FAQ

ミント神戸八階にあったカレーとデザートのカフェって感じのお店で本格的なスリランカ・スパイスカレーをランチでいただく♪ : Spoon

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2022/05訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ミント神戸八階にあったカレーとデザートのカフェって感じのお店で本格的なスリランカ・スパイスカレーをランチでいただく♪

三宮での仕事の際のランチで利用したお店が、
「WOCCA ROCCA curry and・・・」さん
でした。
こちらのお店は今年の四月に『ミント神戸』八階の飲食店フロアに出来たスパイスカレーとオリジナルデザートのお店なんだそうです。
お店の場所は『ミント神戸』八階にある飲食店フロアの『M’DINING』の山側のエレベーターの近くの方にありました。
入店時間は12時52分。
この時点での先客はペア客7組のお客さん達がいらっしゃいました。
こちらのお店の席数は壁向きで通路を背にするカウンター席6席、店内に二人テーブル6脚が有りました。
店内の二人テーブルは全て埋まっていたので、壁向きで通路を背にするカウンター席の一つに通され着席です。
着席後、カウンターに置いてあったメニューを見ながら何をいただくか検討。
こちらのお店でランチになりそうなメニューはスパイスカレーのみ。そのスパイスカレーはヴィーガン大豆カレー、薬膳トマトチキンカレー、ホウレンソウキーマカレーの三種類があり、これを2種あいがけや3種あいがけにする事も出来ました。
と言う事で、私は基本的にスパイスカレーのお店の場合はこれを注文する事に決めています。
「3種あいがけ」¥1,650
折角なら出来る限り色々なカレーを一度に楽しみたいもんね。
注文時に店員さんからパクチーの有無を聞かれたのでこれは当然、
「パクチー有り」
でお願いしております。
で、3種あいがけカレーは注文後8分で出来上がってきました。
それでは、届いたばかりのこの3種あいがけカレーの全体像を俯瞰で眺めつつ実際にいただいていきましょう。
3種あいがけカレーは直径25cmくらいの大きさの草色の陶器のカレー皿で提供されています。
お皿の左側に薬膳トマトチキンカレー、右側にヴィーガン大豆カレー、中央奥にパクチーの乗ったターメリックライス、そのライスにかけられていたのがホウレンソウキーマカレー、右側奥に三種類のサブジが添えられていました。
じゃ、これらを順々にいただいていきましょう。
まずはお皿の左側の薬膳トマトチキンカレーから。
カレーの色合いはかなり赤みが強い赤茶色。
少し弱めですがトロッとしたトロミがあります。
辛さはあまり辛くはないですねぇ。口の中の奥の方が少しだけヒリヒリするくらいでした。
このカレーの中ではトマトっぽい酸味が一番強かったかもしれません。
薬膳チキントマトカレーとの事ですが、カレーの中の具材にチキンが全く見えません。具材として感じられたのは何かの豆。これはひよこ豆でしょうか?
チキンは具材と言うよりも出汁的なものとして使われていたのかもしれませんね。鶏ガラベースだったのかな?
その他にカレーからはマイルドさもちょっと感じられた気がしました。これはココナッツミルクのマイルドさでしょうか?知らんけど。
次にお皿の右側のヴィーガン大豆カレーをいただきましょう。
カレーの色合いはホンの少しだけ緑色が入ったような気もする濃いめの黄土色。
カレーの表面にはカスリメティが振りかけてありました。
かなりトロミは弱いです。シャバシャバと言う程ではないですが、結構弱めのトロミですね。
辛さは先程のカレーと同じく辛くないです。大体、先程のカレーと同じくくらいの辛さでした。市販のカレーで例えるのなら甘口と中辛の間くらいだったかな。
独特な苦味がこのカレーで一番感じるところ。ターメリック、カルダモン、フェネグリークあたりの苦味かな?う~ん、よく分からん。
旨味は先程の鶏の旨味とはちょっと違いましたね。これはコンソメっぽい?でも、それじゃヴィーガンじゃなくなるから違うか。
その他に薄い酸味も感じられますねぇ。これはトマトっぽい酸味かな。
これも先程と同じくなんですが、ココナッツミルクのマイルドな甘味とトコトン炒めた玉葱の甘味を少しだけ感じられました。
カレーの中の具材なんですが、特にコレッて言うものが見当たらない。少なくとも豆はどこにも見えない。これは豆類はカレーの中に溶け込んでしまっているって事なのかな?先程の独特な苦味はスパイスだけではなく豆から感じられたものだったのかもしれませんね。知らんけど。
カレーの最後はホウレンソウキーマカレー。
カレーの色合いは限り無く黒色に近い焦げ茶色。
トロミは3種類のカレーの中で圧倒的に高く、ドロドロなのはキーマカレーらしいところですよね。
これもやっぱり辛さは全く無いですね。このカレーが一番辛くなかったかなぁ。
ドロドロなだけに挽肉感はありましたが、ストレートな肉の旨味よりもちょっと焦げっぽい感じのする薄い薄い苦味とパサパサさのある挽肉でした。旨味は全てカレーの中に染み出してしまっている感じなんですかねぇ?
なのでカレーの中からお肉の旨味とビネガーっぽい酸味が感じられました。このカレーが三種類の中で旨味が一番高かったかも。豚肉っぽい旨味でした。
お肉以外に野菜の優しい甘味のある旨味もありましたね。お肉だでなくカレーの中にはきっと野菜もよく溶け込んでいたのでしょうねぇ。何の野菜なのかはよく分かりませんでしたけど。
でも、ほうれん草な感じは全然しなくて、全く分からなかったですね。
と言うのが三種類のカレーのデフォルトの味付けでの印象だったのですが、もっと自分好みに味変したい人はカウンターの卓上に置いてあったスパイスや調味料を使用すると良いでしょう。
置いてあったのは山椒パウダー、クミンパウダー、チリパウダー、ターメリックパウダー、食べる辣油、ザラメって感じでした。
山椒パウダーはツーンとした感じと山椒の独特な香りをプラスしたい時に。
クミンパウダーはカレーっぽい風味と少しの苦味をプラスしたい時に。
チリパウダーは辛さをアップしたい時に。
ターメリックパウダーはスパイスらしい苦味をアップしたい時に。
食べる辣油は辛味と共に甘味と香ばしさと油っぽさを上げたい時に。
ザラメはマイルドな甘味を上げたい時にと言いたいところですが、これは多分コーヒー等のドリンク用のザラメだったんでしょうね。
カレーに続いてライスもいただきましょう。
ライスは直径10cm、高さ3.5cmくらいの半球型に盛り付けられていました。そのライスの表面の8割方はホウレンソウキーマカレーがかけられており、更に上にはたっぷりのパクチーが乗っかっており、またまた更にその上にチリパウダーが振りかけられていました。
ライスは少し薄めの黄色のターメリックライス。ただ、ライスから感じるターメリック感自体は低めと言うか殆んど感じられませんでした。
お米はごく普通の日本米。パスマティライスとかのインディカ米ではありませんでした。でも、出来ればこの手のスリランカ風のスパイスカレーにはオプションでも良いのでインディカ米を用意して欲しいですね。
ライスの炊き加減なんですが、表面はパサッとしていましたが、中は少しシットリした水分を含んだ感じでした。カレーのライスとして考えるとまずまずベストな炊き加減だったんじゃないでしょうか。
最後に三種類のサブジの事にも触れておきましょう。
まずは一つ目なんですが、これは南瓜とほうれん草?っぽい何かの青菜をカレーで煮込んでいる感じのサブジでしょうか?
味付けは薄め。
その代わりに低い辛味がありました。
ただ、一番感じるのは南瓜の甘味とほうれん草の青菜っぽさって言う素材そのままの感じでしたね。
二つ目はスライスした人参とみじん切りされたほうれん草の茎をみじん切りした赤唐辛子と少々の何かの種っぽいものをまぶしたものでした。
みじん切りされた赤唐辛子の辛味は感じられましたが、これも味付け特には感じなかったなぁ。先程と同じく素材を活かした人参っぽさと青菜の茎のシャリッとした食感が特徴になるサブジでした。
三つ目のサブジは胡瓜のサブジ。
古漬けのような漬け物のような胡瓜ですねぇ。柔らかくてしんなりした胡瓜です。
そこに赤唐辛子ベースのペーストを絡めてある感じの少しキムチっぽさのあるサブジでした。
そんな感じに「3種あいがけ」一皿全て完食です。
なかなか本格的な美味しさのあるスパイスカレーでしたね。サブジも美味しかったです。ご馳走様でした。

餐廳資訊

細節

店名
Spoon(Spoon)
類型 蛋包飯、咖啡店、蛋糕

078-855-4648

可供預訂

無法預約

地址

兵庫県神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸 8F

交通方式

JR三ノ宮駅東改札口、阪神電鉄神戸三宮駅東改札口B1F直結、
阪急電鉄神戸三宮駅東改札口徒歩すぐ、神戸市営地下鉄三宮駅東出口3番徒歩すぐ
ポートライナー三宮駅2F直結

距离三宮 91 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期二

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期三

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期四

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期五

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期六

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期天

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • ■ 定休日
    施設に準ずる

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣、樂天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

可使用二维码支付

(PayPay)

座位、設備

座位數

20 Seats

( カウンター6席、テーブル14席)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

網站

https://www.woccarocca.com/

開店日

2022.4.27