關於TabelogFAQ

ゴルフ場のレストランとホテルの朝食場を兼ねています。 : Ogasuta

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味2.9
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
2020/10訪問第 18 次

3.0

  • 美食/口味2.9
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ゴルフ場のレストランとホテルの朝食場を兼ねています。

この日は会社の仲間でラウンドでした。

海鮮丼と温玉明太ぶっかけうどん ハーフ&ハーフセット (1700円+消費税)+サービス料
ホテルのレストランでもあるので、サービス料がプラスされるのが難点です。

うどんは腰があるムチムチの麺で美味しかったです。ぶっかけなので汁はしょっぱい。半熟玉子があってもしょっぱい。

海鮮丼はご飯があったかで、刺身もほんのり温かでした。自分が苦手な感じで、残念。これなら丼ではなくご飯と刺身が良いな。器が持てないのも嫌。

やっぱり担々麺が無難ですねf(^_^;)

2020/09訪問第 17 次

3.3

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益2.9
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

サービス料がなければなぁ…

9月も末ですが、今年はじめてのラウンドでした。

白河高原清流豚ロースの生姜焼き
1500円+消費税10%+サービス料10%で1815円
お肉は三枚。柔らかくて美味しかったです。ナイフとフォークも付いてきましたが必要なし。タレもちょっと濃い味でご飯がすすむ味。ご飯の上にバウンドさせてかぶりつきました~( ̄▽ ̄)b
米も美味しかった!

ただ、ホテルのレストランも兼ねるからかサービス料が加算されますのでCPはいまいちと感じてしまいますね。本体にではなく消費税がかかったお値段に10%ですf(^_^;)。なんだかなぁ…。

2019/11訪問第 16 次

3.2

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

いつも通りのクオリティです。

おそらく今年最後のラウンドです。
ホームコースのこちらグランディ那須白河。あいにくの天気でしたが、何とかハーフを終えこちらのレストランにたどり着けました。
自分は行けたのですが…午後はキャンセルさせていただきました。

温かいものが食べたいなと皆さん思いますよね。
担々麺をおすすめしましたが、自分以外のお三方はあんかけ焼きそばを注文しました。

担々麺 1200円+税
ご飯付きのメニューですが、無しでと注文。
麺はムチムチの太麺で、辛さもちょうど良く、胡麻感も濃すぎず薄くもなく良い感じ。とても美味しい一杯でした(`・ω・´)。

来年もこの担々麺でお願いします!

2019/08訪問第 15 次

3.1

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益2.9
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

担々麺

2週連続でグランディ那須白河でのラウンド。

今回はお気に入りの担々麺を。
1200円+税。

今日のはちょっと辛かった( ̄□ ̄;)!!
見た目からして赤い!
でも美味しいです。胡麻の濃さがドンピシャ好みの感じで。
麺は太麺の部類に入るのかな?四角い黄色い麺です。

食べるラー油は無くても良いのですが…ニンニクですしf(^_^;)。
ご飯自体は美味しく炊き上がっていました。何か変えた?

このメニューがいちばんCPも良いと思います!が、高いですよね。ホテルメシ。

2019/08訪問第 14 次

3.1

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

鯵の冷や汁と鶏唐揚げ御膳

ご飯、小鉢、御漬物付き
1300円+税

鯵はフレークでした。生だとばかり思っていましたf(^_^;
ミョウガが美味しいです。
サラサラっと軽くいただけます。
鶏の唐揚げは無くても良いかなぁ?でもボリューム的に物足りないから…。

アイスコーヒーは氷無しでお願いしました。氷ありと同じところまで入っていましたのでお得ですね。十分冷たいです。

2019/07訪問第 13 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

ゴルフ場の鰻重

国産鰻使用の鰻重です。1匹分。
3500円+消費税+サービス料10%

小雨の降る中でのラウンドです。今日はコンペに向けての練習。今年はまだ2回しかコースに出れていないのです(T△T)…。
さすがにコースは綺麗です。やっぱりグランディは違いますね。
ただ、こちらはボールがよく無くなるのですが、前半はOB1回で済みました。

さー、鰻で栄養つけるぞ~。
あれ?写真とだいぶ違うな~、小さいぞ( ´△`)
薄いし。

まあ、3500円だし、こんなもんかぁ。ってところです。
鰻自体の味、タレの味もなんだかぼやけてる。山椒が何の香りもしなかったのも非常に残念です。
胃もたれしなかったのが幸い。

冷や汁にすれば良かったなぁ。

ちなみに、後半も1個ボールがいなくなってしまいました。

2019/04訪問第 12 次

3.2

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

メニュー一新

今月からメニューが一新されました。
が、前からある担々麺を。
料金は変わらず1200円(税別)

味は変わったのでしょうか?
今回は1200円までのランチ付のプランでしたので、追加料金はなしです。

お味は記憶にあったのと同じと感じました。
混ぜないと辛い。混ぜてちょうど良い感じ。胡麻が濃くて美味しいです。

ただ、高い。ご飯と食べるラー油にシュウマイ付きですが、1200円は…(^_^;)

いちばん高いメニューは5000円くらいですよ~。
さすがグランディ。

2018/10訪問第 11 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

牛タン御膳

風は強めでしたが、雲ひとつなく天気は最高。
予想以上に暑かった…。
コースコンディションは最高。グリーンが速い!

10月はトップシーズンですよね。70組入っているそうでしたが、キャディーさん付きなので楽々でした。

牛タンなら間違いない。
最近は担々麺ばかりなので、たまには変えてみましょう。

ちゃんと炭火で焼いた香りがします。
無駄にやわらかくもなく、良い歯応えです。
麦飯はとろろをかけていただきました。
普通に美味しくいただけましたが、熱々では無かったです。

2018/08訪問第 10 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

担々麺(冷)

夏なので担々麺は冷たいものしかありません。

冷やし担々麺はサラダを混ぜていただきます。
色は赤いのですが、辛くはありません。
胡麻感は良い感じで好みの濃さです。
ただ、やっぱり普通の温かい担々麺の方が美味しいかな。

食べるラー油も付いてきます。これも辛くはありません。ほどよいお味でした。

シュウマイもあってお腹いっぱいです。

いちばんお得なメニューかも。

2018/07訪問第 9 次

3.0

  • 美食/口味2.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

ゴルフ場のレストラン

三春そうめんとまぐろ丼
香の物付き 1500円 税別です。
サービス料がある事を忘れてはいけません。

福島県三春町の特産品、三春そうめんは珍しい平麺のそうめんです。
郡山市内でも期間限定でモール等で売っています。
食感、のど越しが独特。食べ答えがあるそうめんです。

まぐろ丼はご飯が多くて・・・。お米自体は美味しいです。でも、そうめんがあってこの量は多すぎでしょう。
熱いご飯にまぐろを乗せたせいで、まぐろは半生でした。
まぐろ丼は星一個ですね。

2017/10訪問第 8 次

3.1

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.1
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.9
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

雨でもコースは最高です。

台風が来ていますが、雨天決行です。
プロの試合は中止になったようですが、ここグランディ那須白河はクローズにはなっていません。
低い場所の水たまりはしょうがないとして、グリーンの出来は最高でしょう。
コース管理が素晴らしいです。

グランディ担々麺 1200円(税抜き)
ゴルフコースほどの出来ではないですが、以前よりも美味しくなってるように思います。
夏の冷やしよりは確実に美味しい。
麺もムチムチでスープに合っていて美味しい。
見た目ほど辛くない。
ゴマ感もちょうど良く、濃すぎない。飽きずに完食できた。
ただ、もう少し熱いのが出てきてほしいですね。

このレストランではいちばんお安いメニューだが、いちばんハズレがないのがいちばん安いメニューだったりする。

2017/10訪問第 7 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.9
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

普通に美味しかった。

八月以来の利用。秋メニューに変わっていた。

生姜焼き定食 税抜き1400円
何となく以前と違う。普通に、美味しくなってた。
値段は相変わらず高いけどねぇ。

肉は三枚( ;∀;)
付け合わせが美味しい。

たった三枚しか肉がなかったので、ご飯を食べきれるか心配だったが、そこは生姜焼き。タレの味と味噌汁の力で残さずいただきました。

サラダも普通に美味しかった。苦味等はなく、質の良い野菜。

このレストラン、野菜は美味しい。

ちなみに、今回は午後にスコアを崩すことはなかったです。

2017/08訪問第 6 次

2.8

  • 美食/口味2.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.6
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

あれ?

今日は予定通り?にうなとろ丼。

とろろの他にオクラも入ってた。

肝心のうなぎ、うな重と同じ国産うなぎのはずだが、皮が凄く硬い。身も硬い。
スプーンが付いてきたが、とてもスプーンで食べられる柔らかさのうなぎではない。
残念です。
完全にうな重よりも気が抜けた料理と感じました。

ご飯にかかっているタレの量も少なく、うなぎの大きさに合わずご飯ばかりが多い。
全体のバランスが悪いです。
うな重はそんな事はなかったので、完全に器の大きさの問題で調理者はコレ食べたこと無いなと思ったほど。

昼食が原因ではないはずだが、午後はスコアが悪かった(T_T)

2017/08訪問第 5 次

3.0

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.9
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

グランディ冷やし担々麺

今日は会社の連中と。
隔週3回の2回目。
思ったほど暑くなく、言い訳出来ない状況の中、前半戦は前回よりもスコアは悪く・・・
気分転換にと辛味を。

まず器の大きさにビックリ。
何枚在庫あるんだろう。すっごいかさ張りそう。

辛味はかなーり控え目。選択ミス!
でも麺はむっちり、量は多めで食べごたえあり。
コレはコレでありか?

食べるラー油とご飯、シュウマイもあったかい担々麺と同じく付いていた。

でも正直、冷たいのよりもあったかい方のが美味しかったな〜。

2017/07訪問第 4 次

3.1

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.1
~JPY 999每人

オーガスタでうな重。

久しぶりに外で食べたうな重。
和食の料理長、土井氏の夏のおすすめメニューがこれ。
あっさりめのタレがいいと思います。ご飯も美味しかった。量も自分にはちょうど良かった。
坦々麺以外でおすすめできるのがやっと見つかった。
良い栄養補給となりました。

午後のスコアに直結しなかったのが残念。出だしの1ホール目だけはナイスショット2連チャンでバーディチャンスでしたが、パットをミスってパー。うなぎ効果は15分と続かなかった。
ゴルフコースは明後日から福島オープンなので設定が難しくなってきたのかな?

税込み3,132円の品だが実際はプラスのサービス料10%がかかるので3,500円弱となる。
国産の鰻が税抜き2900円で食べられると考えればすごくお得な一品だが、トータルで考えると・・・。
グランディだからね!

7/23(今日)、8/6、8/20と隔週でプレーする予定なので次はうなとろ丼にでもしようかな。
でも三春そうめんも捨てがたい・・・。

2017/06訪問第 3 次

3.0

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.8
  • 酒類/飲料3.1
~JPY 999每人

昼食の代わりに。

コーヒーフロート 650円(税別、+サービス料10%)
サービス料は税込みの値段に+10%

その辺のラーメンよりもお高い。

お昼を食べたい程はお腹は空いていない。でも時間はある。という事で注文。

けっこうお腹いっぱいになるね。

ココ以外ではまず頼んだ事のないコーヒーフロート。コーラフロートとも悩んだが、カロリーを気にしてしまった・・・。
こう言うところがスコアにも出るんだろう、久々にイースト→サウスで100こえた・・・。下手すぎる。。。_| ̄|○

アイスはバニラ。しつこくなくて美味しい。最後は氷みたいのができるが何なんだろう。

2017/04訪問第 2 次

2.8

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益1.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

担々麺

今年もゴルフのシーズンになりました。何回コースをまわれるのか・・・。
子供が小さいうちは気が引けます。

グランディは4月再オープンとは言え芝はまだ冬の状態でした。

さて、グランディ担々麺だったかな?
ご飯、食べるラー油とシュウマイ付きで1200円。ここの昼食は1200円からとは言え、高い!!高級品です。
過去に定食系メニューで美味しかったという記憶がないので、選択。


担々麺
味は自分好みの胡麻が効いてはいるがしつこくないものなので、最後まで美味しくいただけた。
麺は太麺タイプで量は少し少ないかな。周りの白河ラーメンと比べるとけっこう少なめ。
辛さも控えめ。
ザーサイは入っていない。
量に関してはお腹いっぱいになると午後のプレーに影響するので腹八分で問題ない?

ごはん
普通だが、ラーメンに合わせて食べるならもう少し硬めに炊いた方が美味しかろう。
飯粒がつぶれている部分がある。研ぎすぎ?
このメニューの為だけに炊いている訳がないと思うが、普通の電子ジャーで炊いているのかも。
なおさら定食メニューはいただけないな~。

シューマイ
冷凍ではないかも。意外と美味し。

食べるラー油
揚げたニンニクが入っている。ニンニク要らない。あまり辛くはない。

正直、担々麺以外は要らないので大盛りの選択可と1000円以内でお願いします。

2016/05訪問第 1 次

2.0

  • 美食/口味2.8
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益1.0
  • 酒類/飲料3.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

グランディ那須白河ゴルフクラブと兼用のレストラン

相変わらずCP不良
他に無さそうなのはメープルサーモンくらいかな?
ミルフィーユカツは流行りなのか調理時間の短縮なのか良く分からないが、食べ応えがないね・・・。
しかし、白河で何故牛タン?

・・・・・・・・・・・・・・・・
秋系のメニューに変わったが、相変わらずのCP不良。

一番安くても1000円軽く超える。1260円~2100円。高すぎ。
ドリンクは420円~でコーヒーは525円。そしてもちろんサービス料は別途10%なり。

ゴルフのプレー代を入れると2万だね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年はランチビュッフェはなく、全てのメニューにサラダやちょっとした惣菜(小鉢)、味噌汁の食べ放題が付く。

ホテルのレストラン兼用だからか、サービス料10%がかかるので割高感があるのが残念なところ。
食後の満足感は高いが、会計時の内訳見ると昼食にしては高かったなと感じてしまう。

意外と魚系の方がイケル。限定だった金目の煮付け定食はなかなか他では見ないメニュー。
海鮮丼はちょっと物足りなかったが。

高級感を求めるゴルファーには問題ない?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゴルフの昼食で利用。

昼はほぼゴルフのお客さん専用と思われる。

朝は泊り客の朝食を提供しているのか、ゴルフっぽくない格好の人たちを見かける。
(スウェットでホテル内をウロウロするものどうかと思う)

ゴルフ場の格に比例して、なかなかの高級感。(ゴルフ場は間違いなく白河では一番。)


ホテルのレストランだけあって接客は丁寧。

料金はちょっと高めだが、良いもの使ってます感が大きい。丁寧に料理されている。
季節でメニューが変わる。時期によっては前菜やサラダがバイキングになる。
そのせいなのか、注文してからでてくるまでがちょっと遅い。余裕をもって午後のプレーに望みたいが意外と時間がギリギリになることが多い。

味のレベルは高い。どれも美味しく満足いくものだが、おすすめはたまに見かける限定数のあるもの。

いずれにしてもゴルフ場のレストランと言うよりはホテルのレストラン。

餐廳資訊

細節

店名
Ogasuta
類型 食堂、咖喱、咖啡店
預約・查詢

0248-25-8111

可供預訂

可以預訂

地址

福島県西白河郡西郷村大字熊倉字雀子山3番地 「グランドエクシブ那須白河」内

交通方式

新幹線「新白河」駅から無料送迎シャトル/タクシーで約10分

距离新白河 3,478 米

營業時間
  • 星期一

    • 07:00 - 09:30
    • 10:00 - 15:00
  • 星期二

    • 07:00 - 09:30
    • 10:00 - 15:00
  • 星期三

    • 07:00 - 09:30
    • 10:00 - 15:00
  • 星期四

    • 07:00 - 09:30
    • 10:00 - 15:00
  • 星期五

    • 07:00 - 09:30
    • 10:00 - 15:00
  • 星期六

    • 07:00 - 09:30
    • 10:00 - 15:00
  • 星期天

    • 07:00 - 09:30
    • 10:00 - 15:00
  • ■ 営業時間
    朝食7:00(冬季7:30)~9:30(ラストオーダー)
    昼食・喫茶10:00~15:00(ラストオーダー)

    ■定休日
    無休

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(Master、AMEX、JCB)

无使用電子錢

服務費收費

サービス料10%

座位、設備

座位數

92 Seats

個人包廂

可能的

4人×4卓

禁煙・吸煙

抽煙與禁煙分區

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

飯店內的餐廳

網站

http://reserve.resort.co.jp/hotels/xiv/nasu/index.html