關於TabelogFAQ

鶏香味油が香る~遠賀べいめん 糀(こめのはな) - ルイガノ旅日記 : Komenohana

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Komenohana

(糀)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2019/12訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

鶏香味油が香る~遠賀べいめん 糀(こめのはな) - ルイガノ旅日記

今日はUターンラッシュのピーク。週が明ければ令和2年が本格的にスタートしますね~
さて昨年の暮れですが、遠賀町にある遠賀べいめんの店、糀(こめのはな)に行ってきました。
「遠賀べいめん」とは、地元の米で特産品づくりを………との思いで遠賀郡4町の商工会が開発した米の麺。その普及に中心となって取り組んできたのが糀のオーナー、元イタリアンシェフの金田淳二さんです。以前はJR遠賀駅構内にあった「おんが屋」という店で遠賀べいめんを使った料理や米粉スイーツを提供していましたが、2015年8月に今の場所(遠賀町上別府)に移転されたのだそうです。

入口で靴を脱ぎ、スリッパに履き替えて店内に入ります。

店内には、カウンター8席とテーブル5卓(写真では見えていない店の奥に2卓)。

この日は、お昼のセットメニューである糀御膳(1,280円)を注文。炊き込みご飯とミニサラダ、おすすめ小鉢三品。これに米麺と甘味が加わります。

糀御膳の米麺は基本おまかせですが、オプションで鶏べいめん(+50円)、かき揚げべいめん(+100円)、肉みそべいめん(+150円)、グリーンカレーべいめん(+200円)、トマトべいめん(+250円)、牛肉べいめん(+250円)に変更できます。
この日のおまかせは、白菜を揚げたものや菜花などをトッピングした、あごだしベースの野菜べいめん。あごだしの風味がよくて美味しかったです。

食後、米粉を使った甘味三品が運ばれてきました。中でも、米粉の甘酒スイーツ(左)は好みの味でした。

私が頼んだのは、前回も食べて気に入った元祖鶏べいめん。羅臼昆布やかつお節、さば節、干し椎茸などと岡垣町の天然水を使った出汁に、鶏香味油が風味を添えています。塩麹に漬け込んだ鶏もも肉や、ほろりとくずれる鶏だんごも良い味を出していました。 

フォーのような平打ちではなく細めの丸麺。柚子の香りがさわやかで、ジューシーな胸肉や煮卵も美味しかったです。

うどんや蕎麦にラーメン、焼きそば・焼うどんに焼きビーフン、冷麺・冷やし中華にソーメン、パスタなど、和洋中なんでも種類を問わず麺は大好きです。ベトナムのフォーなど米粉を原料とする米の麺も好きで、しばらく間隔が開くと無性に食べたくなることがあります。なかなか米麺の店が近くにないのが難点で、ある日コストコでフォーの大きなパックを見つけたときは、嬉しくてまとめ買いしてしまいました(^-^)ゞ
糀の遠賀べいめんは、本格的な和風だしと米の麺を組み合わせた、言ってみればうどんとフォーのいいとこ取り。私が一番好きなのは鶏べいめんですが、ごろごろ野菜が入ったトマトべいめんやスパイシーなグリーンカレーべいめんにも惹かれており、いつか試してみたいと思っています。

《お知らせ》
「地球の歩き方」福岡特派員ブログに『令和ゆかりの太宰府天満宮へ』をアップしました。併せてご覧いただければ幸いです。

2018/12訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

遠賀べいめん 糀(こめのはな) - ルイガノ旅日記

多くの人にとって仕事納めとなる今日、寒気が広く日本列島を覆って厳しい寒さとなっています。今朝は、北九州でもこの冬一番の冷え込みとなるなど、西高東低の気圧配置がしばらくは続きそうです。年末年始は部屋を暖かくして、家でのんびり過ごすほうが良さそうですね~

さて今日は、先日行ったチャオカフェで食べたフォーに続いて、米の麺を使ったお店の紹介です。遠賀町にある米麺料理の店、「糀(こめのはな)に行ってきました。

日曜日だったせいか駐車場は満杯で(店の前に6台分)、空きが出るまで車の中で待つこと、およそ15分(^-^)ゞ

こちらが入口です。引き戸を開けて入ったところで靴を脱ぎ、スリッパに履き替えます。

お昼のメニューは、米麺に炊き込みご飯や小鉢などをセットにした昼御膳と、6種類の米麺やご飯類、デザートなどの単品もの。

初訪問のこの日は、セットではなく単品を注文しました。基本の「元祖鶏べいめん」は、あっさりしていながら、ダシが濃厚でコクのある味わい。美味しかったですヽ(^o^)丿

ほろほろに煮込まれた牛肉、玉ねぎ、ごぼう、菜花(なばな)と具だくさんの「やわらか牛肉べいめん」

米麺は、つるつるで喉ごし最高。フォーとも通づるものがあります。

遠賀米麺を開発した、元イタリアンシェフの金田淳二さん。

以前、JR遠賀駅の中にあった「おんが屋」と言う遠賀米麺の店を、このブログで紹介したことがあります。数年前に遠賀駅で火事があり、その後どうなったのか気になっていましたが、ここに移転していたんですね。当時の「鶏米麺」は平打ち麺でしたが、新店舗では丸い麺に変わっていました。スープも、ダシの味が濃厚になったような気がします。ますます進化した遠賀米麺、次はまた違う米麺を試してみたいと思います。

餐廳資訊

細節

店名
Komenohana(Komenohana)
類型 麵類
預約・查詢

093-293-9678

可供預訂
地址

福岡県遠賀郡遠賀町上別府八久保1401

交通方式

距离遠賀川 1,607 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期二

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期三

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期四

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期五

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期六

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期天

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 20:30)

  • ■ 定休日
    不定休
預算

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

可使用電子錢

座位、設備

座位數

32 Seats

( カウンター8、4人掛け×3、6人掛け×2)

禁煙・吸煙

停車場

可能的

8台

空間、設備

平靜的空間,有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒

特點 - 相關信息

此時建議

一個人

許多人推薦的用途。

位置

家庭式餐廳

網站

http://comenohana.jp/

備註

Facebook:https://www.facebook.com/ongayaongabeimen