關於TabelogFAQ

これはおいしい!!グランドールに注目!! : Bureddo Mijiamu Kyoudaya

Bureddo Mijiamu Kyoudaya

(ブレッドミュージアム京田屋)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.9
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
2015/06訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

これはおいしい!!グランドールに注目!!

いつもの買い物、ここ【東光ストア 豊平店】にて、今週のどこかでの朝食用の”食パン”を購入することに。
実は、この【東光ストア】の中に入っているパン屋の【京田屋】、すなわち【京田食品 株式会社】は、約3年前に経営破綻している。

私の職場にも、その余波が押し寄せ、その関係者と接したことも記憶に新しい。
その後、民事再生が適用され、現在に至るわけだが、私自身は、そもそも、あまり縁のあるパン屋さんではなかったと思う。

【京田】のパンで、まず思い浮かべるのは学校給食。
学校の玄関口の隅に、ネームの入ったパンの箱が、よく積み上げられていた。

また、ちょっとした町外れにある個人商店、今のコンビニの前身にあたるような小さなお店で、パン売り場の隅っこに、ちょこんと【京田】のパンが並べられていた気がする。
そのパンの袋には、個性的なイメージキャラクター?が刷られていて、今から思えば、独特の雰囲気を持ったパンだったことが、懐かしく思い出される。

そこそこ、お世話にもなっていたとは思われるが、普段は、やはり流通量の多い有名ブランドメーカーのパンを手にしていたような気がする。
そして、いつしか時は流れ、今やスーパーを中心に、やおらオレンジが目を惹く、この【ブレッドミュージアム京田屋】を、時々目にするようになる。

しかし、私が良く利用する普段使いのスーパーには入っていないため、今まで利用する機会はなかった。
本日の、この【東光ストア】も、良く来るスーパ-ではあるものの、その利用頻度は2~3か月に1回位の割合であろうか。

買い物と、パンを買おう!というタイミングが一致するのも、なかなか難しく、ようやく本日、その機会が訪れたというところ。
店も”ブレッドミュージアム”と称し、「北海道素材へのこだわり」、「焼き立てパンとくつろぎ空間」、「安心が見えるお店」と、大看板を掲げた展開をしている様子。

さて、と、手を伸ばしたのは、この”グランドール(2枚入り)”(162円税込)という”食パン”。
ふれこみとしては、『40年愛されている 京田屋の最高級食パン』と、コピーが添えられている。

私と家内の2人なので、朝食1回分。
この時は、あまり深く考えずに、ごくごく普通の”食パン”を買った気分。


さてさて、数日後の朝食当日。
まずは、こんがりとトースト。

うん、今日も私好みの丁度いい焼き具合。
まずは、たっぷりと、マーガリンを塗布。

そして、その上に、今回も安物のマーマレードジャムをコーティング。
よし、準備万端。

いただこう。
ん・・・・・・・・・・。

「うっ、ウマイ・・・・・・」
こっ、これは、そんじょそこらの、”食パン”ではない!!

ふんわりとしていながら、しっかりとした弾力。
きめ細かい絹のような生地で、パンをちぎると、繊維のような生地が伸びるようにちぎれる。

噛みしめると、ジャムとは違うパンそのものの、ほんのりとした自然な甘みがあり、モチモチふわふわ感がハンパない。
いや、これはうまいわ。

文句なく、我が家の”食パン”ランキング第1位の座を、この場で即、獲得。
今までの、【モン・ペリエ】の”ホテルブレッド”、お疲れ様でした~という感じ。

これは、えらいもの見つけちゃった。

後で、レビュー原稿を起こすために、【京田屋】のサイトを覗いてみた。
すると、この”グランドール”のことが紹介されており、一読すると、なるほどそれもそのはずと納得。

この”グランドール”・・・。
昭和40年に『第16回全国菓子大博覧会 名誉大賞碑受賞』して以来、約40年以上もの間、受け継がれてきた【京田】の技術と、こだわりの伝統を持って創り上げてきたブランドのよう。

道産小麦粉の粉の良いところだけを集めたオリジナルブレンドで、その小麦粉を100%発酵させた中種製法。
手間暇を惜しまず、時間をかけ、ひとつひとつを丁寧にと、40年以上もこの製法を守ってきたとある。

どーりで、違うはず。
やはり、そこらへんの”食パン”ではなかったのである。

さて、パン食にするなら、我が家では、しばらく、この”グランドール”になるであろう。
しかし、この【東光ストア】、利用頻度としては他のスーパーより、圧倒的に低い。

また、場所も、車ですぐなのだが、方角的にあまりよく行く方角でもない。
どこか、近くにこの【ブレッドミュージアム京田屋】のある場所を探す必要がありそうである。

  • Bureddo Mijiamu Kyoudaya - ブレッド・ミュージアム 京田屋 Since 1949 グランドール【H27.6.28】

    ブレッド・ミュージアム 京田屋 Since 1949 グランドール【H27.6.28】

  • Bureddo Mijiamu Kyoudaya - グランドール:トースト後【H27.6.30】

    グランドール:トースト後【H27.6.30】

  • Bureddo Mijiamu Kyoudaya - グランドール:マーガリンオン【H27.6.30】

    グランドール:マーガリンオン【H27.6.30】

  • Bureddo Mijiamu Kyoudaya - グランドール:マーマレードジャムオン【H27.6.30】

    グランドール:マーマレードジャムオン【H27.6.30】

  • Bureddo Mijiamu Kyoudaya - パン生地アップ:このフッカフカ感は凄い!!【H27.6.30】

    パン生地アップ:このフッカフカ感は凄い!!【H27.6.30】

  • Bureddo Mijiamu Kyoudaya - グランドール売り場【H27.6.28】

    グランドール売り場【H27.6.28】

  • Bureddo Mijiamu Kyoudaya - 大型壁面広告【H27.6.28】

    大型壁面広告【H27.6.28】

  • Bureddo Mijiamu Kyoudaya - 売り場【H27.6.28】

    売り場【H27.6.28】

  • Bureddo Mijiamu Kyoudaya - 売り場【H27.6.28】

    売り場【H27.6.28】

  • Bureddo Mijiamu Kyoudaya - 売り場【H27.6.28】

    売り場【H27.6.28】

餐廳資訊

細節

店名
Bureddo Mijiamu Kyoudaya(Bureddo Mijiamu Kyoudaya)
類型 麵包
預約・查詢

011-816-1415

可供預訂
地址

北海道札幌市豊平区豊平6条9丁目1-18 東光ストア豊平店内

交通方式

距离學園前 417 米

營業時間
  • 星期一

    • 10:00 - 23:00
  • 星期二

    • 10:00 - 23:00
  • 星期三

    • 10:00 - 23:00
  • 星期四

    • 10:00 - 23:00
  • 星期五

    • 10:00 - 23:00
  • 星期六

    • 10:00 - 23:00
  • 星期天

    • 10:00 - 23:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

座位、設備

禁煙・吸煙

停車場

可能的

東光ストア豊平店駐車場

特點 - 相關信息

此時建議

服務

提供外帶服務

網站

http://www.kyodapan.co.jp/