FAQ

富良野オムカレー制覇の旅 その2 : Shoujiki mura

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
2018/01訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

富良野オムカレー制覇の旅 その2

オムカレー企画第2弾。
2店舗目にして、意外に知らないお店があることを思い知りました。

まずは富良野オムカレーの復習です。
1.お米は富良野産を使い、ライスは工夫を凝らす
2.玉子は原則富良野産を使用、オムカレー中心に旗を立てる
3.富良野産のバターもしくはワインを使用
4.野菜や肉、ピクルスなども富良野産にこだわる
5.富良野産にこだわった一品メニューと富良野牛乳を付ける
6.料金は税抜き1000円以内とする

さぁ!正直村さんは初めて行くお店ですが、どんなもんでしょうか。
まず民宿兼食堂ということで、ちょっと変わった形態です。
お店も国道から小さな道を入ったところにあるので、知らないとなかなか行けません。
ロッジ風の入り口からいざ、入店!ちょっとのぼりが多くて面白い(笑)

どうやらご夫婦でやっているみたいです。
入口から左に入ると食堂でした。民宿の朝食会場も兼ねてるんでしょうね。
早速ですが、富良野オムカレー注文です!

店内にはスキー客が一杯かと思いましたが、意外にほとんど空いている状態です。
さて、しばし待っているとやってまいりましたオムカレー。

こちらのこだわりは
1:ななつぼしに雑穀を混ぜて炊き上げた雑穀ごはん
2:野菜は温野菜。美味しさを味わうべく、味付けはほとんどなし。
3:カレーソースには富良野ホワイトチーズが降りかかっている

と、いうことでした。
温野菜とオムライスでルーが堰き止められているので、思ったよりゆるめなルーです。
ルーを一口食べてみますと、ピリッよりピリリッ!ってくらいの辛さ。結構辛めです。
少し強めの味付けかと思ってオムライスと一緒に食べてみました。
形がしっかり整っていて、スプーンを入れると卵の中からとろけるような卵が!
凄い綺麗にやけてますね。ちょっとビックリ。そして外完熟、中半熟の卵と
雑穀が沢山入ったご飯をカレーと一緒に食べると…あれ!?
ルーの辛めな味わいがほとんど感じられないくらいにまろやか。
温野菜も野菜本来の甘さや味わいがあり、カレーとも調和します。
2枚のチャーシューはラーメンのチャーシューでしょう。
これはしっかりとした味わいですが、優しい味付けの中のアクセントとして活躍します。
そして福神漬なんですが、これ手作りですかね?よくいただく物とは違い、
ほっこりとした歯ごたえ。味わいもやさしめです。とても美味しい。

正直民宿のごはんなのでどうなのかな、と思って行ってみましたが、
思った以上の美味しさに驚きです。
店主の腕が良いのが伺えるオムカレーでした。
ラーメンも美味しいかな?再訪間違いなしのお店です。

餐廳資訊

細節

店名
閉店Shoujiki mura(Shoujiki mura)
這家餐廳永久關閉。
類型 拉麵、旅館、咖喱
地址

北海道富良野市北の峰町21-7

交通方式

自動車、バス、バイク、自転車、徒歩

距离富良野 2,318 米

營業時間
  • ■営業時間
    11:30~22:00
    宿泊客は、朝食も食べられます

    ■定休日
    不定休

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用電子錢

座位、設備

座位數

28 Seats

( 4人掛けテーブル4、小上がりは6人掛け卓2)

禁煙・吸煙

可全面吸煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

可能的

10台

選單

料理

對蔬菜菜式講究

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。