FAQ

富良野の年季の入ったお店で、最近はやりの「富良野オムカレー」! そしてお店の看板メニュー「山香ラーメン(あんかけ)」が絶品♪ : Yamaka Shokudou

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.7

~¥999每人
  • 美食/口味3.9
  • 服務3.2
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
2014/10訪問第 1 次

3.7

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.2
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

富良野の年季の入ったお店で、最近はやりの「富良野オムカレー」! そしてお店の看板メニュー「山香ラーメン(あんかけ)」が絶品♪

せっかく富良野までやってきたので、富良野オムカレーを頂いておこうと思い立ち寄ったお店です♪
この「富良野オムカレー」っていったいいつからできたんだろ~。 ボクが北海道に住んでいるころには聞いたこともなかったですし、そもそも富良野の歴史にはオムカレーはないはず。 最近はやりの町おこし的な「B級グルメ」を作ったのかな。

北海道ではちょいちょい見かけますが、一時期のB級グルメブームに乗って作られたものとはいっても、地産地消のメニューを食べれるのは、その地域の美味しさを感じられるので大好きです♪ 富良野オムカレーを食べれるお店を探していると結構たくさんでてきます。 富良野観光では有名になっているらしいですね。 この「山香食堂」さんを選んだのは、他のお店の写真と比べて、オムのところの卵が一番半熟ふわっふわだったので決定しました。 

こちらの「山香食堂」さんは、富良野の市街地からはちょっと外れたところにあります。 国道38号線沿いですが、少しお店や建物も少なくなってきたあたりです。

お店は、昭和な雰囲気のこじんまりとしたお店です。 座敷席がメインですが、テーブル席もカウンター席もあります。
富良野の市街地は、かなりキレイに観光客向けなお店が多くなっている中、こちらは昔からの食堂の建屋のままという感じで、とっても落ち着きます。 年齢層も若いカップルから、年配の方まで幅広くいて、観光客だけでなく地元のたくさんの方に愛されているような感じでした。

ボクはお目当ての富良野オムカレーから「富良野オムカレー(ゼブラ) (900円)」を注文。 嫁はあえて違うものにして「山香ラーメン(あんかけ) (800円)」にしました。

こちらでは、実はこの「山香ラーメン(あんかけ)」が絶品でした♪
「富良野オムカレー」も美味しかったのですが、この店ってかなり年季が入った造りということは、この「山香ラーメン(あんかけ)」が実は山香食堂さんのイチオシメニューじゃないの?と思いましたね。 観光用で「富良野オムカレー」が推しになってますが、ボクはこの「山香ラーメン」すごい好きです♪

まず、「富良野オムカレー(ゼブラ) (900円)」が到着しました。
ゼブラは、普通のカレーとホワイトソースがハーフ&ハーフで、真ん中にオムライスです♪ ワンプレートでサラダやコロッケも付いていて、ちょんと旗がたっています。 これは子供はもちろん、大人でも嬉しいメニューですね~。 

このオムカレーに富良野産の食材がたっぷりと詰まっています。 まさにこだわりの地産地消ですね。

いちおう、「富良野オムカレー」のルール6ヶ条を乗せておきます♪
 ①お米は富良野産を使い、ライスに工夫を凝らす
 ②玉子は原則 富良野産を使いオムカレーの中央に旗を立てる
 ③富良野産の「チーズ(バター)」もしくは「ワイン」を使用する
 ④野菜や肉、福神漬け(ピクルス)なども富良野産にこだわる
 ⑤富良野産の食材にこだわった一品メニューと「ふらの牛乳」をつける
 ⑥料金は税抜1000円以内で提供する

こちらの山香食堂さんの「富良野オムカレー」、観光用のメニューとは言っても、基本がしっかりとしていて美味しいかったです♪
カレールーは富良野産のワインを使ってるのですね、しっかりと煮込まれていてコクがありました。 ふわとろの卵と一緒に食べると幸せですね~。 適度な甘口で食べやすい、でもピリっとしたスパイス感もあり、みんなに好まれる美味しいカレーという感じでした。

クリームコロッケや、カボチャの素揚げ、プチトマトなどなどサイドも美味しいものばかり。
これも一品一品が富良野産の食材で造られた手造りとのこと。 ホワイトソースのほうには、富良野産のチーズがたっぷりかかっています。 こちらは、チーズ風味が強く出ていてソース自体はあっさりしてました。 これも、あっさり目のケチャップライスと半熟のとろとろ卵と一緒に食べていい感じ、どちら側から食べ進んでも美味しくて、まさに二度美味しいですね♪

見た目も楽しくて鮮やか、食べても美味しい♪
それが北海道の富良野の地産地消にこだわった食材なら、間違いなく美味しいですよね~。 富良野の全てが詰まった一品。 そして、「富良野オムカレー」の定義の一つ「ふらの牛乳」が付いてきます。 この牛乳はお持ち帰りはできないので、お腹がいっぱいでもお店でグビっと飲んでいきましょう! うん、満足♪

さて、「山香ラーメン(あんかけ) (800円)」です。
何気に嫁が頼んだ一品。 普通にラーメンにあんかけがかかっているのかなと思ったら、スープが全部あんかけなのですね♪ 丼ぶり一杯に入ったあんかけ、すごい! なかなか箸があんかけに刺さりません(笑) しかも麺を持ち上げると、重いっ♪ 思わず「うぬぅぅ~」と声がでるほど(笑) 麺に絡むと言うよりは、餡がくっついてくる感覚です。 これ、箸が折れそうですよ~。

餡の熱の入れ方が絶妙なのでしょうね~、水分がしっかり飛んで麺にくっついて野菜なども一緒に持ちあがってきます。
しかも、口の中で餡の美味しさがずっと持続していて、余韻だけでもコクを感じ続けられますね。 なかなか、このとろみを出せるあんかけラーメンってないな~って思いました。 観光気分で、富良野オムカレーを食べに来て、まさかの一品でした♪

和風の出汁で優しい味わい、そこに八宝菜なみに、もやし、タマネギ、ニンジン、白菜、海老、キクラゲなどなどの野菜がたっぷり入っています。 入っているというより、餡に埋まっているという感じですね♪ この野菜からの旨みが加わって絶妙に美味しい、さすが山香食堂さんの看板をしょったメニュー、これはよかったです!

嫁はかなり食べるのに苦労していました(笑)
かなりずっしりとお腹にたまってくるので、そこらのガッツリ飯よりもお腹いっぱいに満たされるでしょう。 ボクも半分くらいもらって、オムカレーと一緒に大満足しました♪

富良野では、観光の名物的なところばかり回ってましたが、こういう昔からあるお店っていいものですね♪
また富良野まで来たら、山香ラーメンのあんかけは是非食べたいと思います。

  • Yamaka Shokudou - 「富良野オムカレー(ゼブラ) (900円)」と「山香ラーメン(あんかけ) (800円)」

    「富良野オムカレー(ゼブラ) (900円)」と「山香ラーメン(あんかけ) (800円)」

  • Yamaka Shokudou - 「山香ラーメン(あんかけ) (800円)」のあんは絶品

    「山香ラーメン(あんかけ) (800円)」のあんは絶品

  • Yamaka Shokudou - 「富良野オムカレー」には、必ず旗を立てるルール♪

    「富良野オムカレー」には、必ず旗を立てるルール♪

  • Yamaka Shokudou - マジ重いっす! リフト写真も一苦労♪

    マジ重いっす! リフト写真も一苦労♪

  • Yamaka Shokudou - トッピングだけでも十分満足できますよ

    トッピングだけでも十分満足できますよ

  • Yamaka Shokudou - ケチャップライスはあっさり目

    ケチャップライスはあっさり目

  • Yamaka Shokudou - ゼブラのホワイトソース側です。

    ゼブラのホワイトソース側です。

  • Yamaka Shokudou - クリームコロッケもとろ~んとして美味しい

    クリームコロッケもとろ~んとして美味しい

  • Yamaka Shokudou - どこまで行っても餡! 野菜がたくさん埋まってますよ♪

    どこまで行っても餡! 野菜がたくさん埋まってますよ♪

  • Yamaka Shokudou - とろみがハンパない! これはすごすぎ♪

    とろみがハンパない! これはすごすぎ♪

  • Yamaka Shokudou - 「山香ラーメン(あんかけ)」

    「山香ラーメン(あんかけ)」

  • Yamaka Shokudou - 必ず付いてくる「ふらの牛乳」です

    必ず付いてくる「ふらの牛乳」です

  • Yamaka Shokudou - 富良野オムカレーが定着していましたね

    富良野オムカレーが定着していましたね

  • Yamaka Shokudou - 富良野オムカレーは3種類メニューにありました

    富良野オムカレーは3種類メニューにありました

  • Yamaka Shokudou - まぃう~♪

    まぃう~♪

  • Yamaka Shokudou - 富良野オムカレーの六カ条です!

    富良野オムカレーの六カ条です!

  • Yamaka Shokudou - 山香食堂さんのグランドメニューです

    山香食堂さんのグランドメニューです

  • Yamaka Shokudou - 丼ぶりものもたくさん、町の食堂ですね

    丼ぶりものもたくさん、町の食堂ですね

  • Yamaka Shokudou - 長寿の心得

    長寿の心得

  • Yamaka Shokudou - 一斉風靡して盛りあがってました

    一斉風靡して盛りあがってました

  • Yamaka Shokudou - 落ち着いた小上がりの席

    落ち着いた小上がりの席

  • Yamaka Shokudou - メインの座敷は奥のほうにあります

    メインの座敷は奥のほうにあります

  • Yamaka Shokudou - 少々中心地からは離れた場所にある「山香食堂」さん

    少々中心地からは離れた場所にある「山香食堂」さん

  • Yamaka Shokudou - 昭和の雰囲気がある年季の入ったお店

    昭和の雰囲気がある年季の入ったお店

餐廳資訊

細節

店名
Yamaka Shokudou(Yamaka Shokudou)
類型 食堂、咖喱、拉麵

0167-22-1045

可供預訂

無法預約

地址

北海道富良野市緑町9-20

交通方式

距离富良野 1,519 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 19:00)

  • 星期二

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 19:00)

  • 星期三

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 19:00)

  • 星期四

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 19:00)

  • 星期五

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 19:00)

  • 星期六

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 19:00)

  • 星期天

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 19:00)

  • ■ 定休日
    第3日曜日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

座位數

26 Seats

( カウンター席2、4人掛けターブル1、小上がりは、4人掛け卓5)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

10台

空間、設備

有吧檯座位,有日式包廂

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童