FAQ

好みは様々ですが。地元民の食べ歩きでオススメの『炒飯』を巡ってみて【 9 】 : Sampachi hanten

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
2023/04訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

好みは様々ですが。地元民の食べ歩きでオススメの『炒飯』を巡ってみて【 9 】

流離う新米カレーマニア/新人ラーメンマニア、
御一人様オヤジです。

オヤジの備忘録的なクチコミです。
お店&料理に関する「端的な情報」を見たい方は、ここ
いらで他の方のクチコミに移ってください。


さぁて『炒飯』巡りも終盤になってきました。
今回は、JR「稲積公園」駅付近の『三八飯店札幌店』
さんで、あとは残り1軒にしようかな。

でも地元民オススメ選外のお店を「番外編」として紹介
することはあるかな。

巡りの前半でも触れたとおり、お店が「夜営業のみ」と
か「炒飯が夜メニューのみ」の場合は伺うことが難しい
ので対象外で。


さて、コチラには20歳代の頃(40年近く前かな)に
伺った記憶が「微かに残って」まして。
ただ、料理の味わいや調理内容の細かいことまでは覚え
ていない・・・

あの頃は、仲間の男女が分け隔て無く「大食い揃い」で
皆んなで揃ってアチコチのお店に伺った中の一つだった
と思います。

女子達は、やや細めの標準的な体型の美人さん達なのに
「勢いよく一気に食べ終わる男共」を差し置いて、
「いつも最後まで残さずに食べ続ける」ことから、
『イナゴ・シスターズ』と自称していたっけか(笑)

もし、こんな女子と一緒に生活したら「収入の大半が食
費で消えてしまいそうだ」と勝手に想像してたな(笑)
勿論、口には出していないけど。


さて、今回の訪問について。
場所は、手稲区富丘一条4丁目。
JR「稲積公園」駅の「国道側口」から出て、跨線橋の
高架下を手稲山方向に 100mちょっと進むと在ります。

と言うよりも場所柄マイカーで来店する方が多いかと。
駐車場は、お店建物の両サイドにタップリ在ります。

この日は、午後3時頃からの雨予報。
ランチ時を外した狭間での訪問を目論んでビュービュー
の向かい風に立ち向かいながら進んでいたら雨が・・・
やっぱ山の麓は、1足早く変化しますね。


現着は、13時ちょい過ぎ(日曜日)
そしたら外まで行列が並んでる❗
店内待ちも居るみたいなので、3〜4組10人ぐらいが
待っている感じ。
若めのカップルもいましたが、小さなお子さん連れの家
族や、シニアの家族連れが多いかな。

20分ほど待って、順番で店内入口付近の待ち席に。
後ろを振り返ったら、外待ちは更に行列が伸びていて。
スゲー人気❗
何だろ。
幾つかの大盛の料理を家族でシェアして食べるパターン
とか、座敷席(掘り炬燵式ではない)で一家がユッタリ
座れるから集まるのかな。

店内の待ち席で数分待ったら空き席にご案内。
その前に「希望する席の形態」を聞かれています。
受入れ準備が出来た空き席の形態によって、順番が前後
してしまうんですね。
と言うことで、この時はオヤジが先着になりました。


オーダーは決め決めで。
この日は無理せずに普通盛りで。

▼五目チャーハン
で、税込 900円也。

オーダーから15分弱で着丼。
ほぅほぅ。
そうそう。こんな感じだったなぁ。微かな記憶では。
細かく刻んだ肉が結構入ってるなぁ。
何だろ? 叉焼じゃないみたい。
ん❔ タコさんウィンナーみたいに赤いところが有るぞ。
あ〜
最近お見掛けしないけど「四角く整形されたハム」の外
側が赤い色になっているヤツがあったなぁ。それか❗

一方で「炒り卵」は、細かくて少ないなぁ。
「鳥インフルエンザ」の影響で流通量が激減してるから
なぁ。。。
元のように流通するのは「来年まで」掛かるとか。
トホホ。


ではでは、先ずは中華スープを1匙。
ん❔ んんッ❔
生臭い・・
コチラの名物『浜チャンポン』のスープを流用してる❔
(イカ丸ごと1杯分、大量のワカメ入りのラーメン)
ん〜
コレはどうかな〜、スープは使い分けるべきなのでは。
常連さんからすると「当たり前」のことなのかな?


それじゃ、改めまして『五目チャーハン』を1匙。
あ〜
油多めで炒められたシットリ系の炒飯ですね。
でも、ベタベタ&ネッチョリまでではありません。
それでも、焼き飯部分は柔らかめですね。
コレは、米を炊いた時から柔らかめなんじゃないかと。

塩味は、やや薄味〜程よい塩梅ぐらいかな。
うま味調味料と大量のハムで、旨味&塩味を下支えして
いる感じですね。

ん〜
でも昔の食堂/街中華では、こんな『炒飯』が提供され
ることが多かったよなぁ。
恐らく40年近くの前回利用時も、同じ感想だったから
今となっては朧気な記憶しか残っていないんだろうな。

器に油移りして垂れるぐらいの「油ギッシュ」は絶対に
嫌だけど、これぐらいならまぁ許容範囲か。


結局、旨味と塩味のバランスが良くて、具材類に特長が
あったり、盛り付けが良かったりすると『オススメする
お店』になるんでしょうね。

その中には、食べ慣れてるから「旨く感じる」ってこと
も含まれるんだろうと。

  • Sampachi hanten - 『五目チャーハン』@900円也。

    『五目チャーハン』@900円也。

  • Sampachi hanten - 油使いのシットリ系。最近あまり見掛けなくなった、外側が赤く着色された「ハム」が結構入る。炒り卵は、量が少なく寂しい感じ。農場での「鳥インフル感染」影響で流通量が激減だからね。

    油使いのシットリ系。最近あまり見掛けなくなった、外側が赤く着色された「ハム」が結構入る。炒り卵は、量が少なく寂しい感じ。農場での「鳥インフル感染」影響で流通量が激減だからね。

  • Sampachi hanten - 焼き飯部分は、やや薄塩ぐらい。多めの「刻みハム」が、全体の味わい/旨味を下支えしている仕立てかな。若い頃は、こうした味わいの「炒飯」が多かったなぁ。ハム量は別として、油でシットリさせてるヤツ。

    焼き飯部分は、やや薄塩ぐらい。多めの「刻みハム」が、全体の味わい/旨味を下支えしている仕立てかな。若い頃は、こうした味わいの「炒飯」が多かったなぁ。ハム量は別として、油でシットリさせてるヤツ。

  • Sampachi hanten - 普通盛りのボリューム感は、こんな感じ。驚くほど量が多い訳では無い。器に油移りしていますが、ベターと垂れる程では無いのは幸いでした。

    普通盛りのボリューム感は、こんな感じ。驚くほど量が多い訳では無い。器に油移りしていますが、ベターと垂れる程では無いのは幸いでした。

  • Sampachi hanten - スープはね、コチラ名物の『浜チャンポン』(イカ丸ごと1杯入り&ワカメ大量のラーメン)と同じモノか。付け合せの中華スープとしては「生臭い」のが残念だったなぁ。

    スープはね、コチラ名物の『浜チャンポン』(イカ丸ごと1杯入り&ワカメ大量のラーメン)と同じモノか。付け合せの中華スープとしては「生臭い」のが残念だったなぁ。

  • Sampachi hanten - ごちそうさま❗まぁちょっとノスタルジーを感じる『五目チャーハン』でしたね。

    ごちそうさま❗まぁちょっとノスタルジーを感じる『五目チャーハン』でしたね。

  • Sampachi hanten - メニュー

    メニュー

  • Sampachi hanten - テーブル席の設え。

    テーブル席の設え。

  • Sampachi hanten - 結構な人気で、行列を成していました。

    結構な人気で、行列を成していました。

  • Sampachi hanten - 営業時間のご案内。

    営業時間のご案内。

  • Sampachi hanten - 暖簾からして、売りは『浜チャンポン』でも店名は『三八飯店』です。白石区にも系列店が在ります。

    暖簾からして、売りは『浜チャンポン』でも店名は『三八飯店』です。白石区にも系列店が在ります。

  • Sampachi hanten - 店舗外観。この日は、強風&雨混じりでね。1000m級の山(手稲山)の麓だと、街中よりも色々影響が出ますね。

    店舗外観。この日は、強風&雨混じりでね。1000m級の山(手稲山)の麓だと、街中よりも色々影響が出ますね。

餐廳資訊

細節

店名
Sampachi hanten(Sampachi hanten)
類型 什錦麵、中國菜、拉麵

011-683-7640

可供預訂

無法預約

地址

北海道札幌市手稲区富丘一条4-5-38

交通方式

JR稲積公園駅 徒歩3分

距离稲積公園 147 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:00 - 19:30
  • 星期三

    • 11:00 - 19:30
  • 星期四

    • 11:00 - 19:30
  • 星期五

    • 11:00 - 19:30
  • 星期六

    • 11:00 - 19:30
  • 星期天

    • 11:00 - 19:30
  • ■ 定休日
    月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

座位數

96 Seats

( テーブル席、小上がり(※掘り炬燵ではなく座敷))

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

店前後 約40台

空間、設備

座位寬敞,有日式包廂

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童