今日はタイミングに恵まれてる(^^) : Ajino Gojuuban

Ajino Gojuuban

(味の五十番)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.1

~JPY 999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2024/02訪問第 9 次

4.1

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今日はタイミングに恵まれてる(^^)

ホッキカレーを美味しくいただいて買い物2件。道都から廻ってきた同僚と合流しこの日の本命である五十番へ。駐車場待ちを覚悟していましたが、行ったところでちょうど2台分空いた。何というタイミングに恵まれた日なのでしょう! しっかり出やすいように駐めて店内へ。1年ぶりの訪問です。

入ると先客で一杯でしたが、"待ち先頭"6分ほどでテーブル席へ(3人で訪問)。いっときお休みされていたオヤジさんが左手で菜箸を持ちつつ右手で中華鍋を振っているのを見てひと安心です。

待っている間各自オーダーを決めており、3人とももやし"ラーメン(こってり)"。ワタクシは醤油であとの2人は塩と辛味噌(1辛)。先客調理がちょうど無くなったタイミングで8分ほどで3人とも着丼でございます。

相変わらず丁寧な盛り付け。具材やネギの配置も微動だにしない感じ。ただどうでしょうか。モヤシの量が気持ち少なくなっている感じもしなくはないです‥。とりあえず熱々の炒めモヤシを一旦スープに沈め、スープには熱を、モヤシにはスープの味を加えましょう。

いつもの透明度が高いスープは油がキラッキラですね。一瞬味が薄く感じますが、食べ進めるとこれが実にちょうど良く、アッサリしつつコクもある。やはり旨いわぁ。

麺はいつもの硬め仕上げですが、加水少なめ中細はスープの吸いもわりと良く、食べ進めるうち早めにイイ感じになってきます。味の薄めなチャーシューとメンマはいつも通りで、お麩とナルトはホントなかなか見かけなくなってますわ。

2時間ほど経っているとはいえホッキカレーを喰らったワタクシは、さすがにスープ完汁を自重。今回初訪問の同僚はそんなワタクシに若干呆れ気味なのと同時に、ラーメン定食なるメニューに驚きを隠せませんw

でも絶対に食べたい味がそこにはある! ア◯アカップ準々決勝を前にしたこの日にそんなことを思いながらお店を後にいたしました。

今回はホッキカレー後だったので醤油にしましたが、次回こそはゴローさんが食したカレー味にしたいと思います(^^)v

※サービス券貯まりました*\(^o^)/*

  • Ajino Gojuuban - もやしラーメン(醤油・こってり)

    もやしラーメン(醤油・こってり)

  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban - サービス券貯まりました(^^)v

    サービス券貯まりました(^^)v

2023/01訪問第 8 次

4.2

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ゴローさんを感じて

"昨年の大晦日にゴローさんが五十番にやってきた"というハナシを聞きつけ、見ていなかった録画を見返すと、何と道内最初のお店が五十番じゃないですか! しかもオヤジさんの左利き鍋振りも映ってる! 感情的に撃沈されるとともに猛烈に行きたくなっておりました。

この週末は道都へとある"挑戦"をしにいくつもりでしたので、道中苫小牧へ寄り道することに決定。情報では放送を受けメチャ混んでるとのことですから、14時頃到着の運びでクルマを走らせます。

13:40頃到着ですがまず駐車場が空いていない。結構無理めな駐め方のクルマもあり、とりあえず一旦避難し10分後に来てみるとちょうど1台出たので何とか駐められました。

お店は外待ちこそないものの、中待ちで5分程度。空いた一番奥側のカウンターへ案内されます。店内にはゴローさんのサインや写真が展示されており、写真を撮るお客もチラホラ(もちろんワタクシも)。

オーダーは完全に決め打ちな”ラーメン定食(モヤシ・こってり)”。味はゴローさんと同じくカレーにするかギリギリまで悩んでいましたが、最終的には塩味で決定です。ちなみにメニューは色々とカスタマーできるように表記されてました。前から可能だったですけどね。

オヤジさんは残念ながら不在でお姉さん(恐らく娘さん)が調理。プラススタッフさんがお二人で厨房とホールを回しています。テーブル席もカウンターもビッチリでなかなか大変そう。15分ほどで待望のセットが到着しました。

ピンクが鮮やかななるとが映えているラーメン、目玉が二つの卵、決して小ではない白メシと何も変わっておりません。そのラーメンは相変わらず熱々モヤシをスープに沈めないと舌や唇を火傷しそう。でも塩スープは油の効き方が絶妙で、他のお店ではなかなかお目にかかれないタイプなのです。

麺も相変わらずの硬め仕上げ。スープが熱いので喰うスピードが少し鈍ることを念頭に入れているのかと思います。チャーシューは変わらず味薄めでしっとりしていますが、メンマは以前より味が入ったでしょうか。より好みになっております。ちなみにモヤシの炒めはオヤジさんよりは火が入っている感じですね。

そして目玉焼きはちゃんと半熟。一つはそのままキャベツと喰らい、もう一つは白メシの上に乗せて目玉焼き丼に。これはもう定番の喰い方でございます。ラーメンも目玉焼きも白メシも全てを完食完汁完飯するとしっかり満腹。それぞれがちゃんと美味しかったなぁ。

お会計するといつものサービス券。また10枚貯まりましたので次回は500円引きで(^^)v なお、お店を出たのは14時半過ぎでしたが、駐車場待ちのご家族がおられました。しばらくは"ゴローさん効果"で超・忙しいでしょうから、少し落ち着いた頃にまた来たいですね。

  • Ajino Gojuuban - ラーメン定食(塩・モヤシ・こってり)

    ラーメン定食(塩・モヤシ・こってり)

  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
2022/03訪問第 7 次

4.2

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

煮干し中華を美味しくいただき、札樽道から道央道へ。地元へ帰るべくクルマを走らせますが、道央道を走っているうちにもう1杯ぐらいはイケるべと思うようになってしまいました(苦笑)。そうなると苫小牧東ICは素通りすることになるのです。

苫小牧中央ICで降り向かった先は味の五十番さん。「苫小牧ラーメン」と銘打つ老舗であります。時刻は15時過ぎになりましたが、店内は3組の先客あり。通し営業を愉しんでおられるようですね。

ワタクシは一番奥のカウンター席を確保して「もやしラーメン・醤油・こってり」をオーダー。親父さんはおらず、娘さんが中華鍋を振っておりました。7分ほどで本日の「晩メシ」が到着です。

まずはラードで炒められて熱々になっているモヤシをスープに沈めて熱を移す。これをしないとモヤシでヤケドしますし、スープも熱々さが増しません。そのスープはこれまでになく美味しい。油の使い方が秀逸で、豚と鶏をベースにしてコクがありつつも上品な味なのです。

また、そのモヤシも硬すぎることがなく食べやすくて旨い。中加水な縮れ麺はそれほど太くなく硬め仕上げで、スープを染み込ませながらモヤシと交互に食べ進めます。チャーシューとメンマはいつものように味付け薄めですが、はんなりとした味がスープの上品さを邪魔していません。全体としていつものように、いやいつも以上に美味しく感じることができました。

この日は3時間で3杯を賞味。なんか「まん防」明けにガンガン飛ばしていってる自分が少々怖かったりして(笑)。

  • Ajino Gojuuban - もやしラーメン(醤油・こってり)

    もやしラーメン(醤油・こってり)

  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
2021/03訪問第 6 次

4.2

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

もやしラーメン・こってり・辛醤油1

この日は職場の同僚とのラーメンツアーの日。昨秋の十勝方面に続く今回は、その同僚の希望で苫小牧方面、それも再びの五十番で幕開けです(笑)。

到着は11時半少し前。それでも駐車場は軽自動車向け1台分のみ空きでしたが、そこもなんとか普通車止められますよ。

店内は開店突入者がボチボチ食べ終わる感じで、我々は一つ空いてたテーブル席に着席。そうすると程なく数組がやってきて少々「席待ち」の状況となりました。相変わらずの人気です。

相方のオーダーは「もやしラーメン・こってり・醤油」で、ワタクシは実は前週訪問時に可能と知った「もやしラーメン・こってり・辛醤油(辛さ1)」にしました。

やはりこの日も5分ほどで着丼。相変わらずの丁寧な盛り付け。まずは刻みネギをスープに散らしてから油で炒められたモヤシを箸でスープに沈める。油を纏って熱々なその熱をスープに移しつつ、もう少しモヤシに熱を入れるのです。

スープはラー油で辛味が付けられていますが、辛さ1なのでどぎつい色には至っていません。この不思議な旨さのスープ、この良さを全く損なうことなく辛くしているのが率直にスゴく、やはり油の使い方が絶妙だなぁと思います(^^)

縮れの強い中加水麺は相変わらずの硬め。スープやモヤシが熱々で簡単には食べ進められないことを見越しての仕上げかと。

あとのレビューは前週と全く同じですが、とにかく辛醤油のデキが素晴らしく、連食予定でなければライスも発注したいところ。相方も初めての醤油こってりに感動していました(^^)

完全な私見ですが、苫小牧ではこちらのラーメンがトップ(レベル)であろうと思います♬

※この日はオヤジさんががんばっていたせいか、モヤシの炒めは浅めでした

  • Ajino Gojuuban - もやしラーメン・こってり・辛醤油(辛さ1)

    もやしラーメン・こってり・辛醤油(辛さ1)

  • Ajino Gojuuban - 辛さレベルは1

    辛さレベルは1

  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
2021/03訪問第 5 次

4.1

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

悪魔の囁きには敵いませぬ(笑)

何だかんだで北広島ICに乗ったのは14時半を回っていました。その頃にはちょうどカタロースかつの重量感は消え去り、比較的爽やかに道央道を進んでいきます。

すると、苫小牧東ICに差し掛かるところで悪魔の囁きに襲われ、同ICを通り過ぎて約7分、苫小牧中央ICからR276にて市内へ突入。R276とプリンスホテル前市道との交差点を左折して沼ノ端方面に向かうこと約500m、悪魔が囁いた店が見えてまいりました。そう、「味の五十番」です。

時刻は15時半近くになっていましたが、それでも店内カウンターには先客が1組2名。通し営業は貴重なのです。そのカウンターには仕切りが置かれるなど新型何某対策も万全ですな。

カウンターに座ったワタクシはいつものもやしラーメン(醤油・こってり)。醤油は久し振り感がありますね。親父さんはたまたま不在で娘さん(?)がラードでモヤシを炙っていました。

そうこうしているうちに5分ほどでラーメンが着丼。炒めモヤシの上には刻みネギを中心にチャーシュー、なると、メンマそして麩が放射状に盛り付けられています。

まずは熱々なモヤシをスープにつけて熱をスープに移す作業。これによりラーメンスープの温度がさらに熱々に保たれる訳です。そしてまずはモヤシをメインにいただいていくのです。娘さん(?)の炙りは少々強めでこのぐらいの方が好みかもしれませんが、シャキシャキはシャキシャキです。

不思議な味です。MSGも幾分入っているのでしょうが、他のスープの味と上品な油使いがそれを感じさせません。やはりもやしこってりは醤油が一番かな。薄めな味は評価が分かれるかもしれませんが、ワタクシは大好物です。

硬め仕上げの縮れ麺は少しスープを吸わせつつ徐々に啜っていきますが、スープを適度に持ち上げてくれます。チャーシューやメンマはこのスープにしては味がもう少し入っていても良いですが、なるとや麩はスープと馴染んで実に美味しい。スープ、麺、具材をバランス良く食べていき、最終的にはカタロースかつなぞ無かったかのように完食完汁しました(^^)v

やっぱり、ワタクシ的に五十番さんは苫小牧でも一、二を争う名店ですね♬

※晩メシはさすがに抜きました(苦笑)

  • Ajino Gojuuban - もやしラーメン(醤油・こってり)

    もやしラーメン(醤油・こってり)

  • Ajino Gojuuban - 麺は硬め

    麺は硬め

  • Ajino Gojuuban - 炒めモヤシはシャキシャキ

    炒めモヤシはシャキシャキ

  • Ajino Gojuuban - カウンター仕切りあり

    カウンター仕切りあり

  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban - 駐車場が変わっていました

    駐車場が変わっていました

2020/02訪問第 4 次

4.1

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

1年半のご無沙汰 (^^;

この日1杯目の後は近くのしらかばの湯でサッパリと。その後買い物①を済ませると時刻は13時近く。あのお店までは10分かからんし…と思い立って伺ったのはこちら五十番さん。調べてみると1年半ぶりの訪問でした。

カウンター・テーブル席ともに8割方埋まっていますが、1組以外は出食済。ワタクシが座ったカウンターの隣の先客さんも食べ終わりが近かったです。

こちらでのオーダーはほぼほぼ「もやしラーメン・こってり」で、この日は醤油味。中華鍋でもやしを炒める芳ばしい音が店内に響き、程なく着丼です。

いつもながらの整った盛り付け。具材の配置だけではなく、長ネギの刻み方ひとつ取ってもこだわりがあるんだろうなと思わせます。

ラードで炒められたもやしにより熱々がキープされており、ラーメンにしては食べるのに比較的時間がかかる一杯なので、基本麺は硬め仕上げ。したがってスープともやしを最初に喰らっていきます。

こってりと称するこのスープ、ラードの利かせ方が絶妙で実はあっさり系。もちろん物足りないことはありません(好み次第か)。

もやしはシャキシャキの一言。箸に掛かり辛く食べるのに手間がかかる感じです。こういうもやしが好みなのです。

そして、カップ麺ではないですが、3分ほど経ってからこの縮れ麺を喰らうとちょうど良い硬めな感じ。スープは依然熱々です。

チャーシューやメンマは味付け薄めですが、全体のバランスで勝負するこのラーメンにはあっているのかもしれませんね。最後まで熱々スープで、今回も大変満足いたしました。

この後は買い物②、そして…(笑)。

  • Ajino Gojuuban - もやしラーメン(こってり・醤油)

    もやしラーメン(こってり・醤油)

  • Ajino Gojuuban - かなり硬め仕上げ

    かなり硬め仕上げ

  • Ajino Gojuuban - 味薄め

    味薄め

  • Ajino Gojuuban - クタクタでなくシャキシャキ

    クタクタでなくシャキシャキ

  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
  • Ajino Gojuuban -
2018/08訪問第 3 次

4.1

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

ラーメン定食ってなんだろう…。

ひと月前以来の訪問です。今回は職場の同僚と合流しての訪問でした(^^) 店内はなかなかの混みようで、時々店内待機が発生している状況です。
今回のオーダーは前もって決めていた「ラーメン定食・醤油もやし・こってり」で、混んでいたせいかもやしの炒めからの時間が少々かかって、スープが少しぬるめになってからの提供となりましたが、スープ、麺そして具材のバランスは微塵も変わることなく、塩加減と相まって素晴らしい一杯に仕上がりました。これからも長きにわたりがんばってほしいですねえ。


2018/07訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

もやしラーメン・塩こってり

※他店との均衡を踏まえ、星を修正しました

札幌から苫小牧へ。昼過ぎに着いて所用を足します。終了すると時計は15時。3時間半前のRSラ〜なぞとっくの昔に消化(笑)。あそこなら通しでやっているハズと伺ったのがこちらの五十番さん。さすがに先客はなく、ご主人の奥さん?がタブレットを見ながら店番という感じでした。
もやしラーメン・塩こってりをオーダーすると、程なくご主人がやってきて、炎を上げつつもやしが炒められ、ラーメンの着丼となります。

ラードで炒められた熱々のもやしのお陰でスープはなかなか冷めないのです。食べるのに時間がかかることを見越した茹で加減硬めの中細縮れ麺に少しずつスープを吸わせつつ、スープや具材とともにバランス良く食べ進めていきます。このスープは一瞬薄い?と思わせますが、段々とちょうど良くなってくるのが実に不思議で、最後の一滴まで飲み干すとまあ心地よい満足感ですね♬

自分の職場にも好評なこちらのラーメンをいつまでも楽しみたいものです(^^)

ー 訪問(2019/08 更新)第 1 次

4.3

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

やはりモヤシこってりラーメンの三種ですね〜♬

*****************

最近とみに行きたくなってきました! とりあえず過去写真をおいておきます。

  • Ajino Gojuuban - 味噌もやしこってり

    味噌もやしこってり

  • Ajino Gojuuban - 醤油もやしこってり

    醤油もやしこってり

  • Ajino Gojuuban - 塩もやしこってり

    塩もやしこってり

  • Ajino Gojuuban - 味噌チャーシュー

    味噌チャーシュー

  • Ajino Gojuuban - 醤油チャーシュー

    醤油チャーシュー

  • Ajino Gojuuban - 辛味醤油・2辛

    辛味醤油・2辛

  • Ajino Gojuuban - 辛味塩・2辛

    辛味塩・2辛

  • Ajino Gojuuban - ラーメン定食・塩もやしこってり

    ラーメン定食・塩もやしこってり

  • Ajino Gojuuban - ラーメン定食・味噌もやしこってり

    ラーメン定食・味噌もやしこってり

  • Ajino Gojuuban - 醤油

    醤油

餐廳資訊

細節

店名
Ajino Gojuuban
類型 拉麵

0144-84-1111

可供預訂

無法預約

地址

北海道苫小牧市双葉町2-1-4

交通方式

距离苫小牧 1,606 米

營業時間
  • 星期一

    • 10:30 - 15:00
  • 星期二

    • 10:30 - 15:00
  • 星期三

    • 10:30 - 15:00
  • 星期四

    • 10:30 - 15:00
  • 星期五

    • 10:30 - 15:00
  • 星期六

    • 10:30 - 15:00
  • 星期天

    • 10:30 - 15:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
~¥999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

17 Seats

( カウンター7席 テーブル席2人用×1卓 4人用×2卓)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

11台(店舗隣指定駐車場)1台(店舗前)

空間、設備

有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒

特點 - 相關信息

此時建議

一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

備註

1967年創業