現時点で北海道最優良ホテル朝食。こだわりの逸品が並びます。 : Gesuto Hausu Barei

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味4.5
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.0
2013/03訪問第 1 次

4.5

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

現時点で北海道最優良ホテル朝食。こだわりの逸品が並びます。

 
 行ってきました、中央区。
 ホテルクラビーサッポロさんです。
 
 札幌には多くのホテルが存在します。
 優雅な超高級ホテルから、CPに優れるミドルクラス、
 終電を逃した時のタクシーより安い格安ホテルまで・・・
 そんな数あるホテルの中で私が大変お気に入りとしているのがこちら。

 札幌ファクトリー隣接ですので、今一番勢いのある札幌駅エリアや
 夜の繁華街ススキノからはちょっと遠くて不便かも知れません。
 でも落ち着くいいホテルです。

 さて、ホテルの朝食はゲストハウスバーレイさんで。
 こちらの朝食ビュッフェはこだわりの道産食材のオンパレードでした。

 窓側のテーブルに案内され、トレイを持ち料理を見に行きます・・・
 いや~すごい。
 観光で北海道に来た方には特にオススメメニューばかりですよ。

 この日の日替わりメニューは
 『えぞ鹿のスタミナ焼き』
 やわらかく、臭みも無くこれまた実に食べやすい鹿肉です。
 
 家内がTKGを始めました。
 気になってタマゴを見に行くと
 『長沼町 鶏卵農場ムラタの美味しいタマゴ』とあります。
 鶏たちのストレス軽減のため坪10羽から12羽という薄飼いとのこと。
 タマゴも大きくて美味しそうです。
 隣には
 ”クラビー秘伝 料理長がつくったたまごかけごはん専用しょうゆ”が。
 いや~たまらんなぁ~
 ザ・T・K・G とか書いてあるし(笑)
 家内がTKGを作るので見ていると 黄身は自然な薄黄色です。
 先のポップに
 ”黄身の色は自然体のレモンイエローなのが特徴”とありましたっけ。
 やけにオレンジがかった一見味が濃さそうな美味しそうにも見えるタマゴは
 合成着色料をとうもろこし、パプリカを鶏の餌に入れるからなんですね。
 たらこにも似たような話がありますよね。
 家内の評価ですと満点のTKGだったとのこと。
 う~ん、食べればよかった。

 納豆ひとつも凄かった。
 よくあるのはカップ入りの納豆が並んでいて、これに醤油やからしを入れて食べるスタイル。
 良く見かけるビジネスホテルでの朝食の光景です。
 ここは
 ”ぽっくりとして大粒の北海道黒大豆をつかった絶品黒豆納豆”
 北海道栗山町産の黒大豆と登別の水を使用
 大豆の中で一際濃厚なうまみとコクをもつ黒大豆を使い深い味わいの納豆が出来ました。
 北海道の大地の恩恵をうけた絶品納豆を是非味わってみてください。
 黒豆って品種はイワイクロって言うんですね。
 水は浄活水器でやわらかい水を使用。
 小鳥の鳴き声を聞かせて発酵(これは良いのかな?いえ良いに違いない)
 北海道洞爺湖サミットにも採用の納豆なんですね。
 
 どれどれ・・・私、納豆嫌いです 実は。
 恐々一口・・・
 おおっ!くさくないねあんまり。大粒でびっくりです。美味しいじゃないですか。
 TKGを済ました家内が気が付くと今度はこの絶品納豆で納豆ご飯です(苦笑) ZNG?
 
 そんな私の一皿目は
 スクランブルエッグ、えぞ鹿のスタミナ焼き、イタリアンサラミ、ソーセージに
 角食、クロワッサン、サラダでした。
 いたってオーソドックスな洋食です。
 但しドリンクはカツゲン(!)です。

 カツゲンとは北海道のみで流通している(現在はどうでしょう?)乳酸飲料です。
 カツゲン→勝つ源→勝利の源というゲン担ぎも有名で、生産メーカーの雪印にはカツゲン神社もあった気が・・
 私はこのカツゲンを牛乳で割って飲むが大好きです。
 同じような乳酸飲料が子供のころは多種ありましたっけ。
 サツラクのハミン(CMが秀逸。当時の宇宙ブームに乗ったものでした)、メーカー不明のローリー、
 などなど。
 乳酸飲料ではないんですがタングロンも北海道(いや旭川などの上川エリア限定飲料ですね)ならではの
 ローカルドリンクですね(今年レビューでご紹介します)。
 
 そんなオール北海道の朝食です。
 パンのエリアには北海道では食パンのことを角食(かくしょく)と言いますとの解説が。
 そうですね、秘密のケンミンSHOWで私も始めて気がつきました。
 他にも北海道民を見抜くポイントとして”コーヒー”の発音と”西友”の発音(これは私の場合だけ?)もあります。
 食パンはしっとりとしてひきの強い中種製法でじっくり仕上げたパンとのことで絶品です。

 2皿目のおかずを取りに出掛けます。
 今度は和食。
 まずは
 ”クラビー特製 エゾシカ肉そぼろ”
 ヘルシーな鹿肉をそぼろにしたものです。薄味で肉の旨みが生きてました。
 
 是非食べてみたかったのが・・
 ”中澤農園のだるまいも”です。
 こちらの料理にはほぼ全てにこだわりをやさしく解説するPOPが付いています。
 このだるまいもにもには
 『どんなサプリメントにも負けない!』と目を引くキャッチフレーズが書かれていました。
 むかわ町穂別産なんですね。
 粗おろしで提供されていました。一般的な長芋に比べて断然味が濃く、旨みも強く美味しいです。
 長芋嫌いにもオススメ。

 ”赤ジソの道東かまぼこ”
 これも食べてみたかった。
 道東白糠町鍛高地区 平賀農場で無農薬栽培された赤紫蘇と北海道の港で水揚げされた原料のすり身を練りこんだ
 香り豊かな丸天を揚げたてで・・
 紫蘇の香りが素晴らしかったです。
 練り物好きの私には最高のご飯のおかずです。

 ”釧路産秋刀魚の寒露煮”
 尻尾の方が好きなので尻尾をいただきます。
 去年は釧路のさんま漁も不良でしたね。
 そんな貴重な秋刀魚を甘露煮で頂いてきました。
 寒露煮もご飯が進む美味しいおかずです。

 ちなみにご飯は新篠津産のおぼろづきでした。
 もっちりとした歯ごたえと優れた甘みが特徴で私も好きな道産米です。

 いろんなこだわりの料理、その一品一品にここに並ぶまでの苦労や試行錯誤が感じられます。
 食べる私たちには、一度きりのクラビーさんでの朝食ですが
 提供する側にとっては継続していく、毎日続くこの朝食を維持するのは大変なご苦労があるでしょう。
 続ける事の素晴らしさ。
 他の追従を許さない、孤高の朝食とも呼べるのではないでしょうか?

 満点の5.0でも良い評価です。
 ただ、まだ日本国内全てのホテルの朝食を食べていないので暫定でこの評価とさせて頂きます。

 大変美味しくいただきました。
 また、ホテルのスタッフの皆さんのサービスもホスピタリティーあふれる素晴らしいものです。
 この点も食べログの評価の部分ではありませんが高く評価させて頂きたいと思います。

 ありがとうございました。 

  • Gesuto Hausu Barei - ホテルクラビーサッポロ内

    ホテルクラビーサッポロ内

  • Gesuto Hausu Barei - えぞ鹿のスタミナ焼

    えぞ鹿のスタミナ焼

  • Gesuto Hausu Barei - 長沼町鶏卵農場ムラタさんのたまご

    長沼町鶏卵農場ムラタさんのたまご

  • Gesuto Hausu Barei - おおきく美味しいタマゴです。

    おおきく美味しいタマゴです。

  • Gesuto Hausu Barei - エゾシカ肉そぼろとクラビー自家製なめ茸(残念!未食)

    エゾシカ肉そぼろとクラビー自家製なめ茸(残念!未食)

  • Gesuto Hausu Barei - 最初は洋食。

    最初は洋食。

  • Gesuto Hausu Barei - 北海道民が愛するカツゲン!

    北海道民が愛するカツゲン!

  • Gesuto Hausu Barei - 絶品黒豆納豆

    絶品黒豆納豆

  • Gesuto Hausu Barei - 赤ジソの道東かまぼこ

    赤ジソの道東かまぼこ

  • Gesuto Hausu Barei - 2皿目は和食

    2皿目は和食

  • Gesuto Hausu Barei - スタッフさんの心遣いも素晴らしいです。

    スタッフさんの心遣いも素晴らしいです。

餐廳資訊

細節

店名
Gesuto Hausu Barei(Gesuto Hausu Barei)
類型 西式自助餐、咖喱、西式料理
預約・查詢

011-242-1111

可供預訂

可以預訂

地址

北海道札幌市中央区北2条東3丁目 サッポロファクトリー西館

交通方式

【地下鉄】
東西線利用・・・「バスセンター前」下車 8番出口 徒歩約5分
東豊線利用・・・「さっぽろ」下車 徒歩約5分

距离巴士中心前 388 米

營業時間
  • 星期一

    • 07:00 - 10:00
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

  • 星期二

    • 07:00 - 10:00
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

  • 星期三

    • 07:00 - 10:00
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

  • 星期四

    • 07:00 - 10:00
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

  • 星期五

    • 07:00 - 10:00
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

  • 星期六

    • 07:00 - 10:00
  • 星期天

    • 07:00 - 10:00
  • 假期
    • 07:00 - 10:00
  • ■ 営業時間
    詳細はHP
    現在平日限定のランチを営業しております。
    ■ 定休日
    無休

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥5,000~¥5,999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

座位、設備

座位數

100 Seats

個人包廂

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

レストラン利用で3時間無料

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

飯店內的餐廳

關於兒童

接待兒童

網站

https://clubby-sapporo.jp/

備註

※普段は朝食会場&宴会場
月に1度程度、バイキングとして営業