關於TabelogFAQ

【冷やし坦々麺】暑い夏にピッタリの一杯♪ : Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

日本酒和黑關東煮,請稍微喝一點。

Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan

(酒肴日和 アテニヨル 清明北一西三)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.3

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
2021/07訪問第 2 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

【冷やし坦々麺】暑い夏にピッタリの一杯♪

.
◆暑い日に食べたいシリーズ⑨

リアルタイムでは9月ですが、
今年2021年の夏に食べた「夏ラーメン」を
シリーズで投稿しています。
第9弾は「アテニヨル清明」さんです。

=================================

本日も30℃超え(ー ー;)
30℃を超えた日のラーメンは「冷たい夏メニュー」と決めている。
さて、本日の昼飯はどこに行こうか?

選んだのは、先日行った「アテニヨル清明」さん。
ランチで本格派の「長崎ちゃんぽん」を提供しており、
前回は「特製皿うどん」を食べたのだが、
その際、目をつけていた「冷やし担担麺」を食べることに。


お店は
札幌市中央区北1西3。さっぽろ時計台の向かい側。

実はお店のあるこの場所、
10年ほど前まで、札幌ラーメンの3人のレジェンドの一人で、札幌ラーメンの元祖とも言われる、故松田勘七氏の「龍鳳」がありましたね。


さて、
12時過ぎに到着。
7月中は全品半額のため、行列ができています。

並んでから10分ほどで入店。
メニューから「冷やし担担麺」900円をお願いします。
本日は嬉しい半額の450円です。


いつの間にか夏の人気メニューになった
「冷やし担担麺」。

その誕生は1997年、東京銀座の中国料理店「銀座小はれ日より」のオーナーシェフが考案したものとされています。
それから20有余年、その味は世間に広まり、各地で様々なタイプの冷やし担担麺が登場しています。


さて、少し待って到着です。

こちらの「冷やし担担麺」は、汁なし担担麺の冷たいバージョン。
浅めの麺皿に盛り付けられた冷たく〆られた麺、その上に大量の水菜とゴマ。


それでは改めて、いただきます♪


まずは麺。
黄色い中細のストレート卵麺。
冷水でしっかり〆られていて、ツルっとした喉越しの麺です。


具材は
挽肉にモヤシ、ニンジン、水菜など。

それらをピリ辛の自家製の辣油をメインとしたタレを絡めて啜ります。

ゴマの風味が香ばしい。

シンプルな具材は、案外ボリュームがありますね。


さて今回も、
最後まで冷たい麺と具材、タレを掻き込み、
うま~(*´∀`*)
またもや完食完飲。


いやはやなんとも
「暑い夏にピッタリの冷やし坦々麺」
ピリ辛でなかなか旨し


ごちそうさまでした♬


※2021年の96杯目

(2021年7月30日訪問)
.

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 「冷やし坦々麺」900円(450円)

    「冷やし坦々麺」900円(450円)

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 店舗入口

    店舗入口

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - メニュー

    メニュー

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 麺

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 真上

    真上

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 店内

    店内

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 卓上

    卓上

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 麺皿

    麺皿

2021/07訪問第 1 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

【特製皿うどん】長崎のソウルフード皿うどん♪

.
2021年夏、コロナが長引き、飲食店だけでなく、生産者、仲卸業者、客の全てが苦境に立たされている中、
こちらのお店を運営する(株)アマージュが「つながる全ての人を応援」と銘打ち、7月中は料理・ドリンク全て半額になるキャンペーンをグループ各店で開催していました(既にキャンペーンは終了。投稿が遅くて恐縮です)。

ランチも半額になるとのことで、早速訪問。

飲み屋さんだとばかり思ってましたが、ランチタイムは、「ちゃんぽん」「皿うどん」を提供する麺屋さんとしても営業中です。

お店は
札幌市中央区北1西3。
さっぽろ時計台の向かい側にあります。

13時半少し前に入店。
半額キャンペーンのせいか、かなり混んでますね。


様々なちゃんぽんメニューが用意されていますが、
ここは敢えて「特製皿うどん」を注文します。
前金制。通常850円が425円になります。


実は以前から「長崎の皿うどん」が無性に食べたくて、
お店を探している最中だったので、丁度良かったw。


15分ほどで着丼。
熱々の具材がのった皿うどんの登場です。


それでは改めて、いただきます♪


まずは熱々の餡に覆われた具材から。
おお、旨い♡

具材の中身は
モヤシに豚肉、イカ、エビ、キクラゲ、キャベツにニンジン、カマボコといったちゃんぽんオールスターズ♪

続いて麺。
香ばしいパリパリの細い揚げ麺。
このパリパリの麺が餡に馴染んで、次第にシナシナになっていく。
パリパリからシナシナの食感を楽しむw

続いて卓上のソースをかけて味変♪
長崎県民は皿うどんにはソースをかけるのが定番だそう。
しかも、「孤独のグルメ」でも紹介されていた
本場長崎の「金蝶ソース」だ。

おっとドバッとかかってしまった。
ちょっと塩っぱくなったかな(^^;;


では今回も、
最後まで具材と麺を掻き込み、
うま~(*´∀`*)
またもや完食。

いやはや確かに
「長崎のソウルフード皿うどん」。
旨か〜の一杯。


それにしても、ちゃんぽんと皿うどんは同じ料理だろうか?それとも別の料理だろうか?
そして、
ちゃんぽんと皿うどんはラーメンに分類されるのか?
などなど、どうでもいいことに悩むのでありました(^^;;

旨かった。ごちそうさまでした♬

(2021年7月15日訪問)
.

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 「特製皿うどん」850円が425円(2021年7月限定)

    「特製皿うどん」850円が425円(2021年7月限定)

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 店舗外観

    店舗外観

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - メニューと卓上アイテム

    メニューと卓上アイテム

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 具材

    具材

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 麺

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 金蝶ソース

    金蝶ソース

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - ソースを投入

    ソースを投入

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 投入後

    投入後

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - イカ

    イカ

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - メニュー

    メニュー

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 卓上アイテム

    卓上アイテム

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 店舗外観

    店舗外観

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 店頭看板

    店頭看板

  • Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan - 麺皿

    麺皿

餐廳資訊

細節

店名
Shukou Biyori Ateni Yoru Seimei Kitaichi Nishisan
類型 日式小酒館、日本酒、海鮮
預約・查詢

050-5600-7527

可供預訂

可以預訂

地址

北海道札幌市中央区北1条西3 STV時計台通ビル 1F

交通方式

從地鐵“大通站”到地下步行空間7號出口下車,步行1分鐘

距离大通 345 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 料理14:00)

    • 14:00 - 23:00

      (L.O. 料理22:00 酒水22:30)

  • 星期二

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 料理14:00)

    • 14:00 - 23:00

      (L.O. 料理22:00 酒水22:30)

  • 星期三

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 料理14:00)

    • 14:00 - 23:00

      (L.O. 料理22:00 酒水22:30)

  • 星期四

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 料理14:00)

    • 14:00 - 23:00

      (L.O. 料理22:00 酒水22:30)

  • 星期五

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 料理14:00)

    • 14:00 - 23:30

      (L.O. 料理22:30 酒水23:00)

  • 星期六

    • 16:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00 酒水21:30)

  • 星期天

    • 16:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00 酒水21:30)

  • 假期
    • 16:00 - 22:00

      (L.O. 料理21:00 酒水21:30)

預算

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥3,000~¥3,999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay、au PAY)

服務費收費

お通し500円(税込)

座位、設備

座位數

42 Seats

( 吧臺14席,桌子4人座×3・16人座×1)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,對日本酒講究

特點 - 相關信息

此時建議

一個人

許多人推薦的用途。

開店日

2019.3.22

電話號碼

011-281-4001