關於TabelogFAQ

おせちもいいけど、1回くらいはスシローもね。 : Sushiro Toyohira Nishioka Ten

此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

¥2,000~¥2,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.5

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
2024/01訪問第 44 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

おせちもいいけど、1回くらいはスシローもね。

帰省したりマゴちゃんに会ったり、あっという間の正月でした。
1回くらいはスシローに新年の挨拶にいかなきゃね。
特に予約もせずにフリーで行ったら、今までにないくらい隙隙スー。
来店登録したらすぐに座席に案内ですわ。
18時台ですよ。
みんなどこへ行ったんだろう。

息子がタプレットでポチポチ押したものをいただきます。
頼んだ物しか流れないレーン。
箸は割りばし。
いろいろ対策してますね。

定番のハマチ、マグロ、カツオ、ネギトロ、どれも大丈夫です。
ズワイガニなんて食べてみました。
三貫マグロ食べ比べも。
お腹は空いていないはずなのに、そんなときの方がより食べられるという法則。
今日は一人2千円超えました。
豪遊したなぁー。
ごちそうまでした。

2023/11訪問第 43 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

息子がきたからスシロー

しばらく音信不通だった息子が珍しく帰宅。
スシローで食べてから帰りたいんだと。
ばあちゃんも召喚して車で移動。
今から行く予約でそれほど待たずに着席。

すぐに息子がタブレットからポチポチ。
まずは定番のハマチ。
はい美味しいです。
そしてネギトロ軍艦、こちらも安定の味です。
イクラは相変わらず粒が小さいですね。
ホタテはタマが小さいから頼まないわよ。
海鮮軍艦は偶然回ってくるのがいちばんよね。
タブレットから頼むと楽しさ美味しさ半減だわよ。
変わり種のカニと松前漬けは良かったわ。
ごちそうさま。

2023/08訪問第 42 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

やっぱ涼しいね スシローは

珍しく夫婦二人です。
暑くて仕方ないからスシローに行こう、と提案。
珍しく嫁が乗ってきたぞ。
これは暑さの賜物か。

二人ならどうにでもなるなと思い、予約も何もせずチェックイン!
5分も待たずにカウンター席が用意されます。
一人一個のタブレット。
いいですね。
好きなものをポチポチできます。

特ネタ中トロ、1個180円のマグロが120円になっているやつ。
超大切りキハダまぐろ、特ネタ中マグロの遜色ないじゃん。
店内切りサーモン、店内で切ったアドバンテージが感じられません。
コウイカ、小さ目ね。
塩麹漬けメカジキ、特別感がわかんないや。
マダガスカル生えび、頭はいらないな。
国産甘えび包み、到着音も鳴らずに通り過ぎました。
炭焼きかつおたたき、うん、こんなもんかな。
〆真サバ、意外にしっかりした味で美味しかった。
烈火らーめん、辛い、旨い!
確かに旨かった。
麺が普通の麺だったら、もっと旨いんだろうなぁ、と思わせてくれました。
すっかり涼みました。
ごちそうさまでした。

2023/08訪問第 41 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

やっぱり今日も スシロー

実家から戻ったら、スシローに行く話になってた。
まぁ反対する理由もないから従いますよ。
予約は息子がしていたみたいで、到着から着席までそれほど待たずにすんなり。
お客さん自体が少ないのもあったと思うね。

となりは二人でジョッキを8杯くらい空けているのをしり目に座ります。
定番の物からいただきます。
・マグロ はい美味しいです。
・ぶり はいこれも美味しいです。
・ねぎとろ軍艦 はい外しません。
・中とろ さすが単価のいいものはそれなりです。
・まぐろおはぎ 奇をてらいすぎました。
・松前漬け軍艦 いいですね。
・いくらと筋子 選択ミスしました。
・おくらとなんとかネバネバ軍艦 うーん、ちょっと違った。
・たこ 値段と比例していない物もあるんですね。
ごちそうさまでした。

2023/05訪問第 40 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

みんな大好き スシロー またかい

朝はホテルの朝食。
昼はラーメン。
外食続き。
夕食はスシローになりました。
外食オンパレード。

いつもの豊平西岡店。
今から行く予約がギリギリ間に合ったようです。
今日はお祝い日なので、ちょっとリッチに360円のマグロの皿。
ちょっと筋っぽいのが残念だけど、やっぱり高いのは美味しい。
いつもの定番メニューをいただきます。
今日は写真が少なかったです。
新しい物も食べたのですが、写真がなくて忘れちゃいました。
ごちそうさまでした。

2023/05訪問第 39 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

みんな大好き スシロー訪問しすぎだ。

今日もまたまた家族のお誕生会。
笑いあり、涙あり、沈黙ありな会。
食べたものはいつもと同じ。
凝りもせずホタテを頼んだら、やっぱり見た目からショボかった。
マグロはお値段が張るからそれなりね。
ネギトロは業務仕様なんだと思うけど、それでも美味しいからいいわ。
イカ食べ比べも頼んでみたよ。
イカ明太子の方が味のインパクトはあったわ。
海鮮軍艦は味がはっきりしなかったです。
ごちそうさまでした。

今日はあまり食べられなかったな。

2023/05訪問第 38 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

みんな大好き スシローのスシって当たり前か。

登別温泉日帰りツアーの〆括り。
帰りは登別室蘭から一気に高速移動です。
北広島は混みそうだから輪厚から高速をでます。
滝野に抜ける前に車内でスシロー行きが決定。
スシロー清田店もあったけど進行方向と逆方向。
なのでいつもの平岡店へIN。

車で移動している間に混みだしたようだ。
息子が機転を利かせて途中で携帯予約したようだが、20分くらい待ちました。
いつもの定番メニューを注文。
中トロが他の物より少し良かったかな。
穴子は煮詰めが漏れたのか、こういう仕様なのかわからず。
煮詰めをぬってくれた方がいいんだけどね。
ごちそうさまでした。

2023/01訪問第 37 次

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人

頑張って スシロー

スシローペロペロ事件が勃発している中でのテイクアウト。
注文と清算は娘が実行。
行く時間が遅くなったから寄って帰宅して~と。
ラインでQRコードともに送信。
どこからでもスシローまでの最短ルートは把握していますよ。
早速引取り。
QRコードをかざすとロックが空いて番号が光る仕組みなんですね。
初めての経験。
これならペロペロされませんね。

自宅で実食。
醤油もわさびも持ち帰るの忘れたので自宅の物を使用。
これまたペロペロされませんね。
テイクアウトの方がテーブルにいっぺんに並ぶから圧巻ですね。
味はいつもと変わらない味だな。
特別変わったものもないし、味が変なのもない。
いつものスシローでした。
ごちそうさまでした。

2023/01訪問第 36 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

みんな大好き スシロー

1月15日まで店内飲食10%オフをやっているんだって。
ネットニュースを見てそう叫んだら、ケチな奥さんが「いつ行く?」と。
そりゃ、今日に決まっているしょ、ってことで「後で行く予約」登録。
17時だけ空いてました。
ポチッとな。
近くに住む祖母を迎えに行き、一路西岡へ出発です。

予約した時間ピッタリに着いて受付を登録。
17時は店内ガラガラですね。
拍子抜けします。

今日は息子がタッチパネルを独占してポチポチしてくれます。
定番のハマチ、うまーっ!
ねぎとろ、ウマッー!
オニオンサーモン、うまっー!
炙りさば、見た目よし。
サーモン食べ比べ、いまひとつ。
たらこ、しょっぱかった。
ふたたびハマチ、うまっー!
赤えび、ウマッ!
漬け鯛、うまし!
一人1700円くらい。
ごちそうさまでした。

息子いわく、100円→120円に値上げしたから20%アップ。
120円の10%オフは108円だから、値上げ前と比較すると10%オフでも実質8%値上げだよ、って。
言われてみたらその通りだわ。

帰る時は満席状態でした。

2022/12訪問第 35 次

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人

みんな大好き スシロー

初めて携帯からテイクアウト注文してみた。
以前は券を使うために電話連絡だったけどね。
やっぱり文明の利器は便利だね。
何個でいくらかがすぐにわかる。
クレジット決済だってさ。
ネット通販と一緒だわ(笑)

娘のところへ行って自転車積んで帰りがけにスシローで回収。
代金決済終わっているから、本当に引取りだけだよね。
しかも宅配BOXみたいなところに入っているから、勝手に行って勝手に持ってこれる。

さぁ、自宅で実食。
まぁいつも食べているスシローだからね。
味は変わり映えしないよ。
冒険もしていないから、新作も頼んでないし。
いつもと同じ。
はまち減らしてマグロ系をもっと多く頼めば良かった。
ごちそうさまでした。

2022/11訪問第 34 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

客離れしているらしいですが、うちは大好きですスシロー

久々のスシローです。
本人がいないのに誕生祝いの名目での訪問です。
全体的に値上がりしたらしいですね。
100円→120円ですって?
20%とは強気ですなぁ~
それでも食べちゃうんですけどね。

定番のサーモンから始まって、ネギトロ、はまち、マグロの定番メニュー。
今回はお初のとびっこ、えんがわ、あわび、なんかもいただいちゃいます。
だいたい以前と同じ感じの味です。
値段が上がっても味は上がらないようです。
今回は食べた量がちょっと少なかったなぁ~
ごちそうさまでした。

ネタは今まで回っていなかった、端っこの部分まで使ってました~ えんがわ

2022/09訪問第 33 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

みんな大好き スシロー

突然子供たちが集まってスシローに行くことに。
お手軽坦々麺用意していたけど、増えた人数分ないし、スシローの方がいいから坦々麺のことは内緒(笑)
土曜日の18時で待ち時間20分って、あきんど大丈夫か?

受付機の前でモタモタしているお姉ちゃんたち早くしてよー。
後ろからイカつい兄さんの手が伸びてきて先越されちゃったじゃない。

約5分で着席。
いつめのネギトロ軍艦、サーモン、ぶり、赤身などをいただきます。
いつもの味です。
性懲りもなく帆立を食してみますが、いつも通りしょぼさが先に立ちます。
初めて食べた梅漬けの乗ったイカが気に入りました。
ごちそうさまでした。

2022/08訪問第 32 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

みんな大好き スシロー

久々にスシロー。
えっ?
なんで?
えらい空いている。
土曜日の18時前で待ち時間ゼロ。
席について見回すと実際に空いている席が目につきます。
囮捜査のせいかい?
そこまで敏感か札幌民?

そんなわけで子供たちがポチポチと端末を操作します。
定番のものばかりで定番の味。
高い皿のネギトロはそんなにうまいと思わなかった。
黄色い皿の方が口に合うわ。

ビールは美味しかった。
クラシック。
ごちそうさまでした。

2022/04訪問第 31 次

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人

スシロー テイクアウト

娘っちの誕生日スシロー。
たぶん、これは買い過ぎ。

中トロは群を抜いて良かったです。
サバはちょっと顔色がよろしくありません。
ほたては店頭よりも玉は若干大きいかな?
味はあまりしないけどね(笑)
赤身とブリはまぁまぁ。
イカは熟成してある意味いい感じ。
ネギトロはネギを自宅で追加していただきます。
安定の味です。
アナゴは大きくて柔くていい感じ。
オニオンスライスサーモンは今日はあったので大量注文。

やはり残りました。
ごちそうさまでした。

余った分は翌日いただきましたので、フードロスゼロです。

2022/04訪問第 30 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

カウンター席は即座れます。

日曜大工にいそしんだ日。
嫁はコンサートに行っていません。
息子と二人でスシローツアーとしゃれ込みましょう。
嫁にお土産スシローもつけて。

一応「これから行く予約」を息子がしてましたが、カウンター席だから即効座れるようです。
アクリル板がついているから、ちょっと狭いな。
もう10㎝広ければいいのにね。

一人一個のタッチパネルは贅沢ですね。
今日はお目付け役もいないので、色の濃い皿も平気で頼めちゃいます(笑)
やっぱ、色の濃い皿はそれなりにちゃんと美味しいですね。
黄色い皿でも今日のサーモンは美味しくてびっくり。
やればできるじゃん。

ほたては色の濃い皿のくせに玉が小さいわ、転がってるわ、味はそれなりだわ、いいところがありません。

漬けマグロはあまり色がついていなかったけど、適度な漬かり具合でこれは美味しかった。
いかおくらめかぶはスルスルと入り、後味が良かった。
カウンターで勝手気ままに食べるのもいいですね。

なんこつ唐揚げ、気にはなっていたけど注文したつもりなかった。
だけど注文リストには入っている。
無意識に押したのかなぁ~?
実食すると味が濃くてしょっぱかった。
息子と半分こしてちょうど良し。
ごちそうさまでした。

2022/03訪問第 29 次

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人

テイクアウト これでゴーツーイートの券はなくなった。

話が二転三転してからのスシローのテイクアウト。
最初は映画に行く。
映画の三時間はだるい。
スシローに行く。
娘っちの時間が読めない。
じゃっ、テイクアウトで。
ってことでコーツーイートの券を使いきりたいから電話で注文します。

で引取りに行っていただきます。
え~、注文しすぎました。
でも圧巻です。
中トロも100円だというからついつい。
サーモンが不均一だった以外は、今回はあまり外れはなかった気がします。
中トロ旨かったです。
ごちそうさまでした。

2022/02訪問第 28 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2週間ぶり

国家資格に合格したお祝いです。
これで作業免許取得したら除雪ができますよ~
まぁ、今年は無理ですけど・・・

ぽっかりそこだけ空いていた「後で行く予約」
ササッと予約しますよ。
15分くらい前に着いちゃったけど、チェックインして待ち時間ゼロで着席。

今日は子供たちがパネル操作です。
とろトロフェアまだやってます。
まずは中トロ、いい色出してます。
味はそれなり。
サーモン、普通かな。
ネギトロ巻き、わさびつけて醤油垂らしたら最高。
はまち、ちょっと元気ないかな?
カツオ、醤油垂らしてOK牧場
イカ、思ったほどじゃなかった。
パネルで注文できない中落ち、こういう特別感があるのはいいね。
でもこれって座席の有利不利があるよね。
アジ、あんまりアジしなかったな。
前から気になったていたアボガド軍艦ロール、一度食べたら満足しました。
やっぱりホタテ、いつもの貝柱小ささからの撃沈そして反省。
回っていたミートボール、意外にいける(笑)
今日も満腹、ごちそうさまでした。

2022/01訪問第 27 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

1週間ぶり カウンターでマグロづくし

今日はみずからスシローを提案してきたところを見ると、スキーに行って夕飯作りが面倒臭いらしい嫁。
3人ならカウンターでもいいよね、ってことでいつもの携帯予約もせずにGO!
思った通りチェックインするまでもなく、カウンター席に案内されました。

京都伊根生本鮪5貫盛りをポチッとな。
横でスキーに行った人が「高い」とか言っていますが無視します。
リフト券に比べれば安いもんでしょ。

大皿で店員さんが持ってきますな。
見た目よし!
味の違いはそんなにないぞ、うまいけどね。

そういえば辛口トトロンとろトロフェアだった。
生鮪中とろ焦がし醤油、普通に中とろ頼めば良かったよ。
大つぶ貝、元が本当に大きいかどうかは微妙だよね。
とろける生本ずわい蟹、レーンで流れている方が大きいってどういうことさ?
細身なずわいでとろける実感もなくなくなったわ。
一本釣りとろかつお、これは予想外に脂がのって旨かった。
炙り生キングサーモン、どうしても炙りってやつにつられるな。
まぐろ山かけ、山いもが消毒液ぽくて後味良くない。
ぶりとろ、とろってほどてもないと思うけどな。
ほたて貝柱、つい頼んじゃうけど玉が小さくていつも後悔。
紋甲いか食べ比べ、意外にもげその方がいい味だった。
その他にも回っているのを摘まみました。
満足!
ごちそうさまでした。

2022/01訪問第 26 次

4.0

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

3ヶ月ぶりでした。

クリスマスやお正月なんかがあり、しばらく行ってないな~と思って確認したら3ヶ月ぶりでした(驚)
子供が帰省してきたので、子供が大好きなスシローに行きます。
大雪のせいで、水源地通りも片側一車線です。
それでも流れるだけまだマシですね。

今回は意思決定が昼頃と早かったので「今から行く」予約じゃなくて「後から行く」予約にしました。
ちょうど6時が空いていてラッキー。
45分前に家をでたけど30分で着いて少し待ちました。
遅れるよりもいいです。

きっちり6時にはボックス席に座ってスタートです。
特大軍艦ねぎまぐろ発見、軍艦ねぎまぐろに雑にまぐろをたくさん乗せただけですけど、味は美味しいです。
はまち、いつも通り美味しいです。
さーもん、同上。
漬けまぐろ、同上。
甘エビ、ちょっと味が薄いかも。
赤えび、いつも通り美味しいです。
ほたて、値段の割に玉が小さく味も薄い。
中トロ、ちょっと筋が気になるんですけど。
軍艦松前漬け、回ってたやつだからね・・うん。
お腹いっぱいで、ごちそうさま。

今回はいつもの感動がなんか薄れちゃったなぁ~
ひさしぷりなんで、期待しすぎたかなぁ~

2021/10訪問第 25 次

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人

GOTOイート使用。

GOTOイートを使用するためには、スマホ予約はダメでファックスか電話注文なんだって。
ホームページから注文表を印刷して書き込んだのに、ファクスの調子悪くて結局は電話で注文したみたい。

仕事の帰りに嫁が引き取ってきてくれました。
並べるとなかなか華やかです。
イートインよりもシャリは大きくしっかりしているように感じます。
皿数を稼がなくてもいいからでしょうね(笑)
ネタはだいたい店頭で食べるのと大差ない感じです。
けど赤身は少々期待外れだったかも。
ごちそうさまでした。

2021/08訪問第 24 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

我がホーム スシロー 豊平西岡店

滝野霊園にお墓参りした帰りに寄りました。
びくドンも候補にあがったのですが、お盆の230号線は不安要素がいっぱいです。
スシローのHPを確認すると、お店で5分待ちの表示。
すぐにハンドルは西岡方面にきられました。

駐車場はまぁまぁ混んでます。
受付してトイレに行っている間に案内されていました。
10分待ち表示で30分以上待たせるようなアウェイ店のような真似はしません。

いただいたネタはだいたいいつも通り。
味も鮮度もいつもと変わらず美味しいです。
ネギトロは軍艦よりも鮪ねぎとろが海苔に乗っかっているやつの方が断然旨いことに気づく。
あっ!写真ないや。

一人1000円ちょっと。
ヘタなランチより全然いい。
ごちそうさまでした。

2021/05訪問第 23 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

お誕生会からのお食事会

急遽2度目のお誕生会をスシローで。
自分は職場から直行します。
頑張れば30分かからずに着くのね。

定番メニューから数々。
今回はマグロはちょっといいのがなかったな。
ブリはみなさん絶賛でした。
いくらは粒がすごく小さいんですけど、なんの魚卵なんでしょうね。
新ネタはサーモンユッケ、一回確認できたらいいかな。
桜エビとしらすの食べ比べ、こちらも同様です。
ごちそうさまでした。

今日は量をあまり食べられなかったな。
お誕生会を2回やると年を取るからお食事会にして欲しいとの要望が義祖母から。
そんなこと気にするのね。

2021/05訪問第 22 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

母の日プレゼンツ

まんぼう、やんぼう、じしゅく予報
だけど、スシローには行きたい。
店内ガラガラ。
さすが札幌、民度が高いです。

中トロ1貫100円より、赤身2貫150円の方が良かった。
みるからに色も厚さも違う。

今日は運転手じゃないのでビールをば、いただきます。
カァー!ウメェ!
2杯も飲んじゃいました。

チートディの息子の食欲と自分がアルコール飲んだら一人2千円じゃ収まらなかった。

ごちそうさまでした。。。。

2021/02訪問第 21 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

さよなら、ありがとう、すしのかぎり

いよいよ、今週末に娘が引越ですわ。
隣の隣の町とはいえ寂しくなりますわ。
ばあちゃんを含めて、さよならスシローの会ですわ。
「超まぐろづくし」フェアもやっていたのでちょうどいいですわ。

適度な混み方で予約時間通りに座れてこちらもちょううどいい。
超まぐろづくしから、天然インド鮪ねぎとろ。
味が濃いですわ。
娘が気に入りリピートしてましたわ。

まぐろのおはぎ。
たくわんいります?
絶賛とはなりませんわ。

変わりダネもいただきます。

天然生えびの食べ比べ
一つ食べられていて食べ比べになりませんわ。
うまいけどね。

えびチーズ
組み合わせでまずい訳ないと思ったけど、思い描いたほどではなかったですわ。

生ハムモッツァレラバジル
想像以上に良かった。
生ハムの塩加減が絶妙ですわ。

めかぶ長芋納豆軍艦
オクラ入れれば完璧なのに。
想像通りの味ですわ。

定番メニューとまぐろづくし、変わりダネを堪能さらてもらいましたわ。
ごちそうさまでした。
わ。

2021/01訪問第 20 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

大トロ300円→100円に 1/24まで終了済

今までは家庭内のイベント事で訪問していましたが、今回はスシローのイベントを楽しむのを目的に訪問しました。
スシロー史上初!まさかの300円ネタが100円に
特ネタ大とろ 1/20~1/24

予約して到着してから待つこと10分くらいで呼ばれます。
最初から大トロいきます。
一人3貫ペース(笑)
天然インド鮪ねぎとろも一人3貫ペースでせめます。
比較対象にびんちょう鮪、赤身、普通のねぎとろ軍艦もチョイス。
時々、他のものも食べながら、マグロを楽しみました。
ごちそうさまでした。

こういう目的の方が美味しく楽しいのかもしれない。
財務省がなかなか理解してくれませんが・・・

2021/01訪問第 19 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

なんかわさびがにがい

2021年度、初利用。
予約状況を見ていると苗穂店は混んでいるようですが、西岡店は空き空きです。
息子が帰省から戻るというので送別スシローです。

なんかわさびが苦く感じます。
いつものわさびの袋だよな~
写真撮っておけば良かった。
寿司自体はいつもと変わらないと思うけど、この時はちょっと違ったなぁ~
自分の味覚変わったかなぁ~?
味覚障害になったわけじゃありませんよ(笑)

今日は匠の皿から、吉屋丘シェフのあさりのクリーミーヌードルを頼んでみた。
380円とは思えないほどのクオリティだが、ヌードルよりはパスタがいいな、と思った。
いつもより軽めにごちそうさまでした。

翌日、自宅にあったスシローのわさびを使ってみた。
やっぱり苦く感じる。
変だなぁ~?

2020/12訪問第 18 次

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人

明けましておめでとうございます㊗️

やはり、新年一発目のレビューはスシローです。

ボーナスもらったから外食に行きたいけど、コロナがコンナだからね。
そんなときに娘がスシローのお持ち帰りシステムを発見。
予約しちゃったみたい。
さすが今時の子ですね。

時間に引取りに行って祖母宅で実食です。
大皿二枚で5千円ちょいらしい。
なんとか海鮮〇より安いんじゃね?

ホタテはちょっと見た目がショボいなぁ~。
ネギトロのネバは乾燥してカピカピ。

エビは良かった。
ブリも良かった。
ネギトロは安定の味。
ごちそうさまでした。

結局はスシローだなぁ(笑)

2020/11訪問第 17 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

今日はお別れのスシロー

息子の就職が決まりました。
辞めなければ旭川に永久就職です。
最後の晩餐はやっぱりスシロー(笑)
初めて、後から行く予約をしてみました。

きちんと時間通りに案内してくれるんですね。
行く日と人数、時間が決まっていて希望の時間が空いていたら便利。

今日は、待ち時間に北海道うまいもん市のポスターを見ていたので事前情報仕入ましたよ。
今回150円の皿を多く頼んだので、いつもより高くなり一人2千円オーバー。
嫁さん怒ります。
クーポン券を使うんだからいいじゃないの。

ポスターにあった、十勝牛の炙り良かったよ。
丸ごとイカ寿司は微妙。
味は良かったけど、あのプラスチックの箸では掴めない。
いか涙巻き イカに山わさび、あなどれないね。
上いくら包み 写真よりもいくらがちっちゃいね。
ジャンボほたて貝柱 ちょっと大味だったかもね。
コク旨味噌ラーメン らーめん信玄監修
ちゃんと信玄の味がしましたよ。
新しい楽しさを発見した気がします。
ごちそうさまでした。

2020/11訪問第 16 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

今日は、えーと・・・ あっ!誕生会か

ファイターズ最終戦です。
2020年最初で最後の観戦で感染しなくて良かったです。
今日はパーカをもらえました。
ドーム内は換気のためか寒かったので、さっそく着込みましたよ。
6回~8回までビールも飲んでいないのに、気持ちよく寝てしまいました。
それでも勝ったからいいです。
最後までセレモニーを見てドームを後にします。

そういえば、初めてドーム近隣の個人宅駐車場を借りてみました。
行きの1.1㎞の歩きは遠く感じなかったけど、帰りは遠く感じました。
やっぱりドーム周辺の道路は渋滞するんですね。
生活している人は大変だ。

で、ドームからのスシローです。
同じ感じの方はたくさんいるようで、ドーム出るころには予約が85分待ち。
一応、予約手続きして向かいます。
駐車場までの歩きの時間と渋滞でもたついて到着したのは見込時間の30分くらい前。
それくらいなら待つかと座ります。
同じパーカを着ている人が複数いて、照れます(笑)

最後の最後に受け取る位置のボックス席。
取り損なうとすぐに裏方へ行ってしまいます。
それでは緊張感を持っていただきます。

今日はマグロとハマチが最高に美味しいです。
特にハマチは、誕生日の息子が2回お代わりしていました。
新しい変わりダネを数種類いただきました。
おおむね美味しくいただけます。
やっぱり回っているのより、オーダーした方がシャリが温かていいですね。
ごちそうさまでした。

2020/09訪問第 15 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

今日も美味しかった。腹いっぱい。

あれ?
今日はなんできたんだっけ?
あっ!
おかえりなさい会か。
で、スシローです。
今日もスマホ予約がはまり、15分程度の待ちで済みました。

座った場所は回転レーンのスタート位置。
ボヤボヤしていると皿を取り逃がしますよ。

今日もマグロがよかった。
安い皿のマグロの方が旨く感じるという自分のバカ舌に感謝です。

そして、今日はいつもは頼まない変わり種も積極的に取り入れてみた。
えびバジルチーズ、イタリアンな味わい、嫌いじゃないです。
明太子高菜包み、ちょっと好みには合いませんでした。
軍艦甘えび、甘えびいい感じでした。
変わり種もそこそこいけます。
ごちそうさまでした。

たまにはチャレンジも必要ですね。

2020/09訪問第 14 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

今日はなんでスシローだっけ? あっ!敬老の日か。

そんなわけで、敬老の日なので、ばあちゃん連れてスシローです。
予約のタイミングがバッチリで、75分待ちだったのに、着いてチェックインしたら5分かからずに案内されました。
昼のカツカレーが残っていたのでそんなに食べられないと思いました。

子どもたちがポチポチ、タッチパネルから注文します。
今日はマグロの赤身とブリが良かったです。
ばあちゃんはブリを2回リピートしていました。
高いホタテはまぁまぁでした。

ごちそうさまでした。

2020/08訪問第 13 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

また行っちゃったよ。
特に祝い事も行事もないのに。
奥さんが残業して晩ご飯を作るのが面倒くさいから。
娘の提案でもあるけど。

金曜日の21時ころでも15分くらい待たされたから、けっこう客は戻ってきましたかね?

真アジはねっとりとしていて旨し!
皿の色が違うだけある。
同じく皿の色が違う中トロはそうでもない。
サバは顔色良くなく元気がない感じ。
ネギトロはチューブなんだろうけど美味しいね。
ごちそうさまでした。

初めて営業終了時間までいちゃった。

2020/08訪問第 12 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

嬉しいときも良いことがあった時も、やっぱりスシロー

スシロー大好き一家です。
どうも!
また行ってきました!
今日はいいことがあったからお祝いです。
スマホで予約しているのですぐ座れます。

久しぶりに食べた松前漬けの軍艦が美味しかった。
たこもみずみずしくて良かった。
ホタテはいつもより少し良かった。
初めて食べた、いかオクラめかぶ、うまかった。
まぐろユッケも良かった。

何よりもいつも飲まないビールが旨い!
日本酒もうまい!

そしてアルコール飲むと清算はいつもより高い!
でも今日はいい!

んじゃないかな?

2020/07訪問第 11 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

家族でスシロー

息子が帰省してきました。
久々にスシローです。
アプリの予約を使い、待ち時間10分足らずで呼び出しされます。

お持ち帰りが所望だけどシステムが理解できず、店員さんに「いつ呼ばれるんだ!」喰ってかかるおじいさんに足止めされ、案内を待たされます。
説明が理解できないおじいさん、説明がうまくできない店員さん、互いに可哀そうでした。

ボックス席に座り、子供たちがタッチパネルに張り付きポチポチします。
注文品が来る前にエビがきたので呼び止めいただきます。
思ったより甘く美味しかったです。

中トロは若干お高めの皿だけど、ありがたみをあまり感じられなかったな。
ホタテも同様。
漬けマグロとネギトロは安定した味で美味しかった。

黄色67皿と濃い色7皿、ラーメン一つでちょうど8,888円。
何かいいことあるかも(笑)

2020/06訪問第 10 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

初めてカウンター席を利用しました。

父の日の関係もあってか、久々にすごい予約の待ち時間。
80分でした。
三人だし、カウンターならイケるんじゃね?
ってことで、携帯で予約してレッツゴーです。
娘が手続して待つこと15分くらい。
カウンターで呼ばれました。
ヨミ的中です。

カウンターは、注文の端末が一人一台。
気兼ねなく頼めます。
マグロが乗った色の違う皿を堪能します。

大トロ、筋っぽいです。
当たり外れが激しい気がします。

びんちょうも端っこみたいです。
運が良くないです。

ホタテもよかったけど、大盛ネギトロが一番気に入りました。
安舌です。

サイドメニューも初めて頼みました。
なんこつ唐揚げ。
皿に乗っかってバラバラ状態。
見た目でがっかり。
個体により暖かさに差がありがっかり。
冷たいのもあったから、さらにガッカリ。
揚げたてじゃないのね。
レンチンもしっかりしてないのね。
でも魚の中で食べる肉は美味しいと思いました。
安舌です。

いつもは頼まないデザートも注文。
久々のカタラーナ。
満足しました。
安舌です。

ごちそうさまでした。

換気がガンガン入っていて、少し寒かったです。

2020/03訪問第 9 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2回目のおめでとうさん会

やっと独り立ちしてくれそうな目途がたちそうです。
2回目のおめでとうさん会開催。
ウイルスミスのおかげで、さすがのスシローも空いております。
カウンター席はガラガラでした。

それでもボックス席は予約していたけど、10分くらい待ちされましたかね?
ここは回っているんですね。
違うところは回すの止めたと聞きましたが。
まぁ、あまり気にするタイプでもないので大丈夫です。

いつもの定番
サーモン
ネギトロ
ブリ
サバ
イワシ
イカ
どれもおいしゅうございます。

回っていて気になったから頼んだホタテ。
大きさはいいんですけど、特別な割にホタテの味の濃厚さが伝わってこない気が・・・
ごちそうさまでした。

無事旅立つまで、あと9日。

2020/01訪問第 8 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

2020年初訪!

2020年度も行って参りました。
子供が成人になったお祝いだって。
娘のリクエストらしい。
回るお寿司のリクエストですから、まだまだお子ちゃまですな~(笑)

子供たちが予約システムを駆使したらしく、待ち時間15分程度で呼ばれました。
大盛りシリーズみたいなのがハヤりらしく、ネギトロもたっぷり乗っかっていて
お得感ありました。
定番メニューも不満足な点はありません。
ごちそうさまでした。

今回は大喰らいの息子がいないので安く済みました~。

2019/12訪問第 7 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

某ナスをもらったからね。

某ナスをいただいたので、家族+ばあちゃんでスシローです。
やっぱり某キュウリでも、某トマトでもなく、ここはナスですよね。
携帯3台とスシローの予約シテスムを駆使して、待ち時間10分程度でボックス席に着席です。
次男坊が機械の前に陣取りガンガン頼みます。
大トロ100円祭りもやってます。
ウニを頼んでいましたが、ウニはスルーして嫁にパスします。
嫁はなぜ食べないのかと、首をかしげながら二つ目をたいらげます。
150円のホタテは少しホタテの味がしました。
見た目の割に鰻の味が良かったです。
ごちそうさまでした。

大人6人で万を切りました。
さすがのCPです。

2019/09訪問第 6 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

最後の晩餐・・・だと思った。

息子、最後の晩餐です。
明日からは寮生活。
嫁の帰宅が遅く、最後の晩餐は時間がかかりそうだ、と。
なら、もうなかなか行けないから、息子の好きなスシローはどうかと提案。
珍しく、すんなり受け入れ移動です。
さすが、平日の20時過ぎると予約なしでも10分待ちで済みます。

息子が仕切るタッチパネル注文で、好きなものを心行くまで楽しんだようです。
カツオがあったので食べてみましたが、特別感はありませんでした。
ハマチ、漬けのようなので食べてみました。
少し甘みが感じられ、これは美味しいと思いました。
ごちそうさまでした。

なんだかんだ言って、明日から寂しくなるなぁ~
と思ったら、さびしくならなくなりました~(笑)(謎)

2019/09訪問第 5 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

スシローに集合!

朝、出がけに「今日は早く帰るか?」と嫁が聞くので、
「えー、わからん」と生返事。
「今日、す・・・に行くから」と言うから、あー、すすきのに行くんだなと思い「わかった」と返事。

今日は嫁がいないしなと思い、晩飯のことを思いながら残業していると、「今どこにいる?」とラインが。
「会社だよ」と返事。

今日スシロー行くって言ったじゃん!
えー、すすきのじゃないの?
どうするの?というから、スシロー合流で、と。

初めて会社からスシロー直行です。

スマホ予約したけど30分くらい待ってテーブル席に。
なんかいつもよりシャリが小さく感じたけど気のせいかな?
回っているやつより、頼んだやつの方がやっぱり美味しいですね。
でも回っててもマグロは良かったです。
ごちそうさまでした。

それにしても相変わらずCPいいですね。

2019/07訪問第 4 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

一次試験合格祝い!

長男が一時試験に合格しました。
いつも二次でポシャるんですけどね。
本人はいないけど、本人以外の子息と合格祝いと称してスシローです。
スマホで30分待ちと表示されたので予約すると、すぐに呼び出しが。
息子のスマホで確認すると待ち時間0分。
30分以内とにチェックインしないといけないらしいので、車をかっ飛ばします。
無事、席を確保して合格祝いのビール飲みます。
今日はハンドルキーパーいますからね。
娘に免許証を持ってこさせましたから(笑)

特ネタ大トロ150円が流れてきたのでゲットします。
貧乏舌には十分美味しいです。
いいぞ!スシロー!
土用の丑の日なので鰻も食べました。
これも自分の貧乏舌には、お釣りがくるほど美味しかったです。
最後にと思い、特ネタ大トロこがし醤油を注文したところ、鰻がきました。
さすがにこれはスルーして、再度注文。
2回転目の鰻がきましたが、その後に大トロこがし醤油がきました。
最後に〆パフェも食べて満足です。
ごちそうさまでした。

サーモンを頼むとハマチが来たり、大トロを頼むと鰻がきたりと、いつもにはない間違いがあったのが気になりました。

ビールは○ま寿司のほうが良かった気がします。

2019/07訪問第 3 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

久々にスシロー

前回初めて行った○ま寿司との食べ比べですね。
やっぱ回っているのがあるほうが雰囲気でるよね。
息子どもがガンガン頼みます。
釣られてたくさん食べました。
なんかこっちの寿司のほうがしっくりくるかなー。
目が卑しいから回ってるのも取っちゃうよね。
エビとか特に見ちゃうと取っちゃうわ。

ごちそうさまでした。
20皿×3列で精算です。
支払いが自動精算機になったのね。
慣れないからモタモタしちゃったけど、これからみんなこんな風になっちゃうんだろうなっ

ー 訪問(2017/09 更新)第 2 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

一皿100円なんだね。すごいよ。スシロー。

息子Ⅰの旅立ちの日にスシローへ。
息子Ⅱがスマホで予約したんだって。
移動中の車中で、呼ばれたよ!って。
30分以内に行かないと、予約はゲームオーバーらしい。
あと信号二つくらいだから、楽勝だぜぃ。
駐車場には、けっこうな量の車。
待合室みたいなところで5分くらい待たされて案内されます。
息子Ⅰ、息子Ⅱが器用にタッチパネルを操作して勝手に注文していきます。
一皿100円とは思えないクォリティだと思います。
うにはミョウバン臭がキツく若干苦かったですが、それ以外は100円だと思えば十分過ぎます。
息子Ⅰがラーメンを食べたいと注文したものを少々いただきました。
濃厚えび味噌ラーメン280円。
麺はちょっとアレですが、いいじゃないですか。
私の安っぽい舌には十分ですよ。
続いて調子に乗って、コク旨まぐろ醤油ラーメン280円を注文。
これも麺はアレですが、いいスープだと思います。
どっちかというと、味噌よりこっちの方が好みかもしれません。
へたなラーメン店よりもいいかもね。
正直、スシローという店名から少々違和感を感じて、距離をおいていた部分がありましたが、回転寿しはスシローだけでもいいかなと思える、寿司とラーメンでした。

2016/06訪問第 1 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

初体験 スシロー

リハビリ帰りの息子を迎えに行くついでにお邪魔しました。
広い駐車場で停めやすいです。
道路を挟んで向かいには、行きたいラーメン屋さんの023さん。
黄色と赤色が記憶に残る店内へIN。
一番奥のBOX席へ誘導されます。
店員さんからの注文機の説明等はありません。
通路側に座った人は、取れない、注文できない目にあいますね。
醤油がびっくりポンのキッコーマンのまんま1本ポン。
基本、さび抜きで一皿100円なんですね。
さび抜きは味気ないですね。
シャリが小さいと感じます。
マグロ系はそこそこいい感じに思いました。
イカミミに塗っていた若干甘めのタレは、なんか違う意図を感じられずにはいられませんでした。
大好きなほたては小さいです。
シャリが小さいのに、さらにそれ以上に小さく旨味を感じられません。
いくらも時期じゃありませんからね・・・粒が小さいのは仕方ありません。
醤油と言い、塗り物といい、シャリといい、若干甘め仕様ですかね。
甘めだから、そこそこ美味しく感じちゃったりするのでしょうか。
けっこうお腹いっぱいになったけど、一人1,000円ちょっとですから、ラーメンとそう大差ないかもね。
車で行って、安くお寿司をたくさん食べたいときには、いいお店だと思いました。

餐廳資訊

細節

店名
Sushiro Toyohira Nishioka Ten
類型 回轉壽司
預約・查詢

011-859-5251

可供預訂

可以預訂

地址

北海道札幌市豊平区西岡3条9-3-1

交通方式

距离自衛隊前 1,650 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 22:30
  • 星期二

    • 11:00 - 22:30
  • 星期三

    • 11:00 - 22:30
  • 星期四

    • 11:00 - 22:30
  • 星期五

    • 11:00 - 22:30
  • 星期六

    • 10:30 - 22:30
  • 星期天

    • 10:30 - 22:30
  • 假期
    • 10:30 - 22:30

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master)

可使用電子錢

可使用二维码支付

座位、設備

座位數

188 Seats

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

空間、設備

有吧檯座位,無障礙空間

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童

網站

http://www.akindo-sushiro.co.jp/

開店日

2014.11.26