大好きな晴耕雨読のお蕎麦屋さん : Soba Kiri Ukouan

Soba Kiri Ukouan

(そば切 雨耕庵)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.5

每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2023/12訪問第 5 次

4.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

大好きな晴耕雨読のお蕎麦屋さん

晴耕雨読(せいこううどく)

晴れた日は畑に出て耕作し、
雨の日は家にいて読書すること。
田園に閑居する文人の生活などに言う。

---

雨耕庵さんのお二人には“雨読”が
少ないのではないかといつも思っているが、
やはりこの日も笑顔で元気に迎えてくれた。

◇かしわせいろ(二色) 一四〇〇円
◆浦臼産 牡丹 令和五年新蕎麦

味が熟成された実を使うため、
浦臼産の牡丹蕎麦は
10月下旬から11月に仕入れを行う。
なので毎度、香り高く味が良い。

入って注文をすると、
前回購入させていただいた栗の報告会。
そして今回は銀杏食べてごらんと、
薪ストーブの上で焼いてくれた。

さて、蕎麦が来た。
殻を剥いた抜きと殻ごと挽いた田舎。
この二色の違いが好きで、
どうしても毎回二色を選んでしまう。

コシとはこの事ですと言わんばかりの
噛みごたえ、舌触り、喉越し、
噛んだときの風味が本当に美味い。

優しい出汁がしっかり効いた温汁。
これに鶏肉と葱の風味が堪らない。

やはり、私はこのお店が好きだ。
いつまでも続くように“雨読”も忘れずにね。

---

※入店の際の注意点

・駐車場はありません。
ご自身管理のもとお店周りに停めてください。

・玄関で履き物を脱ぎ、大きな声で
「こんにちわー」と言ってください!
客が来たことの合図です!笑
※注文時も大きな声でお願いします!笑

・4人がけのテーブル3席と大テーブルに4名と
ご夫婦お二人で小さくやっているお店です。
混雑時はお時間に余裕をお持ちください。

・両替も大変なので一万円札はご遠慮ください。

・食べ方や食材について話しかけてくれます。
美味しいと思われた方は伝えてあげてください。
お二人ともめっちゃ喜んでくれます…笑

そんな私の大好きなお店です。
ごちそうさまでした(*⁰▿⁰*)

2023/10訪問第 4 次

4.6

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

晴耕雨読で北海道新蕎麦巡り-はじまり編-

晴耕雨読(せいこううどく)

晴れた日は畑に出て耕作し、
雨の日は家にいて読書すること。
田園に閑居する文人の生活などに言う。

私ソバオにとっての蕎麦レビューは
晴れた日は蕎麦を食べに歩き、
雨の日は車か家でレビューすることである…

というのは言い訳で…笑

様々な蕎麦を体験し、
素敵な方々に出会えた関東蕎麦巡り。
約2週間の休みで約10店、
日本一の高評価店や、歴史的なお店をまわり、
その余韻も冷めぬままだった。

しかし、こちら北海道では新蕎麦が時期であり
いつまでも関東余韻に浸っている暇がない訳で、
毎日毎日…
行きたいお店の新蕎麦をまわっていた。

結果…

レビューできていない新蕎麦達の数…20!!!笑

ということで、
気合い入れてレビューする事を決心!!
明日から週末にかけて、
札幌20店の新蕎麦巡りレビューをしていきます。
毎日19:00頃にまとめて投稿をしますので、
是非翌日のランチや土日の蕎麦巡りでの
ご参考にしていただければ嬉しいです(*⁰▿⁰*)

---

さて、
完全に宣伝になってしまったが、雨耕庵さん。

今日はどこ行こうかな?で思いつきで行って、
新蕎麦を楽しみにしていた時に思い出した!!
雨耕庵さんの浦臼産牡丹そばは
しっかりと完成された時期(10月下旬〜11月初旬頃)
でなければ登場しないことを…。

うっかりではあったが、逆に、
雨耕庵さんで今年の新蕎麦巡りレビューの最初と
最後で締めくくれると前を向く事にしよう。

そんなこんなで…
◇二色せいろ 九〇〇円
※令和四年 浦臼牡丹そば

殻を剥いた“抜き”と細打ち田舎の二色。
それぞれで美味さの違いがあり、
どうしても毎回二色を選んでしまう。
そのぐらいどちらも選べないほど美味いのだ。

この日は昼過ぎ、客もおらずで…
ずっとお母さんと、畑の話をしていたので、
殆ど記憶にないぐらい早く食べてしまった…笑
しかし、コシの強さと出汁がよくきいた汁は
やはりインパクトがあった。

この古民家改装の店内のつくりといい、
ストーブの匂い、差し込む日差し、
この日はストーブの上で栗焼いてたり…笑
仲良しご夫婦の連携といい、蕎麦といい、
それにコスパも足して、やはり最高である。
(the田舎雰囲気の中食べる超本格田舎蕎麦)

これを機に行った事がない方も、
令和四年産を10月に、令和五年新蕎麦を11月に、
楽しんでみてはいかがでしょう??

---

※入店の際の注意点

・駐車場はありません。
ご自身管理のもとお店周りに停めてください。

・玄関で履き物を脱ぎ、大きな声で
「こんにちわー」と言ってください!
客が来たことの合図です!!笑
※注文時も大きな声でお願いします!笑

・4人がけのテーブル3席と大テーブルに4名と
ご夫婦お二人で小さくやっているお店です。
混雑時はお時間に余裕をお持ちください。

・両替も大変なので一万円札はご遠慮ください。

・食べ方や食材について話しかけてくれます。
美味しいと思われた方は伝えてあげてください。
お二人ともめっちゃ喜んでくれます…笑

そんな私の大好きなお店です。
では、次はまた新蕎麦食べに来ますね(*⁰▿⁰*)

  • Soba Kiri Ukouan - 最高の二色蕎麦

    最高の二色蕎麦

  • Soba Kiri Ukouan - こちら普通盛りです

    こちら普通盛りです

  • Soba Kiri Ukouan - 座敷

    座敷

  • Soba Kiri Ukouan - 休みの日に採ったという、栗販売中!!

    休みの日に採ったという、栗販売中!!

  • Soba Kiri Ukouan - この景観は世界遺産にしたいレベル

    この景観は世界遺産にしたいレベル

2023/07訪問第 3 次

4.6

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

晴耕雨読の田舎蕎麦 -夏の陣-

雨が降り出しそうな天気もなんとか持ち越し、
しかし気温と湿度が高い札幌。

気持ちは良く無いが、これもこれで夏。
なんとも素敵な夏である。

そんななか、
前回の真冬の時から久しぶりに足を運ぶ。

いつものように席についたら、
「夏メニューあるよ」と…
そりゃあ、頼むしか無いよね。

◇だし蕎麦(田舎・納豆付) 一一〇〇円
山形県の夏の味覚です。
夏野菜を細かく切ざみ オクラでとろみを付けて
サラサラと食べます。納豆と相性バツグンです。

本当にサラサラっといけちゃうのと、
雨耕庵さんの田舎蕎麦と納豆がバツグンです!

さて、サラサラっと食べちゃったので…
「もうひとついく?」「いきます!」…。

◇ぶっかけ(抜き) 一一五〇円
夏野菜をそばの上に盛り付け、
そば味噌をときながら、
冷汁をぶっかけて食します。

ミョウガや紫蘇が強く主張しますが、
そば味噌でリセット…これが美味い。

お二人とも九州に行ってくると行って、
それから3ヶ月休んで夏になって…
お元気そうで何よりです。

ご馳走様でした、またいくね。 ソバオ

2023/01訪問第 2 次

4.6

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

ご夫婦への感謝がとまらない…愛し蕎麦屋

幾度となく通っていたお店。
老夫婦。この日も笑顔を絶やさず営んでいた。

古民家を改装した佇まいに
レビューや、その美味しさから人気店となり、
コロナ前には全道・全国からの蕎麦好きが集まり、
大盛況であった名店である。

初めて来られる方にはわかりにくい
オペレーションもあっただろう…
(万札控えて・駐車場・入店前声かけてなど…)

もちろん悪いわけではないが、
ここまで混んでいたら…ということと
提供速度の不満レビューを見ると気持も下がり
私自身も足を運ぶ機会が減っていった。

そしてコロナがやってきた…
老夫婦にとっては脅威となるウィルスだ。
道外からの訪問者の入店規制をした張り紙、
「他にやりようが思いつきません」もそうだ。
心苦しいことも多くあったに違いない。

しかし、少しの休業はあったものの、
それ以外は、対策をしながら
蕎麦を打っていたことを知っている。

だからこそ、3枚目の写真に納めた
この日玄関先に貼られていた張り紙、
「旧交を暖めにいってきます」
「三月中旬まで休業」という言葉が嬉しく感じた。

◇鴨せいろ二色もり 一七〇〇円
・蕎麦は浦臼町産 牡丹蕎麦
・抜き、田舎、一日五食限定田舎(太打ち)の三種
・腰の強く角の美しい綺麗な太打ち
・薬味は葱と山葵と柚子胡椒(これが美味)
・鴨の出汁がでたつけ汁
・蕎麦との相性が良すぎます
・白濁の蕎麦湯

今日も愛情たっぷりのご夫婦の味、美味でした。

ゆっくり休養なさってください。
復帰する頃に、また行きます。

  • Soba Kiri Ukouan - 左が太打ち田舎、右が抜き(細打ち)

    左が太打ち田舎、右が抜き(細打ち)

  • Soba Kiri Ukouan -
  • Soba Kiri Ukouan - お店からのお知らせ

    お店からのお知らせ

2022/06訪問第 1 次

4.1

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

ご夫婦の頑張りが最高の蕎麦配合なのかもな。

浦臼産牡丹そば。
古民家を改装した店内。
暖簾をくぐっただけで美味しさを感じる。

殻を剥いた抜き、
田舎(細打ち)、限定5食太麺田舎。
3種のお蕎麦。

蕎麦以外にも時期に合わせた旬のものを
確かな味で提供してくださいます。

餐廳資訊

細節

店名
Soba Kiri Ukouan(Soba Kiri Ukouan)
類型 蕎麥麵、日本酒

011-662-7361

可供預訂

無法預約

地址

北海道札幌市西区西野6条5丁目5-25

交通方式

從札幌市營地鐵南北線發寒南站步行30分鐘。或者從發寒南站乘坐“福井閻提前”巴士或“和平瀑佈入口”巴士到“西野二股”巴士站下車,稍微往回走在西野6-3・西野5-3交叉路口進入西野屯田通步行5分鐘。

距离發寒南 2,032 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 15:30
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 11:30 - 15:30
  • 星期五

    • 11:30 - 15:30
  • 星期六

    • 11:30 - 15:30
  • 星期天

    • 11:30 - 15:30
  • ■ 営業時間
    蕎麦が無くなり次第閉店

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
~¥999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

20 Seats

( 桌子6人座×1、地爐6人座×1、日式房間4人座×1)

個人包廂

不可能

包場

可能的

可接受20人以下

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

店前數臺

空間、設備

有日式圍爐座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童