FAQ

久留米のミールスは博多とは一味違う : DISC SPICE

DISC SPICE

(ディスク スパイス)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
2022/10訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

久留米のミールスは博多とは一味違う

2022.10 昼

・ベジミールス 1200円

 福岡県久留米市の南インド料理屋。
 日本人のミールス専門店。
 ちゃんとベジだけミールスがある。
 (ミールスに肉はいらんちゃ)

 口開け前に到着して一番乗り。
 人気のお店で、次々と客が来る。
 常連さんが多いみたいだ。

 ミールスも美味しさは一方向じゃなく、
 ケララ的な美味しさや、タミル的な
 美味しさがある。
 日本全国で見れば、タミル的な味が
 多いとおもうんだけど、食べログ上では、
 福岡県はケララ的な味ばかり支持されて。
 そんな福岡県では珍しい感じ。
 カフェ的ミールスじゃ無い、
 骨太な感じもある。


・ベジミールス (3.5)
 福岡県内では個性があるミールス。
 スパイス使いや香りは、
 タミルの味に近いなぁっと思う。
 塩味はタミル人と同じくらい、珍しい。
 野菜の火加減は浅くて日本人的。
 福岡県はうどんやラーメンは
 しょっぱくても人気なのに、
 ミールスには厳しい、わけわからん。
 これくらいの塩気なら大丈夫やろ。
 南インドは暑い所だから、現地人だと
 塩分補給で塩をモリモリ使うし。
 最大の特徴だと思ったのが、
 過去一クラスのカリパッタの香り。
 テンパリングでとても良い香り。
 ラッサム・サンバルの塩気が強いので、
 副菜の野菜がもう少し多いと嬉しいな。
 野菜の旨味甘味が出てたら、
 もっとグッと美味しくなると思う。
 構成は、
 Moru Kuzhambu、Poriyal、Urugai、
 Sambar、Rassam、Dal、Moru、
 Papadam、Rice

 ◎Moru Kuzhambu
  モールコランブ。おそらく瓜系。
  芳ばしく爽やかで酸っぱい。
  塩気は薄い。初めて食べたかも。
  何か分からなかったので聞いた。
  具がもう少し煮込まれてると嬉しい。
  強めのサンバルと相性が良い。
  このバランスがタミルっぽい感じ。
 ◎Poriyal
  ブロック野菜炒め。塩気は薄い。
  蒸してはいなさそうなので、
  トーレンじゃないかなと。
  ココナツの香り良し。
 ○+Urugai
  タミルっぽくウールガイと呼ぼう。
  油漬けの漬け物、アチャール。
  もうちょい強い方が好き。
 ○+Sambar
  味はラッサム似。野菜たくさん。
  塩気強い。
 ○+Rassam
  尖りはあるけど、優しめ。塩気強い。
  サンバル・ラッサムが似た味な
  ところがタミルっぽい。
 ○Dal
  あんまり存在感が無かった。
 ○Moru
  ヨーグルト。〆にかけて。
 ◎Papadam
  塩気薄め、油少なめ、硬さ少なめ。
  ちゃんと南インドのパパド。
 ○+Rice
  バスマティ。パラパラ感が好き。


 今まで食べたミールスの中で、
 タミル味で一番好きなのが、
 福岡市の106で食べたスワミさんの。
 ケララ味で一番好きなのは、
 仙台市のケララキッチンで食べた
 カダさんの。
 どちらも常食したい味だった。
 カルナータカは甘いから苦手。
 常食してたミールスは、東京大森の
 ケララの風だったんだけどね。
 ミールスをやらなくなっちゃったから。
 今のお気に入りは別府市のTANEさん。

  • DISC SPICE - ・ベジミールス 1200円

    ・ベジミールス 1200円

  • DISC SPICE - ・Sambar

    ・Sambar

  • DISC SPICE - ・Rassam

    ・Rassam

  • DISC SPICE - ・Moru Kuzhambu

    ・Moru Kuzhambu

  • DISC SPICE - ・Moru

    ・Moru

  • DISC SPICE - ・Poriyal

    ・Poriyal

  • DISC SPICE - ・Urugai

    ・Urugai

  • DISC SPICE - ・Dal & Papadam on Rice

    ・Dal & Papadam on Rice

  • DISC SPICE - ・さあ、食べましょう

    ・さあ、食べましょう

  • DISC SPICE - ・水はセルフ

    ・水はセルフ

餐廳資訊

細節

店名
DISC SPICE(DISC SPICE)
類型 印度咖哩、咖喱

可供預訂

無法預約

地址

福岡県久留米市東櫛原町2035 半田ビル 103

交通方式

距离櫛原 55 米

營業時間
  • 星期一

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • 星期六

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • 星期天

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • ■ 営業時間
    [金・月]12:00〜15:00
    [土〜日]11:30〜15:00
    (L.O.14:30)
    ※カレーが無くなり次第閉店

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

座位數

( テーブル3卓)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

隣の駐車場に6台

特點 - 相關信息

此時建議

開店日

2018.11.3