FAQ

鶏皮串(10本500円)&鶏もも串(98円)☆炎 : Ensapporo Ari Oten

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

3.3

每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

3.5

每人
2022/03訪問第 11 次

3.5

鶏皮串(10本500円)&鶏もも串(98円)☆炎

こちらのお店は、アリオ札幌1階の ATM 側入り口の正面にあります。

以前はちょこちょこ利用していたのですが、しばらくの間ご無沙汰していました。
久々の利用です。



■鶏皮串 10本 500円
■鶏もも串 タレ 1本 98円
■鶏もも串 塩  2本x 98円


鶏皮串は一本単位だと60円なんですが、10本まとめてだと500円になるということなので、10本まとめて購入しました。

ただ、流石に10本一気には食べられないので、2回に分けて食べました。

鶏もも串は、タレが1本しか残っていなかったので、それと塩2本をプラスしました。
こちらも普段は1本110円の品で、ほんの少しお安くなっている様です。

味はまあまあ普通ですが、お値段を考えれば十分だと思います。

また近いうちに利用させてもらいますね。
ごちそう様でした☆

2020/07訪問第 10 次

3.5

生つくね☆炎

※写真とメモのみです。

普通よりも小さめサイズの生つくねで、塩とタレを2本づつ購入しました。

2020/03訪問第 9 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

持ち帰り惣菜色々☆炎

こちらのお店は、アリオ札幌の正面玄関の前にあります。

夕方で惣菜が安くなっていたので、色々購入しました。

やきとり類は、各88円均一でしたので、ねぎま2本に豚串(最後の一本だった)、つくねを頼みました。

その他に、半額になっていた春巻き、ハムカツ串、海老フライを購入しました。

前も言ったけど、串揚げの半額というのは、夕方じゃなくても、いつ見掛けても半額なのだけど、安く見せかけるの為に、普段定価で売っていない商品を半額表示にするというのは、不当表示じゃなかったのかな?気になる。

ハムカツ串を2パック買ったのは、どちらの本数にしようか迷って手に持っている内に、うっかり両方買ってしまったのですけれど、一口サイズなので2パックあっても大丈夫でした。

揚げ物類は、当日の夜と翌日に。
やきとり類は冷凍して、数日後に食べました。

どれも味は値段を考えると、まあまあ満足です。
定価ならやや微妙だけど、安く購入したので十分だと思います。

ごちそう様でした☆

  • Ensapporo Ari Oten - ネギマ

    ネギマ

  • Ensapporo Ari Oten -
  • Ensapporo Ari Oten - 豚串、つくね

    豚串、つくね

  • Ensapporo Ari Oten - ハムカツ串

    ハムカツ串

  • Ensapporo Ari Oten - 海老フライ

    海老フライ

  • Ensapporo Ari Oten - 春巻

    春巻

  • Ensapporo Ari Oten -
  • Ensapporo Ari Oten -
2019/11訪問第 8 次

3.3

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

豚串88円☆炎

こちらのお店は、アリオ札幌1階の正面玄関の前にあります。

前回お弁当を購入して、ご飯の味が落ちたことで、その後お弁当の購入は取りやめた私ですが、この日は豚串が通常120円が88円+税と安くなっていたので、豚串だけならと購入しました。

タレ、塩各4本づつ購入し、半分は冷凍して後日食べました。
 
ものすごく美味しいというわけではありませんが、値段 を考えるとまあまあです。

また機会がありましたら購入したいと思います。
ごちそうさまでした☆


※店舗写真は、購入した日とは別の日に撮影したものです。

2019/09訪問第 7 次

2.9

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

お米のレベル落とした?

こちらのお店は、アリオ札幌の正面玄関の真ん前にあります。

いつもの ミックス弁当(398円+税)です。
サンギ3個、ちょっぴりポテトサラダ、刻んだ沢庵はいつも通りです。

その時々で変わるやきとりは、豚肉のねぎまでした。
購入時点で、このミックス弁当は2つ残っていましたが、もう一つは生つくね串でした。
私は豚肉が好きなので、こちらにしました。
豚串については美味しかったです。

あとは、いつものメンチカツではなく、今回は串揚げでした。中身は多分お肉だけど、豚かな?



今回ショックだったのは、明らかに以前よりもご飯の味が落ちたことです。

前に、すすきのラフィラの方の同じ「炎」のお弁当のご飯の味が酷いとレビューしたことがありましたが、その時点ではアリオのお弁当のご飯の味は、値段を考えると OKレベルでした。
 
ところが今回食べたご飯の味は、その頃よりランクが下がってしまってました。

自宅でレンジにかけて温めたので、熱々の状態ならまだ何とか 食べられますが、でも少し冷めた状態では、ご飯の味がぐっと落ちます。安いお米の特徴ですね。

私は普通のレベルの少し下の程度の料理ならば何とか食べられますが、標準以下の白いご飯ってキツイです。

結局、ご飯は少し残して捨ててしまいました。

色々経費がかかる中で、格安弁当を維持するのは大変だとは思いますが、お弁当にとってご飯が不味いのは致命的だと思います。

例え50円値上げしたとしても、せめて以前レベルのお米を使って欲しいなと思いました。

ごちそうさまでした。

  • Ensapporo Ari Oten -
  • Ensapporo Ari Oten -
  • Ensapporo Ari Oten - おかずアップ

    おかずアップ

  • Ensapporo Ari Oten - お店の外観《再掲》

    お店の外観《再掲》

2019/05訪問第 6 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

コスパの良いミックス弁当☆

こちらのお店は、アリオ札幌の1階の正面玄関の入り口前にあります。

この日は、今までも何度か購入した事のある、ミックス弁当(398円)を購入しました。

串物は、その時によって変わる事がありますが、今回はねぎま串でした。(以前は、生つくね串や豚串だった事もあります)

揚げ物は、安っぽいコロッケでは無くメンチカツなのが嬉しいです。

持病持ちで疲れやすく、外出した日は家に帰ってから料理をする体力が残って居ないというのがパターンなので、外出したらランチを外食して帰りに夕食を買って帰るというのが恒例です。

この日はランチでペッパーランチのサーロインステーキをガッチリ食べたので、あまりお腹が空きませんでした。

なので、夕食はこのお弁当を半分弱食べて冷蔵庫に保存、残りは翌朝食べました。

めちゃくちゃ美味しいとまでは言いませんが、値段を考えるとコスパ的にもOKだと思います。

また利用させて貰いますね。
ごちそうさまでした☆

2019/04訪問第 5 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

とり皮餃子、鶏皮せんべい、うずらの卵串☆

こちらのお店は、アリオ札幌の正面玄関を入ってすぐの位置にあります。

時々お惣菜を購入しますが、持ち帰りのお惣菜系はたまに気が向いた時しかレビューしないので、お惣菜のレビュー自体は久々ですね。

こちらのお店で一番よく購入するのが、とり皮餃子と鶏皮せんべいです。

この2つはタイムサービスでは無く、いつも2つで500円のシールが貼ってあるので、単品でなければ基本この値段です。

とり皮餃子は、ぶっちゃけ中身の具は安っぽい感があるのですが、とり皮自体の美味しさでついつい食べてしまいます。

鶏皮せんべいは、美味しいけれど油っぽさで、一度に食べすぎると胸焼けしそうなので、なるべく買った当日と翌日に分けて食べる様にしています。

串あげは、最近こちらのお店でよく見掛ける様になりました。

串揚げは常に半額表示なので、定価販売を実質してい無いのに半額表示って、駄目だったのでは?とか思いつつも、購入しました。

レビューはしていないけれど、ここで少し前にいろんな種類の串揚げを購入してみたのですが、全体にもうひとつという感じでした。

でも、うずらの卵は大好きだし、この値段ならまあまあかなと感じたので、また購入しました。

また利用させて貰います。
ごちそう様でした☆

2019/03訪問第 4 次

3.2

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

ミックス弁当&生つくね弁当☆

こちらのお店は、アリオの1階の正面玄関の目の前にあります。

時々、焼きとり等のお惣菜を購入しますが、単品のものは、あまりレビューはしないので、書き込みは久々ですね。

この日は、ミックス弁当と生つくね弁当を購入しました。

アリオで買い物を沢山したので、持ち帰る時にお弁当が縦になってしまい、汁が垂れたり、中身が寄ってしまいました。

ミックス弁当は、唐揚げ3個、メンチカツ、ネギま串1本、ポテトサラダちょこっと、漬物です。
これだけ色々入って398円はお得だと思います。

逆に、生つくね弁当はご飯の上にタレが少し掛かって、海苔を敷いてあって、あとは生つくねが2本だけ。副菜は、漬物と刻み紅生姜があるのみで、390円というのは、何とも寂しいです。

例えば、唐揚げ1個とか、ポテトサラダちょこっとでもいいから、もうちょっとおかず的な物が欲しいです。
よくあるのり弁当と比較しても、おかずが足りなくて、貧相すぎるわ。

生つくねの原価的に、これがギリギリなのかもしれないけれど、それならいっそ100円位値段を上げて、いくつかの惣菜をちょっとづつ乗せたらどうかしら?

生つくね弁当は、購入する時に中身が見えないので、イザ食べようと蓋を開けたらおかずが寂しくてがっかりする気がします。

ちなみに私は、自宅にあったウインナーやカブの浅漬けなんかをプラスして食べました。

とりあえず、ミックス弁当はコスパが良いので、また機会があったら購入したいと思います。

ごちそう様でした☆

2019/01訪問第 3 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

お得なミックス弁当☆

こちらのお店は、アリオ札幌の1階の正面入り口前にあります。

夕方、買い物からの帰りがけに覗いてみたら、お弁当が2割引になっているではありませんか。
元からお得価格(398円)なのに、更に割引とか!
これは見逃せません☆

以前買った事のあるお弁当ですが、前回はネギまの豚串だったのが、生つくね串になってます。

後は、ザンギ3個、メンチカツ1個に、ポテトサラダ少しと漬物です。

ザンギは、表面が硬めでカリカリしたタイプで好みでした。

こういうお安目のタイプのお弁当のおかずには、安っぽいコロッケなんかが入りがちなんですが(あれって、美味しく無いよね)、メンチカツというのが嬉しいですね。

またその内に利用させて貰おうと思います。
ごちそう様でした♪

2018/06訪問第 2 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

お値段以上のミックス弁当☆

このお店は、アリオの1階にあります。

この日は、ちょっと疲れてしまって、帰ってから夕食の準備するのシンドいー!って事でお弁当を買って帰る事にしました。

おかずは、ザンギ3個、やきとり、メンチカツ、ポテトサラダ、漬物です。
家まで運んでる間に、漬物が移動しちゃいました。

これで398円なので、お安いですね。
味も、お値段以上です。コスパ最高です!

またその内、利用したいと思います。
ごちそうさまでした!

2018/05訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

正常使用之外的評價

這些評價基於不尋常服務的使用情況,例如品嚐、開業前和接待使用。

お惣菜、半額!

このお店は、アリオ1階の正面入り口のすぐ目の前にあります。

帰り際に、お惣菜などを買っていくのに便利で、時々利用しています。

この日も夜7時過ぎ頃寄ったら、お惣菜が半額になっていましたので、いくつか購入しました。

とり皮餃子が特にお気に入りです。
家呑みの時の、おつまみなんかにお薦めです。

また近い内に利用させて貰いますね。
ごちそうさまでした♪

餐廳資訊

細節

店名
Ensapporo Ari Oten(Ensapporo Ari Oten)
類型 烤雞串、便當

050-5812-0457

可供預訂

無法預約

地址

北海道札幌市東区北7条東9-2-20 アリオ札幌 1F

交通方式

JR苗穂駅より徒歩約3分
市営地下鉄東豊線東区役所前駅より徒歩約10分

距离苗穗 468 米

營業時間
  • 星期一

    • 10:00 - 22:00
  • 星期二

    • 10:00 - 22:00
  • 星期三

    • 10:00 - 22:00
  • 星期四

    • 10:00 - 22:00
  • 星期五

    • 10:00 - 22:00
  • 星期六

    • 10:00 - 22:00
  • 星期天

    • 10:00 - 22:00
  • ■ 定休日
    無休(札幌アリオ店に準ずる)

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

~¥999

~¥999

預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、JCB、AMEX)

可使用電子錢

(nanaco)

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生),接待嬰兒推車

網站

http://shinwa-holdings.co.jp/

開店日

2015.8.12