關於TabelogFAQ

抜群に美味しい十割そば。 : Itasoba Namiki

Itasoba Namiki

(板そば なみ喜)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

~JPY 999每人
  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
2019/10訪問第 11 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

抜群に美味しい十割そば。

札幌市北区北24条西13丁目 抜群に美味しい十割蕎麦の「板そば なみ喜」さん。
大人気店なので、いつも混んでいます。
こちらの一番人気は「鳥天ざる」。(「板そば」だとお蕎麦の量が多くなります。)
鳥天が人気のこちらですが、他のお蕎麦も美味しいのです。
今回も前回以降の訪問分をまとめてアップします。

2019年6月
「冷やしたぬき」をいただきました。
錦糸卵、かまぼこ、胡瓜、大根おろし、そして天かす。
バランスが絶妙。

2019年10月
増税後初めての訪問です。
メニュー表が新しくなっていました。増税に合わせて少し値上げされたようです。

「鍋焼きそば」
こちらの「鍋焼きそば」(うどんもあります)は通年のメニューですが、やはり寒い季節にいただきたくなります。
揚げ餅が良いですね。他に卵、かしわ、水菜など。
美味しく温まりました。

「かしわそば」
知床地鶏の生肉からの良いお出しがお汁に出ていています。

2019年11月
「鴨南そば」
鴨肉のコクが出たお汁が良いですね。

「親子そば」
知床地鶏にふわふわの卵。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

  • Itasoba Namiki - 2019年6月 「冷やしたぬき」

    2019年6月 「冷やしたぬき」

  • Itasoba Namiki - 2019年6月 「冷やしたぬき」アップです。

    2019年6月 「冷やしたぬき」アップです。

  • Itasoba Namiki - 2019年10月「鍋焼きそば」

    2019年10月「鍋焼きそば」

  • Itasoba Namiki - 2019年10月「かしわそば」

    2019年10月「かしわそば」

  • Itasoba Namiki - 2019年11月「鴨南」

    2019年11月「鴨南」

  • Itasoba Namiki - 2019年11月「親子そば」

    2019年11月「親子そば」

  • Itasoba Namiki - 2019年10月 料金改定後のメニュー

    2019年10月 料金改定後のメニュー

  • Itasoba Namiki - 2019年10月 料金改定後のメニュー

    2019年10月 料金改定後のメニュー

  • Itasoba Namiki - 2019年10月 料金改定後のメニュー

    2019年10月 料金改定後のメニュー

  • Itasoba Namiki - 2019年10月 料金改定後のメニュー

    2019年10月 料金改定後のメニュー

  • Itasoba Namiki - 2019年10月 料金改定後のメニュー

    2019年10月 料金改定後のメニュー

  • Itasoba Namiki - 2019年10月 料金改定後のメニュー

    2019年10月 料金改定後のメニュー

2018/12訪問第 10 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

抜群に美味しい十割そば ~ 「鍋焼きそば」編 。

札幌市北区北24条西13丁目
抜群に美味しい十割蕎麦の「板そば なみ喜」さん。
何度も訪問していますが、大人気店なのでいつも混んでいます。
こちらの一番人気は鳥天が3枚と野菜天が2種類付いた「鳥天ざる」。
鳥天が6枚と野菜天が付いた「特鳥天ざる」も。
(「板そば」だとお蕎麦の量が多くなります。「板そば」は量が増えるると「板中」、「大板」、「特板」となりお値段も少しずつアップします(メニュー写真ご参照ください。)

さて、鳥天が人気のこちらですが、他のお蕎麦もとても美味しいのです。
今回も数回の訪問分をまとめてアップします。

2018年12月
「鍋焼きそば」
「温鳥天(鳥天別盛り)」
をいただきました。
「温鳥天」には大きな鳥天が4枚も入っています。(別盛りも出来ます)
サクッと揚がって熱々。
間違いの無い美味しさ。

こちらの「鍋焼きそば」は通年のメニューですが、やはり寒い季節にいただきたくなります。
揚げ餅が良いですね。他に卵、かしわ、水菜など。
熱々の「鍋焼きそば」で、美味しく温まりました。

2019年1月
「とろろざる」をいただきました。
長いものすりおろしに、うずらの卵でツルツルっと。

2019年1月
「天ぷらざる」をいただきました。
大海老、キス、海苔、レンコン、ピーマン、舞茸、サツマイモの天ぷらが付いています。
ボリュームたっぷりです。

2019年2月
「海老天そば」を海老天別盛りでいただきました。
サクッと揚がった大きな海老は、旨みが濃厚でとても美味しいです。
別盛りにしていただくと、最後までサクサクでいただけて嬉しい。

2019年3月
「たぬき」をいただきました。
実はこの時、「冷やしたぬき」をお願いするつもりで、間違って温かい「たぬき蕎麦」を注文してしまいました。
揚げ玉がたくさん入っていて苦手意識があり、過去一度も「たぬき蕎麦」をいただいたことが無かったので、初挑戦です。
揚げ玉が良い感じでお汁と馴染んで、お蕎麦に絡みます。
これが何とも良い風味です。
初「たぬき蕎麦」、美味しくいただきました。

2019年4月
「辛味ざる」いただきました。
こちらのお蕎麦とピリッと辛味の効いた辛味大根との相性が抜群です。

2019年4月
「冷やしたぬき」をいただきました。
錦糸卵、かまぼこ、胡瓜、大根おろし、そして天かす。
バランスが絶妙。

2019年5月
「納豆ちらし」をいただきました。
ひきわり納豆にとろろとうずらの卵、そして胡瓜。
ボリュームたっぷりです。
胡瓜がさっぱりとして良いですね。
とても美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

  • Itasoba Namiki - 鍋焼きそば。(2018年12月)

    鍋焼きそば。(2018年12月)

  • Itasoba Namiki - 鍋焼きそば アップ。(2018年12月)

    鍋焼きそば アップ。(2018年12月)

  • Itasoba Namiki - 温鳥天 (鳥天別盛り)(2018年12月)

    温鳥天 (鳥天別盛り)(2018年12月)

  • Itasoba Namiki - 外観。

    外観。

  • Itasoba Namiki - 温鳥天(鳥天別盛り)お蕎麦。(2018年12月)

    温鳥天(鳥天別盛り)お蕎麦。(2018年12月)

  • Itasoba Namiki - 「とろろざる」(2019年1月)。

    「とろろざる」(2019年1月)。

  • Itasoba Namiki - 「天ぷらざる」天ぷらアップ。(2019年2月)

    「天ぷらざる」天ぷらアップ。(2019年2月)

  • Itasoba Namiki - 「天ぷらざる」(2019年2月)。

    「天ぷらざる」(2019年2月)。

  • Itasoba Namiki - 「海老天そば」海老天別盛り(2019年2月)。

    「海老天そば」海老天別盛り(2019年2月)。

  • Itasoba Namiki - 「海老天そば」海老天別盛り 海老天アップ(2019年2月)。

    「海老天そば」海老天別盛り 海老天アップ(2019年2月)。

  • Itasoba Namiki - 「たぬき」(2019年3月)。

    「たぬき」(2019年3月)。

  • Itasoba Namiki - 「辛味ざる」(2019年4月)。

    「辛味ざる」(2019年4月)。

  • Itasoba Namiki - 「親子そば」(2019年4月)。

    「親子そば」(2019年4月)。

  • Itasoba Namiki - 「冷やしたぬき」(2019年4月)。

    「冷やしたぬき」(2019年4月)。

  • Itasoba Namiki - 「冷やしたぬき」アップ(2019年4月)。

    「冷やしたぬき」アップ(2019年4月)。

  • Itasoba Namiki - 「納豆ちらし」(2019年5月)

    「納豆ちらし」(2019年5月)

  • Itasoba Namiki - 「納豆ちらし」とろろアップ(2019年5月)

    「納豆ちらし」とろろアップ(2019年5月)

  • Itasoba Namiki - 「納豆ちらし」納豆アップ(2019年5月)

    「納豆ちらし」納豆アップ(2019年5月)

  • Itasoba Namiki - 鍋焼きそば メニュー。

    鍋焼きそば メニュー。

  • Itasoba Namiki - 板蕎麦 鳥天ざる 天ざるメニュー。

    板蕎麦 鳥天ざる 天ざるメニュー。

  • Itasoba Namiki - 冷たいお蕎麦とぶっかけメニュー。

    冷たいお蕎麦とぶっかけメニュー。

  • Itasoba Namiki - 温かいお蕎麦メニュー。

    温かいお蕎麦メニュー。

  • Itasoba Namiki - 温かいお蕎麦メニュー。

    温かいお蕎麦メニュー。

2018/09訪問第 9 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

抜群に美味しい十割そば ~ 「冷やしたぬき」編 。

2018年8月
十割蕎麦の人気店です。
抜群に美味しい十割蕎麦で、何度も訪問しております。
今回、こちらで初めて「冷やしたぬき」をいただきました。
錦糸卵、かまぼこ、胡瓜、大根おろし、そして天かす。
バランスが絶妙。
こちらの天ぷらは、衣が硬めなので天かすも最後までしなっとせずに、食感良く美味しくいただくことが出来ました。
ごちそうさまでした。

2018年10月
寒くなってきたこの日、温かいお蕎麦をいただきたくて訪問しました。
「海老天そば」をお願いします。
いつもは、海老天はサクッと揚った状態でいただきたく別盛にするのですが、この日は別盛にせずそのままで。
衣にじんわりとおつゆが浸みてこれもまた良いですね。

2018年10月
「辛味ざる」をいただきました。
ピリッと辛味の効いた辛味大根とお蕎麦との相性が抜群です。

2018年11月
「天ぷらざる」をいただきました。
大海老、キス、海苔、レンコン、ピーマン、舞茸、茄子の天ぷらが付いています。
ボリュームたっぷりです。

2018年12月
「鴨南」いただきました。
鴨肉のコクがでたお汁が良いですね。

この日もとても美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

  • Itasoba Namiki - 「冷やしたぬき」アップ(2018年8月)。

    「冷やしたぬき」アップ(2018年8月)。

  • Itasoba Namiki - 海老天そば(2018年10月)。

    海老天そば(2018年10月)。

  • Itasoba Namiki - 辛味ざる(2018年10月)。

    辛味ざる(2018年10月)。

  • Itasoba Namiki - 外観。

    外観。

  • Itasoba Namiki - 辛味ざる お蕎麦のアップ(2018年10月)。

    辛味ざる お蕎麦のアップ(2018年10月)。

  • Itasoba Namiki - 「天ぷらざる」てんぷら。(2018年11月)

    「天ぷらざる」てんぷら。(2018年11月)

  • Itasoba Namiki - 鴨南。(2018年12月)

    鴨南。(2018年12月)

  • Itasoba Namiki - こだわり。

    こだわり。

  • Itasoba Namiki - 板そば ざる メニュー。

    板そば ざる メニュー。

  • Itasoba Namiki - 冷たいお蕎麦、冷やしぶっかけメニュー。

    冷たいお蕎麦、冷やしぶっかけメニュー。

  • Itasoba Namiki - 温かいお蕎麦 メニュー。

    温かいお蕎麦 メニュー。

  • Itasoba Namiki - 丼ぶり ご飯ものメニュー。

    丼ぶり ご飯ものメニュー。

  • Itasoba Namiki - 一品料理メニュー。

    一品料理メニュー。

  • Itasoba Namiki - 温かいお蕎麦、うどんのメニュー。

    温かいお蕎麦、うどんのメニュー。

  • Itasoba Namiki - ドリンクメニュー。

    ドリンクメニュー。

2018/06訪問第 8 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

抜群に美味しい十割そば ~ 「鴨南」編 。

2018年6月
十割蕎麦の人気店です。
今回は、「鴨南」と「温鳥天 別盛り」をお願いしました。
こちらのお蕎麦が好きで、何度も訪問していますが「鴨南」を今回初めていただきました。
おつゆに鴨とネギの旨みが濃厚に出ていて深いコクがあります。
鴨にもう少し厚みがあると嬉しいですが、十分美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

後日、「海老天そばを海老天別盛り」と「温鳥天」をいただきました。
海老天そばは、海老の旨みが濃厚。大きくて食べごたえがあります。

さらに後日(2018年7月)、「辛味ざる(舞茸トッピング)」と、「鳥天ざる」をいただきました。
こちらの「辛味ざる」も美味しいのです。
辛み大根のピリッとした辛さと、お蕎麦とおつゆの相性が良いです。
とても美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

  • Itasoba Namiki - 鴨南(2018年6月)。

    鴨南(2018年6月)。

  • Itasoba Namiki - 鴨南アップ(2018年6月)。

    鴨南アップ(2018年6月)。

  • Itasoba Namiki - 温鳥天 別盛りでお願しました(2018年6月)。

    温鳥天 別盛りでお願しました(2018年6月)。

  • Itasoba Namiki - 温鳥天の別盛りの温かいお蕎麦(2018年6月)。

    温鳥天の別盛りの温かいお蕎麦(2018年6月)。

  • Itasoba Namiki - 後日訪問した際の海老天そば。別盛りでお願いした海老天(2018年6月)。

    後日訪問した際の海老天そば。別盛りでお願いした海老天(2018年6月)。

  • Itasoba Namiki - 後日訪問した際の海老天そば。別盛りでお願いしたお蕎麦(2018年6月)。

    後日訪問した際の海老天そば。別盛りでお願いしたお蕎麦(2018年6月)。

  • Itasoba Namiki - 辛みざる(2018年7月)。

    辛みざる(2018年7月)。

  • Itasoba Namiki - 鳥天ざるの鳥天(2018年7月)。

    鳥天ざるの鳥天(2018年7月)。

  • Itasoba Namiki - 辛みざるに、トッピングで舞茸(2018年7月)。

    辛みざるに、トッピングで舞茸(2018年7月)。

  • Itasoba Namiki - メニュー。

    メニュー。

  • Itasoba Namiki - メニュー。

    メニュー。

  • Itasoba Namiki - メニュー。

    メニュー。

  • Itasoba Namiki - 暖簾。

    暖簾。

  • Itasoba Namiki - 外観。

    外観。

2018/05訪問第 7 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

抜群に美味しい十割そば ~ 「五目そば」編

2018年5月
5月なの肌寒い札幌。
暖かい五目そばをいただきました。
具材は、海老、鶏肉、椎茸、竹の子、かまぼこ、卵焼き。
シンプルですが、お出しの香りを楽しめる美味しいお蕎麦でした。
ごちそうさまでした。

  • Itasoba Namiki - 五目。

    五目。

  • Itasoba Namiki - 五目アップ。

    五目アップ。

  • Itasoba Namiki - 温鳥天(別盛り)。

    温鳥天(別盛り)。

  • Itasoba Namiki - 鳥天アップ。

    鳥天アップ。

  • Itasoba Namiki - メニュー。

    メニュー。

2018/02訪問第 6 次

4.0

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

抜群に美味しい十割そば ~ 「海老天そば 別盛り」編

2018年2月
今日は温かい海老天そばをいただきます。
こちらの海老天は(鳥天も)別盛りに出来ます。
少しつゆに海老天が浸っている感じも好きですが、今回は別盛りでお願いしました。

熱々のお蕎麦と、別皿で揚げたての海老天が美しく盛られて出されました。
まずは、サクッとそのままいただきます。
次はちょっと おつゆに浸して。
海老の味をダイレクトに感じて美味しいです。
お蕎麦の方も、さっぱりといただけて、こちらも良い感じ。

美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

  • Itasoba Namiki - 海老天そば(別盛りの海老天)。

    海老天そば(別盛りの海老天)。

  • Itasoba Namiki - 海老天そば(そば)。

    海老天そば(そば)。

  • Itasoba Namiki - 海老天そば(そばアップ)。

    海老天そば(そばアップ)。

  • Itasoba Namiki - 温鳥天そば(別盛りの鳥天)。

    温鳥天そば(別盛りの鳥天)。

  • Itasoba Namiki - メニュー。

    メニュー。

2017/12訪問第 5 次

4.0

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

抜群に美味しい十割そば ~ 冬になると食べたくなります!揚げ餅の入った「鍋焼きそば」編

2017年12月
十割蕎麦の人気店です。
札幌は日中でも氷点下のこの日。
思い浮かんだのはこちらの「鍋焼きそば」。
相変わらず 揚げ餅の存在感が際立っています。
他に卵、かしわ、水菜など。
とても美味しいです。
温まりました。
ごちそうさまでした。

  • Itasoba Namiki - 「鍋焼きそば」。揚げ餅が入っています。

    「鍋焼きそば」。揚げ餅が入っています。

2017/08訪問第 4 次

4.0

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

抜群に美味しい十割そば ~ 「海老天そば」編

2017年8月
8月なのに暑さが今一つな札幌。
なみ喜で温かいお蕎麦をいただきました。
こちらでは、せっかくの十割そばを味わいたくて冷たいお蕎麦をお願いすることが多く、温かい海老天そばをいただくのは初めてです。
「海老天そば」の海老天は、別盛りにも出来るようですが今回はそのままで。
さて、「海老天そば」。
丼からはみ出る海老天が2本乗っています。
揚げたての海老天、とても美味しいです。
海老の旨みを感じます。
お蕎麦の風味は冷たいほうがわかりやすいかもしれませんが、温かいお蕎麦には、また違う良さがあります。
とても美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。


  • Itasoba Namiki -  「海老天そば」です。

     「海老天そば」です。

  • Itasoba Namiki -  「海老天そば」アップです。

     「海老天そば」アップです。

  • Itasoba Namiki - 温鳥天(別盛り)のアップです。

    温鳥天(別盛り)のアップです。

  • Itasoba Namiki - メニュー。

    メニュー。

2017/04訪問第 3 次

4.0

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

抜群に美味しい十割そば ~ 「天ぷらそば(ざる)」編

2017年4月
札幌にもようやく遅い春がやってまいりました。
もうすぐ待ちに待ったの桜の季節を迎えようとしています。
さて、こちら十割そばが美味しい蕎麦屋さんです。
冬の間、「鍋焼きそば」が美味しくて何度かいただきましたが、流石に日中の気温が上がったこの日は冷たいお蕎麦をサラサラっといただきたい。
「天ぷらそば(ざる)」をいただきました。
板そばのお店なので店内、板を召し上がっている方が多い。
お蕎麦の量によって「ざる」「板」「中(板ちゅう)」「大(おお板)」「特(とく板)」と段階があります。
こちら、天ぷらのボリュームもかなり多いのでやはりいつもの「ざる」をお願いしました。
来ました!
天ぷらは、大海老、キス、海苔、レンコン、ピーマン、舞茸、サツマイモ。
海老が甘くて美味しい。
キスは身がフワフワ、野菜はジューシーでサクッと揚がっています。
お蕎麦は、いつも通りの美味しさ。
「鳥天ざる」の鳥天も少しもらいましたが、こちらもやはり美味しいですね。
気持ちの良い春の日、美味しいお蕎麦をいただき大満足でした。
ごちそうさまでした。


  • Itasoba Namiki - 「天ぷらそば(ざる)」のお蕎麦。

    「天ぷらそば(ざる)」のお蕎麦。

  • Itasoba Namiki - 「天ぷらそば(ざる)」の天ぷらのお皿。

    「天ぷらそば(ざる)」の天ぷらのお皿。

  • Itasoba Namiki - 「鳥天ざる」の天ぷらのお皿。

    「鳥天ざる」の天ぷらのお皿。

  • Itasoba Namiki - メニュー。

    メニュー。

2016/12訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.7
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

抜群に美味しい十割そば ~ 「鍋焼きそば」編

2016年12月
十割蕎麦の人気店です。
こちらのお蕎麦が好きで、もう数えきれないくらい訪問しています。
人気店ゆえに、いつも混んでいます。
厨房もホールもフル回転で頑張っているのですが満席に近いとかなり待つので、それを避けたい方は開店と同時の入店をおすすめします。

この日の札幌は、とても寒かった。
十割そばの美味しさを楽しみたいので、こちらでは冷たいお蕎麦をいただくことが多いのですが、さすがに寒い。
鍋焼きうどんを「そば」にすることが出来るようなのでこちらをお願いしました。
熱々の土鍋で登場。
立ち上る湯気と、お出しの良い香。
お餅がぷっくり膨らんでいます。
具は水菜、鶏肉、かまぼこ、ネギ、麩、お餅、その下に半熟卵。
お蕎麦が伸びてしまわないかと少し心配でしたが、これが予想外。
お蕎麦がもちっとした食感になり、具材やつゆと良く合います。
最後まで、お蕎麦とつゆ、具材をバランス良くいただけました。
今日も忙しいなかスタッフの皆さんテキパキ、キビキビ、かつ丁寧な対応。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

  • Itasoba Namiki - 熱々「鍋焼きそば」のアップ。

    熱々「鍋焼きそば」のアップ。

  • Itasoba Namiki - 「鍋焼きそば」。

    「鍋焼きそば」。

2016/09訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.3
  • 服務3.7
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-

抜群に美味しい十割そば。

2016年9月再訪。
本日は「とろろざる」と「温鳥天(鳥天を別盛で)」を注文。
「とろろざる」は、長芋のすりおろしにウズラの卵が落とされています。
ツルツルっと、のど越し良し。
おそばと合いますね~。
別盛りの鳥天を1枚もらいました。
熱々でサクッサクに揚がっています。
今日も、抜群に美味しかったです。
ごちそうさまでした!

(2016年6月)
超人気そば店。
抜群に美味しい。
そして混んでいます。
11時の開店ですが、あっという間にかなりの台数分確保されている駐車スペースはいっぱいになってしまいます。
それから、混んでいると提供に時間がかかります。
ホールのスタッフも、厨房もフル回転です。頑張っています。
それでも、恐らく入店した段階で満席に近かったら相当待ちます。
待てない場合は、開店と同時に入店することをおすすめします。

一番人気は、鳥天ざる。
これ、間違いなく美味しい。
大きな鶏胸肉の天ぷらが3枚、舞茸とピーマンの天ぷらまで付いています。
鶏はジューシーで、熱々。
丼ものも充実していて、親子丼もかなり美味しい。

今日は、辛味おろしざる、親子そば、豆腐のゴマサラダも注文します。
こちらのおそば、十割なのですが、食感がバサバサしていなくて、ツルツルでコシがあります。
ツユも良い味です。
ツユに辛味大根のおろしを入れてネギとわさびを少々。
そばとの相性、とても良い。
最高です。
そば湯も濃厚です。

そして、毎回感心させられるのが、ホールスタッフの皆さんの動き。
テキパキ、キビキビ、でも丁寧で感じが良い。
これだけ広い店内、客数も満席だと結構な人数になり大変だと思いますが、良くやってらっしゃる。
待たされることもありますが、何十回も通っている中で、不快な思いを一度もしたことがありません。

今日もとっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。


  • Itasoba Namiki - 温鳥天(鳥天を別盛で)2016年9月

    温鳥天(鳥天を別盛で)2016年9月

  • Itasoba Namiki - 温鳥天(鳥天を別盛で)2016年9月

    温鳥天(鳥天を別盛で)2016年9月

  • Itasoba Namiki - とろろざる(2016年9月)

    とろろざる(2016年9月)

  • Itasoba Namiki - とろろざる(2016年9月)

    とろろざる(2016年9月)

  • Itasoba Namiki - とろろざる(2016年9月)

    とろろざる(2016年9月)

  • Itasoba Namiki - 辛味おろし(2016年6月)

    辛味おろし(2016年6月)

  • Itasoba Namiki - 親子(2016年6月)

    親子(2016年6月)

  • Itasoba Namiki - 豆腐のゴマサラダ(2016年6月)

    豆腐のゴマサラダ(2016年6月)

餐廳資訊

細節

店名
Itasoba Namiki(Itasoba Namiki)
類型 蕎麥麵、天婦羅
預約・查詢

011-746-0156

可供預訂

可以預訂

地址

北海道札幌市北区北二十四条西13-2-1

交通方式

JR八軒駅から徒歩約15分
市営地下鉄南北線北24条駅から徒歩約20分

距离八軒 939 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 料理15:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 料理20:00)

  • 星期二

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 料理15:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 料理20:00)

  • 星期三

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 料理15:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 料理20:00)

  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 料理15:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 料理20:00)

  • 星期六

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 料理15:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 料理20:00)

  • 星期天

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 料理15:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 料理20:00)

  • ■ 定休日
    第1第3月曜

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

座位、設備

座位數

20 Seats

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

空間、設備

有吧檯座位,有日式圍爐座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童(接待學齡前兒童,接待小學生)