニュー

  • Sano ya - メニュー

    メニュー

  • Sano ya - メニュー

    メニュー

  • Sano ya - メニュー

    メニュー

  • Sano ya - メニュー

    メニュー

  • Sano ya - メニュー

    メニュー

  • Sano ya - メニュー

    メニュー

  • Sano ya - メニュー

    メニュー

  • Sano ya - メニュー

    メニュー

  • Sano ya -
  • Sano ya - メニュー

    メニュー

2013/02訪問第 1 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.9
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

「助六そば寿司」にびっくり(@_@;)

福井お蕎麦食べ歩き79軒目
福井市内に「さのや」さんは2軒あるのですが、その中から「開発店」に初訪問しました。

開店と同時に入店し、「おろしそば」540円と、本日一番目当ての「助六そば寿司」480円を注文しました。

最初に「おろしそば」が登場。蕎麦麺の上には何ものっていなくて、葱と鰹節は別小皿、蕎麦は中太でコシがあり、おろし出汁は薄目です。私が最も好むスタイルです。
しっかり食した丁度良いタイミングで「助六そば寿司」が登場しました。この配慮が有難い。

御手間をかけてせっかく素敵なお寿司にしていただいたのですが、失礼ながらそのお寿司の具材を確認すると、蕎麦の他に「稲荷」の中には、ごま、しいたけ。「巻き寿司」には、海苔の他に卵、しいたけ、胡瓜、高野豆腐が入っていました
そのバランス(味・栄養)が良く、薄口醤油を付けて、じっくり有難くいただきました。

この日は、時々雪が降る寒い冬でしたが、ご夫婦と若い店員さん3人で、玄関先まで、きちんと見送ってくださいました。
こういう心温の高まるお店は、また再訪したくなります。


  • Sano ya - 「おろしそば」540円

    「おろしそば」540円

  • Sano ya - 「おろしそば」アップ

    「おろしそば」アップ

  • Sano ya - 「助六そば寿司」480円

    「助六そば寿司」480円

  • Sano ya - 「助六そば寿司」アップ

    「助六そば寿司」アップ

  • Sano ya - 「助六そば寿司」の「いなりそば寿司」中見せ超アップ

    「助六そば寿司」の「いなりそば寿司」中見せ超アップ

  • Sano ya - 「助六そば寿司」の「そば寿司」超アップ

    「助六そば寿司」の「そば寿司」超アップ

  • Sano ya - 「そば寿司」メニュー

    「そば寿司」メニュー

餐廳資訊

細節

店名
Sano ya
類型 蕎麥麵、烏龍麵
預約・查詢

0776-53-3321

可供預訂

可以預訂

地址

福井県福井市開発1-127

交通方式

車、えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前開発駅下車 徒歩2分

距离越前開發 237 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 20:30
  • 星期二

    • 11:00 - 20:30
  • 星期三

    • 11:00 - 20:30
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 11:00 - 20:30
  • 星期六

    • 11:00 - 20:30
  • 星期天

    • 11:00 - 20:30
  • ■ 定休日
    第4金曜日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

空間、設備

平靜的空間

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。