FAQ

雄神神社の帰りに… : Ciel

Ciel

(パン工房シエル)
預算:

-

-

定期休息日
星期二
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.8

¥1,000~¥1,999每人
  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料-

5.0

~JPY 999每人
  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料4.0

5.0

~JPY 999每人
2023/01訪問第 24 次

5.0

~JPY 999每人

雄神神社の帰りに…

昨年のしめ飾り等々を納めてからの帰りに寄りました。
進雄神社には毎年前年に飾り付けたしめ飾りを納めさせていてだいています。1月15~6日に行われるどんど焼きでお役目御免をしていただくためです。


●クリームパン 162円
出来立てのクリームパンを買い、まだ温かいので紙袋に入れてくれました。
帰宅後食べましたが、カスタードクリームがねっとり系で、甘さ控えめ卵が多めで作られているとみえて、農耕な風味がしました。


●ミルキーフランス 150円
まだコンビニで同系統のパンが販売される前から売られていたパンです。
不二家ほどのミルキーさはありませんが、濃厚すぎず甘さも抑えめで食べやすく袋が途中でカットできる、ワンハンドイートのパンです。


●ミニコロッケコッペ 120円
いも感が多くてホクホクのポテトコロッケがサンドされています。添えられたキャベツにも甘辛いソースがかけられていてとても美味しい。コンビニでは見かけない美味しさです。

●ハムカツコッペ 150円
厚くカットされたハムカツは自家製。それのハーフサイズがサンドされています。特性のマヨネーズソースがハムカツを押し上げてくれる味です。


●海老カツコッペ 173円 ✕ 2
家内も私も大好きな海老カツをサンドしたパンです。
レタスやタルタルソースが絶妙にマッチしていて、いつ食べても美味しいサンドコッペです。


ごちそうさまでした


値段は税込

*進雄神社について
進雄神社は貞観十一年(869年)に各地で疫病が蔓延していた際、時の清和天皇の詔(みことのり·天皇の命令)により尾州(現在の愛知県西部)津島神社から神様をお招きして今の場所にお祀りしたのが始まりです。
以来、健康・厄除をはじめ御神徳の篤いお社として崇敬されてきました。

日本では昔から「神様と仏様は同じ存在である」という神仏習合の考えに基づいていましたが、
明治初年に神様と仏様は別の存在なので神様は神社に、仏様はお寺にお祀りするという神仏分離が行われ、
「天王宮」と親しまれていた当神社でも「進雄神社」と名前を変えることとなりました。
当時の宮司が雄大に進むようと願いを込め、主祭神であるスサノオの命様を社号としたそうです。
平成三年(1991年)には鎮座千百二十年を記念して総檜、権現造りの御社殿を新築いたしました。

伊邪那岐命(いざなぎ)が黄泉国より戻って禊をした際、鼻を濯いだときに生また神です。
同じく左右の目から生まれた天照大神・月読命とあわせて三貴子と称されます。
伊邪那岐から海の支配を命じられたが、母神である伊耶那美命(いざなみ)のいる根の国に行きたいと願い、天照のいる高天原へ別れの挨拶に向かうと、天照はスサノオが攻めてきたと疑いを持ったため、誓約(うけひ)を行い身の潔白を証明します。その後高天原に留まったが粗暴に振る舞い、怒った天照が天の岩屋へ隠れてしまったため、高天原を追放されました。

出雲国へ降ると、その地を荒らしている八岐大蛇(やまたのおろち)に生け贄にされそうになっている稲田姫命と出会います。スサノオはオロチを退治すると、稲田姫命を妻に迎え、出雲の須賀に留まったといわれます。
その際に、
八雲立つ (やくもたつ)
出雲八重垣 (いずも やえがき)
妻籠に (つまごみに)
八重垣作る (やえがきつくる)
その八重垣を (そのやえがきを)
と詠み、これは日本最初の和歌とされています。

2022/12訪問第 23 次

5.0

~JPY 999每人

夏以来の訪問、実に約4ヶ月ぶりかな

家内が外食しないでシエルのパンを久しぶりに食べない?と言われ確かに4ヶ月ほど食べてないなと気づく。
タイミングを見計らい車を飛ばしてシエルへ。


●カレーパン 178円
ここのカレーパン、カレーフィリングがカレーパンの粋を越えてる気がするんです。
辛さ、コク、風味、揚げ具合、どれをとっても申し分のない作りです。
カレーパンタジスタとして、これは旨いと推せるカレーパンです。


●四角いチョコとオレンジ 151円
私はパンのタイプでのチョコとオレンジは、あまり好みでは無いのですが、家内は大好きな種類だそうです。
ひとくち食べましたが、チョコレートを練り込んだパン生地の中に隠れたオレンジの風味、やはり女性は好んでいる味なんですね。


●海老カツコッペ 173円 ✕ 2
私も家内も好きなパン。プリプリの海老を擂り身にして海老カツに揚げる。ハーフサイズの海老カツはマヨネーズソースとレタスとの三つ巴に刻みパセリをふりかけたパン。コンビニなどで売られる海老カツと根本的に違うのは海老の食感。プリプリ感を残しつつ擂り身にしたところに食べやすさとマヨネーズソースとの相性ではこちらの海老カツに軍配が上がるでしょう。


●ウインナーナポリタンサンドパン 255円
ウインナーはパンからはみ出る程。脇を固めるナポリタンもパンの切れ目から溢れそう。成りは小さいけど、しっかりタンパク質と炭水化物の融合です。
パスタの街高崎に相応しい?パンでしょう。


●たまごコロッケドッグ 200円 ✕ 2
私の大好きなパン。お店にあればあるだけ買ってきたいと思うほどのパンです。(実際に買い占めたことは無いですが2本しかなかったら買い占めかな?…笑)
真ん中にコロッケが鎮座し両脇をたまごサラダが囲むという出で立ち。
子供の頃から好きなコロッケと茹で玉子のサラダ、大人になってもシルバー世代でも好きなものは好き!私の中の1位のパンであることをゆずることは出来ないです。


●ハムカツコッペ 150円
小さいながらパンチのある厚切りハムのカツをサンドしたコッペパン。
ハムの持つ旨みと塩味、カツにしたことによる油の甘み、ハムカツが好きなものの夢を叶えたパンでしょう。


●ミルキーフランス 150円
最近ではコンビニでも販売されている比較的お安いミルクフランスパン。
こちらのものはパイオニア的な存在で、14~5年前から食べていた気がするのは錯覚かな?
でもコンビニで売られ始める前から食べていた気がします。作りも楽しくて、袋の牛柄の方を持って、透明な部分と牛柄の部分の境い目を捻ると、ミシン目があって、簡単にピリピリと切れてくれます。
まるでソフトクリームを持って食べるかのように食べ進められるパンです。


●ごぼうサラダパン 170円
家内が好きなパンです。
ささがきごぼうとマヨネーズ、あとは白ごまをまぶしてあるから香ばしい。マヨネーズによって甘酸っぱく、ごぼうサラダでコリコリ食感。
食物繊維たっぷりのサラダパンです。


ごちそうさまでした


値段は税込

2022/08訪問第 22 次

5.0

~JPY 999每人

久々にシエルのパンを食べた

明日朝早くから家内が出掛けるとき、ラウンド食パンを持っていきたいと、シエルでパンを買ってきました。


●ラウンド食パン おさつ ハーフ 260円
家内が実家への土産に持っていきました。
この柔らかくて甘いさつまいもの入ったパンなら年寄りでも喜んで食べてくれるようです。


●コッペ 180※ ブルーベリー&クリームチーズ 180円
珍しくコッペパンにジャム入りのものを買ってきました。家内としぇあしましたが、ブルーベリージャムの甘味と酸味、クリームチーズの軽い酸味と滑らかさ、よくマッチしてると思います。


●ミルキーフランス 150円
私の大好きなパンのひとつです。
袋の中央、ミシン目が入っていて切り離せます。
すると牛柄の白い方を持ち、ワンハンドグルメに早変わり。名前のとおりしっとりしてミルキーなクリームが、あまり固くないミニフランスパンの中にサンドされています。フランスパンの僅かな塩分がよりミルククリームの風味を増してくれます。


●クリームパン 162円
昔ながらのアーモンドスライスが乗って焼かれているクリームパン。グローブ型というか猫の前足型というか、見れば見るほど猫の前足に見えてくるねこ親父です。
しっかり粘度のあるカスタードクリームで、甘さは控えめ。製パンメーカーのクリームパンよりも美味しいカスタードクリームの入ったクリームパンです。


●カレーパン 178円
カレーパンタジスタの免許皆伝の私が毎年カレーパングランプリに推挙するパンのひとつです。キーマカレーよりも煮込みが弱く具だくさんが感じられるカレーフィリング。適度なうま味、適度な辛味のある美味しいカレーパンです。
カレーパン普及のため、パンタジスタは恒にカレーパンにアンテナを張っています。

断面がお見苦しくて申し訳ありません。
お許しください。


ごちそうさまでした


値段は税込

2022/07訪問第 21 次

5.0

~JPY 999每人

家内がお気に入りのベーカリーで

家内がお気に入りのベーカリーでパンを買ってきてくれました。行った時間が遅かったので、いつも好んで買っているパンは少なかったようです。


●グリル野菜のリュステイックサンド 260円
リュスティックまたはリュスティークとは、フランスパンの一種です。 パン生地の水分量が多いため、ベタつき、成形するのが難しいため、生地を分割したそのままの形で整形せずに二次発酵させ、焼きます。このため形が不定形なものになります。

リュステイックにグリル野菜がたくさん入っています。ベーコンの塩分が少しだけ気になりましたが、野菜から出る旨みと水分でチャラだろうと思います…笑


●ミニコロッケコッペ 120円
あれば買ってくる私の好きなパンです。
自家製コロッケで衣サクサク、中身はホクホクです。
特製ソースが甘辛で千切りキャベツのつけ合わせとよく合います。


●ラウンド食パン おさつ ハーフサイズ 270円
ラウンド食パンが世に出て、知り得たのは30年近く前のことでした。
メープルのプレーンから様々な季節ものを入れて焼いてくれるのが、高崎では「パン工房シエル」と「パン工房リヨン つむぎ」ぐらいだと記憶しています。
旬なものが入っているのを作ってくれるので、見かけると買ってしまいます。
さつまいもの入ったこれは、女性には絶対におすすめの一品です。


ごちそうさまでした


値段は税込

2022/06訪問第 20 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

今日はお気に入りのベーカリーでお気に入りのパンを買うつもりが…

今日の昼はシエルのパンが食べたいと家内が言ったので、車を飛ばしてお店へ来ました。
11時半、え?なにもない!
正確にはいつも買ってるお気に入りがほとんど無い!
ひととおり買って駐車場に出ると、他の買い物客も「今日は何なの?何も無いじゃない!」「みんな、来るの早すぎるわよ」「何だか週末はみんな気合いが入ってるはのかしら」と口々におっしゃる。
買いたいものが買えなかったショックなんだろうね。
週末は来る時間を早めなければダメなのかな?
やっぱり人気の手作りパン屋なんだなぁと実感!


●ハムカツコッペ 150円 ✕ 2
厚めのに切ったハムをフライに。そのハムカツをレタスと特製マヨネーズソースがドレッシング。
サクサクの衣、食べ応えのあるハム。存在感のあるパンです。


●メロンパンプレミアム 237円
サクサクのクッキー生地のメロンパン。
噛むとじわっと過重がないので出てきそうな美味しいパンです。


●カレーパン 176円
冷めていれば出来立てがあるなら、会計時にでも取り替えてくれるという親切なベーカリー。
自慢のカレーパンだからこそのサービスでしょうか。
具がしっかり入っているカレーパンです。


●ミニ焼きそばコッペ 120円
焼きそばからベーカリーで鉄板の上で焼き上げるという焼きそばコッペ。味付けも濃くなく、パンに対してみっちり詰め込まれた焼きそば。紅生姜がアクセントになって、他のベーカリーの焼きそばパンと少し違うのは辛子が塗られている点ですかね。


●ミニコロッケコッペ 120円
ベーカリーで揚げる特製コロッケ。
衣サクサク、ポテトはしっとりと甘味のあるじゃがいも。ミニサイズだけに、サクッとワンハンドで食べられるのも魅力。


●ミニチリドッグ 187円
レタスに包まれたチリソースのかかったウインナーをサンドしたパン。チリソースといっても驚くほどの辛さではなく。ウインナーの甘めの脂とレタスがバランスを取っています。購入日に食べるのがポイントです。
レタスがしんなりし過ぎるためです。


●ミルキーフランス 150円
甘すぎないミルキーなクリームが塗られたミニフランスパン。少しは応えがあるのも、甘いだけではないぞと主張する頼もしいパンです。


ごちそうさまでした


値段は税込

2022/03訪問第 19 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

今日はパンパーティー!

昼はパンにしようかと、勇んで買い物に出掛けた家内。
混み合う時間の少し前に着いたようで、以前食べたことのある美味しいパン、好きなパンをトレイに乗せていたら、こんなに買っちゃった。と言って帰って来ました。
そのため、昼と夜半分ずつ食べる羽目になりました。


●ピロシキ 173円
見た目は子ども頭脳は大人……は「名探偵コナン」の江戸川コナンくん。
こちらは見た目はカレーパン?中身は肉まんをあげたみたいなやつ……そう!ピロシキ。
「ピロシキ」とは、ロシア、ウクライナなどの東欧で発祥した総菜パンです。
「ピロシキ」に決まった定義はなくて、挽肉や魚を中心に、ゆで卵、チーズ、米、ジャガイモといった様々な具材を小麦粉で作った生地で包み、オーブンで焼くか油で揚げた料理です。
ジャムや果物を詰めた甘いピロシキもあります。
日本においては挽肉、ゆで卵、春雨、タマネギ等を炒めて調味した具材を、パン生地で包んで揚げたものが一般的です。
こちらは挽き肉メインで玉ねぎと炒めたものが入っています時期的に新玉ねぎが甘くて美味しいですね。


●カレーパン 178円
こちらは正真正銘のカレーパン。
中身は細かく刻んだ具材たっぷりのキーマカレーのようなカレーフィリング。
にんじんや肉の食感がしっかりあります。
辛さはさほどありません。
カレーパンタジスタとしては外すわけにはいきません。


●たまごコロッケドッグ 200円 ✕ 2
私の大好きなパンのひとつ。
普通サイズのコッペパンの真ん中に切れ目を入れセンターにコロッケ1/2とキャベツ、甘口のソース。両端は茹で玉子を粗く刻んだたまごサラダ、青のりが乗ってポリューム満点。玉子を和えてあるマヨネーズは味も量的にもたまごサラダの邪魔をしていません。
食べ応えのあるパンですが200円とコスパも良いです。


●ミニチリドッグ 187円
ミニコッペパンにウインナー。刻んだキャベツを一緒に挟み、アジア料理に欠かせない調味料の「チリソース」が掛かっていますが、子供でも食べられるように刻んだトマトなどを入れてマイルドなチリソース仕立て。チョットだけ辛さが感じられるのも悪くないです。
食感の違いが楽しめるパンです。


●エビカツコッペ 173円 ✕ 2
これも私の好きなパンのひとつ。家内も好きです。
プリプリ感のあるエピの擂り身をカツにして1/2にカットしてレタスを添え、マヨネーズソースがつけられています。甘酸っぱいマヨネーズがアクセントになって、タルタルソースの代わりをしています。


●ハムカツコッペ 150円
ミニコッペパンに少し厚めにカットされたハムをカツに揚げてハーフサイズにしてサンドされています。
こちらにも刻んだキャベツを添えマヨネーズソースがつけられています。ハムの微妙な塩味とマヨネーズソースの甘酸っぱさに口の中はカーニバル!


ごちそうさまでした


値段は税込

2022/01訪問第 18 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

月に一度はパンパーティ!

家内の実家で飾っていたしめ飾りや正月飾りを年末に持ち帰り、市内にある有名な雄進神社へ預け、15日にどんど焼きで焚き上げしてもらうため持っていき、その帰りにお気に入りのパン屋で買ってきてくれました。


●たまごコロッケ 200円 ✕ 2
私も家内も大好きなパン。今回は喧嘩になりません。
玉子フィリング、コロッケ、玉子フィリングという並びで、特に玉子フィリングは手に持って食べていると、噛んだ時にフィリングが口に広がると共に、パンから落ちないかと心配になるくらいたっぷり入ってるのです。
コロッケのソースもやや甘めで玉子のコクや甘さ、マヨネーズソースの酸味を妨げません。
本当に美味しいのです。


●ハムカツコッペ 150円
ミニ焼きそばと同じミニのコッペパンに少し集めの四角いハムカツを1/2にカットしてサンドしています。
昔懐かしいハムカツを少し甘めのソースと多少のマスタードの辛さも感じられます。
美味しいパンです。


●エビカツコッペ 173円 ✕ 2
このパンも私も家内も大好きなパンです。
エビをミンチにしてフライにしました。
それでもエビをたっぷり使っているのでプリプリ感は感じられます。このお店の凄いところは調理パンに使う具材はほぼ店内で作っています。だから具材の単価が抑えられるため安くて美味しいパンが販売出来るのです。


●ミニ焼きそば 120円
焼きそばの麺を炒めるところから始めます。そばの麺を鉄板で炒め、細かく刻んだキャベツを混ぜて縁日の屋台のように豪快に燒き上げるのです。店の奥に行くと何を作っているかその行程も少し垣間見ることができます。
出来上がった焼きそばは粗熱を取ったらミニコッペパンにサンドし、センターに紅しょうがをちょこん。ラップして完成、店頭に並びます。
パンの内側に辛子を少し塗られているようで、ソースの甘さと嫌み無くマッチして甘辛い焼きそばパンが食べられます。

それから何と言ってもコッペパンのジャム塗り販売という学生食堂みたいなことまでしてくれます。
「あんホイップ1つとビーナツ1つといちごジャム1つ」なんて買い方も出来ちゃいます。


●肉厚ハンバーガー 324円
お店で挽き肉を叩いて叩いていくらでもあるパン粉で繋いで大きな分厚いハンバーグの元が出来たらオーブンで焼きます。
特性のジュレ、レタス、大切りのトマトを挟んでパックに入れて出来上がり。わざわざ丸いパンなど焼いてないようで、クリームパンのように焼いたパンを上下に分けるようにカットし、すべて切らずに首の皮一枚残します。これが食べていてバラバラにならない秘訣なんでしょうね。


●ピロシキ 173円
このお店ではピロシキ、具だくさんカレーパン、辛口カレーパン、揚げない燒カレーパンなど似たような何種類もパンがあります。
「ピロシキ」は、ロシアのウクライナなどの東欧で発祥した総菜パンで、「ピロシキ」に決まった定義はなく、挽肉や魚を中心に、ゆで卵、チーズ、米、ジャガイモといった様々な具材を小麦粉で作った生地で包み、オーブンで焼くか油で揚げた料理です。
ジャムや果物を詰めた甘いピロシキもあります。
日本においては挽肉、ゆで卵、春雨、タマネギ等を炒めて調味した具材を、パン生地で包んで揚げたものが一般的です。

この店のサービスとしてトレーにカレーパンなど揚げたパンを取って、他のパンを選んでいたり、お会計に並んでいるときに、新しく同じものが出来上がると、トレーにある冷めたものを揚げたてと変えてくれます。
タイミングの問題なので、行けば必ずということは無いのですが、そのタイミングに当たるとラッキー!!
お会計を済ませたらもう駐車場の車の中で熱々を「ハフハフ」言いながら食べたくなります。少々の油残りはあるものの外はカリカリ、中は熱々のトーロトロが食べられます。出来立てを食べられるなんて贅沢きわまりないですね。このピロシキも熱々だったそうですが、店内も狭いながら駐車場も狭く超人気店のため入れない車で列が出来ることもあるくらいですから我慢して持ち帰ったようです。

それから混雑緩和のためパンの計算をする人が2人居て、先の方が清算すると同時にレジが打ち込まれます。
POSレジでもないのにこの早さは熟練されたものがあります。スタンプカードの印を貯めて金券に出来るので、先の先までサービスがいいです。人気の出るお店ならでわですね。みんな千円二千円と買っていきますから。


ごちそうさまでした。


値段は税込

2021/12訪問第 17 次

5.0

~JPY 999每人

久々にシエルのパンでパンパーティ

午前中、一番遅い時間の診察予約。ズレ込んで35分~40分押し。当然調剤薬局も混んでいまして、病院の駐車場を出たのは12時半を過ぎました。
急いでお店の駐車場につけます。幾つか見繕ってお会計がちょうど13時。
でも私が入った後でもぞろぞろ入店していました。
土曜日だからあっという間ですね。
我が家の猫は退屈そうに留守番してました。


●メイプルブレット 120円
ラウンドのパンではなくキューブのパンです。
メイプルシロップを練り込んで焼き上げたパンです。
個人的にはラウンドの方がパンの面積が広く柔らかくて好きかもです。キューブだと噛んだとき焼き目の部分(ミミ)の表面積が大きくて固さを感じてしまいます。


●ミニホットドッグ 176円
チリではなくホットドッグ。カラシはあまり効いてないけど、ケチャップ感は凄いです。レタスがシンナリしないうちに早めに食べましょう。


●フィッシュフライ 187円
御存知白身魚のフライ。M'dのフィレオとは異なり、魚の身そのものが入っています。だから美味しい。だから安心の1品です。


●エビカツコッペ 173円 ✕ 2
縦に1/2にカットしたエビカツ。中はプリプリだったであろう海老のフィリングがぎっしりと詰まっています。
食感に弾力があり擂り身になった海老、圧巻です。


●ミニコロッケコッペ 120円
店内自家製のコロッケがホクホクです。甘めのソースもコロッケやキャベツと相性がいいです。


●エッグカレー 200円
カレーパンにしっかり玉子の入ったエッグカレー。
マイルドな辛さ?少し辛いゆで玉子?楽しみ方は人それぞれ。私は前者の方です。


値段は税込

2021/09訪問第 16 次

5.0

~JPY 999每人

一度食べるとクセになる

つい先々週食べたらまた食べたくなりました。
病院帰りに寄りました。
12時を回っていたので、残り物に福があるかなと思いきや、出足が雨で遅かったのか、割りと揃っていたと家内が言っていました。
店内が狭いので、1家族で多数入ると混み合って密になるで車で待っていました。


●牛乳パン 237円
コンビニなどではミルククリームとして売られてるものに似ています。


●ミニチリドッグ 187円
好きなパンのひとつです。
翌日まで置くとレタスがシナシナになるので当日中に食べることにしています。


●たまごコロッケ 200円
大好きなパンです。
コッペパンにたまごサラダ、自家製コロッケ、たまごサラダとかぶりつくとたまごサラダがむにゅっと溢れるほど入っています。ゆで玉子を潰してマヨネーズなどで和えたものですが、味付けも酸っぱくならず本当に美味しくて食べ甲斐のあるパンです。


●ハムカツコッペ 150円
分厚い自家製ハムカツがミニコッペにサンドされています。ソースの甘辛さがちょうどいい味付けです。


●ハンバーグ(バーガー) 324円
あれば買ってしまうバーガーです。
デミグラスソースの味が良く、一緒に挟まれているトマト、レタスのフレッシュさも邪魔しません。


●カレーコーンマヨネーズピザ 238円
家内の好きなタイプのパン。
回転寿司ではコーンマヨの軍艦巻きは一切食べないのに、カレー風味にしてピザにすると目がない人なので、いつも不思議に思います。
まあコーンマヨは、寿司ネタとはいえない子どもウケの寿司でしょうからね。


値段は税込

2021/08訪問第 15 次

5.0

久しぶりに家内が買ってきてくれて

緊急事態宣言が群馬県にも発令された直後の土曜日のためか、普段でも土・日・祝日は周辺道路まで渋滞するくらいの混雑なのに、今日はいつにも増してすごい人出だったようです。


●カレーパン 178円
トロッとしたカレー。具がしっかりわかります。
カレーパンタジスタとしてイチオシのカレーパンです。


●ポテトサラダコロッケコッペ 200円
自家製ポテトサラダと手作りコロッケがセットイン!コロッケはポトトサラダと違った味付けのホクホク、ポテトサラダはフワッと柔らかい。


●たまごコロッケ 200円
私イチオシのパン。このサイズでこの値段、リーズナブルです。玉子サラダは茹で玉子を潰したもの。調合するマヨネーズと相性がぴったりです。


●ハムカツコッペ 150円
分厚いハムカツが1/2枚。ソースの甘めな味はコロッケに合うように作られているようです。


●ミニコロッケコッペ 120円
今回はコロッケが多いですね。
そういうタイミングだったのかもしれません。
しっかりした味の手作りコロッケパンが120円でこの味、コンビニでは出せない商品です。


値段は税込

2021/06訪問第 14 次

5.0

~JPY 999每人

どうしても定期的に食べたくなるPOISONのようなパン

家内はここのパンが大好きです。連れて私も好きです。この店のファンは多く、相変わらず昼前にはシエル渋滞が周辺で起きるお店です。周辺にお住まいの方にはご迷惑をおかけしてるかもしれませんが、とても羨ましい限りです。焼き上がりを見計らって何度も買いに来れますからね。この近辺に引っ越したかったなぁ。

●メープルハーフ 250円
最近はあまり買っていませんでしたが、時々食べたくなる口恋しいパンです。練り込まれたメイプルシロップの自然の甘さと香りにはメロメロです。


●海老カツコッペ 173円 ✕ 2
私も家内も大好きなパンです。複数あれば家内は必ず2つ買ってきてくれます。
海老の風味が活きた大きめの海老カツをカットしたものが入っています。添えてある野菜とマヨネーズも美味です。


●ミニチリドック 187円
トマトがゴロゴロしたチリソースの掛かったウインナーがミニドッグからはみ出しています。
パリパリ感のあるウインナーが本当に美味しい。


●ミニコロッケ 120円
手作りコロッケとキャベツがサンドされたミニドッグ。コロッケはホクホクです。


●ハムサンド 150円
ハムカツのサンドされたミニドッグです。ハムも厚くカットされています。添えられたソースの旨みに惑わされ、あれば買ってくるようになりました。


●たまごコロッケ 200円
私のこの店No.1のドッグです。切れ目の両端にゆで玉子を細かくカットし味つけられたたまごサラダ、真ん中にはコロッケが鎮座しています。
1本食べるとそれなりに空腹を満たしてくれます。


●カレーパン 178円
カレーパンタジスタの免許を持つ私としては、ずっと前からファンである、具がゴロゴロ入ったとろとろカレーパン。
覚めたものを持ってレジに並んでも、出来上がった新しいものがあれば熱々のものと交換してくれます。その心遣いが嬉しくてファンになっていると言っても過言ではありません。

カレーパンタジスタ免許は、一般社団法人日本カレーパン協会が発行する本物のライセンスで、カレーパンへの愛と知識が一定以上あることを証明するものです。協会のスローガンは「地球・全員・笑顔」です。とはいえこの免許を保持していて何のメリットがあるかと言えば個人の頑張りだといわれています。カレーパン好きがこうじた連帯感であり、絆だと思います。簡単な試験を受けて合格すれば有料で発行されます。


値段は税込

2021/05訪問第 13 次

5.0

~JPY 999每人

久々にシエルに寄って。。



●二色パン 180円
色々なデザインがあるなかで、一番可愛げな豚さんをチョイス。
頭の部分がチョコレートパン、胴体部分がカスタードクリームパンでした。


●三角フレンチ 130円
特に凝った作りでもなく普通のフレンチトーストでした。たまご、ミルクのバランスもよく、あっという間に食べてしまいました。普通に美味しかったです。


●ミニチリドッグ 187円
トマトたっぷりのチリソース、ピリ辛です。
ミニロールのパンのサイズに合うウインナー。
レタスとチリソースとウインナーの味のコラボは
まるでこのパンのために作られた個々の料理のようです。各々が美味しいのに三位一体となった美味しさは図り知れません。


●たまごコロッケドッグ 200円
このお店の一番好きなパンは海老カツコッペパンですが、このたまごコロッケドッグは2番目に好きです。前後をたまごサラダで挟み撃ち、真ん中に自家製コロッケが入っています。
たまごサラダの旨みと塩味、コロッケのやさしい甘さと揚げたとこによるホクホク感はたまらない1品です。

ごちそうさまでした。


値段は税込

2020/11訪問第 12 次

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人

お昼にパンが食べたくて

お昼に無性にパンが食べたくなった家内が買ってきてくれました。ここだけの話私もパンを食べたかった。

土曜の昼、店周辺は大混雑。近所の手前もあってか、警備員さんによる誘導と交通整理がありました。

ふたりでシェア
●ミックスサンドイッチパック 324円
ハムカツ、ツナと野菜、ハムと野菜、たまご。
一般的なランチボックスタイプのパックです。
しかも値段も手ごろ、消費者には嬉しい限りです。


●ハンバーグ バーガー 324円
大きなサイズのトマト&レタス、ハンバーグ入りです。これひとつ食べるとお腹がいっぱいになります。丸いパンではなく、クリームパンのような形状のものにサンドしているのも特徴的。


●ミニチリドッグ 187円
チリソースがたっぷり入ったチリドッグ。
ソーセージもチョリソーなのかな。


●カツサンド 238円
小振りですが、しっかりロースカツがサンドされています。豚カツがサンドされているもので、サイズは小さいながらもこの値段というのも神ですね。


●海老カツコッペパン 173円 ✕ 2
プリプリの海老カツにレタス、それにタルタルソースがかかっています。小さいコッペパンとはいえ、流行りの海老カツがこの値段で食べられるって神ですよね。


●ピロシキ 173円
私は初めて食べました。唇に刺さりそうなくらいカリカリのパン生地。
日本やロシアのサハリン州で食べられるピロシキは揚げたものが主流だそうで、具は挽肉、ゆで卵、春雨、玉ねぎ等を炒めたものを入れたり日本のカツレツ風にパン粉を塗して揚げたものもあるようです。この辺が東欧諸国の焼いたものが主流と大きく異なりますね。カレーパンはピロシキから派生して出来たという説もあるそうです。(諸説あります)

値段は税込
個別のパンの合計額にしています。


医療に携わる方、介護施設に携わる方、世の中で最も危険で厳しい環境の中での毎日の業務お疲れ様です。皆さんの力が私や家族の日々の健康が守られております。飲食店で料理を提供されている方々、こちらのように手作りの食品を加工販売されている方々は、自粛という期間を過ごしたため、大変な痛手を受けていると思います。平凡なことに慣れすぎた私は心を込めてお礼を伝えたいです。本当にありがとうございます。お体に気を付けてください。

「医療現場がなぜコロナを恐れるのか」
コロナに感染した医療スタッフの言葉です
・従来のウイルスでは稀であった急性経過での呼吸不全を目の前で幾度も体感しているから
・血管炎による後遺症リスクが不明だから
・このようなウイルスである以上感染防御と隔離を徹底せざるを得ないから
・それを徹底すると他の疾患の診療に多大な影響が出るから

Now Pandemic of virus war 2020
VIRUS VS 人類
人類みんなが意識改革して
新型コロナウイルスなんかに負けるな!
首都圏では相変わらず勢いが治まりませんね
自覚症状がないケースもあるとかで、これだと感染者が無自覚というより誰もわからないですからね
でもコロナをナメたら痛い目にあうよ
だから「自分は感染者だ」という意識で他人とどう接すれば良いかを考えよう
自ずと身を守ることに繋がるから
万一発症後、陰性になり治ったと思っても、スペイン風邪(インフルエンザの一種)の後遺症は約百年にわたって続いた
これに類似していると言われるコロナウイルス
このままでは終わらない
来るはずの未来を見るために!

自分と家族と大切な仲間をコロナから守ろう
厚生労働省アプリ「cocoa」をインストールしよう
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

2020/10訪問第 11 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

パンが食べたい♪

やはり週に1度はパンが食べたくなります。
家内が外出すると言うので、帰りに買ってきてもラって昼食にしました。

●ハンバーグバーガー 324円
私の好きなパンのひとつです。溢れんばかりの大きなハンバーグ、溢れんばかりのトマトソースの量、パンもハンバーグも柔らかく、ハンバーグはMcdよりもはるかに厚く、肉汁も感じられます。もちろんパンも大きいので食べ応えがあります。同じ300円を支払うならこちらの方がいいですね。


●フルーツロール 124円
家内はフルーツロール、フルーツサンドが大好きです。このカテゴリーについては、私は手出しできません。いつも美味しい美味しいといって食べます。


●エビカツコッペ 173円
私も家内も大好きなパンのひとつです。コンビニや他のパン屋さんに比べて安いと思います。具材の海老の大小の違いはあると思いますが、売り切れてることも多いので、やはりファンは多いのだと思います。パンからはみ出すプリプリの海老カツ、マヨネーズソース、バランスの良い商品だと思います。


●たまごコロッケ 200円
私の大好きなパンのひとつです。大きなコッペパンに、食べると必ず溢れるくらい多めに入った自家製タマゴサラダは茹で玉子を刻んでマヨネーズソースで和えたもの。コロッケもおそらくお店で揚げていると思います。何故なら、午前中に行くとコロッケが温かいのです。ホクホクのコロッケとタマゴサラダの相性は抜群だと思います。


●かぼちゃあんぱん 153円
口の中にす~っと広がる甘すぎないかぼちゃ餡、
普通のあんぱんとは違うオリジナリティな形。
柔らかくフカフカなパンとの相性がいいです。


●くりあんぱん 120円
やや小さめなあんぱんという可愛らしいもの。
ケシのみ?がまぶされたパンはふかふかで、この時期限定で食べられるくりあんぱん、シエルのパンだもの美味しくないはずありません。


値段は税込


医療に携わる方、介護施設に携わる方、世の中で最も危険で厳しい環境の中での毎日の業務お疲れ様です。皆さんの力が私や家族の日々の健康が守られております。飲食店で料理を提供されている方々、こちらのように手作りの食品を加工販売されている方々は、自粛という期間を過ごしたため、大変な痛手を受けていると思います。平凡なことに慣れすぎた私は心を込めてお礼を伝えたいです。本当にありがとうございます。お体に気を付けてください。

「医療現場がなぜコロナを恐れるのか」
コロナに感染した医療スタッフの言葉です
・従来のウイルスでは稀であった急性経過での呼吸不全を目の前で幾度も体感しているから
・血管炎による後遺症リスクが不明だから
・このようなウイルスである以上感染防御と隔離を徹底せざるを得ないから
・それを徹底すると他の疾患の診療に多大な影響が出るから

Now Pandemic of virus war 2020
VIRUS VS 人類
人類みんなが意識改革して
新型コロナウイルスなんかに負けるな!
首都圏では相変わらず勢いが治まりませんね
自覚症状がないケースもあるとかで、これだと感染者が無自覚というより誰もわからないですからね
でもコロナをナメたら痛い目にあうよ
だから「自分は感染者だ」という意識で他人とどう接すれば良いかを考えよう
自ずと身を守ることに繋がるから
万一発症後、陰性になり治ったと思っても、スペイン風邪(インフルエンザの一種)の後遺症は約百年にわたって続いた
これに類似していると言われるコロナウイルス
このままでは終わらない
来るはずの未来を見るために!

自分と家族と大切な仲間をコロナから守ろう
厚生労働省アプリ「cocoa」をインストールしよう
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

  • Ciel - ハンバーグバーガー

    ハンバーグバーガー

  • Ciel - フルーツロール

    フルーツロール

  • Ciel - エビカツコッペ

    エビカツコッペ

  • Ciel - たまごコロッケコッペ

    たまごコロッケコッペ

  • Ciel - かぼちゃあんぱん

    かぼちゃあんぱん

  • Ciel - くりあんぱん

    くりあんぱん

2020/09訪問第 10 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

週に数回はパン食で

1週7日間、1日3食で21回の食事を取ります。
時々パンを食べたいと強く思うことがあります。
週に1度か10日間に1度はパンを食べたいですね。
というのも群馬県は一大小麦産地で、粉もの文化は
しっかり根付いています。それはお好み焼きでもたこ焼きでもなく、焼きまんじゅう、パスタ、pizza、パンと好みはいくつにも別れます。
評価を上方修正しました。


●生食用プレーン 200円
高級志向でミルク食パンやデニッシュ食パン、バターたっぷりのパンなどが台頭するなかで、しっかりモチッとしたほんのりはちみつの香るミニ食パン。
これはこれで美味しいパンだと思います。
しっかり歯応えがありますよ。


●ミックスサンド 324円
珍しくサンドイッチがありました。
◾️ハムカツサンド ハムカツと千切りキャベツ
◾️ツナサンド ツナとキュウリ
◾️ハムサンド ハムとチーズとレタス
◾️たまごサンド 微塵切りたまごサラダ
ひとくちサイズにカットされたサンドイッチは女性やお子さんならお腹いっぱいになるでしょう。


●たまごコロッケコッペ 200円
大きなコッペパンの真ん中に縦に1/2にカットしたコロッケが鎮座。両端はたまごサラダがびっしり入っています。コロッケはホクホク。たまごサラダは茹でたまごを微塵切りにしてマヨネーズで和えたポピュラーなもの。このタイプは子供の頃から大好きです。


●ミニコロッケコッペ 120円
縦に1/2にカットしたコロッケがミニコッペパンにサンドされています。少しだけ甘辛いソースと千切りキャベツによくマッチした味付けです。
コロッケはホクホク。


●ミニチリドッグ 187円
ミニコッペパンからはみ出るくらいの長いウインナーにはしっかりチリソースがかかっています。
辛すぎずちょうど良い味付けです。


●エビカツコッペ 173円 ✕ 2
このお店でこれを見かければ必ず買うマストアイテム。縦に1/2にカットしたエビカツにはプリプリのエビが入っています。マヨネーズソースとレタスがとても良くマッチする調理パンです。


値段は税込
合計を2人分で割って利用金額算出
パンは昼食で食べきれないものは明日の朝食です


医療に携わる方、介護施設に携わる方、世の中で最も危険で厳しい環境の中での毎日の業務お疲れ様です。皆さんの力が私や家族の日々の健康が守られております。飲食店で料理を提供されている方々、手作りの食品を加工販売されている方々は、自粛という期間を過ごしたため、大変な痛手を受けていると思います。平凡なことに慣れすぎた私は心を込めてお礼を伝えたいです。本当にありがとうございます。お体に気を付けてください。

「医療現場がなぜコロナを恐れるのか」
コロナに感染した医療スタッフの言葉です
・従来のウイルスでは稀であった急性経過での呼吸不全を目の前で幾度も体感しているから
・血管炎による後遺症リスクが不明だから
・このようなウイルスである以上感染防御と隔離を徹底せざるを得ないから
・それを徹底すると他の疾患の診療に多大な影響が出るから

Now Pandemic of virus war 2020
VIRUS VS 人類
人類みんなが意識改革して
新型コロナウイルスなんかに負けるな!
首都圏では相変わらず勢いが治まりませんね
自覚症状がないケースもあるとかで、これだと感染者が無自覚というより誰もわからないですからね
でもコロナをナメたら痛い目にあうよ
だから「自分は感染者だ」という意識で他人とどう接すれば良いかを考えよう
自ずと身を守ることに繋がるから
万一発症後、陰性になり治ったと思っても、スペイン風邪(インフルエンザの一種)の後遺症は約百年にわたって続いた
これに類似していると言われるコロナウイルス
このままでは終わらない
来るはずの未来を見るために!

自分と家族と大切な仲間をコロナから守ろう
厚生労働省アプリ「cocoa」をインストールしよう
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

2020/09訪問第 9 次

4.9

  • 美食/口味4.9
  • 服務4.9
  • 氣氛4.9
  • 成本效益4.9
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

パンパーティではないけれど

お昼はパンが言いと家内に言うと、家内は昨夜からシエルのパンが食べたくなっていたと言いました。
この前のマツ○デ○ックスさんが、自身の番組中に「クリームパンが食べたくて、夜中にコンビニを3軒回ったけど何処にもなかった。もうクリームパンは王道では無いの?」と嘆いていました。
確かに私が子どもの頃なんて、あんパン・ジャムパン・クリームパンが王道で、コロッケが挟まっていたり、カレーパンやサンドイッチは近所の総合食料品店にはありませんでした。
番組で聞き取り調査をしても、クリームパンは下位になっていて悲鳴をあげていました。

コンビニは王道を求めるよりも、どんどん新しいものを同業他社に先んじて世に出してブームを生まないと生き残れないとまで言われています。
番組の調査でも「クリームパンを買うならシュークリームを買う」という嗜好になっていました。

もうクリームパンは大手の製パン会社でしか作られないのでしょうか?
群馬には個人経営の手作りパン屋が沢山あります。
焼きまんじゅう・パスタという小麦文化はパン屋としての専業店に残されていました。

家内とふたりで
●クリームパン 138円
出来立てのホカホカを買ってこれたようです。
別に紙袋に入れてもらいました。
一口頬張るとカスタードクリームがホンワカと温かいです。バニラビーンズも入っていて香ばしくなっています。パンの表面には王道のアーモンドスライスがくっついています。
マツ○デ○ックスさん、美味しいクリームパンはケーキやパンを手作りしているお店で買うのが一番のようですよ。


●カレーパン 178円
こちらも出来立てを買ってこれたようです。やはり別に紙袋に入れてもらいました。
牛スジ肉を使った具だくさんのカレーパン。
温かくてパンの皮が揚げたてのカリカリです。
しっかり油切りされているので、紙袋も油で湿っていることはありません。時間がたつとパン自身から油が出るので早めにサクサクカリカリの状態で食べられて最高に美味しいカレーパンを食べた気がします。


●たまごコロッケコッペ 200円
切れ目の入った大きいコッペパンの真ん中に鎮座するじゃがいもたっぷりのホクホクなコロッケ。
脇には千切りキャベツが添えられ、パンの両端にはこれでもかというくらいのたまごサラダ。
ゆで玉子を微塵切りにして、マヨネーズで和えたタイプ。ほんの少し刻みパセリが乗っているのがアクセントです。
玉子を使ったパンといえば、最近は関西風のだし巻きたまごをカットして挟んでいるものが、少しずつ顔を覗かせる中で、10年以上変わらないスタイル。
ポテトサラダを挟んだ兄弟系のパンもありますが、私はどちらも好きだけど、どちらかと言えばたまごの方が好きです。


●ミニホットドッグ 176円
小さいコッペパンにはみ出るほどのソーセージを挟み、ケチャップを纏ったミニホットドッグ。
生りは小さくても味は一人前!
ウインピーもハンバーガーではなくてこのサイズのホットドック好きならば、火曜日に返すこと無くいつもポパイにごちそうしてもらえたもしれません。


●海老カツコッペ 173円 ✕ 2
我が家のマストアイテム。複数並んでいれば、喧嘩にならないように2つ買うのがルールです。
中サイズのコッペパンに合う大きさの海老カツを1/2にカットしてサンドされています。
プリプリの海老が入った海老カツにタルタルソースに近いマヨネーズソースとレタスが脇を固め、かつこのお値段で買えるというのも魅力的です。


●手作りハンバーガー 324円
このパン屋さんの商品としては食パン、ラウンドパンを除けば、高い部類に入るものです。
大きめに焼いたパンの横に切れ目をいれ、手作りのハンバーグ、レタス、スライストマトがサンドされ、ケチャップをベースにしたソースが塗られています。マク○ナル○のハンバーガーよりも大きなパンと分厚い本物のハンバーグ。
1個でお腹がいっぱいになるパンです。


値段は税込
総支払額を1/2として1人分の利用金額としました。


医療に携わる方、介護施設に携わる方、世の中で最も危険で厳しい環境の中での毎日の業務お疲れ様です。皆さんの力が私や家族の日々の健康が守られております。飲食店で料理を提供されている方々、このお店のように手作りの食品を販売している方々は、自粛という期間を過ごしたため、大変な痛手を受けていると思います。平凡なことに慣れすぎた私は心を込めてお礼を伝えたいです。本当にありがとうございます。お体に気を付けてください。

「医療現場がなぜコロナを恐れるのか」
コロナに感染した医療スタッフの言葉です
・従来のウイルスでは稀であった急性経過での呼吸不全を目の前で幾度も体感しているから
・血管炎による後遺症リスクが不明だから
・このようなウイルスである以上感染防御と隔離を徹底せざるを得ないから
・それを徹底すると他の疾患の診療に多大な影響が出るから

Now Pandemic of virus war 2020
VIRUS VS 人類
人類みんなが意識改革して
新型コロナウイルスなんかに負けるな!
首都圏では相変わらず勢いが治まりませんね
自覚症状がないケースもあるとかで、これだと感染者が無自覚というより誰もわからないですからね
でもコロナをナメたら痛い目にあうよ
5分間マスクをつけずにお喋りすると、咳1回分の唾液が飛散すると言われています
これって怖くないですか?
だから「自分は感染者だ」という意識で他人とどう接すれば良いかを考えよう
自ずと身を守ることに繋がるから
万一発症後、陰性になり治ったと思っても、スペイン風邪(インフルエンザの一種)の後遺症は約百年にわたって続いた
これに類似していると言われるコロナウイルス
このままでは終わらない
来るはずの未来を見るために!

自分と家族と大切な仲間をコロナから守ろう
厚生労働省アプリ「cocoa」をインストールしよう
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

2020/08訪問第 8 次

4.9

  • 美食/口味4.9
  • 服務4.9
  • 氣氛4.9
  • 成本效益4.9
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

久々にパンパーティ開催!

我が家では時々、夫婦でパーティを開きます。それは家内の体調を気遣ったり、或いは手抜きを正当化させてあげるためでもあります(笑)
世間ではお好み焼きやたこ焼きといったワイワイ楽しく行っているパーティもあるかと思いますが、我が家では年寄りしかいませんので、買い出しして出来合いのものを使ってピザパーティやパンパーティをしています。むしろこのご時世なので、例え親戚一同が集まってワイワイやるパーティほど身の程知らずと指を差されることもないでしょうしね。
本音ではそちらをしたいです。でも「よくやってられるわね」と誹謗中傷ビラを蒔かれても困りますのでヒッソリと。

●ハンバーグバーガー 324円
ハンバーガーとソース、野菜というシンプルなハンバーガーです。パティは普通のハンバーガーサイズ。食べでがあるハンバーガーです。

●ミニチリドッグ 187円
ピリ辛ソーセージにチリソースがかかったミニドッグ。なりは小さくてもしっかりチリドッグなパンです。

●海老カツコッペ 173円 ✕ 2
家内も私も好きなパン。プリプリの海老が入った海老カツが半分にカットされ、タルタルソースとキャベツが添えられています。

●たまごコロッケコッペ 200円
普通サイズのドッグパンの中心に1/2にカットされたコロッケと両端にたまごサラダがたっぷりサンドされたパンです。たまごサラダはゆで玉子を潰してマヨネーズなどを加えて作るタイプ。大人が頬張っても具が溢れるくらいのパンです。もちろんたまごサラダもコロッケもお店の手作り。

●ポテトサラダコロッケコッペ 200円
こちらも普通サイズのドッグパンに、半分ポテトサラダ、もう半分に1/2にカットされたコロッケがサンドされたパンです。もちろんポテトサラダもコロッケもお店の手作りです。

●カレーパン 178円
ラグビーボール型のスジ肉カレーパンです。野菜も形がわかるような具材がゴロゴロ入ったカレーです。ちょうど出来上がり時間に、店内で冷めたカレーパンを持っていると交換してくれます。それはレジのお会計中でも当たり前のように交換してくれます。

●エッグカレー 200円
丸く作られたカレーパンの中にゆで玉子が入っていて、ちょうどいい半熟加減になっています。伸ばしたパン生地にカレールーと半熟玉子を入れて包み、揚げていると思うのですが、どのくらいの半熟加減で、何分間パンを揚げるのかは企業秘密だろうけど、いつも絶妙なバランスにおそれいります。
もちろん全て手作り。出来上がり時間にお会計前なら冷めたものと出来上がりのものを交換してくれます。本当にありがたいサービスです。

●黒糖 ミルク 151円
新製品で、黒糖パンに切れ目を入れてミルククリームをぬって在ります。黒糖の甘みとミルククリームの甘みのバランスが良くて美味しいパンだと家内は喜んでいました。

値段は税込


医療に携わる方、介護施設に携わる方、世の中で最も危険で厳しい環境の中での毎日の業務お疲れ様です。皆さんの力が私や家族の日々の健康が守られております。飲食店で料理を提供されている方々、こちらのようにパンを焼き具材を加工し製品化して販売される方々も、人々が自由に行動を取れない自粛という期間を過ごしたため、大変な痛手を受けていると思います。平凡なことに慣れすぎた私は心を込めてお礼を伝えたいです。本当にありがとうございます。お体に気を付けてください。

「医療現場がなぜコロナを恐れるのか」
コロナに感染した医療スタッフの言葉です
・従来のウイルスでは稀であった急性経過での呼吸不全を目の前で幾度も体感しているから
・血管炎による後遺症リスクが不明だから
・このようなウイルスである以上感染防御と隔離を徹底せざるを得ないから
・それを徹底すると他の疾患の診療に多大な影響が出るから


Now Pandemic of virus war 2020
VIRUS VS 人類
人類みんなが意識改革して
新型コロナウイルスなんかに負けるな!
首都圏では相変わらず勢いが治まりませんね
自覚症状がないケースもあるとかで、これだと感染者が無自覚というより誰もわからないですからね
でもコロナをナメたら痛い目にあうよ
だから「自分は感染者だ」という意識で他人とどう接すれば良いかを考えよう
自ずと身を守ることに繋がるから

自粛から自衛による感染防止をよく理解して欲しい
日本の大都市と言われているところが、ことごとくエピセンター(震源地)化している
発症2日前から発症後2日テイドが最も感染力が強いといわれる
首都圏だろうが地方都市だろうが、体調が少しでも変わったら4日間は慎重な行動を取ろう
その時の行動が、クラスターを作るか1人での感染で終わるかの分かれ道だ

万一発症後、陰性になり治ったと思っても、スペイン風邪(インフルエンザの一種)の後遺症は約百年にわたって続いた
これに類似していると言われるコロナウイルス
このままでは終わらない
来るはずの未来を見るために!

自分と家族と大切な仲間をコロナから守ろう
厚生労働省アプリ「cocoa」をインストールしよう
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

2020/07訪問第 7 次

4.9

  • 美食/口味4.9
  • 服務4.9
  • 氣氛4.9
  • 成本效益4.9
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

久々に食べたけど、やはり柔らかいパンと手頃な値段

ここはいくつかある家内のお気に入りのパン屋さん。かれこれ10年以上通っていますが、いつ行ってもパンが焼け、調理されて出揃い始める11時半前後になると、周辺の道路は渋滞が始まります。店舗の前。脇道の向かいのスペースは駐車場になっているのですが、出入りと入りきれない車で溢れます。
前橋の○次郎のパンみたいに警備員必要じゃないかなと思うのですが、ちゃんと駐車場は沢山の台数が停められるようになっているので、利用者の自浄努力が必要なのでしょう。


●エッグカレーパン 200円
賽の目切りのポテトが入っています。ルーにこだわりを持ったカレーパン。中のたまごは出来立てだと半熟から堅茹での間あたり。カレーライスに温泉玉子を付けて食べる人なら是非食べてほしいカレーパンです。家内のお気に入りです。


●具だくさんカレーパン 178円
私と家内のお気に入りカレーパン。
具だくさんで肉や野菜が溶け込んだルーが美味しい。もしもこのルーだけ提供され、ご飯があればカレーライスとして成立するカレーパンです。
エッグカレーもカレーパンもお会計までに、新しいものが揚がれば出来立てと交換してくれます。
こんなサービスあまりないですよね。こういう心遣いも人気のお店の要因だと思います。


●ミニチリドッグ 187円
ミニのドッグパンにチョリソーとチリソースがかかり、レタスを挟んだものです。ピリ辛のソースにウインナーの挽き肉の脂が少し甘く感じられるパンです。


●エビカツコッペ 173円 × 2
私と金居の超定番のパンです。
コンビニのエビカツを使ったサンドイッチやパンで、この値段で出せるところはないでしょう。
海老の風味がたくさん感じられるエビカツがサンドされたパンです。


●たまごコロッケ 200円
私のマストなパンです。他にもたまごサラダではなくポテトサラダが挟まれたものもあります。
このパン屋さんの凄いところは、例えば焼きそばパンなら、キャベツ、肉、焼そばを鉄板で焼き上げて具を作りパンに挟んでいます。
なのでこのたまごコロッケの場合コロッケを真ん中に両端にゆで玉子を微塵切りにして、マヨネーズなどで和えた昔ならではのたまごサラダを作っていますし、ポテトサラダも、焼そばも、ナポリタンも具が余ればパックにして惣菜として売っています。
とにかくパンがホテルブレッド並みに柔らかくて甘く具も手作りのパンの数々、味わってみると虜になりますよ。
駐車場渋滞も頷けます。

暫くぶりに食べたけど変わらずの美味しさで評価を上方修正しています。

7月1日からポリ袋(コンビニ袋)は有料化されています。マイバッグをお忘れなく。個々のパン(カレーパンなどむき出しのパン)を入れる袋は無料ですが紙袋に変わりました。


医療に携わる方、介護施設に携わる方、世の中で最も危険で厳しい環境の中での毎日の業務お疲れ様です。皆さんの力が私や家族の日々の健康が守られております。飲食店で料理を提供されている方々も、こちらのように自家製の食品を販売される方々も自粛という期間を過ごしたため、大変な痛手を受けていると思います。平凡なことに慣れすぎた私は心を込めてお礼を伝えたいです。厳しい時期を戦い抜き今もこうして美味しいものを提供していただき、本当にありがとうございます。お体に気を付けて今後も頑張ってください。


値段は税込
Now Pandemic of virus war 2020
VIRUS VS 人類
人類みんなが意識改革して
新型コロナウイルスなんかに負けるな!
東京都では、夜の繁華街関連の感染者が場所を変えながらも相変わらず増えているようです。
コロナをナメたら痛い目にあうよ!
だから「自分は感染者だ」という意識で他人とどう接すれば良いかを考えよう。
自ずと身を守ることに繋がるから。
このままでは終わらない。来るはずの未来を見るために!

2019/12訪問第 6 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛4.8
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

行きたかったパン屋が休みで

夕飯はパンパーティーと決めてパン屋に直行、しかしお休みだった。よく調べてから来れば良かったなぁ。とはいえ、頭と舌と胃袋はすっかりパンのモードに切り替わっています。
どうしようか、迷わずシエルさんに来ました。

●三角サンド 210円
玉子サンドとハムチーズサンド。シエルさんではサンドイッチ類も定評があります。
早いうちになくなるので、好みのものを見つけたら取りあえずトレーに取りましょう。
家内の好き好きらしいです。

●エビカツコッペ 173円
好き好きパンのひとつ。エビ感は少し薄れるけど、タルタルソースが実に美味しい。

●ミニコロッケコッペ 120円
お店で揚げてるオリジナルコロッケ?ポテト感が半端なく、スーパーの惣菜のものよりも美味しいよ。
パサパサしていないポテトは家内の好き好きだそうです。

●ミニ焼そばコッペ 120円
みっちり詰まった焼そば。紅生姜と青のりまで振ってある本格派。だってお店で屋台の縁日のように焼そばを作って粗熱を取ってからサンドしてる本格派です。焼そばが本格的なものなので、我が家は見つけたら買う必須アイテムです。

●ミニチリドッグ 187円
細くて長いチリドック、これが市販なら売ってるところを教えて欲しい。トッピングされたチリソースも辛すぎずにちょうど良いね。

●ハンバーグバーガー 324円
本格的なハンバーグとトマトソース、レタスと大口を開けてパクつきます。
これも好き好きのひとつ。見つけたら買うと決めているものです。
ハンバーグの柔らかさは絶品だと思います。

●生食プレーン 200円
最近の「生」食パンブームで始めたのかな、はちみつが練り込まれたプレーンをいただきます。
サイズは小さいけれど味は本物。手頃な値段なので、これからヒットするかもしれません。
小豆入りとかあったらいいですね。


値段は税込

2019/11訪問第 5 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛4.7
  • 成本效益4.7
  • 酒類/飲料4.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

またまた久しぶりに

相変わらずこちらのお店は11時半前後から小一時間は駐車場の出入り渋滞が発生します。
路上駐車は違法です。ご近所にも迷惑がかかりますから、周辺の道路をぐるぐる回って空いたタイミングで駐車場に停めましょう。
何なら早めに来て店内で待ちましょう。

●メイプル ラウンドロール 250円
今はたいていのパン屋で作られるようになりました。はちみつは加熱してもダラダラと垂れますが、メイプルは固まってくれます。これをうまく利用したパン。最高に美味しいと思います。

●ハンバーグパーカ 324円
ケースから出さずに食べないと、挟んであるものが一斉に飛び出します。口の回りをソースだらけにして食べましょう。大人が子どもに戻る瞬間です。

●野菜コロッケコッペ 125円
じゃがいも100%ではなく、コーンとか入っていて味覚が変わります。

●海老カツコッペ 173円
私の好きなパンのひとつ。タルタルソースがこれまた美味しい。プリプリの海老がカツになってサンドされる。これ、美味しさの三重奏。

●ミニチリドッグ 187円
しっかりチリソースが挟まれたミニドッグ。
パリパリしたウインナーもとても美味しい。
パンが美味しくてソースが美味しい、これも美味しさの三重奏です。

●ミニ焼そばドッグ 120円
店内の鉄板で豪快に焼き上げる焼そば。その光景は祭りの縁日の出店のようです。しっかり調理して、粗熱が取れたら、パンに挟んでお店に並びます。
焼そばを焼いているときから目が離れなくなります。

●エッグカレーパン 200円
茹で玉子の入ったカレーパン。実際のカレーライスでは食べたことが何度もありますが、こうしたカレーパンを売られているのはここを含めてあと何店舗あるでしょうか、希少です。

●カレーパン 178円
具材ゴロゴロのカレーパン、行かれた方はご存じかもしれませんが、店内でトレーに乗せていて買い物途中やお会計までに新しく出来上がると、トレーにあった冷たいものと交換してくれます。
勿論お願いするのではなく、お店の方がお取り替えしますと言ってくれます。

●デニッシュ フレンチトースト 123円
テイクアウトですので、家で温めて食べました。
冷たいままでも香り高いパン、温めたら尚一層うま味も柔らかさも加わります。


値段は税込

2019/05訪問第 4 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛4.7
  • 成本效益4.7
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

また久しぶりに

⚫️ミニチリドッグ 187円
ソーセージは辛くありません。チリソースが旨辛なんです。

⚫️海老カツコッペ 173円
世に海老カツをサンドしたパンが出始めた頃からあります。元祖でないことは確かだと思います。さっぱりした海老カツが美味。

⚫️たまごコロッケコッペ 200円
大好きなたまごコロッケコッペ。プリプリのマッシュしたゆで玉子、パセリが乗ってコロッケを挟み撃ち。飛車角行で王手かな(笑)とにかく食べ応えあります。

⚫️チョコバナナサンド 240円
暫く来ていないうちに新登場。チョコクリームと賽の目のチョコのふたつの食感プラスバナナのサクッと感は家内が感動しておりました。

⚫️エッグカレーパン 200円
中辛カレーパンにゆで玉子がイン!
新しく揚がったのが出ると、店内で買い物中でも冷めたものと交換してくれます。

⚫️カレーパン 178円
具沢山の辛口カレーパン。やはり新しく揚がったのが出ると店内いた場合、会計中でもわざわざ取り替えて熱々をいただけます。実にありがたい。

⚫️ハンバーガー 270円
大きなハンバーグ、スライストマト、ソースはジュレ。マッ◯なんかどこ吹く風。この大きさでこの値段。リーズナブルです。

⚫️ミニ焼そばドッグ 117円
大好きな焼きそばドッグ。大きいサイズのものは無かったですが、店内で焼きそばを作ってサンドしています。


値段は税込

2017/04訪問第 3 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.7
  • 酒類/飲料4.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

久々の訪問です

最近高崎「ちいきしんぶん」で、年代別の好きなパン屋のアンケート結果発表がありました。
年代別なので旨い具合にばらつきがあり、新しもの好き、珍しもの好きの県民性が左右しているのかいないのかは今回は比較的空いておりました。

●エビカツコッペ 173円 × 2
私も家内も好きなパンです。プリプリのエビ、レタスにマヨネーズソースが美味しい。

●フィッシュフライ 187円
白身魚フライがサンドされたコッペパンです。

●ミニチリドック 187円
ピリ辛のチリソースがアクセントのミニドッグ。

●たまごコロッケ 200円 × 2
ミニたまごコッペとコロッケコッペのドッキング、ダブルサイズで楽しめる私が大好きなパン。

●ベーコンポテト 150円
ポテトがホクホクしたパン、ベーコンと胡椒がアクセント。

●青唐たけのこのフォカッチャ 183円
今の季節ならではの旬の素材を使ったフォカッチャ、コリコリした竹の子が美味しいです。

●エッグカレー 184円
具だくさんのゴロゴロカレーに温泉卵が入った贅沢なカレーパン。温泉卵の黄身のまろやかさとカレーの辛さが良く合います。


ごちそうさまでした

値段は税込

2017/02訪問第 2 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.7
  • 酒類/飲料4.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ニャンニャン ネコの日に パンパン パンだよ

久々の訪問はネコの日となりました(関係ありませんが、アニマルプラネッツでは1日中ネコの番組を流しています)
昨日お店が休みだったせいか、店内に人がわんさかいました。
扱うパンの種類は100種。

●カツ・ミックスサンド 400円
揚げたてのカツではないので、若干の歯応えがありましたがサックリ噛めるロースカツでした。
サラダサンドはごく普通でしたが、ツナサンドは塩気が強く感じました。タマゴサンドはパンが美味しいです。

●ミニコロッケコッペ 117円
適度な甘辛さのあるソースがかかっていて、この店の好きなパンのひとつです。

●ミニ焼きそばコッペ 117円
ミニコッペにこれでもかと詰められた焼きそばは、パン屋内で調理されて詰められているため柔らかさがあり、パンの柔らかさと相まって優しい食感になっています。

●フィッシュフライコッペ 187円
カリッと揚げられた白身魚のフライ、定番のパンですが甘くないパンとして選びます。

●エビカツコッペ 173円 × 2
この店の一番好きなパン。
キャベツも入っていてタルタル風のマヨネーズが好きです。他店に比べて50円くらい安いのも魅力。
2つ買ったのは家内とシェアすることなく1つ丸ごと食べたいからです(笑)

●カレーパン 156円
揚げたてが出来ると、店内にに並べる前に会計中や会計待ちの人の中に冷めた(先に並べてあった)ものを持っている人に声をかけて揚げたてと交換してくれます。具たくさんのカレーパンも好きなパンのひとつです。

●エッグカレーパン 184円
カレーパンより小振りですが、カレーと一緒に温玉が入っていて食べ進めるとトロッとした黄身が顔を出します。これがカレーをマイルドにしています。

スタンプカードは300円で1個なので、ほぼ無駄のない値段となりました(笑)

値段は税込

  • Ciel - カツ・ミックスサンド

    カツ・ミックスサンド

  • Ciel - ミニコロッケコッペ

    ミニコロッケコッペ

  • Ciel - ミニ焼きそばコッペ

    ミニ焼きそばコッペ

  • Ciel - フィッシュフライコッペ

    フィッシュフライコッペ

  • Ciel - エビカツコッペ

    エビカツコッペ

  • Ciel - カレーパン

    カレーパン

  • Ciel - エッグカレーパン

    エッグカレーパン

2016/03訪問第 1 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.7
  • 酒類/飲料4.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

正常使用之外的評價

這些評價基於不尋常服務的使用情況,例如品嚐、開業前和接待使用。

数ある高崎にのパン屋の中で、群を抜くパン屋です 駐車場も拡大、流行ってます!


2013年6月 ほぼ毎週通ってます。
タイトルの通り、柔らかいパンは翌日でもモチモチしていて、その美味しさはベスト3に入ると思います。

タマゴコロッケコッペと、エビカツコッペが押しです。ヤキソバコッペはパンよりヤキソバの方が多いんじゃないかと思うほどです。

他の方も書かれているように、11時半から12時はお店の前の駐車場は一杯に。
でもこの時間帯に調理パンのほとんどが並ぶので、出遅れると食べたかったものが買えないこともしばしばあります。

他にはラウンドパンのメイプルやチョコは通年ありますが、今の時期は栗、もう少しするとサツマイモのシーズン限定パンがでてきます。
大納言も美味しいです。

ポイントカードあります。
300円でひとつ判を押してくれて、30個貯まると会計から500円引いてくれます。会計レジの右奥にはイートインコーナーあります。

2015年9月再訪
新製品と定番商品が混在するなか、聞いてみると有名店の職人と定期的に勉強会を開いたりして、常に研究に励んでいるとのこと、群馬のパン屋さんに美味しい店が多い理由がわかりました。
意見交換と競争が質の向上に繋がっているのですね。

●ミニチリドッグ 187円
●フィッシュフライコッペ 187円
●エビカツコッペ 173円
●タマゴコロッケコッペ 200円
●エッグカレー187円
●アールグレイミルクティパン 187円
●キャベツカレーブランク 189円

2015年11月再訪
●イギリスブレッド 258円
●エビカツコッペ 173円×2
●タマゴコロッケコッペ 200円
●ポテサラコロッケコッペ 200円
●米粉メープル 65円
●ベーコンポテト 150円

2015年11月再訪
●エンサイマーダ ナランハ 170円 オレンジピール入
●メープルフレンチ 108円
●カレーパン 156円 具だくさんです
●メープル ハーフ 227円 大好きなパン
●イギリスブレッド 258円 トースト用5枚切りに
駐車場混雑緩和のため、細い道を挟んだ向かい側(以前中華料理屋侑祥のあった側)の脇に数台駐車場を拡大しました。

2016年1月再訪
●ハンバーガー 270円
●ベーコンエッグマフィン 270円
●ミニ焼きそばコッペ 117円
●ミニコロッケコッペ 117円
●ミニ野菜コロッケコッペ 125円
●キャベツカレーフランク 189円
●ベーコンポテト 150円
いつ食べてもここのパンは旨いなぁ~、☆6つ あげたいんですけどね。
駐車場隣にあった中華料理屋跡は未だ手付かずです。(元中華料理屋侑祥脇の駐車場は、シエル用に使えます)

2016年2月再訪
●ベーコンエピ 135円
●ハンバーグバーガー 270円
●フィッシュフライコッペ 187円
●ミニコロッケコッペ 117円
●ミニホットドッグ 175円
●チャパタサンド ハム&玉子 216円
●チャパタサンド トマト&ブロッコリー 216円
●いちごのチーズタルト 216円

久々の訪問です。買いに行く時間帯の問題なのか、最近は好物のエビカツコッペ、玉子コロッケコッペが買えません(泣)

2016年2月再訪
執念が通じたのか、今回は暫くぶりでエビカツコッペ、タマゴコロッケコッペがあったので2個買いしてしまいました。

●エビカツコッペ 173円×2
●タマゴコロッケコッペ 200円×2
●フイッシュフライコッペ 187円
●焼そばコッペ 大 200円
●ミニチリドッグ 187円
●グリル野菜のフォカッチャ 183円
Valentine dayなので、サービスでチョコレート菓子をいただきました。
念願叶っての買い物で家族でお昼に食べました。

2016年3月再訪
久々に訪問。
●カレーパン 156円 × 2
この店で約90種類以上あるパンのなかでダントツ一番人気のパンがこのカレーパン。具の製法にこだわりがあります。
●ごぼうサラダパン 157円
●野菜コロッケコッペ 125円
●ミニ焼きそばコッペ 117円
●エビカツコッペ 173円 × 2
●タマゴコロッケコッペ 200円

2016年3月再訪
またまた訪問
●クリームパン 138円
●塩バターロール 108円
●よもぎもちあんぱん 130円
●フイッシュフライコッペ 187円
●エビカツコッペ 173円 × 2
●ロールサンド 154円
●カレーパン 156円

2016年12月再訪
すぐそばの進雄神社周辺にはPSTがたくさんあり、よく通っていましたが、こちらとの時間(焼き上がり時間など)が合わず久々の訪問です。

●ハンバーグバーガー 270円
●ミニコロッケコッペ 117円
●ミニ焼きそばコッペ 117円
●たまごコロッケコッペ 200円
●エッグカレー 184円
●ピロシキ 156円
●グリル野菜のフォカッチャ 183円
大好きな海老カツコッペはありませんでした。
考えすぎかもしれませんが火を通す調理パンばかりだった気がします。季節柄なのでしょうか。
スタンプカードが一杯になり、500円割引になりました。1227円が727円、これは大きいです。
二番目に好きなたまごコロッケコッペとハンバーグバーガーがあり、エッグカレーは熱々、旨い!旨すぎる!

(値段は全て税込)

  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel - コッペパンに好みの味のペーストを付けてくれ、これがまた安いんです

    コッペパンに好みの味のペーストを付けてくれ、これがまた安いんです

  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel - 焼き菓子も少しだけ扱っています

    焼き菓子も少しだけ扱っています

  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel - イートインコーナー

    イートインコーナー

  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel - ベーコンエピ

    ベーコンエピ

  • Ciel - ハンバーグバーガー

    ハンバーグバーガー

  • Ciel - フィッシュフライコッペ

    フィッシュフライコッペ

  • Ciel - ミニコロッケコッペ

    ミニコロッケコッペ

  • Ciel - ミニホットドッグ

    ミニホットドッグ

  • Ciel - チャパタサンド ハム&玉子

    チャパタサンド ハム&玉子

  • Ciel - チャパタサンド トマト&ブロッコリー

    チャパタサンド トマト&ブロッコリー

  • Ciel - いちごのチーズタルト

    いちごのチーズタルト

  • Ciel -
  • Ciel - 駐車場看板

    駐車場看板

  • Ciel - 入口入ってすぐの新製品案内ボード

    入口入ってすぐの新製品案内ボード

  • Ciel - 祝日でも火曜日はお休みです

    祝日でも火曜日はお休みです

  • Ciel - イートイン (イートアウト?)

    イートイン (イートアウト?)

  • Ciel - ラウンドのフルサイズ  チョコとメープルでしょうか?

    ラウンドのフルサイズ チョコとメープルでしょうか?

  • Ciel - 店内 クロワッサン いい香りがします

    店内 クロワッサン いい香りがします

  • Ciel - 食パンコーナー  好みの枚数にカットしてくれます

    食パンコーナー 好みの枚数にカットしてくれます

  • Ciel - 店内

    店内

  • Ciel - 店内 揚げパンのココア いい香りです

    店内 揚げパンのココア いい香りです

  • Ciel - コッペパンはお好みの味にしてくれます

    コッペパンはお好みの味にしてくれます

  • Ciel - イートインコーナー 少し狭めです

    イートインコーナー 少し狭めです

  • Ciel - イートインコーナーの無料コーヒーマシーン

    イートインコーナーの無料コーヒーマシーン

  • Ciel - お昼時 滞在時間 約10分 駐車場は出入りが引っ切りなし

    お昼時 滞在時間 約10分 駐車場は出入りが引っ切りなし

  • Ciel -
  • Ciel -
  • Ciel - エビかつコッペ     ポテトコロッケドッグ   タマゴコロッケコッペ   マロンデニッシュ

    エビかつコッペ ポテトコロッケドッグ タマゴコロッケコッペ マロンデニッシュ

  • Ciel - 揚げたてカレーパン  具がゴロゴロ入っています

    揚げたてカレーパン 具がゴロゴロ入っています

  • Ciel - イギリスブレッド 5枚切り トーストにバッチリ

    イギリスブレッド 5枚切り トーストにバッチリ

  • Ciel - 米粉メープル

    米粉メープル

  • Ciel - ベーコンポテト

    ベーコンポテト

  • Ciel - エビカツコッペ 2本  他店では1本200~280円するところ173円

    エビカツコッペ 2本 他店では1本200~280円するところ173円

  • Ciel - 手前:タマゴコロッケコッペ  奥:ポテサラコロッケコッペ

    手前:タマゴコロッケコッペ 奥:ポテサラコロッケコッペ

  • Ciel - メープルフレンチ

    メープルフレンチ

  • Ciel - カレーパン

    カレーパン

  • Ciel - メープル ハーフ

    メープル ハーフ

  • Ciel - 新製品 エンサイマーダ ナランハ

    新製品 エンサイマーダ ナランハ

餐廳資訊

細節

店名
Ciel(Ciel)
類型 麵包
預約・查詢

027-360-5531

可供預訂

可以預訂

地址

群馬県高崎市矢中町321-24

交通方式

距离倉賀野 1,134 米

營業時間
  • 星期一

    • 07:00 - 19:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 07:00 - 19:00
  • 星期四

    • 07:00 - 19:00
  • 星期五

    • 07:00 - 19:00
  • 星期六

    • 07:00 - 19:00
  • 星期天

    • 07:00 - 19:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

服務費收費

なし

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

位置

家庭式餐廳

服務

提供外帶服務

網站

http://www.ciel-pan.com/

備註

【08年6月に高崎市矢中町318-6より移転】